JPH04210967A - 2−ベンズアゼピン化合物 - Google Patents

2−ベンズアゼピン化合物

Info

Publication number
JPH04210967A
JPH04210967A JP41927590A JP41927590A JPH04210967A JP H04210967 A JPH04210967 A JP H04210967A JP 41927590 A JP41927590 A JP 41927590A JP 41927590 A JP41927590 A JP 41927590A JP H04210967 A JPH04210967 A JP H04210967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tetrahydro
compound
general formula
benzazepin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41927590A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Murakami
修 村上
Hiroshi Kitajima
浩 北嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP41927590A priority Critical patent/JPH04210967A/ja
Publication of JPH04210967A publication Critical patent/JPH04210967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は、中枢神経系に作用する
薬剤などの医薬として有用な新規2−ベンズアゼピン化
合物およびその塩ならびにそれらの化合物の合成中間体
に関する。 [0002] 【従来の技術】特開昭63−238069号公報にはコ
レシストキニン(CCK)拮抗作用を有する3−アミノ
2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−IHl−
ベンズアゼピン化合物が、また、特開昭62−2985
91号公報には、アンギオテンシン転換酵素阻害活性を
有する(4R−(4α、7α、12αβ)〕−7アミノ
ー3.4. 6. 7. 8. 12b−ヘキサヒドロ
6−オキソ−IH−(1,4)−チアシノー〔3,4a
〕〔2〕−ベンズアゼピン化合物が報告されている。 [0003]
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、様々な
生理活性ペプチドを医薬として用いる場合、パイオアベ
ラビリティ−の低さ、生体内酵素による分解などから不
利な点が多いことに注目し、これらの欠点を補うべく新
規な非ペプチド性ペプチドミメティクスの探索を行なっ
てきた。 [0004]
【課題を解決するための手段】本発明者らの探索研究の
結果、非ペプチド化合物である2−ベンズアゼピン化合
物がアポモルフイン増強作用、抗痙中作用、CCK拮抗
作用などの中枢神経系に対する有意の作用を示すことを
見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明
は一般式
【5】 〔式中、R1は水素、ハロゲン、水酸基、アルキル基、
ハロアルキル基またはアルコキシ基を示す。R2は−C
H2C0N(R4) (R5)により表わされる基(こ
こで、R4,R5は同一または異なって水素、アルキル
基、アラルキル基またはヘテロアラルキル基を示すか、
互いに結合して隣接する窒素原子とともに複素環を形成
する基を示す。)を示す。R3は水素、アルキル基、ア
リール基またはヘテロアリール基を示す。Xは酸素また
は硫黄を示す。〕により表わされる2−ベンズアゼピン
化合物またはその塩に関する。 [0005]さらに、本発明は一般式
【6】 〔式中、R6は水素、アルキル基、アラルキル基または
CH2CO2Z (ここで、Zは水素、アルキル基また
はアラルキル基を示す。)により表わされる基を示し、
R1,R3およびXは前記で定義した通りである。〕に
より表わされる2−ベンズアゼピン化合物またはその塩
、 [0006]一般式
【7】 (式中、R7はアルカノイル基またはアロイル基を示し
、R1およびR2は前記で定義した通りである。)によ
り表わされる2−ベンズアゼピン化合物またはその塩、 [0007]および一般式(I)〜(I I I)の化
合物の合成中間体として有用な一般式
【8】 〔式中、R8は水素、アルキル基、アラルキル基または
CH2CO2Zもしくは−CH2CON (R4)  
(R5) にこで、Z、R4およびR5は前記で定義し
た通りである。)を示し、R1は前記で定義した通りで
