JPS6214189A - 信号処理装置 - Google Patents

信号処理装置

Info

Publication number
JPS6214189A
JPS6214189A JP60153180A JP15318085A JPS6214189A JP S6214189 A JPS6214189 A JP S6214189A JP 60153180 A JP60153180 A JP 60153180A JP 15318085 A JP15318085 A JP 15318085A JP S6214189 A JPS6214189 A JP S6214189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
supplied
data
video
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60153180A
Other languages
English (en)
Inventor
芝 隆史
中島 郁弘
正幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP60153180A priority Critical patent/JPS6214189A/ja
Publication of JPS6214189A publication Critical patent/JPS6214189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、信号処理装置に関し、特に複数の互いに異な
る種類の表示装置を供給対象とする映像情報及びこの映
像情報の供給対象を示す制御情報を含む信号の処理装置
に関する。
ディジタルオーディオディスクの記録情報としてサブコ
ードが記録される部分に映像情報を記録する方式が提案
されている。かかる方式において、記録モードとしてラ
イングラフィクスモードとTVグラフィクスモードとが
ある。これら画記録モードのいずれにおいても映像情報
を含むデータは同一形態をとり、第3図に示す如くlワ
ードが6ビツトで構成されかつ24ワードで1つの画像
処理命令が構成されている。この24ワードのデータの
第1ワードによって映像情報の供給対象すなわち記録モ
ードがライングラフィクスモード及びTVグラフィクス
モードのうちのいずれであるかが示さと れている。24ワードのデータのうち第1ワーワく他の
23ワードからなるデータ部によって画像処理命令の内
容が示されている。画像処理命令として暖例えば、画面
全体をある色でぬりつぶす命令、画面構成単位の1つ(
例えばTVグラフィクスモードの場合画面全体が縦方向
において18等分、横方向において50等分に分割され
、合計900の画面構成単位(FONT )で1つの画
面が構成されている。)に2種類の色を使用して絵を画
く命令、画面全体な縦方向又は横方向に移動させる命令
等がある。
また、1つの画面構成単位(FONT :]は更に縦方
向において12等分されかつ横方向において6等分され
て計72の画素から成っている。そして、上記の命令の
うち2種類の色を使用して絵を画く命令の場合、23ワ
ードからなるデータ部のうちの12ワードが1つの画素
に対応してこの12ワード中の各ビットの1直がN1”
の場合は対応する部分を2種類の色のうちの一方で着色
しかつ12ワード中の各ビットの値が”0”の場合は対
応する部分を2種類の色のうちの他方で着色せよという
命令となる。また、この2種類の色を使用して絵を画く
命令の場合、データ部の残りの部分に色の種類やそのF
ONTのアドレス等が記録される。
また、画面全体をある色でぬりつぶす命令、面金全体を
移動させる命令等の場合、FONTに対応する部分(通
常″0”が記録される)は意味がなく、色の種類や移動
させる距離を示す部分だけが意味をもつことになる。
以上の如く複数の互いに異なる種類の表示装置を供給対
象としかつ供給対象を示す制御情報を伴った映像情報に
よって映像を再生する情報再生装置の開発が進められて
いる。
発明の概要 本発明は、複数の互いに異なる種類の表示装置を供給対
象としかつ供給対象を示す制御情報を伴った映像情報に
よって映像を再生する装置に使用して好適な信号処理装
置を提供することである。
本発明による信号処理装置は、供給対象となる表示装置
を示す制御情報に応じた指令を発生しこの指令によって
供給対象となる表示装置に適合する信号形態の映像信号
を生成して当該表示装置に選択的に供給する構成となっ
ている。
以下、本発明の実施例につき添付図面を参照して詳細に
説明する。
第illにおいて、1は例えばパーソナルコンビーータ
等の演算装置であシ、演算処理によって得られかつ異な
る種類の表示装置を対象とする同一形態の映像情報を含
む第3図に示す如きデータを発生するように構成されて
いる。演算装置1の出力データは本発明による信号処理
装置2に供給される。信号処理装置2において、演算装
置1の出力データは映像信号生成回路3及び表示装置判
別回路4に供給される。表示装置判別回路4は、供給さ
れた24ワードからなる複数のデータの各々の先頭のワ
ードのビットパターンによって各データに含まれる映像
情報の供給対象となる表示装置を判別して当該表示装置
を示す指令を発生するように構成されている。この表示
装置判別回路4から出力された指令は、映像信号生成回
路3及び切換回路5に供給される。映像信号生成回路3
は、演算装置1の出力データを直列データに変換したの
ち直列データの各ビットのビット値に応じた輝度信号と
垂直及び水平同期信号とからな夛表示装置判別回路4か
ら出力された指令によって示されたう 表示装置に適合す信号形態(すなわち信号フォー△ マット)の映像信号を生成するように構成されている。
