JPH04218025A - 液晶電気光学素子 - Google Patents

液晶電気光学素子

Info

Publication number
JPH04218025A
JPH04218025A JP3076418A JP7641891A JPH04218025A JP H04218025 A JPH04218025 A JP H04218025A JP 3076418 A JP3076418 A JP 3076418A JP 7641891 A JP7641891 A JP 7641891A JP H04218025 A JPH04218025 A JP H04218025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
polarizing plate
liquid crystal
reflective
polarizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3076418A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Matsushima
寿治 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3076418A priority Critical patent/JPH04218025A/ja
Publication of JPH04218025A publication Critical patent/JPH04218025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は反射型液晶電気光学素子
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の反射型液晶電気光学素子は、同じ
特性を持つ偏光板を2枚使用するというものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
同じ偏光板を用いる場合には、コントラストを上げる為
に偏光度の高いものを使用しているのであるが、偏光度
の高い偏光板は透過率が低く、各々の偏光板を2回ずつ
光が通過する反射型液晶電気光学素子では表示が暗くな
ってしまうという課題があった。そこで本発明では、反
射板側に偏光度の低い偏光板を使用することによって反
射型液晶電気光学素子全体の明るさを向上することを目
的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の反射型液晶電気
光学素子は、対向する一対の透明基板とそれらにより挟
持された液晶よりなる液晶セルの両側に偏光板を、さら
に一方に反射板を設けた反射型液晶光学素子において、
前記反射板側の偏光板に偏光度の低い偏光板を使用する
ことを特徴とする。
【0005】また、前記反射板と反射板側の偏光板の間
に位相差板を備えることを特徴とする。
【0006】また、前記反射板側の偏光板にカラー偏光
板を使用することを特徴とする。
【0007】また、前記反射板に半透過型の反射板を使
用し、更にその外側に偏光度の高い偏光板を備えること
を特徴とする
【0008】
【作用】ある偏光板の偏光度V、透過率τは、2つの軸
のそれぞれの透過率をτy、τzとすると、
【0009
【数1】
【0010】となる。またこの偏光板の向こうに反射板
を置き、手前から入射した光が反射して戻ってくるとき
の偏光度をV2、透過率をτ2とすると、
【0011】
【数2】
【0012】と表され、VとV2の関係は、
【0013
【数3】
【0014】となる。そこで反射板側に偏光度の低い偏
光板を使用しても透過型と同等の偏光度が得られる。偏
光度が低くて良いということはτyとτzの差が小さく
て良いということになり、τzを大きくすることができ
る。また偏光度の低い偏光板は一般に透過率を大きくで
きるので、全体として透過率が高くなるのである。
【0015】
【実施例】以下に本発明を実施例を用いて詳細に説明す
る。
【0016】(実施例1)図1に本発明の反射型液晶表
示素子の構成を示す。これは本発明をTN(ツイステッ
ドネマチック)モードの反射型液晶電気光学素子に応用
したものである。図中、1は液晶セル、2は入射側偏光
板、3は反射板側偏光板、4は反射板、5は上基板、6
は下基板、7は電極で、8は液晶である。ここにおいて
入射側偏光板2に日東電工社製の偏光板NPF−G12
20DUを、反射板側偏光板3に日東電工社製の偏光板
NPF−G1228DUを使用してある。NPF−G1
220DUはV=0.9995、τ=41.5%であり
、NPF−G1228DUはV=0.95、τ2=39
.5%である。故に作用におけるV2を計算すると、V
2=0.9987となり、液晶表示素子として充分な偏
光度を持つと共に従来より高い透過率が得られる。実験
によればC.R.は1:390、透過率は32.0%で
あった。
【0017】(比較例1)従来の反射型液晶電気光学素
子においては、前記の反射板側偏光板3に入射側偏光板
2と同じものを使用してきた。つまり反射板側偏光板3
に日東電工社製の偏光板NPF−1220DUを使用す
る。この場合V=0.9995、τ2=34.0%とな
る。実施例1と同様にV2を計算するとV2=0.99
999987となる。これは偏光度の点で本発明より有
利であるが効果は少なく、そして透過率は14%も劣る
。実際実験によれば、C.R.は1:567、透過率は
23.7%であった。
【0018】(実施例2)図2に本発明の反射型液晶電
気光学素子の構成を示す。これは本発明をSTN(スー
パーツイステッドネマチック)モードの反射型液晶電気
光学素子に応用したものである。図中、1は液晶セル、
2は入射側偏光板、3は反射板側偏光板、4は反射板、
5は上基板、6は下基板、7は電極、8は液晶で、9は
位相差板である。図3、図4、図5はそれぞれ図2から
位相差板9を抜いたもの(従来のSTN)、図2から位
相差板9と反射板側偏光板3を抜いたもの、図2から反
射板側偏光板3を抜いたもの、の透過率−電圧曲線であ
る(入射波長550nm)。位相差板9と反射板側偏光
板3がなくとも暗いピークがあり(図4)、それは位相
差板9の使用により強調される(図5)。更にこのピー
クは従来のSTN(図3)の暗くなる部分に近い。そこ
でこの位相差板9を用いることで反射板側偏光板3の偏
光度を低く設定できる。その結果本発明では反射板側偏
光板3に日東電工社製の偏光板NPF−F1228DU
(V=0.847,τ2=40.7%)を、位相差板9
に富士写真フィルム株式会社製の1/4位相差フィルム
