JPH04218575A - プリンター用液状インク組成物およびそれを用いる印字媒体 - Google Patents
プリンター用液状インク組成物およびそれを用いる印字媒体Info
- Publication number
- JPH04218575A JPH04218575A JP2282735A JP28273590A JPH04218575A JP H04218575 A JPH04218575 A JP H04218575A JP 2282735 A JP2282735 A JP 2282735A JP 28273590 A JP28273590 A JP 28273590A JP H04218575 A JPH04218575 A JP H04218575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- group
- ink composition
- pigment
- ketone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 15
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 50
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 13
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 12
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 7
- -1 p-dimethylaminophenyl group Chemical group 0.000 claims description 44
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 7
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Bis(dimethylamino)benzophenone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 62
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 abstract description 3
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 abstract description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 79
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 40
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 19
- 239000002585 base Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 7
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ROVRRJSRRSGUOL-UHFFFAOYSA-N victoria blue bo Chemical compound [Cl-].C12=CC=CC=C2C(NCC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 ROVRRJSRRSGUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 5
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 5
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 5
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 5
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 5
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 4
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CNYGFPPAGUCRIC-UHFFFAOYSA-L [4-[[4-(dimethylamino)phenyl]-phenylmethylidene]cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]-dimethylazanium;2-hydroxy-2-oxoacetate;oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O.OC(=O)C([O-])=O.OC(=O)C([O-])=O.C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1.C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 CNYGFPPAGUCRIC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 4
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 4
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 3
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 3
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 3
- ZDMVLXPCERUWIR-UHFFFAOYSA-N bis[4-(diethylamino)phenyl]-[4-(ethylamino)naphthalen-1-yl]methanol Chemical compound C12=CC=CC=C2C(NCC)=CC=C1C(O)(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)C1=CC=C(N(CC)CC)C=C1 ZDMVLXPCERUWIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M crystal violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C+](C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XWVQUJDBOICHGH-UHFFFAOYSA-N dioctyl nonanedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC XWVQUJDBOICHGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229940107698 malachite green Drugs 0.000 description 3
- FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M malachite green Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940110337 pigment blue 1 Drugs 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 3
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QOSTVEDABRQTSU-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(methylamino)anthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(NC)=CC=C2NC QOSTVEDABRQTSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHOFGBJTSNWTDT-UHFFFAOYSA-M 2-[n-ethyl-4-[(6-methoxy-3-methyl-1,3-benzothiazol-3-ium-2-yl)diazenyl]anilino]ethanol;methyl sulfate Chemical compound COS([O-])(=O)=O.C1=CC(N(CCO)CC)=CC=C1N=NC1=[N+](C)C2=CC=C(OC)C=C2S1 MHOFGBJTSNWTDT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 2
- 206010007269 Carcinogenicity Diseases 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOLKKDJAWDNAMU-UHFFFAOYSA-N [4-[bis[4-(diethylamino)phenyl]methylidene]naphthalen-1-ylidene]-(4-methylphenyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C(C=C1)C2=CC=CC=C2C1=[NH+]C1=CC=C(C)C=C1 DOLKKDJAWDNAMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNBFNNNWANBMTI-UHFFFAOYSA-M brilliant green Chemical compound OS([O-])(=O)=O.C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 NNBFNNNWANBMTI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 2
- 231100000260 carcinogenicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000007670 carcinogenicity Effects 0.000 description 2
- IWWWBRIIGAXLCJ-BGABXYSRSA-N chembl1185241 Chemical compound C1=2C=C(C)C(NCC)=CC=2OC2=C\C(=N/CC)C(C)=CC2=C1C1=CC=CC=C1C(=O)OCC IWWWBRIIGAXLCJ-BGABXYSRSA-N 0.000 description 2
- VYXSBFYARXAAKO-WTKGSRSZSA-N chembl402140 Chemical class Cl.C1=2C=C(C)C(NCC)=CC=2OC2=C\C(=N/CC)C(C)=CC2=C1C1=CC=CC=C1C(=O)OCC VYXSBFYARXAAKO-WTKGSRSZSA-N 0.000 description 2
- MIMDHDXOBDPUQW-UHFFFAOYSA-N dioctyl decanedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC MIMDHDXOBDPUQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- JVICFMRAVNKDOE-UHFFFAOYSA-M ethyl violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 JVICFMRAVNKDOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 2
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- RAPZEAPATHNIPO-UHFFFAOYSA-N risperidone Chemical compound FC1=CC=C2C(C3CCN(CC3)CCC=3C(=O)N4CCCCC4=NC=3C)=NOC2=C1 RAPZEAPATHNIPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 2
