JPH04215875A - 空気圧遠心分離装置 - Google Patents

空気圧遠心分離装置

Info

Publication number
JPH04215875A
JPH04215875A JP3038896A JP3889691A JPH04215875A JP H04215875 A JPH04215875 A JP H04215875A JP 3038896 A JP3038896 A JP 3038896A JP 3889691 A JP3889691 A JP 3889691A JP H04215875 A JPH04215875 A JP H04215875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
vanes
housing
pneumatic
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3038896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575961B2 (ja
Inventor
Alain Cordonnier
アラン コルドニエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCB
Original Assignee
FCB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FCB filed Critical FCB
Publication of JPH04215875A publication Critical patent/JPH04215875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575961B2 publication Critical patent/JP2575961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/08Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force
    • B07B7/083Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force generated by rotating vanes, discs, drums, or brushes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は所定寸法を越える寸法の
固体粒子がガス流中に浮遊する固体粒子の流れから分離
されるように微粒子材を分類するための空気圧遠心分離
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の分離装置は、垂直軸線を有する想
定シリンダの母線に沿って設けられ、該想定シリンダに
入るガス流に垂直シリンダ軸線を中心とする回転運動を
伝達するようにした案内羽根と、該想定シリンダ内部に
同軸位置決めされ、該想定シリンダ周辺部に沿って均一
に配分した1組の垂直羽根を備える回転子と、該案内羽
根と該回転子との間に分類すべきガス流及び微粒材を導
入するための装置と、所定寸法を下回る故に微粒材から
分類すべき粒子を含むガス流を排出するための中央出口
とを包含する。
【0003】この一般型式の分離装置は米国特許第4,
689,141 号に記載されている。かかる分離装置
の場合、ガス流に浮遊する粒子は2種類の反対の力、す
なわち回転運動による遠心力と、中央出口方向へのガス
流の向心流によるけん引力とを受ける。大きな粒子の分
離は回転子の円筒形外面にて実施される。タービン回転
子の全高に渡るガス流の配分が均一である場合、粒子の
分類を決定する限界又は切り捨ての粒子直径が1つだけ
あり、これは回転子外面にて均等を保つ粒子の直径に相
応する。限界又は切り捨て直径を越える直径の粒子は遠
心力によって案内羽根に抗して投げ返され、案内羽根下
方に位置する集合ホッパ内に重力で落下する。限界又は
切り捨て直径を下回る直径の粒子はガス流によって回転
子を越えて中央出口の方に行く。
【0004】この種の既知の分離装置の場合、回転子周
辺部に沿ってむしろ小さな羽根を設け、作動中回転子中
央に渦流が形成されてガス流の運動エネルギーのかなり
の部分が消散する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な目的は、
実質的な乱流なしに案内羽根と回転子との間にガス流を
流し、回転子に渦流を形成することのないような構造の
ものにすることによって性能を改良し、前記種類の分離
装置のエネルギー消費量を軽減することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記及び他の目的は、第
1組の羽根とシリンダ軸線との間に形成する第2組の羽
根を回転子に設けることによって前記構造の分離装置に
より達成可能となる。この場合該第2組の羽根は第1組
の垂直羽根の隣接羽根相互間の溝を通過するガス流を中
央出口に案内するようにしたものである。
