JPH0421475A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH0421475A
JPH0421475A JP12616690A JP12616690A JPH0421475A JP H0421475 A JPH0421475 A JP H0421475A JP 12616690 A JP12616690 A JP 12616690A JP 12616690 A JP12616690 A JP 12616690A JP H0421475 A JPH0421475 A JP H0421475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
feed roller
roller
pressure roller
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12616690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Furukawa
古川 英幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12616690A priority Critical patent/JPH0421475A/ja
Publication of JPH0421475A publication Critical patent/JPH0421475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明は、記録用シートか案内部材とベースフレームと
の間隙を通過する際、前記案内部材の先端部に設けられ
た押圧部材によりフィードローラに押圧されるようにな
っており、該フィードローラの下流領域にピントラクタ
が配設されているプリンタに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のプリンタては、それぞれ第3図および第
4図に示すように、記録用シートである単票記録用紙3
aおよび連続記録用紙3bは、用紙案内部材1とベース
フレーム2との間隙を通過する海、用紙案内部材1の先
端部に固着された塩化ビニル製シート材である押圧部材
11によりフィードローラフに押圧されて負荷を加えら
れるようになっている。また、記録用シートの記録面に
記録を行うプリントヘッド9がフィードローラフの軸方
向に往復移動および停止可能であり、このプリントヘッ
ト9のヘッド面に対向するアンビル10が配設されてい
る。さらに、フィードローラフの下流領域には、図示し
ない駆動手段により強制回転可能なピントラクタ8が配
設されている。上述のアンビル10は記録用シートとプ
リントヘッド9のヘッド面との距離を一定に保持するた
めに設けられている。なお、フィードローラ7も前記駆
動手段により強制回転可能である。
そして、第3図に示すように、記録用シートとして単票
記録用紙3aを用いるときには、ピントラクタ8を回転
させずフィードローラ7を図中矢EIIAで示す向きに
回転させることにより、フロントインサートされた単票
記録用紙3aは押圧部材11により負荷を加えられつつ
矢印Xで示す向きに搬送される。
一方、第4図に示したように、記録用シートとして連続
記録用紙3bを用いるときには、フィードローラ7を回
転させずピントラクタ8を図中矢印Aで示す向きに回転
させることにより、フロントインサートされた連続記録
用紙3bは押圧部材11により負荷を加えられつつピン
トラクタ8により引張られ矢印Yで示す向きに搬送され
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプリンタは、押圧部材のみにより記録用
シートが部分的負荷を加えられつつ搬送されるものなの
で、前記負荷が不足気味の傾向となり、記録用シートの
たるみや蛇行が発生し、その結果、印字精度が悪いとい
う欠点がある。また、ピントラクタを使用して連続記録
用紙を搬送する場合には、改行精度の悪化に伴い印字精
度も悪くなるという欠点がある。
本発明の目的は、押圧部材による負荷の他に、プレッシ
ャローラやゴムローラにより記録用シートに負荷を加え
ることにより、記録用シートのたるみや蛇行を確実に防
止でき、改行精度および印字精度か向上するプリンタを
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のプリンタは、 フィードローラと平行でかつ回転可能に両端が棒状の一
対の弾性部材にそれぞれ支持され、該−対の弾性部材の
弾性力によりロール面がフィードローラのロール面に押
圧されるように付勢されたプレッシャローラと、 対の弾性部材に対して概ね垂直な方向に延びかつ軸方向
に往復移動自在に配設され、先端で一対の弾性部材をた
わませてプレッシャローラをフィードローラから離すた
めの一対の腕部材と、前記一対の腕部材を同期して軸方
向に往復移動および停止させるための駆動手段と、 前記プレッシャローラがフィードローラから離れている
ときに、ロール面が前記案内部材の内面に圧接されるよ
うに両端がそれぞれ一対の腕部材に回転可能に支持され
たゴムローラとを有する。
〔作用〕
印字すべき記録用シートが単票記録用紙の場合、フィー
ドローラおよびピントラクタのうちフィードローラのみ
を回転させるとともに、駆動手段を起動して一対の腕部
材を所定位置に後退させる。すると、ゴムローラは案内
部材の内面から離れ、またプレッシャローラは一対の弾
性部材の弾性力によりフィードローラに押圧される。そ
の結果、単票記録用紙はプレッシャローラとフィードロ
ーラとにより挟持されて搬送される。