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AODQPPLFAXTBJS-UHFFFAOYSA-M victoria blue 4R Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)=C(C=C1)C2=CC=CC=C2C1=[N+](C)C1=CC=CC=C1 AODQPPLFAXTBJS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- OCQDPIXQTSYZJL-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(butylamino)anthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(NCCCC)=CC=C2NCCCC OCQDPIXQTSYZJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZYAYVSWIPZDKL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diamino-2,3-dichloroanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(N)=C(Cl)C(Cl)=C2N KZYAYVSWIPZDKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBMQNRKSAWNXBT-UHFFFAOYSA-N 1,4-diaminoanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(N)=CC=C2N FBMQNRKSAWNXBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRENQAOPFCZIIV-UHFFFAOYSA-N 1-[[4-[[4-[(3-hydroxynaphthalen-2-yl)diazenyl]-3-methoxyphenyl]-phenylmethyl]-2-methoxyphenyl]diazenyl]naphthalen-2-ol Chemical compound COc1cc(ccc1N=Nc1cc2ccccc2cc1O)C(c1ccccc1)c1ccc(N=Nc2c(O)ccc3ccccc23)c(OC)c1 FRENQAOPFCZIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICVRBKCRXNVOJC-UHFFFAOYSA-N 1-amino-4-(methylamino)anthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(N)=CC=C2NC ICVRBKCRXNVOJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDMOEFOXLIZJOW-UHFFFAOYSA-N 1-dodecanesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCS(O)(=O)=O LDMOEFOXLIZJOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 1-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 2-N-[8-[[8-(4-aminoanilino)-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]amino]-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]-8-N,10-diphenylphenazin-10-ium-2,8-diamine hydroxy-oxido-dioxochromium Chemical compound O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.Nc1ccc(Nc2ccc3nc4ccc(Nc5ccc6nc7ccc(Nc8ccc9nc%10ccc(Nc%11ccccc%11)cc%10[n+](-c%10ccccc%10)c9c8)cc7[n+](-c7ccccc7)c6c5)cc4[n+](-c4ccccc4)c3c2)cc1 FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNLXEDDUXFMEML-UHFFFAOYSA-N 2-[5-(2-chloroacetyl)thiophen-2-yl]acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=C(C(=O)CCl)S1 ZNLXEDDUXFMEML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCGDWIWUQDHQLK-UHFFFAOYSA-N 2-morpholin-4-yl-5-nitrobenzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1N1CCOCC1 PCGDWIWUQDHQLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBZVRROHBDDCQY-UHFFFAOYSA-N 20749-68-2 Chemical compound C1=CC(N2C(=O)C3=C(C(=C(Cl)C(Cl)=C3C2=N2)Cl)Cl)=C3C2=CC=CC3=C1 UBZVRROHBDDCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSEYDVLGSMLKDL-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-ethoxyphenyl)diazenyl]naphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC(OCC)=CC=C1N=NC1=CC=C(O)C2=CC=CC=C12 JSEYDVLGSMLKDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMPUCZGGNKXEQF-UHFFFAOYSA-N 4-cyclohexyl-2-[[4-[1-[4-[(5-cyclohexyl-2-hydroxyphenyl)diazenyl]-3-methylphenyl]cyclohexyl]-2-methylphenyl]diazenyl]phenol Chemical compound C1(CCCCC1)(C1=CC(=C(C=C1)N=NC1=C(C=CC(=C1)C1CCCCC1)O)C)C1=CC(=C(C=C1)N=NC1=C(C=CC(=C1)C1CCCCC1)O)C QMPUCZGGNKXEQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPQKUYVSJWQSDY-UHFFFAOYSA-N 4-phenyldiazenylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 QPQKUYVSJWQSDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCKGFJPFEHHHQA-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-4-phenyldiazenyl-4h-pyrazol-3-one Chemical compound CC1=NN(C=2C=CC=CC=2)C(=O)C1N=NC1=CC=CC=C1 XCKGFJPFEHHHQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMZURKQNORVXSV-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-2-phenylquinoline Chemical compound C1=CC2=CC(C)=CC=C2N=C1C1=CC=CC=C1 NMZURKQNORVXSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMWAXVAETNTVAT-UHFFFAOYSA-N 7-n,8-n,5-triphenylphenazin-5-ium-2,3,7,8-tetramine;chloride Chemical compound [Cl-].C=1C=CC=CC=1NC=1C=C2[N+](C=3C=CC=CC=3)=C3C=C(N)C(N)=CC3=NC2=CC=1NC1=CC=CC=C1 ZMWAXVAETNTVAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- YCUVUDODLRLVIC-UHFFFAOYSA-N Sudan black B Chemical compound C1=CC(=C23)NC(C)(C)NC2=CC=CC3=C1N=NC(C1=CC=CC=C11)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 YCUVUDODLRLVIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCHJGQKLPRTMAO-XWVZOOPGSA-N [(2R)-2-[(2R,3R,4S)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]-2-hydroxyethyl] 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O NCHJGQKLPRTMAO-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 229940019789 acid black 52 Drugs 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- VOMZUJSUTZAURW-TXEARYQUSA-N alkali Blue G Chemical compound CC1=CC(/C(\C(C=C2)=CC=C2NC2=CC=CC=C2S(O)(=O)=O)=C(\C=C2)/C=C/C\2=N\C2=CC=CC=C2)=CC=C1N VOMZUJSUTZAURW-TXEARYQUSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-difluorophenyl)phosphane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(PC=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- SVTDYSXXLJYUTM-UHFFFAOYSA-N disperse red 9 Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC SVTDYSXXLJYUTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940071161 dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- WTIFIAZWCCBCGE-UUOKFMHZSA-N guanosine 2'-monophosphate Chemical compound C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1OP(O)(O)=O WTIFIAZWCCBCGE-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N l-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(O)=C(O)C1=O TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKWNTWQXVLKCSG-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-1-[(4-phenyldiazenylphenyl)diazenyl]naphthalen-2-amine Chemical compound CCNC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC(C=C1)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 VKWNTWQXVLKCSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004923 naphthylmethyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C* 0.000 description 1