ある。〕により表わされる2−ベンズアゼピン化合物も
しくはそのアミノ基が保護された化合物またはそれらの
塩に関する。 [00081本発明の一般式(I)、 (II)、(I
I■)および(IV)の化合物を含む本明細書における
各記号の定義をさらに詳しく説明すると、ハロゲンとは
塩素、臭素、フッ素などである。アルキル基とはメチル
、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチ
ル、第3級ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペン
チル、ヘキシルなどの炭素数1〜8個のアルキル基で不
飽和結合(二重結合、三重結合)を有していてもよい。 また、シクロペンチル、シクロアルキルも含まれる。ハ
ロアルキル基とは、前記アルキル基に1〜5個のハロゲ
ンが置換したものであり、トリフルオロメチル、2゜2
.2−トリフルオロエチル、2. 2. 3. 3−テ
トラフルオロプロピル、2. 2. 3. 3. 3−
ペンタフルオロプロピルなどがあげられる。アルコキシ
基とはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキ
シ、ブトキシ、第3級ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキ
シルオキシ、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオ
キシ、シクロヘキシルオキシなどの炭素数1〜8個のア
ルコキシ基で環状のものも含む。アリール基またはへテ
ロアリール基とは芳香環上にハロゲン、水酸基、アミノ
、ニトロ、シアノ、アルキル基、ハロアルキル基、アル
コキシ基から選ばれる置換基を少なくとも1個有してい
てもよいフェニル、■−ナフチル、2−ナフチル、2−
フリル、3−チエニル、2. 3.4−ピリジル、2−
ピリミジニル、2−チアゾリル、2−イミダゾリル、2
−ベンズイミダゾリルなどである。アラルキル基または
ヘテロアラルキル基としては炭素数1〜6個のアルキル
基に前述のアリール基またはへテロアリール基が少なく
とも1個置換したものであり、ベンジル、ジフェニルメ
チル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、3−
フェニルプロピル、フルフリル、2−テニル、ピリジル
メチル、2−ピリミジニルメチル、2−チアゾリルメチ
ル、2−ベンズイミダゾリルメチルなどである。R4お
よびR5が互いに結合して形成する複素環としては1−
ピロリジニル、ピペリジノ、モルホリノ、1−ピペラジ
ニルなどがあげられ、これらはアルキル、アラルキル、
オキソなどによって置換されていてもよい。R7のアル
カノイル基とは炭素数1〜6個のアルキルカルボニル基
で環状のものも含み、さらにハロゲンで置換されてもよ
く、たとえばアセチル、クロロアセチル、トリフルオロ
アセチル、プロピオニル、ブチリル、ピバロイル、ヘキ
サノイル、シクロプロピルカルボニル、シクロへキシル
カルボニルが例示される。アロイル基とは前述のアリー
ル基を有するアリールカルボニル基でその芳香環上にさ
らに置換基を有してもよく、ベンゾイル、ナフトイル、
クロロベンゾイルなどがあげられる。一般式(IV)の
化合物において、アミノ基が保護された化合物とは、ア
ミノ基が通常の保護基により保護された化合物を指し、
これら保護基とはメトキシカルボニル、エトキシカルボ
ニル、第3級ブトキシカルボニルなどの炭素数1〜6個
のアルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル
、3−ニトロベンジルオキシカルボニル、2,4−ジク
ロロベンジルオキシカルボニルなどの芳香環上に少なく
とも1個のハロゲン、ニトロ、アルコキシなどを有して
いてもよいアラルキルオキシカルボニル基、メタンスル
ホニル、ベンゼンスルホニル、p−)ルエンスルホニル
などのスルホニル基またはフタルイミド、マレイミド、
スクシンイミド、シクロヘキシルジカルボキシイミドな
どのイミド基があげられる。 [0009]前記一般式(I)、 (II)、 (I 
I I)および(IV)の化合物はベンズアゼピン骨格
の4位に不斉炭素を有しており、本発明はそれら化合物
の光学的に純粋な活性体(8体およびR体)、ラセミ体
のいずれも包含する。また、本発明のいくつかの化合物
は無機酸または有機酸との酸付加塩を形成しうるし、ま
た水和物、溶媒和物としても存在しうる。 [0010]本発明によれば、一般式(I)の化合物は
、一般式
【9】 (式中、各記号は前記と同義である。)により表わされ
る化合物と一般式R” =N=C=X (V)(式中、各記号は前記と同義である。)により表
わされる化合物とを反応させるか、一般式