【0007】該第2組の羽根は回転子の全高に渡って延
長し、半径方向に延長する面を画定するか又は半径方向
面に対して傾斜するのが望ましい。該羽根は面又は扁平
面を有するか又は弯曲面を有し、垂直軸線の方に突出す
る該第1組の羽根の延長部として形成してもよい。
【0008】該回転子は、例えばガス流の出口に到らし
めるように円錐台形に形成され、中央出口に面する中央
端面部を有するのが望ましい。
【0009】回転子に第2組の羽根を設けることによっ
て、回転子を回転させるためにガス流の運動エネルギー
の大部分が使用されるので回転子駆動モータの力を軽減
することができる。作動条件によっては、回転子の駆動
モータを全く使用せずに、自由回転モータを取付けるこ
とも可能であり、その場合は、案内羽根の方向を制御す
るための装置によって自由に回転可能な回転子の回転速
度を所定値に保持し、分類すべき粒子の限界又は切り捨
て直径を決定する。
【0010】この限界又は切り捨て直径をより正確に決
定可能にするためには、隣接垂直羽根相互間に画定され
る溝が垂直軸線方向に幅広になるように該第1組の垂直
羽根を成形するのが効果的である。かくて、限界又は切
り捨て直径に等しい直径の粒子に働く遠心力及び向心引
力は該流れの溝の全長に沿ってほぼ均一になる。
【0011】この種の既知の分離装置の場合のように、
ハウジングは案内羽根を包囲して、ガス流及び分類すべ
き微粒材用の環状入口室を画定する。該室内にガス流を
導入するための装置は、ハウジングの下端を介してガス
流を垂直軸線と平行な方向に又はそれと接線方向に導入
するように配置される。微粒材は該入口室に導入される
以前にガス流中に浮遊するか又は回転子と案内羽根との
間のスペースに上方から別個に導入される。要すれば、
分離装置に微粒材を供給する前記2種の方法を同時に用
いてもよい。
【0012】
【実施例】本発明の好適実施例による分離装置は、所定
寸法を上回る粒子を受けるように案内羽根と回転子の下
方に位置決めする逆錐形のホッパと、該案内羽根とホッ
パを包囲し、所定寸法を上回る粒子を排出するための装
置を備える円筒形ハウジングを包含し、ガス流と微粒材
を導入するための装置が、微粒材を含むガス流を導入す
るように円筒形ハウジングの下端を連結する垂直入口ダ
クトを備え、該ホッパ、ハウジング及び入口ダクトが同
軸で、該ハウジングの直径が、ハウジング内に入口ダク
トを開口させる面において入口ダクトの直径を実質的に
上回る故に、微粒材を含むガス流はハウジング内に入っ
た後で膨張し、大きい寸法の粒子はハウジング底部に落
下する。入口ダクトはハウジング下端から上方に延長し
てハウジングに到って環状膨張帯域を画定し、大きい寸
法の粒子がガス流から分離されて集められる。分離装置
のハウジング底部を傾斜させ、最下点において集めた粒
子の排出口を設けるのが望ましい。リング型又は円錐台
形そらせ板で構成される単数又は複数個の環状偏向装置
はホッパに固定されて入口ダクトの上端上方に隔設され
、ガス流を偏向して大きい寸法の粒子をそこから分離す
る。
【0013】本発明の前記及び他の目的、利点及び特徴
は、好適実施例を示す添附の図面を参照して以下に詳述
する。図示の空気圧遠心分離装置は、垂直軸線33を有
する想定シリンダ37の母線に沿って設ける案内羽根3
6を包含する。案内羽根36は、想定シリンダ内に入る
ガス流に垂直シリンダ軸線を中心とする回転運動を伝達
するようにしてある。回転子20は想定シリンダ37の
内部に同軸位置決めされる。該回転子は、案内羽根36
を包囲するハウジング10の頂部を閉鎖するカバーに固
定した管状支持体24内にローラ又はボール軸受23に
よって取付けた垂直軸22の内端部に固定される。図示
例の場合、垂直軸22の外端部は、回転子20を所望の
速度で回転可能にする変速駆動モータ26と連結する。
【0014】該回転子は、想像シリンダ周辺部に沿って
均一配分した第1組の多数の垂直羽根28と、第1組の
羽根28とシリンダ軸線37との間に設ける第2組の羽
根35とを有する。案内羽根36と回転子20との間に
分類すべき微粒材とガス流とを導入するための装置で、
図示例の場合、微粒材を含むガス流を導入するために円
筒ハウジング10の下端部と連結する垂直入口ダクト1
4を有するような装置を設ける。該ハウジングは案内羽
根36を包囲し、ガス流のための環状入口室31を有す
る。ハウジング10は、回転子20を包囲する円筒形上
部と、中間逆台形部と、下方円筒部とを有し、該下部は
逆台形ハウジング部の矩形基部と連結し、最下点に排出
口12を有する。入口ダクト14、回転子20及びハウ
ジング10は同軸に設けられ、吐出端にて外側へ広がっ
た口部13を有する。
【0015】上方ハウジング部を閉鎖するカバー16は
中央出口開口部を画定するものであり、該開口部を通る
ガス流は所定寸法より小さくて微粒子から分類された粒
子を含むものであり、中央出口開口部を包囲するカバー
の縁に取付けた排出ダクト18内に引入れられる。第2
組の羽根35は、中央出口及びダクト18に隣接する第
1組の垂直羽根28相互間の溝に入るガス流を案内する
ようにしてある。図示例の場合、第2組の羽根35は回
転子の全高に渡って延長し、半径方向に延長する面を画
定する(図2参照)。