- 231100001223 noncarcinogenic Toxicity 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.OP(O)(O)=O DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYDGMDWEHDFVQI-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxotungsten Chemical compound O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.OP(O)(O)=O IYDGMDWEHDFVQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- RCTGMCJBQGBLKT-PAMTUDGESA-N scarlet red Chemical compound CC1=CC=CC=C1\N=N\C(C=C1C)=CC=C1\N=N\C1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 RCTGMCJBQGBLKT-PAMTUDGESA-N 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229940116351 sebacate Drugs 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L sebacate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCCCC([O-])=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- LJFWQNJLLOFIJK-UHFFFAOYSA-N solvent violet 13 Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NC1=CC=C(O)C2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O LJFWQNJLLOFIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- JMCKWTQLJNQCTD-UHFFFAOYSA-N spirit blue Chemical compound Cl.C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=NC=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1NC1=CC=CC=C1 JMCKWTQLJNQCTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- 238000002137 ultrasound extraction Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- LLWJPGAKXJBKKA-UHFFFAOYSA-N victoria blue B Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)=C(C=C1)C2=CC=CC=C2C1=[NH+]C1=CC=CC=C1 LLWJPGAKXJBKKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はプリンター用液状インク組成物およびそれを用
いる印字媒体に関する。
いる印字媒体に関する。
〔従来の技術・発明が解決しようとする課題〕プリンタ
ー用液状インクは着色剤と液状ベヒクルとからなり、活
字タイプライター、ワイヤードットプリンターなどのイ
ンパクト型セレクトプリンターの印字媒体に使用される
ものである。かかる印字媒体としては、たとえばナイロ
ン織布などをリボン素材とするファブリックインクリボ
ン、あるいはファブリックインクリボン、活字などにイ
ンクを供給するためのインクロール、インク吸蔵体など
がある。
ー用液状インクは着色剤と液状ベヒクルとからなり、活
字タイプライター、ワイヤードットプリンターなどのイ
ンパクト型セレクトプリンターの印字媒体に使用される
ものである。かかる印字媒体としては、たとえばナイロ
ン織布などをリボン素材とするファブリックインクリボ
ン、あるいはファブリックインクリボン、活字などにイ
ンクを供給するためのインクロール、インク吸蔵体など
がある。
従来よりこの種のインクの着色剤としては下記に示すよ
うなトリフェニルメタン系染料が主成分として使用され
ている。その理由は着色力が強く、またベース化するこ
とでベヒクルである油に溶けやすくできるためである。
うなトリフェニルメタン系染料が主成分として使用され
ている。その理由は着色力が強く、またベース化するこ
とでベヒクルである油に溶けやすくできるためである。
C.I.ベーシックグリーン4(C.I.42000、
マラカイトグリーン) C.I.ベーシックバイオレット3(C.I.4255
5、クリスタルバイオレット) C.I.ベーシックブルー8(C.I.42563、ビ
クトリアブルーB) C.I.ベーシックバイオレット1(C.I.4253
5、メチルバイオレット) 前記において、Y■ わすが、使用されるものの多くはオレイン酸などの有機
酸の残基である。
マラカイトグリーン) C.I.ベーシックバイオレット3(C.I.4255
5、クリスタルバイオレット) C.I.ベーシックブルー8(C.I.42563、ビ
クトリアブルーB) C.I.ベーシックバイオレット1(C.I.4253
5、メチルバイオレット) 前記において、Y■ わすが、使用されるものの多くはオレイン酸などの有機
酸の残基である。
また前記トリフェニルメタン系染料のレーキ化顔料、た
とえばC.I.ピグメントグリーン4(C.I.420
00:2)、C.I.ピグメントバイオレット39(C
.I.42555:2)、C.I.ピグメントバイオレ
ット3(C.I.42535:2)、C.I.ピグメン
トバイオレット27(C.I.42535:3)なども
使用されている。
とえばC.I.ピグメントグリーン4(C.I.420
00:2)、C.I.ピグメントバイオレット39(C
.I.42555:2)、C.I.ピグメントバイオレ
ット3(C.I.42535:2)、C.I.ピグメン
トバイオレット27(C.I.42535:3)なども
使用されている。
しかしながら、前記のごときトリフェニルメタン系染料
またはそのレーキ化顔料は経時的酸化分解により下記に
示すミヒラ−ケトンに変化し、このミヒラ−ケトンは発
ガン性を有する(“Bioassay of Mich
ler’s Ketone forPossible
Carcinogenicity”、National
Cancer Institute Carcinog
enesis TechnicalReport Se
ries、No.181、1979、US.Depar
tment of Health、Education
.andWelfare Public Health
Service NationalInstitut
e of Health参照)。
またはそのレーキ化顔料は経時的酸化分解により下記に
示すミヒラ−ケトンに変化し、このミヒラ−ケトンは発
ガン性を有する(“Bioassay of Mich
ler’s Ketone forPossible
Carcinogenicity”、National
Cancer Institute Carcinog
enesis TechnicalReport Se
ries、No.181、1979、US.Depar
tment of Health、Education
.andWelfare Public Health
Service NationalInstitut
e of Health参照)。
したがって、着色剤として前記トリフェニルメタン系染
料またはそのレーキ化顔料を含有するインクを使用する
ばあい、インクの調製時、印字媒体の製造時、保存時、
プリント時あるいはその後に当該インクあるいはえられ
た印刷物に接触することにより、あるいは酸化分解によ
り生じたミヒラ−ケトンの昇華、揮散に起因して、人体
内にミヒラ−ケトンが取り込まれ、発ガンの要因となる
危険性がある。
料またはそのレーキ化顔料を含有するインクを使用する
ばあい、インクの調製時、印字媒体の製造時、保存時、
プリント時あるいはその後に当該インクあるいはえられ
た印刷物に接触することにより、あるいは酸化分解によ
り生じたミヒラ−ケトンの昇華、揮散に起因して、人体
内にミヒラ−ケトンが取り込まれ、発ガンの要因となる
危険性がある。
また近時、省資源の観点から古紙を再生して使用する傾
向にあるが、印刷物に前記トリフェニルメタン系染料ま
たはそのレーキ化顔料、あるいはこれらから生じたミヒ
ラ−ケトンが含まれていると、この印刷物からの再生紙
にも発ガン性物質が含まれることになる。
向にあるが、印刷物に前記トリフェニルメタン系染料ま
たはそのレーキ化顔料、あるいはこれらから生じたミヒ
ラ−ケトンが含まれていると、この印刷物からの再生紙
にも発ガン性物質が含まれることになる。
本発明は前記の点に鑑みて、トリフェニルメタン系染料
またはそのレーキ化顔料を用いるけれども、発ガン性が
なく安全なプリンター用液状インク組成物を提供するこ
とを目的とする。
またはそのレーキ化顔料を用いるけれども、発ガン性が
なく安全なプリンター用液状インク組成物を提供するこ
とを目的とする。
本発明は、着色剤と液状ベヒクルとからなるプリンター
用液状インク組成物において、着色剤のトリフェニルメ
タン系染料またはそのレーキ化顔料として一般式(I)
: [式中、R1、R2、R3およびR4は独立に水素原子
、アルキル基、アラルキル基またはアリール基、R5は
アリール基、X■ ーイオンであり、A環またはB環は1種または2種以上
の置換基で置換されていてもよい。ただし、R1、R2
、R3およびR4のうちの少なくとも1つはメチル基で
ない(R5がp−ジメチルアミノフェニル基であるばあ
いは、R1およびR2のうちの少なくとも1つ、ならび
にR3およびR4のうちの少なくとも1つはメチル基で
ない)]で示されるトリフェニルメタン系染料またはそ
のレーキ化顔料を含有することを特徴とするプリンター
用液状インク組成物に関する。
用液状インク組成物において、着色剤のトリフェニルメ
タン系染料またはそのレーキ化顔料として一般式(I)
: [式中、R1、R2、R3およびR4は独立に水素原子
、アルキル基、アラルキル基またはアリール基、R5は
アリール基、X■ ーイオンであり、A環またはB環は1種または2種以上
の置換基で置換されていてもよい。ただし、R1、R2
、R3およびR4のうちの少なくとも1つはメチル基で
ない(R5がp−ジメチルアミノフェニル基であるばあ
いは、R1およびR2のうちの少なくとも1つ、ならび
にR3およびR4のうちの少なくとも1つはメチル基で
ない)]で示されるトリフェニルメタン系染料またはそ
のレーキ化顔料を含有することを特徴とするプリンター
用液状インク組成物に関する。
本発明はさらに前記液状インク組成物を使用したファブ
リックインクリボン、インクロールおよびインク吸蔵体
に関する。
リックインクリボン、インクロールおよびインク吸蔵体
に関する。
前記一般式(I)で示されるトリフェニルメタン系染料
またはそのレーキ化顔料は経時的酸化分解を受けてもミ
ヒラ−ケトンを生成しないため、当該染料または顔料を
含有するインク、インクリボンなどの印字媒体、印刷物
への接触などによる発ガンの危険性がない。
またはそのレーキ化顔料は経時的酸化分解を受けてもミ
ヒラ−ケトンを生成しないため、当該染料または顔料を
含有するインク、インクリボンなどの印字媒体、印刷物
への接触などによる発ガンの危険性がない。
以下、本発明のインク組成物について具体的に説明する
。
。
