JPH04213863A - Ic実装用パッケージ/キャリア - Google Patents

Ic実装用パッケージ/キャリア

Info

Publication number
JPH04213863A
JPH04213863A JP40124390A JP40124390A JPH04213863A JP H04213863 A JPH04213863 A JP H04213863A JP 40124390 A JP40124390 A JP 40124390A JP 40124390 A JP40124390 A JP 40124390A JP H04213863 A JPH04213863 A JP H04213863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
carrier
chip
thermal expansion
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP40124390A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Yabe
谷邉 範夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP40124390A priority Critical patent/JPH04213863A/ja
Publication of JPH04213863A publication Critical patent/JPH04213863A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板上にFET等能動
素子と、分布定数回路を構成するマイクロストリップパ
ターン、或いは集中回路定数素子及び回路とを、モノリ
シックに構成するモノリシックマイクロ波集積回路(以
下MMICと略記)を実装するパッケージ/キャリアに
係わり、特に、準ミリ/ミリ波帯の超高周波用高出力の
IC実装用パッケージ/キャリアに関する。
【0002】
【従来の技術】図3に従来の一例のミリ波高出力回路実
装側断面図、図4に従来の他の例のミリ波高出力回路実
装側断面図を示す。
【0003】従来、準ミリ/ミリ波帯の高出力回路を構
成するMMICの実装は、他の回路との接続、信号の入
出力、電源供給等の都合上、一般的に、誘電体基板上に
マイクロストリップパターンの分布定数回路や回路部品
を実装して構成するマイクロ波集積回路(以下MICと
略記)と共に、所望の機能回路毎にパッケージ或いはキ
ャリアの実装位置に鑞材でダイボンディングして固着さ
せ、金線、金リボン等のワイヤボンディングにて所定の
接続がされる。
【0004】ガリュウム砒素(以下 GaAs と略記
)の基板上に構成するMMICは、能動素子部の熱抵抗
を極力抑えるために、熱伝導度の良くないGaAs 基
板を薄くする必要がある。
【0005】一方、MICは、誘電体基板の製造上或い
はパターンの大きさ、製造等の関係から、基板厚がMM
ICより厚くなり、このままではMMICとMICとの
基板間に段差が生じ、接続に問題となる。
【0006】この段差の吸収と、放熱を良くするために
、MMICチップのベースに良熱伝導性金属を重ねる方
法が採られており、図3及び図4に示すとおりである。 図3は、熱伝導率の良い金属材料から成るパッケージ1
5の内底の搭載固着部35の平面に、2個のMMICチ
ップ5と3個のMIC基板6とが固着され、両側面を貫
通して設けた入出力端子4とを、相互に細い金リボン9
をボンディングして接続して回路構成してある。
【0007】ここでMIC基板6は直接に搭載固着部3
5の所定位置にダイボンディングするが、MMICチッ
プ5はMIC基板6と同面とする厚さの段差を吸収する
だけの厚さの、金属ベース75を搭載固着部35の所定
位置に鑞付けし、その金属ベース75の上にMMICチ
ップ5をダイボンディングさせている。
【0008】金属ベース75の材料は、銅タングステン
合金を使用している。これは、良熱伝導性と共に、MM
ICの GaAs 基板の熱膨張率に合わせた熱膨張率
の材料とし、機械的ストレスの発生を抑える必要がある
ので用いている。
【0009】しかし、この金属ベース75は、MMIC
チップ5とMIC基板6との段差分の厚みであり、比較
的に薄く、高出力回路の場合に、これを固着させるパッ
ケージ15の搭載固着部35の大きな熱膨張力が、機械
的ストレスとして固着部に影響を与え、延いてはMMI
Cチップ5にもストレスが及び、破壊する恐れがあった
【0010】そこで、高出力回路のMMICの場合には
、図4に示すごとく、MMICチップ5の金属ベース7
6を十分に厚くして、パッケージ16の搭載固着部36
からの熱膨張力が、MMICチップ5の接合部に影響を
与えないようにしてある。
【0011】しかし、MIC基板6と同面にする必要が
あり、搭載固着部36に金属ベース76を埋設固着させ
ている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、■  
銅タングステン合金材料の金属ベース76は高価である
。■  搭載固着部36に金属ベース76を埋設固着さ
せるので、パッケージ16は、MMICチップ5の個数
、固着面積の違い、実装位置等により固有のものとなり
、共通に使用できない。等の問題点がある。
【0013】本発明は、かかる問題点に鑑みて、構成部
材の熱的特性の違いによるMMICへの機械的ストレス
を緩和させ、放熱特性を改善し、共用化が図れる廉価な
パッケージ/キャリアを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的は、図1及び図
2に示す如く、 [1] MMICチップ5を実装するパッケージ1或い
はキャリアにおいて、MMICチップ5の搭載固着部3
の裏面側に低熱膨張率金属体8を埋設固着させて、搭載
固着部3の熱膨張率を低下させる、本発明のIC実装用
パッケージ1或いはキャリアにより達成される。 [2] 又、ベースに良熱伝導性の金属ベース7を固着
させたMMICチップ51を実装する、前記と同構成の
IC実装用パッケージ1或いはキャリアによっても適え
られる。 [3] 更に、リング状に形成した低熱膨張率金属体8
1を用いる、前記と同様な構成のIC実装用パッケージ
11或いはキャリアによっても達成される。
【0015】
【作用】即ち、MMICチップ5をパッケージ1,11
或いはキャリアに、金属ベース7を介してダイボンディ
ングした場合、構成部材の熱的特性の違いにより、MM
ICチップ5に対して加わる機械的ストレスは、略構成
部材の合成した特性が支配的となるので、パッケージ1
