JPH04214767A - 紅花黄色素の沈澱防止方法 - Google Patents

紅花黄色素の沈澱防止方法

Info

Publication number
JPH04214767A
JPH04214767A JP41033290A JP41033290A JPH04214767A JP H04214767 A JPH04214767 A JP H04214767A JP 41033290 A JP41033290 A JP 41033290A JP 41033290 A JP41033290 A JP 41033290A JP H04214767 A JPH04214767 A JP H04214767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safflower
yellow pigment
precipitation
water
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41033290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2631768B2 (ja
Inventor
(データなし)
Fumei Fumei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP41033290A priority Critical patent/JP2631768B2/ja
Publication of JPH04214767A publication Critical patent/JPH04214767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631768B2 publication Critical patent/JP2631768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は飲料などに配合した場合
にも,長期間にわたって濁り,沈殿等を発生するおそれ
のない紅花黄色素の沈殿防止方法に関し,更に詳しくは
,紅花を水で抽出して得た黄色素水溶液を陽イオン交換
樹脂と接触処理することを特徴とする紅花黄色素の沈殿
防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】紅花から黄色素を採取する方法は従来か
ら知られており,例えば紅花を水で抽出し,得られる水
抽出物を真空蒸発乾固し,その残渣を少量の水に溶かし
,更にこれを水と混和しない有機溶媒を加えてカルサミ
ン・イエローを沈殿せしめる方法(特公昭53−394
47号公報),または紅花を水で抽出して得た抽出液に
プロピレングリコール,グリセリン又はソルビトールよ
り選ばれた溶剤を加えたる後脱水し,次いでここに得ら
れる該溶剤溶液に該溶剤と混和し且つサフロール黄色系
色素を溶解しない有機溶媒を加えてサフロール黄色系色
素を沈殿せしめるサフロール黄色系色素の抽出製造法(
特公昭53−39447号公報),紅花花弁から得られ
た水溶性黄系色素液を活性炭吸着処理して黄系色素のみ
を吸着させ,吸着された黄系色素を塩基性溶剤にて溶出
する紅花花弁の黄系色素の分離法(特開昭54−123
136号公報),紅花花弁から得られた水溶性黄系色素
液を水溶性有機溶媒にて処理し,その溶液を活性炭吸着
処理して黄系色素のみを吸着させ,吸着された黄系色素
を塩基性溶剤にて溶出する紅花花弁の黄系色素の分離法
(特開昭54−123137号公報),更には紅花から
水抽出したサフラワーイエロー液に粉末安定剤としてサ
イクロデキストリンを20〜40%添加,混合,溶解し
てスプレードライヤーか真空冷凍乾燥機にて乾燥するサ
フラワーイエロー粉末色素の製造法(特開昭60−15
6761号公報)等が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
如き従来の紅花を水抽出して得られた黄色素を含有する
抽出液あるいはその濃縮液は,経時的に沈殿を発生し,
これを飲料などに添加した場合には最終製品の混濁,沈
殿発生の原因になった。また,紅花の水抽出物を有機溶
媒処理又は活性炭処理して得られる黄色素含有物にあっ
ても,飲料などに添加した場合には時間の経過と共に同
様の混濁又は沈殿が生じることがしばしば観察され,該
色素利用上の重大な課題であった。
【0004】本発明者らは、かかる紅花黄色素に起因す
る混濁又は沈澱の原因究明に努めた。その結果、紅花水
抽出物中に含有されるカルシウム、マグネシウム等のア
ルカリ土類金属が混濁又は沈澱の原因となっていること
を見いだした。これらのアルカリ土類金属は紅花を水抽
出する際に黄色素と共に抽出される酸性多糖類、蛋白質
、ペプチド等と結合して不溶性物質を形成し、これが混
濁又は沈澱の原因になるものと推定された。
【0005】既知の方法、例えば紅花水抽出物を水溶性
有機溶剤又は活性炭などによって処理しても該抽出物中
の酸性多糖類及びペプチド類を完全に除去することは困
難であり,これが濃縮液の混濁又は沈澱の原因となるも
のと推定される。またこれらの処理によって仮に酸性多
糖類及びペプチド類が除去されたとしてもアルカリ土類
金属イオンは除去されないので,上記処理によって得ら
れる紅花黄色素を飲料,例えば果汁飲料等に配合した場
合には、飲料中には有機酸、アミノ酸等が存在するので
アルカリ土類金属と不溶性物質を形成しこれが混濁又は
沈殿の原因となるものと推定された。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは,紅花黄色
素抽出物に起因する混濁又は沈殿の原因であるアルカリ
土類金属を,従来既知のイオン交換樹脂で処理すること
によって,上記のごとき課題が一挙に解決されることを
見いだし本発明を完成した。従って本発明の目的は,イ
オン交換樹脂処理によってアルカリ土類金属を除去する
という容易な手段によって経時的に混濁又は沈殿を生成