前記一般式(I)において、R1、R2、R3およびR
4で示されるアルキル基としては、たとえばメチル、エ
チル、プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−
ブチル、アミル、エチルヘキシル、ノニル、デシル、ラ
ウリルなど炭素数1〜12個のアルキル基があげられる
。該アルキル基は1種または2種以上の置換基で置換さ
れていてもよく、かかる置換基としては、ヒドロキシル
基、アルコキシル基(たとえばメトキシ、エトキシなど
)、ハロゲン基、スルホン基、カルボキシル基、ニトロ
基などがあげられる。アラルキル基としてはベンジル、
フェニルエチル、ジフェニルメチル、ナフチルメチルな
ど炭素数7〜15個のアラルキル基があげられる。該ア
ラルキル基は1種または2種以上の置換基で置換されて
いてもよく、かかる置換基としてはアルキル基(たとえ
ばメチル、エチルなど)、ヒドロキシル基、アルコキシ
ル基(たとえばメトキシ、エトキシなど)、ハロゲン基
、スルホン基、カルボキシル基、ニトロ基などがあげら
れる。
4で示されるアルキル基としては、たとえばメチル、エ
チル、プロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−
ブチル、アミル、エチルヘキシル、ノニル、デシル、ラ
ウリルなど炭素数1〜12個のアルキル基があげられる
。該アルキル基は1種または2種以上の置換基で置換さ
れていてもよく、かかる置換基としては、ヒドロキシル
基、アルコキシル基(たとえばメトキシ、エトキシなど
)、ハロゲン基、スルホン基、カルボキシル基、ニトロ
基などがあげられる。アラルキル基としてはベンジル、
フェニルエチル、ジフェニルメチル、ナフチルメチルな
ど炭素数7〜15個のアラルキル基があげられる。該ア
ラルキル基は1種または2種以上の置換基で置換されて
いてもよく、かかる置換基としてはアルキル基(たとえ
ばメチル、エチルなど)、ヒドロキシル基、アルコキシ
ル基(たとえばメトキシ、エトキシなど)、ハロゲン基
、スルホン基、カルボキシル基、ニトロ基などがあげら
れる。
アリール基としてはフェニル、ナフチル基などがあげら
れる。該アリール基は1種または2種以上の置換基で置
換されていてもよく、かかる置換基としてはアルキル基
(たとえばメチル、エチルなど)、ヒドロキシル基、ア
ルコキシル基(たとえばメトキシ、エトキシなど)、ハ
ロゲン基、スルホン基、カルボキシル基、ニトロ基など
があげられる。
れる。該アリール基は1種または2種以上の置換基で置
換されていてもよく、かかる置換基としてはアルキル基
(たとえばメチル、エチルなど)、ヒドロキシル基、ア
ルコキシル基(たとえばメトキシ、エトキシなど)、ハ
ロゲン基、スルホン基、カルボキシル基、ニトロ基など
があげられる。
R5で示されるアリール基としてはフェニル基、ナフチ
ル基などがあげられる。R5で示されるアリール基は1
種または2種以上の置換基で置換されていてもよく、か
かる置換基としてはアミノ基、N−アルキルアミノ基、
N,N−ジアルキルアミノ基、N−アラルキルアミノ基
、N,N−ジアラルキルアミノ基、N−アリールアミノ
基、N,N−ジアリールアミノ基、N−アルキル−N−
アラルキルアミノ基、N−アルキル−N−アリールアミ
ノ基、N−アラルキル−N−アリールアミノ基、アルキ
ル基、ヒドロキシル基、アルコキシル基(たとえばメト
キシ、エトキシなど)、ハロゲン基、スルホン基、カル
ボキシル基、ニトロ基などがあげられる。前記置換基中
におけるアルキル基、アラルキル基、アリール基として
は前記R1、R2、R3およびR4におけるアルキル基
、アラルキル基、アリール基と同様なものがあげられる
。R5としての好ましい置換アリール基としては、たと
えば4−ジエチルアミノフェニル、4−エチルアミノ−
1−ナフチル、4−フェニルアミノ−1−ナフチル、4
−ジエチルアミノ−1−ナフチル、4−(N−メチル−
N−フェニルアミノ)−1−ナフチル、4−ジエチルア
ミノ−3−クロロフェニルなどがあげられる。
ル基などがあげられる。R5で示されるアリール基は1
種または2種以上の置換基で置換されていてもよく、か
かる置換基としてはアミノ基、N−アルキルアミノ基、
N,N−ジアルキルアミノ基、N−アラルキルアミノ基
、N,N−ジアラルキルアミノ基、N−アリールアミノ
基、N,N−ジアリールアミノ基、N−アルキル−N−
アラルキルアミノ基、N−アルキル−N−アリールアミ
ノ基、N−アラルキル−N−アリールアミノ基、アルキ
ル基、ヒドロキシル基、アルコキシル基(たとえばメト
キシ、エトキシなど)、ハロゲン基、スルホン基、カル
ボキシル基、ニトロ基などがあげられる。前記置換基中
におけるアルキル基、アラルキル基、アリール基として
は前記R1、R2、R3およびR4におけるアルキル基
、アラルキル基、アリール基と同様なものがあげられる
。R5としての好ましい置換アリール基としては、たと
えば4−ジエチルアミノフェニル、4−エチルアミノ−
1−ナフチル、4−フェニルアミノ−1−ナフチル、4
−ジエチルアミノ−1−ナフチル、4−(N−メチル−
N−フェニルアミノ)−1−ナフチル、4−ジエチルア
ミノ−3−クロロフェニルなどがあげられる。
A環および(または)B環は1種または2種以上の置換
基で置換されていてもよく、かかる置換基としてはアル
キル基(たとえばメチル、エチルなど)、ヒドロキシル
基、アルコキシル基(たとえばメトキシ、エトキシなど
)、ハロゲン基、スルホン基、カルボキシル基、ニトロ
基などがあげられる。
基で置換されていてもよく、かかる置換基としてはアル
キル基(たとえばメチル、エチルなど)、ヒドロキシル
基、アルコキシル基(たとえばメトキシ、エトキシなど
)、ハロゲン基、スルホン基、カルボキシル基、ニトロ
基などがあげられる。
X■
有機酸残基アニオン、無機酸残基アニオンなどがあげら
れる。有機酸の具体例としてはラウリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、
オレイン酸、アジピン酸、クエン酸、アスコルビン酸な
どの脂肪族カルボン酸、安息香酸、サリチル酸、フタル
酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフトエ酸などの芳
香族カルボン酸、ドデシルスルホン酸、アルキルベンゼ
ンスルホン酸などのスルホン酸などがあげられる。
れる。有機酸の具体例としてはラウリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、
オレイン酸、アジピン酸、クエン酸、アスコルビン酸な
どの脂肪族カルボン酸、安息香酸、サリチル酸、フタル
酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフトエ酸などの芳
香族カルボン酸、ドデシルスルホン酸、アルキルベンゼ
ンスルホン酸などのスルホン酸などがあげられる。
前記トリフェニルメタン系染料のレーキ化顔料をうる際
の無機酸として通常ホスフォモリブデン酸、ホスフォタ
ングステン酸などの複合無機酸が単独でまたは組合せて
用いられる。
の無機酸として通常ホスフォモリブデン酸、ホスフォタ
ングステン酸などの複合無機酸が単独でまたは組合せて
用いられる。
一般式(I)で示されるトリフェニルメタン系染料また
はそのレーキ化顔料からは、R1、R2、R3およびR
4が同時にメチル基であるもの、あるいはR5がp−ジ
メチルアミノフェニル基であるばあいは、R1およびR
2が同時にメチル基であるもの、またはR3およびR4
が同時にメチル基であるもの、すなわち酸化分解により
ミヒラ−ケトンを発生する可能性のあるものが排除され
ている。またR1、R2、R3およびR4が同時に水素
原子であるものはミヒラ−ケトンは発生しないが、それ
自体毒性が強いので使用しないのが望ましい。
はそのレーキ化顔料からは、R1、R2、R3およびR
4が同時にメチル基であるもの、あるいはR5がp−ジ
メチルアミノフェニル基であるばあいは、R1およびR
2が同時にメチル基であるもの、またはR3およびR4
が同時にメチル基であるもの、すなわち酸化分解により
ミヒラ−ケトンを発生する可能性のあるものが排除され
ている。またR1、R2、R3およびR4が同時に水素
原子であるものはミヒラ−ケトンは発生しないが、それ
自体毒性が強いので使用しないのが望ましい。
前記一般式(I)においてR1、R2、R3およびR4
が同一の基であるもの、なかんずくエチル基であるトリ
フェニルメタン系染料がとくに好ましい。
が同一の基であるもの、なかんずくエチル基であるトリ
フェニルメタン系染料がとくに好ましい。
本発明で用いるトリフェニルメタン系染料の代表例を下
記に示す。
記に示す。
C.I.ベーシックグリーン1(C.I.42040)
C.I.ベーシックバイオレット4(C.I.4260
0、エチルバイオレット) C.I.ベーシックブルー7(C.I.42595)本
発明で用いるトリフェニルメタン系染料のレーキ化顔料
の代表例としては前記トリフェニルメタン系染料に対す
るレーキ化顔料、すなわちC.I.ピグメントグリーン
1(C.I.42040:1)、C.I.ピグメントブ
ルー14(C.I.42600:1)、C.I.ピグメ
ントブルー1(C.I.42595:2)などがあげら
れる。
C.I.ベーシックバイオレット4(C.I.4260
0、エチルバイオレット) C.I.ベーシックブルー7(C.I.42595)本
発明で用いるトリフェニルメタン系染料のレーキ化顔料
の代表例としては前記トリフェニルメタン系染料に対す
るレーキ化顔料、すなわちC.I.ピグメントグリーン
1(C.I.42040:1)、C.I.ピグメントブ
ルー14(C.I.42600:1)、C.I.ピグメ
ントブルー1(C.I.42595:2)などがあげら
れる。
本発明で使用できるトリフェニルメタン系染料およびト
リフェニルメタン系染料のレーキ化顔料のその他の例と
しては、C.I.ベーシックブルー5(C.I.421
40)、C.I.ベーシックブルー18(C.I.42
705)、C.I.ソルベントブルー23(C.I.4
2760)、C.I.ベーシックブルー15(C.I.
44085)、C.I.ピグメントブルー3(C.I.
42140:1)、C.I.ピグメントブルー12(C
.I.42130)、C.I.ピグメントブルー19(
C.I.42750:1)、C.I.ピグメントブルー
61(C.I.42765:1)、C.I.ピグメント
ブルー18(C.I.42770:1)、C.I.ピグ
メントブルー57(C.I.42795)、C.I.ピ
グメントブルー56(C.I.42800)などがあげ
られる。
リフェニルメタン系染料のレーキ化顔料のその他の例と
しては、C.I.ベーシックブルー5(C.I.421
40)、C.I.ベーシックブルー18(C.I.42
705)、C.I.ソルベントブルー23(C.I.4
2760)、C.I.ベーシックブルー15(C.I.
44085)、C.I.ピグメントブルー3(C.I.
42140:1)、C.I.ピグメントブルー12(C
.I.42130)、C.I.ピグメントブルー19(
C.I.42750:1)、C.I.ピグメントブルー
61(C.I.42765:1)、C.I.ピグメント
ブルー18(C.I.42770:1)、C.I.ピグ
メントブルー57(C.I.42795)、C.I.ピ
グメントブルー56(C.I.42800)などがあげ
られる。
本発明においては、前記のトリフェニルメタン系染料お
よびそのレーキ化顔料が単独であるいは2種以上混合し
て用いられる。印字堅牢性などの点からは、トリフェニ
ルメタン系染料とレーキ化顔料を併用するのが好ましい
。
よびそのレーキ化顔料が単独であるいは2種以上混合し
て用いられる。印字堅牢性などの点からは、トリフェニ
ルメタン系染料とレーキ化顔料を併用するのが好ましい
。
本発明のインク組成物の着色剤としては、トリフェニル
メタン系染料またはそのレーキ化顔料として前記特定の
ものを使用するかぎり、他の染料あるいは顔料を併用し
てもよい。他の染料としてはアゾ系、アントラキノン系
、フタロシアニン系、オキサジン系、キサンテン系、メ
チン系、ペリノン系、インデュリン系など各種染料があ
げられる。代表例をあげれば、黒系統としてC.I.ソ
ルベントブラック7(C.I.50415:1、ニグロ
シンベース)、C.I.ソルベントブラック3(C.I
.26150)、C.I.ソルベントブラック27、C
.I.アシッドブラック52(C.I.15711)、
C.I.アシッドブラック63(C.I.12195)
などが、青系統としてC.I.ソルベントブルー7(C
.I.50400、インデュリンベース)、C.I.ソ
ルベントブルー25(C.I.74350)、C.I.
ソルベントブルー35(C.I.51554)、C.I
.ソルベントブルー36(C.I.61551)、C.