【10】 (式中、各記号は前記と同義である。)により表わされ
る化合物と一般式 %式%() (ここで、Ylはハロゲンを示し、他の各記号は前記と
同義である。)により表わされる化合物を反応させるこ
とにより製造される。 [00111一般式(Iv−a)の化合物と一般式(V
)の化合物との反応は、不活性溶媒中、冷却下から加温
下に行なわれる。一般式(II−a)の化合物と一般式
(VI)の化合物との縮合反応は、脱酸剤の存在下、不
活性溶媒中、冷却下から加温下に行なわれる。ここで用
いられる脱酸剤としては、たとえば、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウムなどのアルカリ土類金属塩、炭酸水素ナト
リウムなどのアルカリ金属炭酸水素塩、水素化ナトリウ
ム、水素化リチウムなどの水素化アルカリ金属、ナトリ
ウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウム第3
級ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシド、トリエ
チルアミン、ピリジンなどの有機塩基などがあげられる
。また、テトラ−n−ブチルアンモニウムブロマイド、
ベンジルトリエチルアンモニウムヨードダイドなどの相
関移動触媒を用い、水とその他の有機溶媒との混合溶媒
中で反応を行なう場合には、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウムなどの水酸化アルカリ金属を使うこともできる
。 [0012]さらに、一般式(I)の化合物は、一般式
【化11】 (式中、各記号は前記と同義である。)により表わされ
る化合物またはその反応性誘導体と一般式%式%) により表わされる化合物とを反応させることにより製造
することができる。 [0013]上記のアミド化反応は、それ自体公知のア
ミド化法あるいはペプチド合成法などが準用できる。た
とえば、一般式(II−b)の化合物が遊離のカルボン
酸の場合、そのアミド化反応は、ジシクロへキシルカル
ボジイミド、ハロゲン化リン(三塩化リン、オキシ塩化
リンなど)、ジフェニルホスホリルアジド、2−クロロ
N−メチルピリジニウムヨーダイトートリプチルアミン
系(自由法)などの縮合剤の存在下に、不活性溶媒中あ
るいは無溶媒で、冷却下または室温ないし加温下に行な
われる。一般式(II−b)のカルボン酸の反応性誘導
体が酸ハライド(酸クロリド、酸プロミドなど)あるい
は混合酸無水物(低級アルキル炭酸混合酸無水物、アル
キルリン酸混合酸無水物など)の場合、その反応は、不
活性溶媒中あるいは無溶媒で、好ましくはトリエチルア
ミン、N−メチルモルホリン、ピリジン、ジメチルアニ
リンなどの有機塩基あるいは、炭酸水素アルカリ、炭酸
アルカリ、水酸化アルカリなどの無機塩基の脱酸剤の存
在下に、冷却下から加温下に行なわれる。さらに、反応
性誘導体としては低級アルキルエステル(メチルエステ
ル、エチルエステルなど)あるいは、いわゆる活性工ス
テル(p−ニトロフェニルエステル、p−クロロベンジ
ルエステル、p−クロロフェニルエステル、コハク酸イ
ミドエステル、ベンゾトリアゾールエステルなど)を用
いる場合、反応は、不活性溶媒中あるいは無溶媒で室温
から加温下によって行なわれる。以上に述べたアミド化
反応に用いられる不活性溶媒としては、ヘキサン、ベン
ゼン、トルエンなどの炭化水素類、クロロホルム、ジク
ロロメタン、ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素
類、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類
、酢酸エステルなどのエステル類、アセトンなどのケト
ン類、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコー
ルなどのアルコール類、ジメチルホルムアミドなどのア
ミド類、アセトニトリルジメチルスルホキシド、水など
があげられ、反応に応じて適宜選択することができる。 [0014]一般式(IV−a)の化合物を含む一般式
(IV)の化合物は、一般式
【12】 (式中、各記号は前記と同義である。)により表わされ
る化合物のアミノ基が保護された化合物にパラホルムア
ルデヒド、あるいはホルムアルデヒド、あるいはメチラ
ールなどを作用させることにより、環化反応を行ない合
成される。 [0015]環化反応は無溶媒中、または燐酸、ピロリ
ン酸、ポリ燐酸、硫酸、メタンスルホン酸、トリフルオ
ロメタンスルホン酸などの酸性溶媒中、またはジクロロ
エタン、クロロホルム、四塩化炭素などの適当な溶媒中
、硫酸あるいはパラトルエンスルホン酸などの酸触媒存
在下、室温ないし加熱下に進行する。 [0016]また、一般式(I I I)の化合物は一