することのない紅花黄色素抽出物を提供するにある。
【0007】本発明における紅花黄色素の抽出は,従来
既知の方法によって行うことができる。その1例を示せ
ば,乾燥紅花花弁1重量部に対して軟水約5〜20重量
部,好ましくは約10〜約15重量部を加え,約20〜
約90℃,好ましくは約30〜約80℃で約10分〜約
5時間,好ましくは約1〜約3時間静置又は撹拌条件下
に抽出を行う。抽出終了後は圧搾,遠心分離等の常法に
より固−液分離することにより紅花黄色素抽出液を得る
ことができる。次いで該抽出液を加熱殺菌後,珪藻土,
粉末セルロースなどを用いて濾過し,濾液を陽イオン交
換樹脂処理することにより本発明の紅花黄色素抽出物を
得ることができる。
【0008】かかる陽イオン交換樹脂としては,例えば
,ダイヤイオン  SK−,PK−,HPK−,RCP
−の各シリーズ(三菱化成);アンバーライトIR12
0,IR200(Rohm  &  Hass);ダウ
エックス50−シリーズ,HCR−W,MSC−I(D
ow  Chemical);レバチットS100,S
P100,SP112〜118(Bayer)等の市販
品を挙げることができる。陽イオン交換樹脂処理はバッ
チ式で行うこともできるが,一般的には樹脂を充填した
カラムを用いて連続処理を行う。処理の態様は常法によ
り陽イオン交換樹脂を充填したカラムに前記紅花黄色素
抽出液を,例えば,SV約0.5〜約3で通液すること
によって行うことができる。
【0009】本発明方法によって陽イオンを除去した紅
花黄色素抽出液は,それ自体保存中に濁り,沈殿などを
発生する虞れがなく,また飲料などに添加した場合にお
いても同様に極めて安定である。該抽出液は,そのまま
黄色素として利用することができるが,一般的には抽出
液を約5〜約50倍に濃縮して濃縮液とする(Brix
約15〜約75°)。又は所望により該抽出液にデキス
トリン,サイクロデキストリンその他任意のキャリヤー
を配合して噴霧乾燥等の既知の乾燥手段により粉末化し
て利用することができる。
【0010】(実施例) 以下実施例により本発明の態様を更に具体的に説明する
【0011】(実施例1) 乾燥紅花花弁300gに軟水3000gを加え,65〜
70℃で1時間撹拌抽出した。抽出終了後遠心分離を行
って固−液分離し,得られた抽出液を約85℃で15分
間加熱殺菌後珪藻土でコーティングした濾紙濾過を行っ
て清澄化した。次いでこの濾液を陽イオン交換樹脂SK
 1B(Na+)(三菱化成)200mlを充填した直
径30mmのガラスカラムにSV約2で通液してイオン
交換処理を行った。得られた処理液を減圧濃縮し,Br
ix65°の紅花黄色素濃縮液190gを得た(本発明
品1)。この濃縮液1gをpH4.0の緩衝液を用いて
2000mlとし,1cmのセルを用いて波長400n
mにおける吸光度を測定した値は0.925であった。 また,原子吸光法によって測定したCaの量は濃縮液1
00g中4mg,Mgは5mgであった。
【0012】(比較例1) 実施例1と同様にして紅花花弁の抽出液を調製し,陽イ
オン交換樹脂することなく直ちに減圧濃縮を行ってBr
ix65°の紅花黄色素濃縮液190gを得た(比較品
1)。この濃縮液を実施例1と同様に測定した吸光度は
0.925,Ca331mg/濃縮液100g,Mg1
80mg/濃縮液100gであった。
【0013】(参考例1) グラニュー糖10重量%,クエン酸0.3重量%を配合
したシロップを調製し,実施例1及び比較例1で得られ
た紅花黄色素を,それぞれ0.1重量%宛添加した飲料
を調製し,室温にて10日間保存したところ,比較品1
を添加した試料には沈殿が発生したが,本発明品1を添
加した試料には変化がなかった。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば,紅花黄色素抽出液を既
知の陽イオン交換樹脂処理するという簡便な手段により
,工業的に極めて有利に該色素の経時安定性を付与する
ことができる。すなわち紅花黄色素抽出濃縮液それ自体
又は該色素を添加した飲食品の保存間における混濁乃至
沈殿をほぼ完全に防止することができる。従って,本発
明による紅花黄色素は透明果汁飲料類,透明無果汁飲料
類,スポーツドリンク類,薬用ドリンク剤類,茶飲料類
,乳飲料類等の飲料類に好適に配合することができるほ
か,アイスクリーム,シャーベット,和・洋菓子その他
の飲食品に配合して,混濁,色滲み,斑点の発生などの
トラブルの発生を完全に防止することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  紅花を水で抽出して得た黄色素水溶液
    を陽イオン交換樹脂と接触処理することを特徴とする紅
    花黄色素の沈殿防止方法。
JP41033290A 1990-12-13 1990-12-13 紅花黄色素の沈澱防止方法 Expired - Lifetime JP2631768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41033290A JP2631768B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 紅花黄色素の沈澱防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41033290A JP2631768B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 紅花黄色素の沈澱防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04214767A true JPH04214767A (ja) 1992-08-05