【0016】図示例の回転子20の端壁30は中央出口
に面してガス流の出口の方に到らせるような形状を有し
、それの扁平な環状部は中央回転子本体に固定した中央
円錐台形部を包囲する。垂直羽根28の両端はそれぞれ
環状端壁部とリング32とにそれぞれ固定されているの
で、カバーと回転子及び端壁30と回転子20の高さを
画定する上方リング32との間に流体が入らないように
確実に連結可能となる。
【0017】図2に示す如く、垂直回転子羽根28は垂
直軸線33を通過する対称面を有し、図3からよく判る
ように、第1組の垂直羽根28は、隣接垂直羽根相互間
に設ける溝が垂直軸線33の方へ広くなるように、すな
わち外部から分離装置の内部へ幅広になるように形成さ
れる。言い換えれば、外部幅L1は内部幅L2を下回る
ので、所定の限界直径又は切り捨て直径を有する粒子に
作用する遠心力及び向心引力は溝の全長に渡りほぼ均衡
を保つ。溝入口における遠心力および向心力をFc1及
びFt1とし、溝出口におけるものをFc2及びFt2
とすると、運転条件は次の等式で表わされる。 Fc1=Ft1 Fc2=Ft2
【0018】垂直羽根28の形状は、回転子が所与の回
転速度を有する時、所与の密度及び直径の粒子に働く遠
心力及び引出力の均衡を意味する該数式に基づいて容易
に決定可能である。回転子の回転速度を変えれば垂直回
転羽根の形状が所与のものでも異なる限界直径又は切り
捨て直径を有する粒子の場合も該均衡条件を満すことか
できる。
【0019】隣接羽根相互間の溝幅が分離装置の外側か
ら内側の方へ徐々に増加さえしていれば回転子羽根28
を半径方向に向けないで放射面に対して角度を有するよ
うにしてもよい。
【0020】図示例の場合、回転子羽根35を構成する
扁平金属シートは軸線33を通る垂直面を延長し(図2
)、その両端はそれぞれ回転子底部30の中央円錐台部
と上方リング32に固定される。該羽根により、回転子
の内側中央部に渦流が形成されることが回避され、回転
子を横切るガス流のエネルギーの大部分が回収可能とな
る。羽根35は軸線33を通過する垂直面に対して傾斜
し、タービン羽根のように成形される。かかる回転子は
、連続流束からのエネルギーを機械エネルギーに変える
受動ターボ機械として作動する遠心圧縮機の回転子であ
ってもよい。
【0021】かかる回転子の構造により、羽根35が無
い場合に形成される中央渦流を阻止し、従って渦流で失
われるエネルギーを回収し、ガス流の速度を減速するこ
とによる摩耗を減らすことができる。
【0022】案内羽根36の両端はピボット38によっ
て上方リング40及び下方リング42にそれぞれ取付け
られ、上方ピボット38には、案内羽根36の配向がル
ープに働く調速装置によって遠隔制御されるように該ル
ープによって相互連結するレバーアーム48を設ける。 かくて、駆動軸32の上端はモータ26から外され、回
転子20は自由回転するように取付けられ、自由に回転
可能な回転子の回転速度は案内羽根の設定配向に基づく
所望値に保持される。案内羽根の配向がどのようなもの
であろうと、全ての案内羽根は各放射面に対して同一角
度を成す。
【0023】図示の空気圧遠心分離装置は、案内羽根3
6の下方に位置する逆円錐形ホッパ44と、所定寸法以
上の粒子を受けるための回転子20とを包含する。案内
羽根用上方支持リング40は、案内羽根を包囲するハウ
ジング10の円筒形上方部に固定され、下方支持リング
42はホッパ44の上縁に固定される。ハウジング10
は、所定寸法を上回る寸法の粒子を排出するための装置
を包含し、該ハウジングはハウジング底部29と出口ダ
クト12とを有する。ホッパ44、ハウジング10及び
入口ダクト14は同軸であり、ハウジング10の直径は
ハウジング内に入口ダクトが開口する面において入口ダ
クト14の直径を実質的に上回るので、微粒材を含むガ
ス流はハウジング内に入ってから膨張し、大きな寸法の
粒子はハウジング底部に落下する。
【0024】図示例の場合、入口ダクト14はハウジン
グ10の下端から上方に延長してハウジング内に到り、
そこで大径粒子を集める環状スペース27を画定する。 図示の如く、単数または複数個の環状そらせ板50をホ
ッパ44に固定可能であり、分離を改良するために入口
ダクト14の上端の上方に隔設される。
【0025】前記空気圧遠心分離装置は以下の如く作動
する。分類すべき微粒材を含むガス流は入口ダクト14
内に導入され、該ダクト内を上方へ流れて広い排出口1
3に到り、次にハウジング10と入口ダクト14との間
の膨張室に入り、そこで突然に膨張し、ガス流の流れる
速度を受けて相応して収縮する。これにより大きな粒子
は環状スペース27と降下シュート29を介してハウジ
ング10の底部へ落下して出口12を介して排出される
。かかる重い粒子の分離は入口ダクト14の排出口の上
方にそらせ板50を配置することにより容易に実施され
る。
【0026】大きな寸法の粒子を分離してしまったガス
流は次にほぼ一定の流速度を保持しながらハウジング1
0の円筒形上部まで上昇し、ガス流に円運動を伝達する
案内羽根相互間を内側に流れ、隣接垂直羽根28相互間
の溝を介して回転子20に入る。所定の限界又は切り捨
て直径以下の寸法の粒子は流動ガス流によって回転子に