般式(VIII)の化合物のアミノ基がアルカノイル基
またはアロイル基でアシル化された化合物を同様の環化
反応に付することにより合成される。さらに、一般式(
I II)の化合物は一般式(IV)の化合物と一般式
R70H(IX) (式中、R7は前記と同義である。)により表わされる
カルボン酸またはその反応性誘導体を前述したアミド化
反応を準用することによっても合成される。カルボン酸
の反応性誘導体は前述したものに加えて、その対称酸無
水物も含むことができる。 [0017]一般式(VIII)の化合物に一般式(V
)の化合物を反応させたのち、同様の反応に付すことに
より、一般式(I)の化合物が製造される。一般式(I
I−a)、 (II−b)の化合物を含む一般式(■■
)の化合物は、一般式(IV)の化合物(ただし、R8
は−CH2CON (R” )  (R6)により表わ
される以外の基を示す。)に一般式(V)の化合物を反
応させることにより製造される。これらの反応条件は前
記と同義である。 [0018]一般式(II−b)の化合物は、一般式(
II)の化合物でR6が水素の化合物と一般式%式%(
) (ここで、Y2はハロゲンを示し、Zは前記と同義であ
る。)により表わされる化合物を反応させ、ついで脱カ
ルボキシ保護反応に付すことにより製造される。 [0019]脱力ルボキシ保護基反応は、酸(塩酸、臭
化水素酸、臭化水素酸−酢酸、トリフルオロ酢酸、メタ
ンスルホン酸など)あるいはアルカリ(水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物)で処
理するか、パラジウム炭素、酸化白金などを触媒として
接触的水素分解を行なうなどの有機合成化学上よく知ら
れた方法により行なわれる。
【0020】また、本発明化合物中、R2,R6および
R8においてアルキル基またはアラルキル基を示す化合
物は、これらR2,Re、R8が水素である化合物をア
ルキル化またはアラルキル化することにより製造される
。 [0021]以上、各工程で得られる反応生成物は再結
晶法、カラムクロマトグラフィーなどの有機合成化学上
よく知られた精製法を用いることにより容易に行なわれ
る。なお、望む絶対配置を持つ立体異性体はSおよびR
の絶対配置を持つフェニルアラニン誘導体を用いるか、
各工程で得られる反応生成物を分割することにより製造
することができる。また、このようにして得られた本発
明の化合物のいくつかは常法により無機酸(塩酸、臭化
水素酸、燐酸、硫酸、硝酸など)または有機酸(マレイ
ン酸、フマール酸、コハク酸、酒石酸、リンゴ酸、Pト
ルエンスルホン酸など)と処理することにより、対応す
る酸付加塩とすることができる。 [0022]本発明の化合物(I)、(II)および(
I I I)はアポモルフインで誘発されたマウスの運
動景を増加させる作用、抗痙撃作用またはCCK拮抗作
用を有することから、たとえば中枢作用薬などの医薬と
して有用である。 [00231本発明化合物を医薬として用いる場合、そ
れ自体あるいは適宜、薬理学的に許容される担体、賦形
剤、希釈剤などと混合し、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセ
ル剤、注射剤などの形態で経口または非経口的に投与す
ることができる。投与量は対象疾患、症状あるいは用い
る化合物により異なるが、経口投与の場合、通常、成人
−日当り1〜500mg程度である。 [0024]また、一般式(IV)の化合物は一般式(
I)〜(I I I)の化合物の合成中間体として有用
であり、一般式(II)、 (I I I)の化合物も
合成中間体として使用しうる。 [0025]  (実 施 例 〕以下、実施例により
本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定さ
れるものではない。 [0026]実施例1 公知の方法を準用して得られるN−フタロイル−L−フ
ェニルアラニンアミド230gとパラホルムアルデヒド
24.6gをピロリン酸2.3kgに懸濁させ、100
℃にて3時間撹拌する。反応液を氷水に注ぎ、クロロホ
ルムにて抽出後、クロロホルム層を炭酸水素ナトリウム
水、食塩水で洗浄する。硫酸マグネシウムで油層を乾燥
し、濾過、減圧濃縮し、得られる残査をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにて精製することにより、4(S
)−フタルイミド−1,2,4,5−テトラヒドロ3H
−2−ベンズアゼピン−3−オン110gを得る。融点
219〜223℃ NMR(CDC13,TMS ;ppm)、2.97 
(dd  2H,J=4. 13Hz) 、 4. 0
 (t、  IH,J=13Hz)、  4. 2 (
LH)、  4. 78 (dd  2H,J=4. 