I.ソルベントブルー70、C.I.ソルベントブルー
78(C.I.61500)、C.I.ソルベントブル
ー94、C.I.ソルベントブルー95などが、赤系統
としてC.I.ソルベントレッド3(C.I.1201
0)、C.I.ソルベントレッド8(C.I.1271
5)、C.I.ソルベントレッド18(C.I.212
60)、C.I.ソルベントレッド19(C.I.26
050)、C.I.ソルベントレッド24(C.I.2
6015)、C.I.ソルベントレッド155、C.I
.ソルベントレッド177、C.I.ソルベントレッド
111(C.I.60505)、C.I.ソルベントレ
ッド146、C.I.ソルベントレッド135、C.I
.ベーシックレッド1(C.I.45160)、C.I
.ベーシックレッド36、C.I.ベーシックレッド1
3(C.I.48015)、C.I.ベーシックレッド
70、C.I.デイスパースレッド60、C.I.パッ
トレッド41(C.I.73300)、紫系統としてC
.I.デイスパースバイオレット4(C.I.6110
5)、C.I.ソルベントバイオレット31、C.I.
ソルベントバイオレット32、C.I.ソルベントバイ
オレット33、C.I.ソルベントバイオレット13(
C.I.60725)、C.I.ソルベントバイオレッ
ト11(C.I.61100)、C.I.バットバイオ
レット1(C.I.60010)、C.I.ベーシック
バイオレット11(C.I.45175)、黄系統とし
てC.I.ソルベントイエロー16(C.I.1270
0)、C.I.ソルベントイエロー29(C.I.21
230)、C.I.ソルベントイエロー82などがある
。他の顔料としては、たとえばカーボンブラック、フタ
ロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ジスアゾ
イエロー、アニリンブラック、ペリレンブラック、鉄黒
、プロセスマゼンタ、群青、紺青、レーキレッド、パー
マネントレッドなどがあげられる。印字堅牢性をあげる
ため通常染料に加えて顔料を併用するのが好ましい。ま
た酸化チタン、亜鉛華、二酸化ケイ素、炭酸カルシウム
、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、チッ化ケイ素など
の体質顔料や白色顔料を必要に応じて使用することがで
きる。
メタン系染料またはそのレーキ化顔料として前記特定の
ものを使用するかぎり、他の染料あるいは顔料を併用し
てもよい。他の染料としてはアゾ系、アントラキノン系
、フタロシアニン系、オキサジン系、キサンテン系、メ
チン系、ペリノン系、インデュリン系など各種染料があ
げられる。代表例をあげれば、黒系統としてC.I.ソ
ルベントブラック7(C.I.50415:1、ニグロ
シンベース)、C.I.ソルベントブラック3(C.I
.26150)、C.I.ソルベントブラック27、C
.I.アシッドブラック52(C.I.15711)、
C.I.アシッドブラック63(C.I.12195)
などが、青系統としてC.I.ソルベントブルー7(C
.I.50400、インデュリンベース)、C.I.ソ
ルベントブルー25(C.I.74350)、C.I.
ソルベントブルー35(C.I.51554)、C.I
.ソルベントブルー36(C.I.61551)、C.
I.ソルベントブルー70、C.I.ソルベントブルー
78(C.I.61500)、C.I.ソルベントブル
ー94、C.I.ソルベントブルー95などが、赤系統
としてC.I.ソルベントレッド3(C.I.1201
0)、C.I.ソルベントレッド8(C.I.1271
5)、C.I.ソルベントレッド18(C.I.212
60)、C.I.ソルベントレッド19(C.I.26
050)、C.I.ソルベントレッド24(C.I.2
6015)、C.I.ソルベントレッド155、C.I
.ソルベントレッド177、C.I.ソルベントレッド
111(C.I.60505)、C.I.ソルベントレ
ッド146、C.I.ソルベントレッド135、C.I
.ベーシックレッド1(C.I.45160)、C.I
.ベーシックレッド36、C.I.ベーシックレッド1
3(C.I.48015)、C.I.ベーシックレッド
70、C.I.デイスパースレッド60、C.I.パッ
トレッド41(C.I.73300)、紫系統としてC
.I.デイスパースバイオレット4(C.I.6110
5)、C.I.ソルベントバイオレット31、C.I.
ソルベントバイオレット32、C.I.ソルベントバイ
オレット33、C.I.ソルベントバイオレット13(
C.I.60725)、C.I.ソルベントバイオレッ
ト11(C.I.61100)、C.I.バットバイオ
レット1(C.I.60010)、C.I.ベーシック
バイオレット11(C.I.45175)、黄系統とし
てC.I.ソルベントイエロー16(C.I.1270
0)、C.I.ソルベントイエロー29(C.I.21
230)、C.I.ソルベントイエロー82などがある
。他の顔料としては、たとえばカーボンブラック、フタ
ロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ジスアゾ
イエロー、アニリンブラック、ペリレンブラック、鉄黒
、プロセスマゼンタ、群青、紺青、レーキレッド、パー
マネントレッドなどがあげられる。印字堅牢性をあげる
ため通常染料に加えて顔料を併用するのが好ましい。ま
た酸化チタン、亜鉛華、二酸化ケイ素、炭酸カルシウム
、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、チッ化ケイ素など
の体質顔料や白色顔料を必要に応じて使用することがで
きる。
本発明のインク組成物のベヒクルとしては従来の組成、
成分がとくに変更なく使用できる。
成分がとくに変更なく使用できる。
たとえば、染料溶解剤または顔料分散媒を主成分とし、
必要に応じて顔料分散剤、粘度調整剤などを配合し、さ
らに防カビ剤などその他の添加剤を配合したものがあげ
られる。
必要に応じて顔料分散剤、粘度調整剤などを配合し、さ
らに防カビ剤などその他の添加剤を配合したものがあげ
られる。
染料溶解剤または顔料分散媒としては、不揮発性の各種
油状物質を用いることができ、たとえばナタネ油、ヒマ
シ油、大豆油などの植物油、牛脚油などの動物油、イソ
ステアリン酸、オレイン酸などの高級脂肪酸(前述のX
■ 示した高級脂肪酸がいずれも使用できる)などの1種ま
たは2種以上の混合物が使用できる。
油状物質を用いることができ、たとえばナタネ油、ヒマ
シ油、大豆油などの植物油、牛脚油などの動物油、イソ
ステアリン酸、オレイン酸などの高級脂肪酸(前述のX
■ 示した高級脂肪酸がいずれも使用できる)などの1種ま
たは2種以上の混合物が使用できる。
顔料分散剤としては、たとえばソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンソルビタンアルキルエーテル、グリセ
リン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エス
テル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、硬化ヒマシ油誘導体、
ポリオキシエチレンヒマシ油などの1種または2種以上
の混合物が使用できる。
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンソルビタンアルキルエーテル、グリセ
リン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エス
テル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、硬化ヒマシ油誘導体、
ポリオキシエチレンヒマシ油などの1種または2種以上
の混合物が使用できる。
粘度調整剤としては、たとえばモーターオイルなどの鉱
物油、オレフィン重合油(たとえばエチレン系炭化水素
油、ブチレン系炭化水素油など)、ジエステル油[たと
えばジオクチルフタレート、ジオクチルセバケート、ジ
(1−エチルプロピル)セバケート、ジオクチルアゼレ
ート、ジオクチルアジペートなど]、シリコーン油(た
とえば低粘度の直鎖状ジメチルポリシロキサンなど)な
どの合成油などの1種または2種以上の混合物が使用で
きる。
物油、オレフィン重合油(たとえばエチレン系炭化水素
油、ブチレン系炭化水素油など)、ジエステル油[たと
えばジオクチルフタレート、ジオクチルセバケート、ジ