入り出口ダクト18を介してガス流と共に排出される。 出口ダクトは、ガス流から分離すべき粒子をファンによ
って分離装置から吸込可能にするダクト分離装置又はフ
ィルタを介して吸込ファンの入口と連結する。
【0027】所定の限界又は切り捨て寸法を越える寸法
の粒子は遠心力によって回転子20の外側に保持され、
回転子と下方支持リング42との間の環状スロットを介
してホッパ44内に重力で落下することになる。垂直回
転子羽根28相互間の溝の1つに大きな粒子が偶発的に
入った場合、かかる粒子に作用する遠心力が、溝の長さ
に沿って該粒子を引っぱる向心力を越えるように該溝を
形成する故に該粒子は外側に投げ出される。ホッパ44
に集められる粒子はホッパに取付けた出口ダクト45に
よって排出される。
【0028】必要ならば、分類すべき微粒材の少なくと
も一部を、回転子20の支持リング32の上方に配置す
る単数又は複数個の入口25を介して分離装置に導入し
、カバー16に固定されてリング32を包囲するスカー
ト39に抗する遠心力によって投出し、案内羽根36と
回転子20との間の環状スペース41に落下し、そこで
該微粒材はそこを循環するガス流中に浮遊する。
【0029】ガス処理能力が所定であれば、中央出口を
介して分類されるべき粒子の限界又は切り捨て直径は回
転子20の回転速度によって決定される。これはモータ
の速度を制御することによって所望値に保持される。回
転子を通るガス流によって回転子に伝達される力は回転
子を所望速度に回転させるために必要な力を上回るので
、モータ26は制御可能な制動力を有さなければならな
い。案内羽根36の配向は回転子速度に基づいて調節さ
れるので、回転子周辺部におけるガス流及び微粒材の流
速度の接線方向成分は回転子の周辺速度にほぼ等しい。 この調節は手作業で、又は自動的に実施可能であり、重
衝撃で回転子羽根に抗して粒子が投出されるのが回避さ
れ、回転子羽根相互間の溝の全幅に渡って流体の速度が
均一になる。
【0030】所定の作動条件下にて、駆動軸22の上端
は、回転子が自由回転可能に取付けられるようにモータ
26から切り離し可能である(又はモータを用いなくて
もよい)。この場合、案内羽根36をそれらの軸線を中
心に枢動させて前述の方法で該羽根を適当に配向するこ
とによって所望の回転子速度を限界又は切り捨て粒子直
径に調節するよう保持される。かかる配置により、モー
タ(及びモータの動力条件)がなくてもよいだけでなく
、回転子の支持構造体をはるかに軽いものにすることが
できる。
【0031】図示例のように下から軸方向にガス流を導
入するかわりに案内羽根36の高さにてガス流をハウジ
ング10内へ接線方向に導入可能である。図示例の場合
、回転子羽根28相互間の溝の横断面積を入口から出口
の方に漸次増加させるためにはそれらの幅を増加させれ
ばよい。しかしながら、端壁30及び扁平リング32の
扁平環状部の代りに回転子羽根に面する基部を広くした
円錐台リングを用いることによって高さを増加させて実
施することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気圧遠心分離装置の垂直断面図
である。
【図2】図1の分離装置の横断面図である。
【図3】相互間に流体を流すための溝を設けた第1組の
2個の隣接回転子羽根を示す拡大横断面である。
【符号の説明】
10  ハウジング 12  出口 14  入口ダクト 20  回転子 22  垂直軸 24  管状支持体 26  駆動モータ 28  第1組の垂直羽根 30  端壁 35  第2組の垂直羽根 36  案内羽根 37  想定シリンダ 44  ホッパ 50  偏向装置

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a) 垂直軸線を有する想定シリン
    ダの母線に沿って配置され、該想定シリンダ内に入るガ
    ス流に該垂直シリンダ軸線を中心とする回転運動を伝達
    するようにした案内羽根と、(b) 該想定シリンダ周
    辺部に沿って均一に配分した第1組の垂直羽根と、該第
    1組の羽根と該シリンダ軸線との間に配置した第2組の
    羽根とを備える該想定シリンダ内部に同軸位置決めする
    回転子と、(c) 該案内羽根と回転子との間に分類す
    べきガス流と微粒材とを導入するための装置と、(d)
     所定寸法を下回る寸法を有する故に微粒材から分類さ
    れる粒子を含むガス流を通す中央出口とを包含し、該第
    2組の羽根が、該第1組の垂直羽根の隣接羽根相互間の
    溝を通るガス流を該中央出口に案内するように配置され
    ることを特徴とする空気圧遠心分離装置。
  2. 【請求項2】  該第2組の羽根が該回転子の全高に渡
    って延長することを特徴とする請求項1の空気圧遠心分
    離装置。
  3. 【請求項3】  該第2組の羽根が半径方向に延長する
    面を画定することを特徴とする請求項2の空気圧遠心分
    離装置。
  4. 【請求項4】  該回転子の端壁が該中央出口に面して
    ガス流を該出口の方へ導くような形状を有することを特
    徴とする請求項1の空気圧遠心分離装置。
  5. 【請求項5】  該回転子が自由回転するように取付け