13Hz) 、  5. 0 (dd  2H,J4、
 13Hz) 、  6. 71 (LH) 、  7
. 2−7. 35(4H) 、 7.7−7、9 (
4H)[0027]同様にして、N−フタロイル−D−
フェニルアラニンアミド42.1gとパラホルムアルデ
ヒド4.73gを用いると4(R)−フタルイミド−1
゜2、4. 5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼ
ピン3−オン17.8gが得られる。融点212〜21
8℃ [0028]実施例2 4(S)−フタルイミド−1,2,4,5−テトラヒド
ロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン185gをメ
タノール2000m1に懸濁させ、ヒドラジン1永和物
60gを室温で加え、反応液を2時間還流させ、析出し
てくる結晶を濾去後、濾液を減圧濃縮する。残査を水に
溶解させ、酢酸を加えて水層を酸性にする。析出してく
る物質を再度濾去し、濾液を減圧濃縮する。残査に濃ア
ンモニア水を加え、析出する結晶を濾取することにより
、4(S)−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ3
H−2−ベンズアゼピン−3−オン39gを得る。 融点212〜215℃。 〔α)D=+122° (C
1、ジメチルホルムアミド) NMR(CDC13,TMS ;ppm): 1.80
(s、  2H) 、  2. 82−3. 15 (
m、  2H) 、  3゜91−4. 21  (m
、  3H) 、  4. 7 (dd  IH,J=
16Hz、6Hz)、6.75 (bs  IH)、7
゜0−7.22 (4H) [0029] 4 (R)−フタルイミド−1,2,4
,5テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オ
ン15gとヒドラジン1水和物4.9gを用いて同様の
反応に付すことにより、4−(R)−アミノ−1,2゜
4.5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
オン3.4gを得る。融点208〜210℃。 〔α〕
D=128° (C=1、メタノール)[00301実
施例3 4(S)−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3
H−2−ベンズアゼピン−3−オン1.76gをクロロ
ホルム18m1に懸濁させ、炭酸水素ナトリウム2.1
gの水溶液20m1を室温にて加える。0℃にてベンジ
ルオキシカルボニルクロライド1.7mlを加え、激し
く攪拌する。反応液を室温に戻し、3時間撹拌後、クロ
ロホルム層を希塩酸、炭酸水素ナトリウム水溶液、食塩
水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過後、減
圧濃縮し、残査を酢酸エチル−イソプロピルエーテルか
ら結晶化させると、4(S)−ベンジルオキシカルボニ
ルアミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−2ベ
ンズアゼピン−3−オン2.75gが得られる。融点1
95〜196℃ NMR(CDC13、TMS ; ppm): 2.8
−3゜4 (2H) 、  3. 94 (dd、  
LH,J=7. 3Hz。 16、 6Hz) 、 4. 73−5. 13 (3
H) 、  5. 13 (s、  2H) 、  6
. 1 (bs、  LH) 、  6. 75 (b
s、  LH)、  7. 0−7. 32  (4H
)、  7. 38(s、  5H) 〔α)D=+138° (C=1.0、クロロホルム)
[0031]実施例4 4(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1,2゜
4.5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
オン40gと炭酸カリウム35.6gをジメチルホルム
アミド400m1に溶解させ、室温下、激しく攪拌しな
がらブロモ酢酸エチル32.4gを加える。−昼夜撹拌
後、無機物を濾去し、濾液を減圧濃縮後、氷水と酢酸エ
チルに分配させる。酢酸エチル層を食塩水で洗浄、硫酸
マグネシウムで乾燥後、濾過し、減圧濃縮する。得られ
る残査をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒:ク
ロロホルム)にて精製することにより、4(S)−ベン
ジルオキシカルボニルアミノ−3−オキソ−1,2゜4
.5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−5酢
酸工チルエステル45gが得られる。融点80〜82℃ NMR(CDC13,TMS ;ppm): 1.16
(t、  3H,J=7. 4Hz)、  3. 04
  (m、  IH)、  3. 55 (m、  L
H)、  3. 87 (d、  2H,J17Hz)
、4.44 (d、LH,J=17Hz)。 4、 15 (m、  2H)、  5. 14 (s
、  2H)、 4. 04 (d、  IH,J=2
0Hz)、  5. 25−5. 31(2H)、  
6. 17  (d、  LH,J=5. 9Hz)。 7、 0−7. 26 (4H) 、  7. 3−7
.4 (5H)[0032]実施例5 4(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−3−オキ
ソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−2−ペンズ
アゼピン−5−酢酸エチルエステル35gをメタノール
350m1に溶解し、水冷下、アンモニアガスを飽和状
態になるまでゆっくりと吹き込む。反応温度をゆっくり
室温まで戻し、−昼夜放置後、反応液を減圧濃縮する。 得られる残査に酢酸エチルを加えて結晶化し、濾取する
と、4(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−3オ
キソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−2−ベン
ズアゼピン−5−アセトアミド31gが得られる。融点
127〜128℃ NMR(CDC13、TMS ; ppm): 2.8
−3゜45 (2H)、3.72 (d、LH,J=1
6Hz)。 4.40 (d、LH,J=16Hz)、5.17 (
s。 2H) 、  5. 28  (m、  LH) 、 
 5. 75  (bs、  LH) 、  6. 2
0 (bs、  LH) 、  6. 15 (d、 
 LH。 J=6Hz) 、  7. 0−7. 2 (4H) 
、  37 (s、  5H) [0033]実施例6 4(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−3−オキ
ソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズ
アゼピン−5−アセトアミド30.6gを酢酸−エタノ
ール(1: 1) 200mlに溶解し、10%パラジ
ウム炭素10gを加え、室温にて水素ガスを吹き込み接
触還元を行なう。反応完結後、パラジウムを除去し、濾
液を濃縮することにより、4(S)−アミノ−3−オキ
ソ1、 2.4. 5−テトラヒドロ−3H−2−ベン
ズアゼピン−5−アセトアミド酢酸塩31gを無定形品
として得る。この工程で得られる酢酸塩6.0gをテト
ラヒドロフラン90m1に懸濁し、N−メチルモルホリ
ン2゜4mlを加える。反応液にフェニルイソシアネー
ト3゜2gを加え、−昼夜撹拌する。析出した結晶を除
去後、濾液を濃縮し、酢酸エチルから結晶化する。粗結
晶をメタノール−酢酸エチルから再結晶することにより
、N〔4(S) −2−カルバモイルメチル−3−オキ
ソ1、 2.4. 5−テトラヒドロ−3H−2−ベン
ズアゼピン−4−イル〕−N′−フェニル尿素1.9g
を得る。融点187〜189℃ NMR(DMSO−d6.TMS;ppm)、2.80
2、 87 (LH)、  3. 31−3. 38 
(LH)。 3、62 (d、  LH,J=17H2) 、 4.
 08 (d。 LH,J=17Hz)、4.27 (d、LH,J=1
7Hz) 、  5. 26 (d、  LH,J=1
7Hz) 、  5.28−5.33 (IH)、6.
75 (d、LH,J=6Hz)、  6. 90  
(LH)、  7. 21−7. 25  (7H) 
、  7. 4−7. 45 (3H) 、  9. 
04 (s、  LH) [0034]実施例7 4(S)−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3
H−2−ベンズアゼピン−3−オン18.1gをクロロ
ホルムに懸濁させ水冷下、トリエチルアミン14.4m
lと炭酸ジ第3級ブチル24.7gを加え、4時間攪拌
を行なう。クロロホルム層を10%クエン酸水溶液、食
塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過後、
濾液を減圧濃縮し、エーテル−石油エーテルから結晶化
することにより、4(S)−第3級ブトキシカルボニル
アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−2−ベ
ンズアゼピン−3−オン25・9gを得る。融点167
〜168℃ NMR(CDC13,TMS ;ppm): 1.45
(s、  9H) 、  2. 95−3. 50 (
2H) 、  3. 95(dd、LH,J=8Hz、
16Hz)、4.87 (dd、  IH,J=8Hz
、16Hz)、5.0 (IH)。 5、 80  (bs、  LH)、  6. 65 
 (bs、  LH)。 7、 0−7. 2 (4H) [0035]実施例8 4(S)−アミノ−3−オキソ−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−5−アセトアミ
ド酢酸塩3.0gをテトラヒドロフラン30m1に懸濁
し、N−メチルモルホリン1.2mlを加え撹拌する。 反応液にパラトリルイソシアネート2.0gを加え、室
温にて一昼夜撹拌する。析出する結晶を濾過し、濾液を
減圧濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展
開溶媒クロロホルム:メタノール=50:1)にて精製
後、減圧濃縮した残査にイソプロピルエーテルを加え、
析出する結晶を濾取することにより、N−(4−(S)
2−カルバモイルメチル−3−オキソ−1,2,4゜5
−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−4−イル
〕−N′−4−トリル尿素1.4gを得る。融点144
〜150℃ NMR(DMSO−ds 、TMS ; ppm): 
2.21(s、  3H) 、  2. 82−2. 