の搭載固着部3の裏面側に、低熱膨張率金属体8を埋設
固着させれば、総合的に搭載固着部3の熱膨張率を低下
させることができ、MMICチップ5の値に近づければ
、直接にMMICチップ5を低熱膨張率金属体8に固着
させなくても、熱膨張による機械的ストレスは緩和され
る。
【0016】又、MMICチップ5から構成部材の組合
せを放熱特性が最も効果的に働くようにするのと、MI
C基板6と同面に合わせるために、良熱伝導性の金属ベ
ース7を介して、放熱の良いパッケージ1に伝熱させて
いる。この金属ベース7は、熱伝導のみを考慮した材料
で良く、前述の従来例における低熱膨張率をも具備する
必要はない。
【0017】又、図2のように、搭載固着部31での合
成された総合的な熱膨張を、嵌め合いを利用して形状的
にも縮小させる効果を狙って、低熱膨張率金属体81を
リング形状として、搭載固着部31の裏面側に埋設固着
させており、強度が大きければリング形状の内側部分は
略低熱膨張率金属体81の熱膨張率に近づくことになる
【0018】これにより、搭載固着部3,31は固着面
が平面であり、実装するMMICチップ5やMIC基板
6に影響を与えることは無くなり、尚、低熱膨張率金属
体8,81は裏面側に埋設して各チップや基板の実装領
域が規定されるので、パッケージ1,11や同様な搭載
固着部を備えたキャリアは、共通に使用できることにな
る。
【0019】かくして、構成部材の熱的特性の違いによ
るMMICへの機械的ストレスを緩和させ、放熱特性を
改善し、共用化が図れ廉価なパッケージ/キャリアを提
供することが可能となる。
【0020】
【実施例】以下図面に示す実施例によって本発明を具体
的に説明する。全図を通し同一符号は同一対象物を示す
。図1に本発明の一実施例の側断面図、図2に本発明の
他の実施例の側断面図を示す。
【0021】本実施例は何れもミリ波帯の増幅器モジュ
ールを構成させたものであり、図中の符号  1,11
は回路モジュールを気密収容した金鍍金した無酸素銅の
パッケージ、3,31は搭載固着部、4は壁面を気密貫
通する入出力端子でトリプレート及びストリップライン
で構成される、5,51は GaAs 基板に能動素子
を含め増幅回路をモノリシックに構成した形成したMM
ICチップ、6はMMICの周辺回路のMIC、7はM
MICチップ5のベースに固着させる良熱伝導性の金属
ベースでMIC基板6と同面にするスペーサも兼ねる、
8,81は低熱膨張率金属体、9は各回路間をボンディ
ングして接続する金リボンである。
【0022】図1の一実施例は、MMICの熱歪み緩和
をチップベースで無く、パッケージ側で行っており、 
GaAs 基板のMMICチップ5の熱膨張率以下とし
た、例えば銅タングステン合金或いはインバー合金等の
低熱膨張率金属体8を、パッケージ1の搭載固着部3の
裏面側に埋設固着させて、総合的に搭載固着部3の熱膨
張を減少させ、MMICチップ5への機械的ストレスを
緩和させている。この低熱膨張率金属体8は、MMIC
チップ5の大きさに制限されないため、構成回路により
変化するMMICチップ5の実装位置及び大きさに対応
して、大きさ及び埋設位置を選定することにより、パッ
ケージ1を共通に使用することができる。
【0023】又、放熱の点では、搭載固着部3にMMI
Cチップ5を直接にダイボンディングするのが最良であ
るが、MIC基板6と並置して同面とするためにスペー
サが必要で、これには熱伝導が良好な材料であることが
要求されるので、例えば無酸素銅を用いた金属ベース7
とし、MMICチップ5に鑞付けしたMMICチップ5
1として、搭載固着部3にダイボンディングさせる。無
酸素銅は銅タングステン合金に比べ数倍の熱伝導度を有
するので、これにより、MMICチップ5の発熱部の最
近傍で熱拡散を図ることができ、前述の従来例に比べ放
熱効率を向上させることができた。
【0024】図2の他の実施例は、リング状に形成した
低熱膨張金属体81を埋設固着させたもので、このリン
グ内の領域は機械的にも膨張が抑えられるので、より効
果的となることを狙ったものである。従って、パッケー
ジ11の搭載固着部31に埋設させる際に、少なくとも
リング内部はきつく嵌合固着させることが肝要であり、
リング形状は円形が強度最大となるが、長円形や四角形
リング等でも差支えない。
【0025】
【発明の効果】以上の如く、本発明のパッケージにより
、構成部材の熱的特性の違いによるMMICへの機械的
ストレスを緩和させ、放熱特性を改善し、共用化が図れ
廉価なパッケージ/キャリアが得られ、実用的効果は著
しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例の側断面図
【図2】  
本発明の他の実施例の側断面図
【図3】  従来の一例
のミリ波高出力回路実装側断面図
【図4】  従来の他
の例のミリ波高出力回路実装側断面図
【符号の説明】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  モノリシックマイクロ波集積回路のチ
    ップ(5) を実装するパッケージ(1) 或いはキャ
    リアにおいて、該チップ(5) の搭載固着部(3) 
    の裏面側に低熱膨張率金属体(8) を埋設固着させて
    、該搭載固着部(3) の熱膨張率を低下させることを
    特徴とするIC実装用パッケージ/キャリア。
  2. 【請求項2】  ベースに良熱伝導性の金属ベース(7
    ) を固着させたモノリシックマイクロ波集積回路のチ
    ップ(51)を実装することを特徴とする、請求項1記
    載のIC実装用パッケージ/キャリア。
  3. 【請求項3】  リング状に形成した低熱膨張率金属体
    (81)を用いることを特徴とする、請求項1記載のI
    C実装用パッケージ/キャリア。
JP40124390A 1990-12-11 1990-12-11 Ic実装用パッケージ/キャリア Withdrawn JPH04213863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40124390A JPH04213863A (ja) 1990-12-11 1990-12-11 Ic実装用パッケージ/キャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40124390A JPH04213863A (ja) 1990-12-11 1990-12-11 Ic実装用パッケージ/キャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04213863A true JPH04213863A (ja) 1992-08-04