    られ、更に該回転子の回転速度を所定値に保持するよう
    に該案内羽根の方向を制御するための装置を包含するこ
    とを特徴とする請求項1の空気圧遠心分離装置。
  6. 【請求項6】  該隣接垂直羽根相互間の溝が垂直軸線
    の方向に幅広になるように該第1組の垂直羽根を成形す
    ることを特徴とする請求項1の空気圧遠心分離装置。
  7. 【請求項7】  該案内羽根を包囲し、該ガス流用の環
    状入口室を画定するハウジングを更に包含することを特
    徴とする請求項1の空気圧遠心分離装置。
  8. 【請求項8】  ガス流及び微粒材を導入するための装
    置が、該微粒材の少なくとも一部を上方から該環状入口
    室に導入するための装置と、該ガス流を該環状入口室に
    導入するための別個の装置とを包含することを特徴とす
    る請求項7の空気圧遠心分離装置。
  9. 【請求項9】  ガス流を導入するための該装置を、該
    ハウジングの下端を介してガス流を導入するように配置
    することを特徴とする請求項7の空気圧遠心分離装置。
  10. 【請求項10】  (a) 所定寸法を上回る寸法の粒
    子を受けるためのもので、該案内羽根及び該回転子の下
    方に位置決めする逆円錐形のホッパと、(b) 該案内
    羽根と該ホッパを包囲する円筒形ハウジングにして、所
    定寸法を上回る寸法の粒子を排出するための装置を包含
    するようにしたものとを包含し、(c) 該ガス流と微
    粒材を導入するための該装置が、微粒材を含むガス流を
    導入するために該円筒ハウジングの下端部と連結する垂
    直入口ダクトを包含し、該ホッパ、該ハウジング及び該
    導入ダクトが同軸で、該ハウジングの直径が、該ハウジ
    ング内に該入口ダクトを開口する平面において該入口ダ
    クトの直径を実質的に上回るので、微粒材を含むガス流
    が、該ハウジング内に入った後で膨張し、比較的大きな
    寸法の粒子が該ハウジングの底部に落下することを特徴
    とする請求項1の空気圧遠心分離装置。
  11. 【請求項11】  該入口ダクトが、該ハウジングの下
    端部から上方に延長して該ハウジング内に到り、比較的
    大きな寸法の粒子を集めるための環状スペースを画定す
    ることを特徴とする請求項10の空気圧遠心分離装置。
  12. 【請求項12】  該ホッパに固定され、該入口ダクト
    の上端部上方に隔設される単数又は複数個の環状そらせ
    板を更に包含することを特徴とする請求項10の空気圧
    遠心分離装置。
JP3038896A 1990-02-13 1991-02-12 空気圧遠心分離装置 Expired - Lifetime JP2575961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR90/01673 1990-02-13
FR9001673A FR2658096B1 (fr) 1990-02-13 1990-02-13 Selecteur a air a action centrifuge.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04215875A true JPH04215875A (ja) 1992-08-06
JP2575961B2 JP2575961B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=9393649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3038896A Expired - Lifetime JP2575961B2 (ja) 1990-02-13 1991-02-12 空気圧遠心分離装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5120431A (ja)
EP (1) EP0442788B1 (ja)
JP (1) JP2575961B2 (ja)
AT (1) ATE111780T1 (ja)
AU (1) AU629732B2 (ja)
CA (1) CA2036158C (ja)
CZ (1) CZ281227B6 (ja)
DE (1) DE69104081T2 (ja)
DK (1) DK0442788T3 (ja)
ES (1) ES2062703T3 (ja)
FR (1) FR2658096B1 (ja)
PL (1) PL165794B1 (ja)
RU (1) RU2036027C1 (ja)
SK (1) SK279035B6 (ja)
ZA (1) ZA911053B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223978A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Mitsubishi Electric Corp 脱臭装置
