JPH04218373A - 担体包括固定化微生物の製造方法 - Google Patents

担体包括固定化微生物の製造方法

Info

Publication number
JPH04218373A
JPH04218373A JP41224190A JP41224190A JPH04218373A JP H04218373 A JPH04218373 A JP H04218373A JP 41224190 A JP41224190 A JP 41224190A JP 41224190 A JP41224190 A JP 41224190A JP H04218373 A JPH04218373 A JP H04218373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
microorganisms
treatment
nonwoven fabric
immobilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41224190A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayumi Yoshida
歩 吉田
Yasushi Seo
泰史 瀬尾
Hiroshi Kusanagi
草薙 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP41224190A priority Critical patent/JPH04218373A/ja
Publication of JPH04218373A publication Critical patent/JPH04218373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、生物学的水質浄化に
利用される担体包括固定化微生物の製造方法に関するも
のであり、生活排水、産業排水の浄化法として普及して
いる接触酸化処理、嫌気性ろ床消化処理及び回転円板処
理あるいは河川の接触材充填水路浄化処理など、担体表
面に形成された生物膜によって水の浄化を行う分野にお
いて有用である。
【0002】
【従来の技術】このような浄化処理において一般的に使
用されている担体は、合成樹脂あるいは金属を目的に応
じて種々の形状に成形したものであり、浄化に寄与する
微生物を予め固定するなどの処理は行われず、自然に発
生する生物膜の浄化作用に依存している。
【0003】前記担体は、接触酸化処理あるいは接触材
充填水路浄化処理において、BOD負荷が適性状態であ
れば、担体表面に自然に発生する生物膜によって十分な
浄化が営まれるけれども、処理能力が活性汚泥法などに
比べると明らかに劣る。
【0004】嫌気性ろ床消化処理において前記担体を用
いる場合は、生物膜の形成に長時間を要し、運転開始後
数週間から数ケ月の間、満足な処理が行われない難点が
あった。
【0005】回転円板処理は、円柱状円板の球面上に生
物膜を自然発生させて水質の浄化を行っているが、前記
と同様に生物膜の形成に長時間を要し且つ処理能力が少
ない欠点を抱えている。
【0006】このような担体表面に形成された生物膜に
よって、水の浄化を行う方法の問題を解消する手段とし
て、予め担体上に微生物を包括固定したものを用いる方
法が提案されている。(特公昭63−29997号、特
開平1−247089号)
【0007】これらの発明は、微生物を含むポリビニル
アルコール水溶液を付着させた担体を、飽和ホウ酸水溶
液などの固化剤と接触させることによって、ポリビニル
アルコール(PVAと略称する)をゲル化し、微生物を
包括固定する方法に関するものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような方法によれ
ば、ゲル強度に優れた担体包括固定化微生物が得られる
けれども、PVAをゲル化させるため、微生物が付着し
た担体をホウ酸水溶液などの固化剤に長時間接触したり
、100 ℃ないし200 ℃の高い温度に曝すので、
包括固定化された微生物の生存数が低下する問題があっ
た。
【0009】本発明は、このような事情に鑑み活性度の
高い担体包括固定化微生物を量産しうる方法を提供する
ものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はPV
A水溶液に微生物または微生物群を均質に混合し、この
混合液に不織布を成形した担体を浸漬し、PVA水溶液
及び微生物を付着させた担体を微生物が死滅しない温度
で乾燥することによって、所期の目的を達成したもので
ある。
【0011】本発明方法の実施において使用されるPV