JP2631768B2 JP2631768B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=18519510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41033290A Expired - Lifetime JP2631768B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 紅花黄色素の沈澱防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631768B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936292B2 (en) 2000-05-26 2005-08-30 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Deodorized yellow colorant of safflower
US7144593B2 (en) 2000-05-26 2006-12-05 San-Ei Gen F.F.I., Inc Deodorized colorant of brassicaceae plant
CN108522955A (zh) * 2018-04-11 2018-09-14 北京市农林科学院 一种提高腊八蒜色素提取物热稳定性的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104497622B (zh) * 2014-12-04 2016-06-15 常州大学 一种茶树果红棕色素提取方法
CN105001668A (zh) * 2015-08-04 2015-10-28 常州市好利莱光电科技有限公司 一种茶树果红棕色素提取方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936292B2 (en) 2000-05-26 2005-08-30 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Deodorized yellow colorant of safflower
US7144593B2 (en) 2000-05-26 2006-12-05 San-Ei Gen F.F.I., Inc Deodorized colorant of brassicaceae plant
CN108522955A (zh) * 2018-04-11 2018-09-14 北京市农林科学院 一种提高腊八蒜色素提取物热稳定性的方法
CN108522955B (zh) * 2018-04-11 2021-04-13 北京市农林科学院 一种提高腊八蒜色素提取物热稳定性的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2631768B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6544581B1 (en) Process for extraction, purification and enrichment of polyphenolic substances from whole grapes, grape seeds and grape pomace
ES2377324T3 (es) Composiciones edulcorantes y sus procedimientos de preparación
US3963700A (en) Recovery of anthocyanin from plant sources
JP5956289B2 (ja) 精製クロロゲン酸類含有製剤
TW200826851A (en) Tea extract
US4410556A (en) Powdered tea extract
WO2018077140A1 (en) Extracts from fruits of the cucurbitaceae family, and methods of preparing thereof
JP2003509576A (ja) 甜菜パルプの分画方法
US20210352943A1 (en) Sweetening composition and preparation method and use thereof
JP5503901B2 (ja) 苦味抑制剤
JPH04214767A (ja) 紅花黄色素の沈澱防止方法
EP4052771A1 (en) Method for manufacturing revaudioside-d-containing crystallized product, and revaudioside d-containing crystallized product
US20090053384A1 (en) Method for Preparation of Plant Extract
JPH04154871A (ja) アントシアニン系色素の精製方法
JPS6136364A (ja) 色素アントシアニンの精製法
AU2851799A (en) Soluble double metal salt of group ia and iia of (-) hydroxycitric acid
JPS6332427B2 (ja)
JP3639245B2 (ja) 海藻エキスの精製法および該精製海藻エキス含有茶飲料
JP2739704B2 (ja) 飲食品添加用液状パパイン組成物
WO2010109629A1 (ja) 焙煎されたコーヒー豆から抗酸化物質を得る方法、得られた抗酸化物質、およびそれを含む食品
US20160286839A1 (en) Non-Reconstituted Stevia Juice Product and Method for Producing the Product
CA2006957C (en) Recovery of plant extractives
JP4296429B2 (ja) 耐酸性を有するチコリ色素及びその調製方法
JP2006306966A (ja) アントシアニンを安定化する組成物
CN117545373A (zh) 罗汉果提取物及其制造方法