JP2012516231A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 フィーヴ エフセーベー 遠心作用による、固い粉末状物質の選択的粒度分離装置、および、そのような装置の利用方法
JP2019084476A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 粉砕機及び粉砕機の運転方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4126976C1 (ja) * 1991-08-14 1993-01-07 Kuenkel-Wagner Gmbh & Co Kg, 3220 Alfeld, De
CA2134456A1 (en) 1993-03-31 1994-10-13 Mitsuhiro Ito Vortex pneumatic classifier
US5301812A (en) * 1993-04-02 1994-04-12 Ecc International Inc. Air classifying apparatus with wear reducing deflector
AT401741B (de) * 1993-08-19 1996-11-25 Thaler Horst Dipl Ing Windsichter
FR2741286B1 (fr) * 1995-11-21 1998-01-23 Fcb Separateur a air a action centrifuge
US5938045A (en) * 1996-01-12 1999-08-17 Ricoh Company, Ltd. Classifying device
US5884776A (en) * 1997-04-04 1999-03-23 The Babcock & Wilcox Company Dynamic classifier with hollow shaft drive motor
DE10044102C2 (de) * 2000-09-07 2003-04-17 Roland Nied Sichtrad für Windsichter
US7028847B2 (en) * 2003-05-29 2006-04-18 Alstom Technology Ltd High efficiency two-stage dynamic classifier
US7118055B2 (en) * 2004-04-19 2006-10-10 Jin-Hong Chang Grinding mill
NO321643B1 (no) * 2004-05-18 2006-06-19 Comex As Partikkelseparator
US8062410B2 (en) 2004-10-12 2011-11-22 Great River Energy Apparatus and method of enhancing the quality of high-moisture materials and separating and concentrating organic and/or non-organic material contained therein
US8523963B2 (en) 2004-10-12 2013-09-03 Great River Energy Apparatus for heat treatment of particulate materials
US7987613B2 (en) 2004-10-12 2011-08-02 Great River Energy Control system for particulate material drying apparatus and process
US7275644B2 (en) 2004-10-12 2007-10-02 Great River Energy Apparatus and method of separating and concentrating organic and/or non-organic material
US8579999B2 (en) 2004-10-12 2013-11-12 Great River Energy Method of enhancing the quality of high-moisture materials using system heat sources
US7540384B2 (en) * 2004-10-12 2009-06-02 Great River Energy Apparatus and method of separating and concentrating organic and/or non-organic material
US7413084B2 (en) * 2004-10-19 2008-08-19 Wegner Paul C Method and system for separating particulate matter
DE102006044833B4 (de) * 2006-09-20 2010-01-21 Babcock Borsig Service Gmbh Zentrifugalsichter und Verfahren zum Sichten