Family

ID=18511088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40124390A Withdrawn JPH04213863A (ja) 1990-12-11 1990-12-11 Ic実装用パッケージ/キャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04213863A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646445A (en) * 1995-07-07 1997-07-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having electrodes embedded in an insulating case
US5847453A (en) * 1996-03-27 1998-12-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Microwave circuit package
US6716677B2 (en) 2000-09-11 2004-04-06 Xytrans, Inc. Microwave monolithic integrated circuit package
JP2011009334A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Fujitsu Ltd プリント基板、プリント基板の製造方法、及びプリント基板を備えた電子装置
JP2014158025A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Triquint Semiconductor Inc ハイパワー半導体素子用パッケージ
WO2017163925A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 ソニー株式会社 半導体装置、固体撮像装置、および電子機器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646445A (en) * 1995-07-07 1997-07-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having electrodes embedded in an insulating case
US5847453A (en) * 1996-03-27 1998-12-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Microwave circuit package
US6716677B2 (en) 2000-09-11 2004-04-06 Xytrans, Inc. Microwave monolithic integrated circuit package
US6873044B2 (en) * 2000-09-11 2005-03-29 Xytrans, Inc. Microwave monolithic integrated circuit package
JP2011009334A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Fujitsu Ltd プリント基板、プリント基板の製造方法、及びプリント基板を備えた電子装置
US8642896B2 (en) 2009-06-24 2014-02-04 Fujitsu Limited Printed circuit board, printed circuit board fabrication method, and electronic device including printed circuit board
JP2014158025A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Triquint Semiconductor Inc ハイパワー半導体素子用パッケージ
WO2017163925A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 ソニー株式会社 半導体装置、固体撮像装置、および電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100367936B1 (ko) 적층체를구비한고주파집적회로장치
JP4231111B2 (ja) 集積回路及び製造方法
JPH11214578A (ja) Mmicパッケージ
KR20020030110A (ko) 능동 소자상에 본드 패드가 위치되는 반도체 칩
US11088661B2 (en) Power amplifier devices containing inverted power transistor dies and methods for the fabrication thereof
US6507110B1 (en) Microwave device and method for making same
KR101363392B1 (ko) 고출력 증폭기용 GaN 반도체 패키지 및 그 제조방법
US5901042A (en) Package and semiconductor device
JPH04213863A (ja) Ic実装用パッケージ/キャリア
US6933603B2 (en) Multi-substrate layer semiconductor packages and method for making same
JP2526515B2 (ja) 半導体装置
JP2856192B2 (ja) 半導体装置
JPH03132101A (ja) 表面実装型半導体デバイスおよび方法
JP6952913B2 (ja) 半導体装置及びアンテナ装置
US5161000A (en) High-frequency thick-film semiconductor circuit
CN112447615A (zh) 半导体器件封装组件及其制造方法
JP2833592B2 (ja) 半導体容器
JP2758273B2 (ja) 高周波平面回路モジュールの実装構造
US20230133034A1 (en) Surface-mount amplifier devices
JPH06104309A (ja) 半導体装置
JPH0728153B2 (ja) 電力モジュール用金属ケース
JP2007088190A (ja) 高放熱型電子部品収納用パッケージ
JP2583507B2 (ja) 半導体実装回路装置
JPH0755003Y2 (ja) 半導体素子用セラミックパッケージ
JPS6348850A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312