87 (IH) 、  3. 323、 37 (m、
  IH) 、  3. 60 (d、  IH,J=
17Hz)、4.08 (d、LH,J=17Hz)、
4゜27  (d、  LH,J=17Hz)、  5
. 25  (d、  IH,J=17Hz)、6.7
5  (d、LH,J=6Hz) 、  7. 02−
7. 30 (9H) 、  7. 43 (s、  
IH) 、  8. 92 (s、  IH)[003
6]実施例9 4−アミノ−3−オキソ−1,2,4,5−テトラヒド
ロ−3H−2−ベンズアゼピン−5−アセトアミドトリ
フルオロ酢酸塩2・9gをテトラヒドロフランに懸濁し
、トリエチルアミン1.2mlにて中和する。水冷下、
メチルイソシアナート0.60m1を加え攪拌する。反
応液を徐々に室温に戻し、−昼夜撹拌を行なう。 析出してくる結晶を濾取し、熱エタノールに懸濁して結
晶を洗浄、室温に戻して結晶を濾取することにより、N
〔2−カルバモイルメチル−3−オキソ−1,2゜4.
5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−4イル
〕−N′−メチル尿素1.4gを得る。融点234〜2
36℃ NMR(DMSO−d6.TMS; ppm): 2.
38(d、  2H,J=5Hz) 、  2. 75
−3. 38  (2H)、3.60  (d、LH,
J=16Hz)、4.05(d、  LH,J=16H
z) 、  4. 25 (LH) 、  5゜15 
 (m、  IH)、5.18  (d、  IH,J
=15Hz) 、  6. 2−6. 4 (2H) 
、  7. 0−7. 20 (4H)、7.35 (
IH) [0037]実施例10 4−アミノ−3−オキソ−1,2,4,5−テトラヒド
ロ−3H−2−ベンズアゼピン−5−アセトアミドトリ
フルオロ酢酸塩2.5gをテトラヒドロフラン40m1
に懸濁し、室温にて激しく撹拌しながらトリエチルアミ
ン1mlを加える。10分後、メタトリルイソシアネー
ト1.2gを加え、4時間撹拌する。析出する結晶を濾
取し、その結晶を熱メタノールにて洗浄することにより
、N−(2−カルバモイルメチル−3−オキソ−1゜2
、4. 5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン
4−イル)−N′−3−トリル尿素1.4gを得る。 融点146〜149℃ NMR(DMSO−de 、TMS ; ppm): 
2.25(s、  3H) 、  2. 7−3. 0
 (LH) 、  3. 3−3゜5 (LH) 、 
 3. 6 (d、  LH,J=17Hz) 、  
4゜10  (d、  LH,J=17Hz)、  4
. 22  (d、  LH,J=17Hz)、5.2
5 (d、IH,J=17Hz) 、  5. 3  
(m、  LH) 、  6. 65−6. 80  
(2H)、  7. 0−7. 3  (8H)、  
7. 40  (bs、  LH) 、  8. 92
 (s、  LH)[0038]実施例11 4(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1,2゜
4.5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
オン3.1gと60%水素化ナトリウム0.44gをジ
メチルホルムアミド30m1に溶解させ室温下、激しく
撹拌しながらヨウ化メチル2.4mlを加える。−昼夜
攪拌後、減圧濃縮し、冷水と酢酸エチルに分配させる。 酢酸エチル層を食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥
、濾過、減圧濃縮する。得られる残査をシリカゲルクロ
マトにて精製することにより、4(S)−ベンジルオキ
シカルボニルアミノ−2−メチル−1,2,4,5テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン2.0
gを油状物として得る。 NMR(CDC13、TMS ;ppm): 2.92
 (dd、LH,J=17Hz、12Hz)、3.08
 (S。 3H)、3.46  (ddlH,J=17Hz、7H
z)、3.79  (d、LH,J=16Hz)、5.