(1−エチルプロピル)セバケート、ジオクチルアゼレ
ート、ジオクチルアジペートなど]、シリコーン油(た
とえば低粘度の直鎖状ジメチルポリシロキサンなど)な
どの合成油などの1種または2種以上の混合物が使用で
きる。
本発明のインク組成物においては、前記着色剤、染料溶
解剤または顔料分散媒、顔料分散剤および粘度調整剤は
通常インク組成物全量に対して下記の範囲で配合される
。
解剤または顔料分散媒、顔料分散剤および粘度調整剤は
通常インク組成物全量に対して下記の範囲で配合される
。
本発明のインク組成物は各種のプリンター用印字媒体、
たとえばファブリックインクリボン、あるいはファブリ
ックインクリボン、活字などにインクを供給するための
インクロール、インク吸蔵体などに用いることができる
。これら印字媒体の基材としては従来のものがとくに制
限なく使用できる。
たとえばファブリックインクリボン、あるいはファブリ
ックインクリボン、活字などにインクを供給するための
インクロール、インク吸蔵体などに用いることができる
。これら印字媒体の基材としては従来のものがとくに制
限なく使用できる。
ファブリックインクリボンのリボン生地としては、たと
えばナイロン、ポリエステル、コットン、絹などの各種
繊維の織布が使用できる。
えばナイロン、ポリエステル、コットン、絹などの各種
繊維の織布が使用できる。
リボン生地の厚さは通常80〜140μm程度が適当で
あり、これにインク組成物を8〜21g/m2程度含浸
させる。
あり、これにインク組成物を8〜21g/m2程度含浸
させる。
インクロール用の連続多孔体としては、たとえばアクリ
ロニトリル−ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴ
ム、ウレタンゴム、ポリエチレン、ポリプロピレン、塩
化ビニル樹脂などの各種ゴムまたは樹脂製の連続多孔体
が使用でき、通常平均気孔径が20〜200μm程度、
気孔率が70〜80%程度、硬度が5〜50゜H程度の
ものが適当である。
ロニトリル−ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴ
ム、ウレタンゴム、ポリエチレン、ポリプロピレン、塩
化ビニル樹脂などの各種ゴムまたは樹脂製の連続多孔体
が使用でき、通常平均気孔径が20〜200μm程度、
気孔率が70〜80%程度、硬度が5〜50゜H程度の
ものが適当である。
インク吸蔵体用の連続多孔体としては、たとえばフェル
ト、不織布、ゴムまたは樹脂製スポンジ、金属多孔体、
セラミックス多孔体などが使用でき、通常空隙率が70
〜95%程度のものが適当である。
ト、不織布、ゴムまたは樹脂製スポンジ、金属多孔体、
セラミックス多孔体などが使用でき、通常空隙率が70
〜95%程度のものが適当である。
つぎに実施例および比較例をあげて、本発明を説明する
。
。
実施例1
染料としてC.I.ベーシックグリーン1(商品名:ア
イゼンダイヤモンドグリーンGH、保土谷化学工業(株
)製)20gを蒸留水2lに溶解したものに0.1NN
aOHを滴下した。灰褐色の沈澱が生成し、溶液の色が
徐々に薄くなった。このようにして生成した沈澱を濾取
した後数回蒸留水で洗浄し、乾燥して染料ベースをえた
。
イゼンダイヤモンドグリーンGH、保土谷化学工業(株
)製)20gを蒸留水2lに溶解したものに0.1NN
aOHを滴下した。灰褐色の沈澱が生成し、溶液の色が
徐々に薄くなった。このようにして生成した沈澱を濾取
した後数回蒸留水で洗浄し、乾燥して染料ベースをえた
。
この染料ベース10gをオレイン酸20gに約70℃に
加熱しながら溶解し、これに鉱油(HVlオイル)5g
、ジオクチルセバケート10gおよびフタロシアニング
リーン(C.I.ピグメントグリーン7)5gを加え、
3本ロールミルで混練、分散して緑色のインク組成物を
えた。
加熱しながら溶解し、これに鉱油(HVlオイル)5g
、ジオクチルセバケート10gおよびフタロシアニング
リーン(C.I.ピグメントグリーン7)5gを加え、
3本ロールミルで混練、分散して緑色のインク組成物を
えた。
このインク組成物を市販のナイロン66製リボン用生地
(幅13mm、115μm)に約12g/m2の割合で
塗布含浸させてインクリボンを作製した。
(幅13mm、115μm)に約12g/m2の割合で
塗布含浸させてインクリボンを作製した。
えられたインクリボンを市販のパソコン用プリンタ(セ
イコーエプソン(株)製)に装着し印字したところ、鮮
やかな緑色の印字がえられた。
イコーエプソン(株)製)に装着し印字したところ、鮮
やかな緑色の印字がえられた。
また前記インクリボンについて経時的な変化によるミヒ
ラ−ケトンの発生を調べたところ、ミヒラ−ケトンの発
生はまったく認められなかった。
ラ−ケトンの発生を調べたところ、ミヒラ−ケトンの発
生はまったく認められなかった。
前記試験はつぎのようにして行なった。経時的変化を促
進させるため、インクリボンを50℃、90%RHの環
境下に1カ月間放置し(以下、促進処理という)、その
のちリボンのインク中のミヒラ−ケトン量をつぎのよう
にして定量した。
進させるため、インクリボンを50℃、90%RHの環
境下に1カ月間放置し(以下、促進処理という)、その
のちリボンのインク中のミヒラ−ケトン量をつぎのよう
にして定量した。
前記インクリボン約1m(リボン重量約0.85g、イ
ンク重量約0.15g)を取り、これを100mlビー
カー中にいれ、テトラヒドロフラン約30mlを加え、
超音波洗浄機で約15分間洗浄し、インクを抽出した。
ンク重量約0.15g)を取り、これを100mlビー
カー中にいれ、テトラヒドロフラン約30mlを加え、
超音波洗浄機で約15分間洗浄し、インクを抽出した。
リボンを取出し、別のビーカーに移し、テトラヒドロフ
ラン30mlを加え、再度超音波による抽出を行なった
。この操作をもう1回行なった。このようにしてえられ
た抽出液を合わせ、溶剤を蒸発させてインクだけを回収
した。回収されたインクを濃度0.1重量%に調整した
。溶媒としてアセトニトリルと水の混合物を用いた。O
DSC18カラムを用いウォーターズ社製のHPLC装
置でミヒラ−ケトンを定量した。
ラン30mlを加え、再度超音波による抽出を行なった
。この操作をもう1回行なった。このようにしてえられ
た抽出液を合わせ、溶剤を蒸発させてインクだけを回収
した。回収されたインクを濃度0.1重量%に調整した
。溶媒としてアセトニトリルと水の混合物を用いた。O
DSC18カラムを用いウォーターズ社製のHPLC装
置でミヒラ−ケトンを定量した。
定量は試薬のミヒラ−ケトンを用いて作成した検量線を
用いて行なった。
用いて行なった。
比較例1
実施例1における染料をC.I.ベーシックグリーン4
(商品名:アイゼンマラカイトグリーン、保土谷化学工
業(株)製)に代えた以外は実施例1とまったく同じ手
順、同じ材料でインク組成物を調製し、インクリボンを
作製した。このインクリボンについて実施例1と同様な
試験を行なったところ、印字は実施例1と同等に行なえ
たが、経時的なミヒラ−ケトンの発生が認められ、1カ
月の促進処理後においてはインク中に約6.5重量%の
ミヒラ−ケトンが含まれていた。
(商品名:アイゼンマラカイトグリーン、保土谷化学工
業(株)製)に代えた以外は実施例1とまったく同じ手
順、同じ材料でインク組成物を調製し、インクリボンを
作製した。このインクリボンについて実施例1と同様な
試験を行なったところ、印字は実施例1と同等に行なえ
たが、経時的なミヒラ−ケトンの発生が認められ、1カ
月の促進処理後においてはインク中に約6.5重量%の
ミヒラ−ケトンが含まれていた。
実施例2〜3および比較例2〜3
実施例1における染料および顔料を第1表に示すものに
代えた以外は実施例1と同様にしてインク組成物を調製
し、インクリボンを作製した。えられた各インクリボン
について実施例1と同様にして1カ月の促進処理後のミ
ヒラ−ケトンの発生を調べた。結果を第1表に示す。
代えた以外は実施例1と同様にしてインク組成物を調製
し、インクリボンを作製した。えられた各インクリボン
について実施例1と同様にして1カ月の促進処理後のミ
ヒラ−ケトンの発生を調べた。結果を第1表に示す。
実施例4
染料としてC.I.ベーシックブルー7(商品名アイゼ
ンビクトリアピュアブルーBOH、保土谷化学工業(株
)製)20gを蒸留水1.5■に溶解したものに、別に
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム13gを蒸留水