Aは、重合度が 500ないし3000のものが適して
おり、重合度がこれより低いものは担体包括固定化微生
物のゲル強度が悪くなり、また重合度が高過ぎると作業
性が阻害される。
【0012】本発明における不織布の成形物からなる担
体は、水に不溶のPVA、ポリエステル、ポリ塩化ビニ
ル、ポリオレフィンなどの合成繊維のほか、セルロース
系再生繊維、ガラス繊維、金属繊維等で造られたものが
使用可能である。
【0013】担体を構成する不織布は、繊維間距離が平
均50μmないし1000μmのものが適しており、そ
の間隙はランダムなものが好適であるが規則的なもので
も差し支えない。網目の間隙が前記の範囲を逸脱すると
、担体に捕捉される微生物の量が極度に低減する。
【0014】担体の厚みはその使用態様によって異なり
、嫌気性ろ床処理に使用される場合には 300μm以
上として、嫌気的な環境を形成すべきである。
【0015】これに対して接触酸化処理などの好気性処
理に使用される担体は、 300μm以上の厚さになる
とその深層部に溶存酸素が到達できなくなるので、この
場合は300 μm以下にすべきである。
【0016】しかしながら、被処理水に含まれる窒素分
を除去することを目的とする場合は、担体の深層部に溶
存酸素が到達しない環境として、脱窒菌を繁殖させるこ
とが望ましいので、このような好気性と嫌気性の両処理
を同時に行う場合には、担体の厚みを 300μm以上
にすることが望ましい。
【0017】本発明方法において用いられる担体は、球
状、シート状、棒状、チューブ状、円板状、波板状、ハ
ニカム状など用途に応じて適宜な形状及び適宜な大きさ
にすることができる。
【0018】本発明の実施に適する微生物等については
、接触酸化処理、接触材充填水路浄化処理及び回転円板
処理など好気的な処理方式の場合には、例えば活性汚泥
から分離した微生物を単独若しくは組み合わせて用いも
のであり、また活性汚泥そのものを微生物群として使用
することができ、また好気性と嫌気性の両処理を同時に
行う場合には、これら好気性菌と硝化細菌及び脱窒菌を
併用すれば良い。
【0019】嫌気性ろ床消化処理などの嫌気的な処理方
式の場合には、主として通性嫌気性菌または絶対嫌気性
菌を採用すべきであり、例えばし尿または下水処理場な
どで用いられている嫌気的消化槽の汚泥から分離した微
生物を単独若しくは組み合わせて用いることができ、ま
た微生物群として消化槽の汚泥そのものを使用すること
も可能である。
【0020】なお嫌気的な処理の場合、被処理水の水質
を向上させる一連の微生物の反応において、メタン醗酵
反応が律速となるので、特にメタン菌あるいはメタン菌
群の使用が望ましい。
【0021】包括固定化に使用される微生物の生菌体は
、通常の培養法によって得ることができる。この場合の
培地は微生物が増殖しうるものであれば、いずれを使用
してもよいが、被処理水の性状に応じて成分を調整した
培地を用いて、馴養によってその能力を増強させるべき
である。なお馴養による能力の増強は、生菌体を包括固
定化したのちも同様の方法によって行うことができる。
【0022】本発明の担体包括固定化微生物の製法を具
体的に説明すると、採取された微生物あるいは微生物群
を濾過または遠心分離して1ないし20重量%に濃縮し
、これに10ないし40重量%のPVA水溶液を、PV
Aの濃度が5ないし20重量%の割合となるように混合
し均質化して処理液を調整する。
【0023】次いで不織布を成形した担体を前記処理液
に浸漬し、不織布の深層部まで混合液を浸透させたのち
これを取り出して、微生物を死滅させない20℃ないし
80℃、好ましくは30℃ないし50℃の温度で12な
いし48時間かけて送風乾燥する。
【0024】乾燥が進むに連れてPVAが老成化し、担
体は硬さが増しPVAの水に対する膨潤溶解性が低下す
る。さらに乾燥が進むとPVA組織の結晶化、結晶の緻
密化が起こり、微生物あるいは微生物群は担体に包括固
定化される。なお、製造過程において吸着した夾雑物あ
るいは結晶化に至らない一部のPVAは、水洗して除去
することが望ましい。
【0025】
【作用】本発明方法によれば、PVA水溶液に微生物ま
たは微生物群を均質に混合した処理液に、不織布を成形
した担体を浸漬しこれを微生物が死滅しない温度で乾燥
しているので、担体上に多量の微生物が付着し且つ処理
後も生存し、汚水に対する浄化能力が飛躍的に高まる。
【0026】本発明方法によって製造された不織布の成
形物からなる担体に包括固定化された微生物は、処理槽
内で長時間安定に存在するため有用微生物を長期にわた
って槽内に供給することができる。またその使用に際し
て処理槽内において存在する優れた性質を持つ微生物が
担体に保持されることにより、その浄化能力がさらに高