この映像信号生成回路3から出力された映像信号は切換
回路5に供給される。切換回路5は、互いに異なる種類
の表示装置6〜8のうちの指令によって示された1つに
のみ映像信号を供給する構成となっている。この切換回
路5から映像信号の供給を受けた表示装置によって映像
の再生がなされる。
尚、ここでいう信号形態とはアナログ、ディジタル、N
TSC,PAL等の種々の信号形式のことを指している
第2図は、本発明の他の実施例を示すブロック図である
。同図において、10はディジタルオーディオディスク
プレーヤであり、音声信号以外にサブコードを形成する
8ビツトの並列データを136μ弐の周期で出力するよ
うに構成されている。このプレーヤ10から出力された
並列データは本発明による信号処理装置11におけるマ
イクロコンピ−タ12に供給される。マイクロコンピュ
ータ12に供給された8ビツトの並列データ中の6ピノ
トによってlワードが構成されかつ24ワードのデータ
によって画像処理命令が形成されている。マイクロコン
ピュータ12はこの24ワードのデータの先頭のワード
のビットパターンによって各データに含まれている映像
情報の供給対象となる表示装置を判別して各部を制御す
るように構成されている。
このマイクロコンビーータ12から出力されたデータは
、バスコントローラ13を介して画像メモリ14に記憶
されると同時に信号切換回路15に供給される。信号切
換回路15は、マイクロコンビーータ12から切換指令
信号の供給を受けて24ワードのデータを液晶表示制御
回路16及びCRT表示制御回路17のうちの一方に選
択的に供給するように構成されている。液晶表示制御回
路16は、供給されたデータ及びクロック発生回路18
からのクロックによって液晶ディスプレイ用の同期信号
を発生するように構成されている。また、CRT表示制
御回路17は、供給されたデータ及びクロック発生回路
18からのクロックによってCRTディスプレイ用の同
期信号を発生するように構成されている。これら液晶表
示制御回路16及びCRT表示制御回路17の各出力は
、それぞれ液晶表示制御回路19及びCRT表示制御回
路20に供給される。これら液晶表示制御回路19及び
CRT表示制御回路20には信号切換回路21を介して
画像メモリ14から読出されたデータが供給される。信
号切換回路21は、信号切換回路15と同様にマイクロ
コンビーータ12から切換指令信号の供給を受けて画像
メモリ14の出力データを液晶表示制御回路19及びC
RT表示制御回路20のうちの一方に選択的に供給する
ように構成されている。液晶表示制御回路19及びCR
T表示制御回路20は、画像メモリ14の出力データの
並列−直列変換を行なったのち得られた直列データに応
じた輝度信号、色信号及び供給された同期信号からなる
映像信号を形成すると同時にマイクロコンビーータ12
からの指令によって色の制御等を行なうように構成され
ている。これら液晶表示制御回路19及びCRT表示制
御回路20から出力された映像信号は、液晶ディスプレ
イ22及びCRTディスプレイ23にそれぞれ供給され
る。
尚、上記実施例においては、表示装置が信号処理装置と
独立して設けられているとしたが、表示装置が信号処理
装置に組み込まれていてもよい・以上詳述した如く本発
明による信号処理装置は、映像情報の供給対象となる表
示装置を示す制御情報に応じた指令を発生し、この指令
によって映像情報の供給対象となる表示装置に適合する
信号形態の映像信号を生成して当該表示装置に選択的に
供給する構成となっているので、複数の互いに異なる種
類の表示装置を対象とする同一形態のデータに含まれる
映像情報を単一の装置によって良好に再生することがで
きることとなる。従って、本発明による信号処理装置は
、ディジタルオーディオディスクのサブコードとして記
録される映像情報の如く供給対象を示す制御情報を伴っ
た情報によって映像を再生する情報再生装置に使用して
好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、本発明の他の実施例を示すブロック図、第3図は、
ディジタルオーディオディスクのサブコードとして記録
された映像情報の記録フォーマットを示す図である。 主要部分の符号の説明 3・・・映像信号生成回路   4・・表示装置判別回
路5・・・切換回路       12・・マイクロコ
ンピータ15.21・・・信号切換回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の互いに異なる種類の表示装置のうちの少なくとも
    1つを供給対象とする映像情報及び供給対象となる少な
    くとも1種類の表示装置を示す制御情報を含む信号の処
    理を行なう信号処理装置であって、前記制御情報に応じ
    た指令を発生する指令発生手段を備え、前記指令によっ
    て少なくとも1種類の表示装置に適合する信号形態を有
    しかつ前記映像情報を含む映像信号を生成して前記少な
    くとも1種類の表示装置に選択的に供給するようにした
    ことを特徴とする信号処理装置。
JP60153180A 1985-07-10 1985-07-10 信号処理装置 Pending JPS6214189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153180A JPS6214189A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153180A JPS6214189A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6214189A true JPS6214189A (ja) 1987-01-22