方、印字すべき記録用シートが連続記録用紙の場合、フ
ィードローラおよびピントラクタのうちピントラクタの
みを回転させるとともに、駆動手段を起動して一対の腕
部材を所定位置に前進させる。すると、ゴムローラは案
内部材の内面に圧接され、また一対の腕部材により一対
の弾性部材がたわむことにより、プレッシャローラは一
対の弾性部材の弾性力に対抗してフィードローラから離
れる。その結果、連続記録用紙はゴムローラと案内部材
とに挟持されつつピントラクタにより搬送される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図および第2図はいずれも本発明のプリンタの一実
施例の要部概略正面図であり、第1図は記録用シートと
して単票記録用紙3aを搬送するときの状態を示し、第
2図は連続記録用紙3bを搬送するときの状態を示して
いる。
本実施例のプリンタは、第3図および第4図の従来例を
改良したものであり、以下相違点について説明する。
プレッシャローラ4は、その両端がベアリング6を介し
て棒状の一対の弾性部材5の先端部にそれぞれ回転可能
に支持されており、このプレッシャローラ4は、一対の
弾性部材5の弾性力によりロール面がフィードローラフ
のロール面に押圧されるように付勢されている。この一
対の弾性部材5は、ベースフレーム2の両側に位置する
よう装置本体(不図示)に固定支持されている。
方、棒状の一対の腕部材13は一対の弾性部材5に対し
て概ね垂直な方向に延びかつ先端か一対の弾性部材5に
それぞれ当接しており、軸方向に往復移動自在に一対の
ガイド部材を介して前記装置本体に支持されている。こ
の一対の腕部材13もベースフレーム2の両側に配設さ
れている。この一対の腕部材13の他端部には一対のラ
ック16がそれぞれ固着されており、これら2つのラッ
ク16には、前=己装置本体に固定支持された一対のモ
ータ14の出力軸14aにそれぞれ固着された一対のビ
ニオン15がそれぞれ噛合している。前記一対のモータ
14は、図示しない操作パネルのスイッチにより駆動さ
れるものであり、同期して可逆回転可能である。なお、
上述の一対のモータ14、一対のラック16および一対
のビニオン15により、一対の腕部材13を同期して軸
方向に往復移動および停止させるための駆動手段が構成
されている。ゴムローラ12は、その両端が図示しない
ベアリングを介してそれぞれ一対の腕部材13の先端部
に回転可能に支持されている。このゴムローラ12は、
第2図に示すように、一対の弾性部材5か一対の腕部材
13の先端に押されて、プレッシャローラ4がフィード
ローラ7から離れているときに、ロール面が用紙案内部
材!の内面に圧接される。上述したベースフレーム2に
は、ゴムローラ12が干渉しないように開口部が形成さ
ねており、プレッシャローラ4およびゴムローラ12は
、フィードローラフに対して常時平行な状態にあり、フ
ィードローラフに圧接する際、力的バランスが保たれ、
かつそれらのロール面長はフィードローラフのそれと等
しくなっている。
次に、本実施例の動作について説明する。
第1図に示したように、印字すべき記録用シートが単票
記録用紙3aの場合には、フィードローラ7およびピン
トラクタ8のうちフィードローラ7のみを図中矢印へ方
向に回転させるとともに、前記スイッチを操作して一対
のモータ14を正回転に起動することにより、ビニオン
15およびラック16を介して一対の腕部材13を所定
位置に後退させる。すると、ゴムローラ12は用紙案内
部材lの内面から離れることにより、プレッシャローラ
4が一対の弾性部材5の弾性力によりフィードローラフ
に押圧される。これにより、フロントインサートされた
単票記録用紙3aは、プレッシャローラ4とフィードロ
ーラ7とにより挟持されて負荷を加えられつつ図中矢印
Xて示す向きに搬送される。
方、第2図に示したように、印字すべき記録用シートか
連続記録用紙3bの場合、ピントラクタ8のみを図中矢
印A方向に回転させるとともに、スイッチを操作して一
対のモータ14を逆回転に起動することにより、ビニオ
ン15およびラック16を介して一対の腕部材13を所
定位置へ前進させる。すると、一対の弾性部材5は一対
の腕部材13の先端により押圧され、プレッシャローラ
4は一対の弾性部材5の弾性力に対抗してフィードロー
ラ7から離れるとともに、ゴムローラ12は用紙案内部
材1の内面に圧接される。これにより、フロントインサ
ートされた連続記録用紙3bは、ゴムローラ12と用紙
案内部材1とにより挟持されて負荷を加えられつつピン
トラクタ8により引張られ図中矢印Yて示す向きに搬送
される。
上記実施例においては、シリアルタイプのプリンタを示
したが、これに限らず、ラインタイプのプリンタにも本
発明を適用できる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、記録用シートが単票記録
用紙の場合、該単票記録用紙をプレッシャローラとフィ
ードローラとにより挟持して負荷を加えつつ搬送し、一
方、記録用シートが連続記録用紙の場合、該連続記録用
紙をゴムローラと用紙案内部材とにより挟持して負荷を
加えつつピントラクタにより搬送することにより、記録
用シートのたるみや蛇行を確実に防止でき、単票記録用
紙のみならず連続記録用紙の場合においても、改行精度
および印字精度が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はいずれも本発明のプリンタの一実
施例の要部概略正面図であり、第1図は記録用シートと
して単票記録用紙3aを搬送するときの状態を示し、第
2図は連続記録用紙3bを搬送するときの状態を示して
おり、第3図および第4図はいずれも従来例の要部概略