FTDP−200を使用することで、コントラスト比(
C.R.)に1:18、透過率に34,0%を得られた
。(図6)(比較例2)2枚の偏光板に前記日東電工社
製の偏光板NPF−G1220DUを使い従来のSTN
の特性を測定したところC.R.は1:22、透過率は
23.5%であり、本発明が従来のSTNの代わりにな
り得ることが判る。
【0019】(実施例3)図1に本発明の反射型液晶表
示素子の構成を示す。これは本発明をTN(ツイステッ
ドネマチック)モードの反射型液晶電気光学素子に応用
したものである。図中、1は液晶セル、2は入射側偏光
板、3は反射板側偏光板、4は反射板、5は上基板、6
は下基板、7は電極で、8は液晶である。ここにおいて
入射側偏光板2に日東電工社製の偏光板NPF−G12
20DUを、反射板側偏光板3に日東電工社製の偏光板
NPF−Q−10Rを使用してある。NPF−Q−10
Rは赤色のカラー偏光板である。このようにカラー偏光
板を反射板側に備えると、光がカラー偏光板を2度続け
て通過するために色の純度が良くなり、その分純度は低
いが明るい偏光板を使用できる。さらにカラー偏光板を
反射板側に備えると、カラー偏光板のテカテカする反射
がなくなること、素子の入射側に普通の偏光板があるた
めに入射光は液晶層を通過する前後で普通の偏光板を通
過するために周囲に黒い縁どりができることや中間の電
圧で黒い表示が可能、などのメリットが存在する。
【0020】(実施例4)図7に本発明の反射型液晶表
示素子の構成を示す。これは本発明をフィルム補償型S
TNモードの反射型液晶電気光学素子に応用したもので
、反射型の素子としてだけでなく透過型の素子としても
使用できる素子である。図中、1は液晶セル、2は入射
側偏光板、4は反射板、5は上基板、6は下基板、7は
電極、8は液晶、9は位相差板、10は半透過型偏光板
、11は偏光板、12は自然光で、13はバックライト
である。ここにおいて入射側偏光板2と偏光板11に日
東電工社製の偏光板NPF−G1220DUを、半透過
型偏光板10に日東電工社製の偏光板NPF−4008
P1を使用してある。半透過型偏光板10は微小な複屈
折を有するので、この複屈折の影響が最小になる方向に
偏光板11を設置した。NPF−G1220DUはV=
0.9995、τ=41.5%であり、NPF−G12
28DUは反射ではV=0.85、τ2=28.0%で
あり、透過ではV=0.85、τ=14.4%である。 この反射型液晶表示素子は外部電源があるときはバック
ライトを点けて透過型として使用し、内蔵電源で使用す
るときは反射型として使用するのに適している。反射型
として使用する際はより明るいものが求められ、透過型
として使用する際はよりコントラストの高いものが求め
られるのであるが、本実施例では反射板側の偏光板に透
過率の高いものを使用し、明るい反射型を実現するとと
もに、その外側に偏光度の高い偏光板を備えることで、
透過型で高いコントラストが得られる。実際に測定した
ところ、反射型では透過率が21.3%、コントラスト
が1:18、透過型では透過率が12.4%、コントラ
ストが1:67であった。本実施例は携帯用コンピュー
ターのディスプレイとして使用するのに適している。
【0021】以上実施例をネマチック液晶を用いたモー
ドについて述べたが、本発明は以上の実施例のみならず
、広くゲストホストモード、スメクチック液晶などに応
用が可能である
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、反射
板側に偏光度の低い偏光板の低い偏光板を使用すること
によって反射型液晶電気光学素子全体の透過率を向上す
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1および実施例3における反射
型液晶電気光学素子の断面図。
【図2】本発明の実施例2における反射型液晶電気光学
素子の断面図。
【図3】図2から位相差板9を抜いたもの(従来のST
N)の透過率−電圧特性を表す図。
【図4】図2から位相差板9と反射板側偏光板3を抜い
たものの透過率−電圧特性を表す図。
【図5】図2から反射板側偏光板3を抜いたものの透過
率−電圧特性を表す図。
【図6】本発明の実施例2における反射型液晶電気光学
素子の透過率−弾圧特性を表す図。
【図7】本発明の実施例4における反射型液晶電気光学
素子の断面図。
【符号の説明】
1    液晶セル 2    入射側偏光板 3    反射板側偏光板 4    反射板 5    上基板 6    下基板 7    透明電極 8    液晶 9    位相差板 10    半透過型偏光板 11    偏光板 12    自然光 13    バックライト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  対向する一対の透明基板とそれらによ
    り挟持された液晶よりなる液晶セルの両側に偏光板を、
    さらに一方に反射板を設けた反射型液晶光学素子におい
    て、前記反射板側の偏光板に偏光度の低い偏光板を使用
    することを特徴とする反射型液晶電気光学素子。
  2. 【請求項2】  前記反射板と反射板側の偏光板の間に
    位相差板を備えることを特徴とする請求項1記載の反射
    型液晶電気光学素子。
  3. 【請求項3】  前記反射板側の偏光板にカラー偏光板
    を使用することを特徴とする請求項1記載の反射型液晶
    電気光学素子。
  4. 【請求項4】  前記反射板に半透過型の反射板を使用
    し、更にその外側に偏光度の高い偏光板を備えることを
    特徴とする請求項1記載の反射型液晶電気光学素子。
JP3076418A 1990-11-15 1991-04-09 液晶電気光学素子 Pending JPH04218025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076418A JPH04218025A (ja) 1990-11-15 1991-04-09 液晶電気光学素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30930090 1990-11-15
JP2-309300 1990-11-15
JP3076418A JPH04218025A (ja) 1990-11-15 1991-04-09 液晶電気光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04218025A true JPH04218025A (ja) 1992-08-07