Family

ID=15556795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60153180A Pending JPS6214189A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214189A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078790A (en) * 1990-02-09 1992-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, and instrument making use of the ink
US5131949A (en) * 1990-02-09 1992-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, and instrument making use of the ink
JPH04350794A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Matsushita Electric Works Ltd 防災表示システムにおける表示コントローラ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195282A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Soodo Densanki System Kk Display method and apparatus by video signal
JPS5929876B2 (ja) * 1976-01-16 1984-07-24 松下電工株式会社 電子チヤイム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929876B2 (ja) * 1976-01-16 1984-07-24 松下電工株式会社 電子チヤイム
JPS57195282A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Soodo Densanki System Kk Display method and apparatus by video signal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078790A (en) * 1990-02-09 1992-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, and instrument making use of the ink
US5131949A (en) * 1990-02-09 1992-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, and instrument making use of the ink
US5132700A (en) * 1990-02-09 1992-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording process and apparatus employing-ink for ink-jet recording
JPH04350794A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Matsushita Electric Works Ltd 防災表示システムにおける表示コントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5254984A (en) VGA controller for displaying images having selective components from multiple image planes
US5345554A (en) Visual frame buffer architecture
JPH087567B2 (ja) 画像表示装置
JPH0269799A (ja) 表示制御装置
JPS6214189A (ja) 信号処理装置
JPH11508056A (ja) 二重パネルlcd表示装置を備えたコンピュータ・システム
EP0400990B2 (en) Apparatus for superimposing character patterns in accordance with dot-matrix on video signals
JP2593427B2 (ja) 画像処理装置
JPH09274475A (ja) 1台のコンピュータに複数台接続可能な表示装置
JP2001051657A (ja) カラー液晶ディスプレイ
JPS61107293A (ja) 疑似カラ−モニタ装置
JPH02137070A (ja) 画像処理装置
JP3118285B2 (ja) 複数モニタのフレームずれ表示装置
JPH02250087A (ja) 表示制御装置
JPH01182886A (ja) 液晶表示装置
JPS62119583A (ja) 画像再生装置
JPH0353635B2 (ja)
JPS604988A (ja) 画像表示装置
JPH06301365A (ja) 画像再生装置
JPS61103195A (ja) フレ−ムメモリ書込み制御方式
JP3270029B2 (ja) 画像再生装置及びそれを用いた携帯電子機器
JPS607486A (ja) 画像表示装置
JP3077272B2 (ja) 画像表示方法
JPS63141462A (ja) スキヤンコンバ−タ
JPH09244595A (ja) 表示制御方法および装置ならびに表示システム