正面図であり、第3図は記録用シートとして単票記録用
紙3aを搬送するときの状態を示し、第4図は連続記録
用紙3bを搬送するときの状態を示すものである。 1・・・用紙案内部材、   2・・・ベースフレーム
、3 a =単票記録用紙、  3b・・・連続記録用
紙、4・・・プレッシャローラ、5・・・弾性部材、6
・・・ベアリング、    7・・・フィードローラ、
8・・・ピントラクタ、   9・・・プリントヘッド
、10−・・アンビル、    11・・・押圧部材、
12−・・ゴムローラ、   13・・・腕部材、14
・・・モータ、     14 a−出力軸、15・・
・ピニオン、    16・・・ラック。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録用シートが案内部材とベースフレームとの間隙
    を通過する際、前記案内部材の先端部に設けられた押圧
    部材によりフィードローラに押圧されるようになってお
    り、該フィードローラの下流領域にピントラクタが配設
    されているプリンタにおいて、 前記フィードローラと平行でかつ回転可能に両端が棒状
    の一対の弾性部材にそれぞれ支持され、該一対の弾性部
    材の弾性力によりロール面がフィードローラのロール面
    に押圧されるように付勢されたプレッシャローラと、 一対の弾性部材に対して概ね垂直な方向に延びかつ軸方
    向に往復移動自在に配設され、先端で一対の弾性部材を
    たわませてプレッシャローラをフィードローラから離す
    ための一対の腕部材と、前記一対の腕部材を同期して軸
    方向に往復移動および停止させるための駆動手段と、 前記プレッシャローラがフィードローラから離れている
    ときに、ロール面が前記案内部材の内面に圧接されるよ
    うに両端が一対の腕部材に回転可能にそれぞれ支持され
    たゴムローラとを有することを特徴とするプリンタ。
JP12616690A 1990-05-16 1990-05-16 プリンタ Pending JPH0421475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12616690A JPH0421475A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12616690A JPH0421475A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0421475A true JPH0421475A (ja) 1992-01-24

Family

ID=14928316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12616690A Pending JPH0421475A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767271A (en) * 1994-12-26 1998-06-16 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Lignan glycosides and hydroxy radical scavengers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767271A (en) * 1994-12-26 1998-06-16 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Lignan glycosides and hydroxy radical scavengers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192083B2 (ja) プリンタ
JPH0421475A (ja) プリンタ
JP4438639B2 (ja) プリンタ
JPS59230779A (ja) プリンタのガイド装置
JP2002114401A (ja) シート搬送装置
US20140291375A1 (en) Recording device and conveyance device
JP3802380B2 (ja) プリンタ
CN111591035B (zh) 片材装订装置及图像形成系统
JP3894751B2 (ja) ロール紙を使用するプリンタ
JP2010082846A (ja) 画像記録装置
JP3945028B2 (ja) カッティング装置
JP2988959B2 (ja) シート材切断装置
JP3041471B2 (ja) 記録媒体のハーフカット手段を具えたサーマルプリンタ
JPH0819989A (ja) 積層帯材における余剰端縁の切断処理装置
JP3572002B2 (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2008105140A (ja) カッティングプロッタ
JP3049756B2 (ja) プリンタの紙送り装置
JP4494864B2 (ja) 孔版印刷機の給版装置
JP3695602B2 (ja) 画像形成装置及びその記録材切断装置
JP4102614B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH07148690A (ja) シート材切断装置
JP2021028106A (ja) シート加工装置、画像形成システム
JPH1081006A (ja) プリンタ装置の紙送り機構
JPH07186472A (ja) ミシン目カッタ付き記録ユニット
JP2665147B2 (ja) シリアルプリンタ