Family

ID=26417560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076418A Pending JPH04218025A (ja) 1990-11-15 1991-04-09 液晶電気光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04218025A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0724180A2 (en) * 1995-01-30 1996-07-31 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display and electronic appliance comprising the same
WO1999004314A1 (fr) * 1997-07-18 1999-01-28 Citizen Watch Co., Ltd. Panneau d'affichage a cristaux liquides
WO1999006878A1 (fr) * 1997-07-30 1999-02-11 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides
WO2000034821A1 (fr) * 1998-12-09 2000-06-15 Citizen Watch Co.,Ltd. Affichage a cristaux liquides
US7176619B2 (en) 2001-08-21 2007-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Self-luminescence image display unit
JP2007199697A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2010033091A (ja) * 2009-11-17 2010-02-12 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
US8149355B2 (en) 2007-07-31 2012-04-03 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising color polarizing plate

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0724180A2 (en) * 1995-01-30 1996-07-31 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display and electronic appliance comprising the same
EP0724180A3 (en) * 1995-01-30 1997-08-13 Casio Computer Co Ltd Liquid crystal display and electronic device including the same
WO1999004314A1 (fr) * 1997-07-18 1999-01-28 Citizen Watch Co., Ltd. Panneau d'affichage a cristaux liquides
US6317181B1 (en) 1997-07-18 2001-11-13 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display panel
WO1999006878A1 (fr) * 1997-07-30 1999-02-11 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides
US6930738B1 (en) 1997-07-30 2005-08-16 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display with particular reflective switched states
WO2000034821A1 (fr) * 1998-12-09 2000-06-15 Citizen Watch Co.,Ltd. Affichage a cristaux liquides
US6577361B1 (en) 1998-12-09 2003-06-10 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display
US7176619B2 (en) 2001-08-21 2007-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Self-luminescence image display unit
JP2007199697A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US8149355B2 (en) 2007-07-31 2012-04-03 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising color polarizing plate
JP2010033091A (ja) * 2009-11-17 2010-02-12 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6801283B2 (en) Liquid crystal display device
KR100895155B1 (ko) 반투과형 액정 디스플레이 장치 및 패턴화된 λ/4 호일을 생성하는 방법
JP2000098385A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2000029010A (ja) 液晶表示装置
JP2003233069A (ja) 反射型又は半透過型液晶表示装置
JPH08201802A (ja) 鏡面反射板と前方散乱板を用いた広視野角反射型液晶表示素子
JP2940031B2 (ja) 液晶表示素子
JPH04218025A (ja) 液晶電気光学素子
JP3289386B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3289390B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3143271B2 (ja) 液晶表示装置
JP3526250B2 (ja) 液晶表示装置
KR100720919B1 (ko) 액정표시장치용 광학필름
JP3289392B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3090020B2 (ja) 液晶表示素子
JP3289370B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH0720437A (ja) カラー液晶表示装置
JPH10177168A (ja) カラー液晶表示装置
JP3297606B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JPH075457A (ja) カラー液晶表示装置
JPS63298220A (ja) 液晶表示装置
JPH10301080A (ja) 液晶表示装置
JP2004219553A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JPH07287223A (ja) 反射型液晶表示素子
JP2000122050A (ja) 液晶表示装置