500mlに溶解した溶液を加え、生じた沈澱を回収し
、水で洗浄したのち乾燥させて染料のドデシルベンゼン
スルホン酸塩をえた。
ンビクトリアピュアブルーBOH、保土谷化学工業(株
)製)20gを蒸留水1.5■に溶解したものに、別に
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム13gを蒸留水
500mlに溶解した溶液を加え、生じた沈澱を回収し
、水で洗浄したのち乾燥させて染料のドデシルベンゼン
スルホン酸塩をえた。
この染料8gをヒマシ油20g、鉱油10gおよびソル
ビタンモノイソステアレート5gの混合物中に溶解し、
さらにC.I.ピグメントブルー1の7gを加え、3本
ロールミルで混練、分散してインク組成物をえた。実施
例1と同様な試験をした結果、鮮やかな青色の印字がえ
られ、またミヒラーケトンはまったく検出されなかった
。
ビタンモノイソステアレート5gの混合物中に溶解し、
さらにC.I.ピグメントブルー1の7gを加え、3本
ロールミルで混練、分散してインク組成物をえた。実施
例1と同様な試験をした結果、鮮やかな青色の印字がえ
られ、またミヒラーケトンはまったく検出されなかった
。
実施例5
C.I.ソルベントブルー5(C.I.ベーシックブル
ー7のフリーベース)4g、ローダミン6G誘導体(商
品名:スピロンレッド、保土谷化学工業(株)製)3g
およびニグロシンベース(C.I.ソルベントブラック
7、オリエント化学(株)製)0.5gをラウリン酸3
g、ポリオールオレイルエステル20g、ソルビタンモ
ノオレート10gおよびジオクチルアゼレート7gの混
合物中に加温しながら溶解し、さらにC.I.ピグメン
トブルー1(BASF社製)の0.5g)C.I.ピグ
メントバイオレット1(C.I.45170:2)(B
ASF社製)の2gを加え、3本ロールミルを用いて混
練、分散してインク組成物をえた。実施例1と同様な試
験をした結果、濃い紫色の印字がえられ、またミヒラー
ケトンはまったく検出されなかった。
ー7のフリーベース)4g、ローダミン6G誘導体(商
品名:スピロンレッド、保土谷化学工業(株)製)3g
およびニグロシンベース(C.I.ソルベントブラック
7、オリエント化学(株)製)0.5gをラウリン酸3
g、ポリオールオレイルエステル20g、ソルビタンモ
ノオレート10gおよびジオクチルアゼレート7gの混
合物中に加温しながら溶解し、さらにC.I.ピグメン
トブルー1(BASF社製)の0.5g)C.I.ピグ
メントバイオレット1(C.I.45170:2)(B
ASF社製)の2gを加え、3本ロールミルを用いて混
練、分散してインク組成物をえた。実施例1と同様な試
験をした結果、濃い紫色の印字がえられ、またミヒラー
ケトンはまったく検出されなかった。
実施例6〜8および比較例4〜6
着色剤として第2表に示すトリフェニルメタン系染料の
レーキ化顔料15gを用い、これを鉱油15g、ポリオ
キシエチレンゾルビタンアルキルエーテル5gおよびヒ
マシ油15gの混合物に加え、3本ロールミルで混練、
分散してインク組成物を調製し、これを用いてインクリ
ボンを作製した。
レーキ化顔料15gを用い、これを鉱油15g、ポリオ
キシエチレンゾルビタンアルキルエーテル5gおよびヒ
マシ油15gの混合物に加え、3本ロールミルで混練、
分散してインク組成物を調製し、これを用いてインクリ
ボンを作製した。
えられた各インクリボンについて実施例1と同様にして
1カ月促進試験後のミヒラーケトンの発生を調べた。た
だし、リボンからの抽出はイソプロピルアルコールを用
いて行ない、抽出液をメンブランフィルターで濾過した
のち分析に供した。
1カ月促進試験後のミヒラーケトンの発生を調べた。た
だし、リボンからの抽出はイソプロピルアルコールを用
いて行ない、抽出液をメンブランフィルターで濾過した
のち分析に供した。
結果を第2表に示す。
〔以下余白〕
実施例9
実施例1でえられた緑色インク組成物の1.5gをアク
リロニトリル−ブタジエンゴム製軟質連続多孔体(平均
気孔径100μm、気孔率75%、硬度10゜H、外径
8mm、長さ54mm)に含浸させてインクロールを作
製した。
リロニトリル−ブタジエンゴム製軟質連続多孔体(平均
気孔径100μm、気孔率75%、硬度10゜H、外径
8mm、長さ54mm)に含浸させてインクロールを作
製した。
えられたインクロールを市販の電卓用プリンター(セイ
コーエプソン(株)製M720)に装着し印字したとこ
ろ、鮮明で耐久度の良好な印字がえられた。
コーエプソン(株)製M720)に装着し印字したとこ
ろ、鮮明で耐久度の良好な印字がえられた。
また前記インクロールについて実施例1と同様にして1
カ月の促進処理後のミヒラ−ケトンの発生を調べたとこ
ろ、ミヒラ−ケトンの発生はまったく認められなかった
。ただし、ミヒラ−ケトン量の測定はインクロールの表
面部分のインクを掻き取り溶剤に溶解したものをHPL
Cでの定量に供して行なった。
カ月の促進処理後のミヒラ−ケトンの発生を調べたとこ
ろ、ミヒラ−ケトンの発生はまったく認められなかった
。ただし、ミヒラ−ケトン量の測定はインクロールの表
面部分のインクを掻き取り溶剤に溶解したものをHPL
Cでの定量に供して行なった。
比較例7
実施例9における染料をC.I.ベーシックグリーン4
(商品名:アイゼンマラカイトグリーン、保土谷化学工
業(株)製)に代えた以外は実施例9とまったく同じ手
順、同じ材料でインク組成物を調製し、インクロールを
作製した。このインクロールについて実施例9と同様な
試験を行なったところ、印字は実施例9と同等に行なえ
たが、経時的なミヒラ−ケトンの発生が認められ、1カ
月の促進処理後においてはインク中に約7.1重量%の
ミヒラ−ケトンが含まれていた。
(商品名:アイゼンマラカイトグリーン、保土谷化学工
業(株)製)に代えた以外は実施例9とまったく同じ手
順、同じ材料でインク組成物を調製し、インクロールを
作製した。このインクロールについて実施例9と同様な
試験を行なったところ、印字は実施例9と同等に行なえ
たが、経時的なミヒラ−ケトンの発生が認められ、1カ
月の促進処理後においてはインク中に約7.1重量%の
ミヒラ−ケトンが含まれていた。
実施例10〜11および比較例8〜9
実施例9における染料および顔料を第3表に示すものに
代えた以外は実施例9と同様にしてインク組成物を調製
し、インクロールを作製した。えられた各インクロール
について実施例9と同様にして1カ月の促進処理後のミ
ヒラ−ケトンの発生を調べた。結果を第3表に示す。
代えた以外は実施例9と同様にしてインク組成物を調製
し、インクロールを作製した。えられた各インクロール
について実施例9と同様にして1カ月の促進処理後のミ
ヒラ−ケトンの発生を調べた。結果を第3表に示す。
実施例12
C.I.ソルベントブルー5(C.I.ベーシックブル
ー7のフリーベース)5g、ローダミン6G誘導体(商
品名:スピロンレッド、保土谷化学工業(株)製)3g
およびニグロシンベース(C.I.ソルベントブラック
7、オリエント化学(株)製)0.5gをラウリン酸3
g、ポリオールオレイルエステル20g、ソルビタンモ
ノオレート10gおよびジオクチルアゼレート5gの混
合物中に加温しながら溶解し、さらにパラフィン系オイ
ル3.5gを加え、3本ロールミルを用いて混練、分散
して紫色のインク組成物をえた。
ー7のフリーベース)5g、ローダミン6G誘導体(商
品名:スピロンレッド、保土谷化学工業(株)製)3g
およびニグロシンベース(C.I.ソルベントブラック
7、オリエント化学(株)製)0.5gをラウリン酸3
g、ポリオールオレイルエステル20g、ソルビタンモ
ノオレート10gおよびジオクチルアゼレート5gの混
合物中に加温しながら溶解し、さらにパラフィン系オイ
ル3.5gを加え、3本ロールミルを用いて混練、分散
して紫色のインク組成物をえた。
えられたインク組成物2.7gを不織布製多孔体(10
デニールのポリエチレンテレフタレート繊維製、空隙率
85%、長さ50mm×幅14mm×厚さ6mm)0.
5gに含浸せしめてインク吸蔵体をえ、これを充填した
インクタンクを、厚さ120μmのナイロン66製リボ
ン生地でつくった周長1.8mのエンドレスリボンと組
合せて市販のドットインパクトプリンター(沖電気工業
(株)製ML−192型)に装着し印字したところ、鮮
明で耐久度の良好な印字がえられた。
デニールのポリエチレンテレフタレート繊維製、空隙率
85%、長さ50mm×幅14mm×厚さ6mm)0.