揚する。
【0027】
【実施例】例1 下水処理場の活性汚泥処理槽において採取した余剰活性
汚泥を遠心分離して、平均7重量%の濃厚活性汚泥を3
0t得た。前記濃厚活性汚泥にポリビニールアルコール
(商品名「PVA−HC」、クラレ製、ケン化度 10
0%の16重量%水溶液30tを混合し均質化した。
【0028】他方ポリプロピレン製不織布(繊維間距離
平均 150μm、厚さ平均1200μm )を波板状
(縦3m、横5m)に成形し、これをハニカム状に組み
立てた担体(縦3m、横5m、高さ3m)を造り、これ
を前記混合処理液に室温で2時間浸漬した。
【0029】混合処理液から取り出した担体には 7.
5tの処理液が付着しており、これを送風式乾燥室に移
して、約45℃の温度で48時間乾燥したのち水洗を行
った。 このようにして得られた担体包括固定化微生物を、接触
材を取り除いた接触酸化合併処理型浄化槽(接触酸化槽
の容積50m3) に設置し、生活排水の処理を行った
【0030】この試験の結果は表1に示したとおりであ
り、この浄化槽は設計BODに対して約2倍のBODが
過負荷されていたが、試験を開始して2日目から良好な
放流水が得られ、放流水に含まれる窒素分は試験前の4
分の1以下に低下した。
【0031】
【表1】
【0032】例2 し尿処理場の嫌気性消化槽において採取した消化槽汚泥
を濾過濃縮し、20重量%の濃厚消化槽汚泥を 0.5
t得た。前記濃厚消化槽汚泥をケン化度98.5%、平
均重合度が 2,000のポリビニールアルコールを1
8重量%含む水溶液 1.5tと混合し均質化した。
【0033】他方フッ素樹脂製不織布(繊維間距離平均
 210μm 、厚さ平均 400μm )を板状(縦
50cm、横80cm)に成形し、これをハニカム状に
組み立てた担体(縦50cm、横80cm、高さ60c
m)を造り、これを前記混合処理液に室温で2時間浸漬
した。
【0034】混合処理液から取り出した担体には240
 Kgの処理液が付着しており、これを送風式乾燥室に
移して、約40℃の温度で72時間乾燥したのち水洗を
行った。 このようにして得られた担体包括固定化微生物を、嫌気
性ろ床接触曝気式浄化槽(5人槽) の嫌気性ろ床槽第
1室と第2室に設置し、冬季を主とする期間(11月1
日より開始)に試験を実施した。なお、比較のため担体
包括固定化微生物を用いない同様の浄化槽による試験を
並行して行った。
【0035】この試験の結果は表2に示したとおりであ
り、担体包括固定化微生物を設置した浄化槽は、冬季に
もかかわらず約1ケ月でBOD値20mg/lをクリア
することができ、早期うちに良好な処理を開始すること
ができたが、これに対して比較対照の浄化槽は、5ケ月
を経過したのちもBOD値が20mg/l以下に下がら
なかった。
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】本発明によれば担体に多量の微生物を固
定化しうるので、この方法によって得られた担体包括固
定化微生物は、速効性に富み且つ消化能力が優れている
ので、新設あるいは過負荷状態の処理施設において、特
に顕著な効果を発揮することが可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ポリビニルアルコール水溶液に微生物
    または微生物群を均質に混合する工程、前記混合液に不
    織布を成形した担体を浸漬する工程及び前記処理が行わ
    れた担体を微生物が死滅しない温度で乾燥する工程から
    なる担体包括固定化微生物の製造方法。
  2. 【請求項2】  担体として、化学繊維からなり且つ繊
    維間距離が平均50μmないし1000μmの不織布の
    成形物を用いる請求項1に記載の担体包括固定化微生物
    の製造方法。
JP41224190A 1990-12-18 1990-12-18 担体包括固定化微生物の製造方法 Pending JPH04218373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41224190A JPH04218373A (ja) 1990-12-18 1990-12-18 担体包括固定化微生物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41224190A JPH04218373A (ja) 1990-12-18 1990-12-18 担体包括固定化微生物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04218373A true JPH04218373A (ja) 1992-08-07