TWI483787B (zh) * 2007-09-27 2015-05-11 Mitsubishi Hitachi Power Sys A grading device and an upright pulverizing device having the classifying device and a coal fired boiler device
DE102008038776B4 (de) * 2008-08-12 2016-07-07 Loesche Gmbh Verfahren zur Sichtung eines Mahlgut-Fluid-Gemisches und Mühlensichter
FR2959679B1 (fr) 2010-05-05 2015-02-20 Fives Fcb Procede de broyage d'une matiere minerale contenant au moins du calcium et des impuretes metalliques, et installation convenant pour le broyage d'une matiere minerale contenant du calcium et des impuretes metalliques en tant que tels.
CN103846126B (zh) * 2012-11-30 2016-03-30 黄立娜 档板自动调节高效串联双轴向动态分选、回粉碾磨装置
US9211547B2 (en) 2013-01-24 2015-12-15 Lp Amina Llc Classifier
CN103285997A (zh) * 2013-05-22 2013-09-11 江苏新业重工股份有限公司 一种粗粉分离器
DE102013021757A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Netzsch Trockenmahltechnik Gmbh Maschine mit fliegend gelagertem Rotor
PE20160892A1 (es) * 2013-12-30 2016-09-23 Hollison Llc Separacion y recoleccion de particulas en aerosol
DE102016106588B4 (de) * 2016-04-11 2023-12-14 Neuman & Esser Process Technology Gmbh Sichter
US10744534B2 (en) 2016-12-02 2020-08-18 General Electric Technology Gmbh Classifier and method for separating particles
DE102016015051B4 (de) * 2016-12-16 2019-01-31 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Sichtrad für einen Zentrifugalkraft-Windsichter
DE102018008127B4 (de) 2018-10-13 2022-06-09 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Blaskopf und Verfahren zur Herstellung einer Mehrschichtschlauchfolie
DE102018009632B4 (de) 2018-12-11 2021-12-09 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Aufwickeln und Wickelwechsel von bahnförmigem Material und ein Verfahren dafür
DE102019123034B3 (de) * 2019-08-28 2020-12-03 Khd Humboldt Wedag Gmbh Zyklon mit rotierendem Stabkorb
CN111085428B (zh) * 2019-12-19 2021-11-05 河北科技大学 用于3d打印金属粉末分级的涡流选粉机
DE102022104496A1 (de) * 2022-02-24 2023-08-24 Börger GmbH Rotationsabscheider zum Abscheiden von Fremdkörpern aus einer Medienströmung

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE241869C (ja) *
DE535314C (de) * 1931-10-08 Ernst Curt Loesche Vorrichtung zum Abscheiden von Gut aus einem Luftstrom
US1281881A (en) * 1917-03-16 1918-10-15 Harry A Thuneman Vacuum-separator.