5gに含浸せしめてインク吸蔵体をえ、これを充填した
インクタンクを、厚さ120μmのナイロン66製リボ
ン生地でつくった周長1.8mのエンドレスリボンと組
合せて市販のドットインパクトプリンター(沖電気工業
(株)製ML−192型)に装着し印字したところ、鮮
明で耐久度の良好な印字がえられた。
また前記インク吸蔵体について実施例1と同様にして1
カ月の促進処理後のミヒラーケトンの発生を調べたとこ
ろ、ミヒラーケトンの発生はまったく認められなかった
。
カ月の促進処理後のミヒラーケトンの発生を調べたとこ
ろ、ミヒラーケトンの発生はまったく認められなかった
。
比較例10
実施例12においてC.I.ソルベントブルー5に代え
てC.I.ベーシックブルー8より調製した染料ベース
を用いた以外は実施例12とまったく同じ手順、同じ材
料でインク組成物を調製し、インク吸蔵体を作製した。
てC.I.ベーシックブルー8より調製した染料ベース
を用いた以外は実施例12とまったく同じ手順、同じ材
料でインク組成物を調製し、インク吸蔵体を作製した。
このインク吸蔵体について実施例12と同様な試験を行
なったところ、印字は実施例1と同等に行なえたが、経
時的なミヒラーケトンの発生が認められ、1カ月の促進
処理後においてはインク中に約4.6重量%のミヒラー
ケトンが含まれていた。
なったところ、印字は実施例1と同等に行なえたが、経
時的なミヒラーケトンの発生が認められ、1カ月の促進
処理後においてはインク中に約4.6重量%のミヒラー
ケトンが含まれていた。
本発明のインク組成物はトリフェニルメタン系染料を用
いているにもかかわらずミヒラーケトンが発生せず、発
ガン性の危険がなく、安全に使用しうる。
いているにもかかわらずミヒラーケトンが発生せず、発
ガン性の危険がなく、安全に使用しうる。
Claims (5)
- 【請求項1】着色剤と液状ベヒクルとからなるプリンタ
ー用液状インク組成物において、着色剤のトリフェニル
メタン系染料またはそのレーキ化顔料として、一般式(
I): [式中、R1、R2、R3およびR4は独立に水素原子
、アルキル基、アラルキル基またはアリール基、R5は
アリール基、X■ウンターイオンであり、A環またはB
環は1種または2種以上の置換基で置換されていてもよ
い。ただし、R1、R2、R3およびR4のうちの少な
くとも1つはメチル基でない(R5がp−ジメチルアミ
ノフェニル基であるばあいは、R1およびR2のうちの
少なくとも1つ、ならびにR3およびR4のうちの少な
くとも1つはメチル基でない)]で示されるトリフェニ
ルメタン系染料またはそのレーキ化顔料を含有すること
を特徴とするプリンター用液状インク組成物。 - 【請求項2】トリフェニルメタン系染料またはそのレー
キ化顔料が、一般式(I)においてR1、R2、R3お
よびR4がエチル基であるものである請求項1記載のイ
ンク組成物。 - 【請求項3】請求項1記載の液状インク組成物がファブ
リックインクリボン用生地に含浸されてなるプリンター
用ファブリックインクリボン。 - 【請求項4】請求項1記載の液状インク組成物がインク
ロール用連続多孔体に含浸されてなるプリンター用イン
クロール。 - 【請求項5】請求項1記載の液状インク組成物がインク
吸蔵体用連続多孔体に含浸されてなるプリンター用イン
ク吸蔵体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP1991/001164 WO1992004416A1 (fr) | 1990-08-30 | 1991-08-30 | Composition d'encre d'imprimerie et moyen d'impression prepare a partir de ladite composition |
EP19910915711 EP0502200A4 (en) | 1990-08-30 | 1991-08-30 | Printer ink composition and printing medium prepared therefrom |
US07/849,042 US5279655A (en) | 1990-08-30 | 1991-08-30 | Printer ink composition and printing medium using the same |
CA002071821A CA2071821A1 (en) | 1990-08-30 | 1991-08-31 | Printer ink composition and printing medium using the same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2-230429 | 1990-08-30 | ||
JP23042990 | 1990-08-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04218575A true JPH04218575A (ja) | 1992-08-10 |
Family
ID=16907761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2282735A Pending JPH04218575A (ja) | 1990-08-30 | 1990-10-19 | プリンター用液状インク組成物およびそれを用いる印字媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04218575A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003049101A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | General Kk | インクリボン用インク |
JPWO2002024821A1 (ja) * | 2000-09-20 | 2004-01-29 | 三菱鉛筆株式会社 | 油性インキ組成物、筆記具およびそれに用いる染料 |
JP2007197486A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Pilot Ink Co Ltd | 変色性黒色インキ組成物及びそれを内蔵した変色性筆記具、筆記具セット |
JP2013079370A (ja) * | 2011-09-20 | 2013-05-02 | Dic Corp | 化合物及びカラーフィルタ |
JP2014133382A (ja) * | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Fujicopian Co Ltd | インパクトプリンタ用インクリボン |
-
1990
- 1990-10-19 JP JP2282735A patent/JPH04218575A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2002024821A1 (ja) * | 2000-09-20 | 2004-01-29 | 三菱鉛筆株式会社 | 油性インキ組成物、筆記具およびそれに用いる染料 |
JP4698122B2 (ja) * | 2000-09-20 | 2011-06-08 | 三菱鉛筆株式会社 | 油性インキ組成物、筆記具およびそれに用いる染料 |
JP2003049101A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | General Kk | インクリボン用インク |
JP2007197486A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Pilot Ink Co Ltd | 変色性黒色インキ組成物及びそれを内蔵した変色性筆記具、筆記具セット |
JP2013079370A (ja) * | 2011-09-20 | 2013-05-02 | Dic Corp | 化合物及びカラーフィルタ |
JP2014133382A (ja) * | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Fujicopian Co Ltd | インパクトプリンタ用インクリボン |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5279655A (en) | Printer ink composition and printing medium using the same | |
DE2100783C3 (de) | Nichttextile Flächengebilde und ihre Verwendung für ein Textildruckverfahren | |
DE69420065T2 (de) | Tinte, Tintenstrahl-Aufzeichnungsverfahren unter Verwendung derselben und Vorrichtung | |
DE602005004988T2 (de) | Reversibele thermochromische Zusammensetzung und Mikrokapseln, die diese enthalten | |
JP4080080B2 (ja) | 孔版印刷用油中水型エマルションインキ | |
CA1037184A (en) | Lithographic ink | |
US6149720A (en) | Water-in-oil type emulsion ink for stencil printing | |
DE2030507C3 (de) | Oxazolyl-cumarine, deren Herstellung und Verwendung | |
JP4080098B2 (ja) | 孔版印刷用油中水型エマルションインキ | |
DE3733941A1 (de) | Waermeempfindliche aufzeichnungsmaterialien | |
KR100196978B1 (ko) | 공판인쇄용 에멀젼 잉크 | |
JPH04218575A (ja) | プリンター用液状インク組成物およびそれを用いる印字媒体 | |
DE2025816B2 (de) | Waermeempfindliche kopierblaetter | |
JPH10168369A (ja) | 孔版印刷用エマルションインキ | |
JPH02121985A (ja) | 蛍光増白剤 | |
US2139092A (en) | Ink composition | |
CN102558945A (zh) | 喷墨用油包水(w/o)型乳化墨 | |
DE4110354A1 (de) | Farbentwickler-zusammensetzung, verfahren zur herstellung einer waessrigen dispersion derselben und durckempfindliches durchschreibmaterial | |
JP2008106111A (ja) | インパクトプリンタ用油性インク組成物とそれを用いたインクリボンおよびインクロール | |
JPH07276797A (ja) | 天然油及び/又はその誘導体を含む感圧記録材料 | |
JP2004027047A (ja) | 可逆熱変色性液状組成物及びそれを用いた可逆熱変色性積層体 | |
US2755420A (en) | Transfer inks for duplication processes | |
JPS5845509B2 (ja) | ポリエステル成型物の転写捺染法 | |
JP2002138231A (ja) | 水性インク組成物 | |
JPH04370167A (ja) | プリンター用固形インク組成物 |