Family

ID=18521105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41224190A Pending JPH04218373A (ja) 1990-12-18 1990-12-18 担体包括固定化微生物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04218373A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018563A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Council Of Scientific And Industrial Research Method for the preparation of stable and reusable biosensing granules
US7252981B1 (en) 2000-08-31 2007-08-07 Council Of Scientific And Industrial Research Method for the preparation of stable and reusable biosensing granules

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198088A (en) * 1981-04-07 1982-12-04 Nippon Oil Co Ltd Immobilization of living microbial cell
JPS60180587A (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 Toyo Jozo Co Ltd Pvaゲルによる多孔性固定化酵素含有物の製造法
JPH01228471A (ja) * 1988-03-07 1989-09-12 Kuraray Co Ltd 微生物膜用基材およびその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198088A (en) * 1981-04-07 1982-12-04 Nippon Oil Co Ltd Immobilization of living microbial cell
JPS60180587A (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 Toyo Jozo Co Ltd Pvaゲルによる多孔性固定化酵素含有物の製造法
JPH01228471A (ja) * 1988-03-07 1989-09-12 Kuraray Co Ltd 微生物膜用基材およびその製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018563A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Council Of Scientific And Industrial Research Method for the preparation of stable and reusable biosensing granules
US7252981B1 (en) 2000-08-31 2007-08-07 Council Of Scientific And Industrial Research Method for the preparation of stable and reusable biosensing granules

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001104B1 (ko) 미생물 담지체
EP1595851A1 (en) Method and apparatus for collecting bacterial cells, method for acclimatizing bacterial cells, and wastewater treatment equipment
Al-Amshawee et al. Geometry of biofilm carriers: a systematic review deciding the best shape and pore size
CN111876332A (zh) 一种藻类生物膜的制备及其在城市二级出水处理中的应用
JP2017209647A (ja) 水処理用微生物の包括担体、水処理方法、包括担体の製造方法
JP3965006B2 (ja) 微生物固定化処理用の発泡担体、並びにこれを用いた有機廃水等の廃水及び富栄養化水の処理方法
RU2608527C2 (ru) Биокомпозитный материал для очистки сточных вод от нитрит-, нитрат-, фосфат-ионов
JPS6329997B2 (ja)
JP4788645B2 (ja) 亜硝酸型硝化担体とする方法、廃水処理方法及び廃水処理装置
JP5846944B2 (ja) 活性汚泥等を活性化する粒状ゲル担体とその製造方法および排水処理方法
CN112358029A (zh) 一种新型生物复合填料及其制备方法和应用
JP2003000238A (ja) Pva包括固定化微生物担体及びその製造方法並びにその担体を用いた環境浄化方法
JPH04218373A (ja) 担体包括固定化微生物の製造方法
CN113149212A (zh) 一种放射状碳酸钙生物填料、制备方法及其污水处理中的应用
JP4006750B2 (ja) 固定化微生物担体及びそれを用いた環境浄化方法
CN113564153A (zh) 固定化生物催化剂及其制备方法和应用
JPH02174994A (ja) 廃水の処理方法
CN105174461A (zh) 用于乳品废水的填料挂膜污水处理工艺和系统
JPS632240B2 (ja)
Brandt et al. Combined denitrification and excess biological phosphorus removal in discontinuous operated biofilm systems
Hsu et al. Entrapped mixed microorganisms to treat organic wastewater from food industry
JP2005144308A (ja) 亜硝酸型硝化担体の製造方法及び廃水処理方法
JPS61139385A (ja) 固定化微生物および/もしくは固定化微生物群の製造法
Patel et al. 6 Biofilm-Moving based Bed Biofilm Denitrifying Reactor (dMBBR) for the Removal
CN105130138A (zh) 中药生产污水的填料挂膜污水处理工艺和系统