US2276761A (en) * 1937-02-15 1942-03-17 Ici Ltd Apparatus for the classification of material
NL285656A (ja) * 1961-11-22
SU563197A1 (ru) * 1974-05-06 1977-06-30 Предприятие П/Я Г-4392 Центробежный сепаратор
GB2041251B (en) * 1978-11-24 1982-10-20 Hosolawa Funtai Kogaku Kenkyus Pneumatic classifier
DE2909037C2 (de) * 1979-03-08 1983-12-22 Alpine Ag, 8900 Augsburg Vertikalachsiger Windsichter
SU943484A1 (ru) * 1980-08-25 1982-07-15 Предприятие "Сибтехэнерго" Производственного Объединения По Наладке,Совершенствованию Технологии И Эксплуатации Электростанций И Сетей "Союзтехэнерго" Сепаратор пыли
SU1166847A1 (ru) * 1983-12-22 1985-07-15 Ивановский Ордена "Знак Почета" Энергетический Институт Им.В.И.Ленина Сепаратор дл порошкообразных материалов
US4551241A (en) * 1984-02-08 1985-11-05 Sturtevant, Inc. Particle classifier
DE3533484A1 (de) * 1984-03-21 1987-03-26 Krupp Polysius Ag Umluftsichter
DE3515026C1 (de) * 1985-04-25 1986-09-18 Fa. Christian Pfeiffer, 4720 Beckum Drehluft-Schleuderkorb-Sichter
GB2176134A (en) * 1985-06-03 1986-12-17 Smidth & Co As F L Separator for sorting particulate material
DE3539512A1 (de) * 1985-11-07 1987-05-14 Krupp Polysius Ag Sichter
US4818376A (en) * 1986-04-28 1989-04-04 Onoda Cement Company, Ltd. Leakage prevention apparatus for a classifier
DE3621221A1 (de) * 1986-06-25 1988-01-14 Pfeiffer Fa Christian Verfahren zur windsichtung und windsichter
DE3808023A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Krupp Polysius Ag Sichter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223978A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Mitsubishi Electric Corp 脱臭装置
JP2012516231A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 フィーヴ エフセーベー 遠心作用による、固い粉末状物質の選択的粒度分離装置、および、そのような装置の利用方法
JP2019084476A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 粉砕機及び粉砕機の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0442788A2 (fr) 1991-08-21
CZ281227B6 (cs) 1996-07-17
SK279035B6 (sk) 1998-05-06
DE69104081D1 (de) 1994-10-27
DK0442788T3 (da) 1995-02-20
RU2036027C1 (ru) 1995-05-27
JP2575961B2 (ja) 1997-01-29
FR2658096A1 (fr) 1991-08-16
CS9100328A2 (en) 1991-09-15
ZA911053B (en) 1991-11-27
DE69104081T2 (de) 1995-04-13
ES2062703T3 (es) 1994-12-16
US5120431A (en) 1992-06-09
CA2036158C (fr) 1999-07-13
ATE111780T1 (de) 1994-10-15
CA2036158A1 (fr) 1991-08-14
FR2658096B1 (fr) 1992-06-05
PL165794B1 (pl) 1995-02-28
AU629732B2 (en) 1992-10-08
EP0442788A3 (en) 1991-09-18
AU7092891A (en) 1991-08-15
EP0442788B1 (fr) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575961B2 (ja) 空気圧遠心分離装置
CA1249245A (en) Particle classifier
US5622321A (en) Mill classifier
US4756729A (en) Apparatus for separating dust from gases
US5938045A (en) Classifying device
US6902126B2 (en) Hybrid turbine classifier
US2753996A (en) Flow separators
US5279466A (en) Isokinetic separator apparatus
US4689140A (en) Separator for sorting particulate material
EP0159766B1 (en) Particulate classifying apparatus
GB1154358A (en) Improvements in or relating to methods of and apparatus for the Classification of Materials
US20220274137A1 (en) Cyclone with rotating rod basket
US4885832A (en) Method of making a retrofit side draft classifier
JP2645615B2 (ja) エアセパレータ
US4066535A (en) Method and apparatus for the classification of fine material from a stream of material in a circulating air classifier
JP2597794B2 (ja) 粉末原料の分級方法および分級装置
WO1996031294A1 (en) Apparatus for classification of particulate material
JP2646692B2 (ja) 粉粒体の分級装置
JP3632425B2 (ja) 気流式分級機
JPH05301080A (ja) 砕砂ダスト除去装置
JPH06206050A (ja) 動的ローラミル空気分級機
JPH06190343A (ja) 材料分離器装置
JPH0751183Y2 (ja) エアセパレータ
KR940002840B1 (ko) 분체분급기
JPS6044031B2 (ja) 粉末分級装置用分級羽根車の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19931102

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 15