14(s、2H)、5.18 (d、LH,J=16H
z)。 6.19 (bs、  IH)、7.05−7.42 
(9H)[0039]実施例12 4(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2−メチ
ル−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズ
アゼピン−3−オンl1gを25%臭化水素−酢酸溶液
50m1に溶解させる。3時間後、イソプロピルエーテ
ルを加え、沈澱物をクロロホルム−炭酸水素ナトリウム
水溶液にて分配させる。クロロホルム層を食塩水にて洗
浄後、硫酸マグネシウムで乾燥、濃縮し、酢酸エチルに
て結晶化させることにより、4(S)−アミノ−2−メ
チル−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−2−ベン
ズアゼピン−3−オン5.5gを得る。融点123〜1
26℃ NMR(CDC13、TMS ;ppm): 2.15
 (bs、  2H) 、  2. 76−3.47 
(m、  2H) 、  3. 04  (s、  3
H)、  3. 77  (d、  LH,J=17H
z)、  4. 15−4. 70  (m、  LH
)、  5. 03(d、  LH,J=17Hz)、
  6. 72−7. 43(m、 4H) [0040]実施例13 4(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1,2゜
4.5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
オン31gと60%水素化ナトリウム4.4g、臭化ベ
ンジル13m1を実施例11と同じ操作に付すことによ
り、2−ベンジル−4(S)−ベンジルオキシカルボニ
ルアミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−2ベ
ンズアゼピン−3−オン18.1gを得る。融点94〜
95℃ NMR(CDC13、TMS ; ppm): 2.9
8 (dd、LH,J=17Hz、16Hz)、3.5
8 (ddIH,J=17Hz、6Hz)、3.80 
(d、IH,J=17Hz)、4.26 (d、  I
H,J=15Hz) 、  5. 01 (d、  L
H,J=17Hz) 、  5. 02(d、  LH
,J=15Hz) 、  5. 15 (s、  2H
) 。 5、 27 (m、  LH) 、  6. 24 (
d、  LH,J=7Hz) 、  6. 76−7、
44 (9H)[00411実施例14 2−ベンジル−4(S)−ベンジルオキシカルボニルア
ミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−2−ベン
ズアゼピン−3−オンを実施例12と同様の操作に付す
ことにより4(S)−アミノ−2−ベンジル−1,2゜
4.5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3
オンを得る。融点129〜130℃ NMR(CDC13、TMS ; ppm): 2.2
6 (bs、  2H) 、  2. 89−3. 5
2 (m、  2H) 、  3. 82 (d、  
LH,J=17Hz) 、 4. 25 (d、  L
H。 J=15Hz) 、  4. 31−4. 72  (
m、  IH) 。 4、 92 (d、  LH,J=17Hz) 、 4
. 97 (d。 LH,J=15Hz)、  6. 60−7. 35 
 (m、  9H) [0042]実施例15 4(S)−アミノ−2−メチル−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン1.1
gをベンゼン10m1に溶解させ、4−メチルフェニル
イソシアネート0.66m1を加える。析出する結晶を
濾取し、ベンゼンにて洗浄して4 (S) −1−(2
−メチル−3−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ
−3H−2−ベンズアゼピン−4−イル)−3−(4−
メチルフェニル)尿素0.80gを得る。融点238〜
239℃ NMR(CDCl2.TMS ;ppm): 2.27
(s、3H)、2.89 (dd、LH,J=13Hz
。 18Hz) 、  3. 06 (s、  3H) 、
  3. 56 (dd。 LH,J=5Hz、18Hz)、3.78 (d、LH
。 J=17Hz)、5.27  (d、LH,J=17H
z)、5.47  (dd、LH,J=5Hz、13H
z) 、  6. 93−7. 34 (m、  10
H)[0043]実施例16 4(S)−アミノ−2−メチル−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン3.0
gと3−メチルフェニルイソシアネート2.33gを実
施例15と同じ操作に付すことにより、4 (S) −
1(2−メチル−3−オキソ−1,2,4,5−テトラ
ヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−4−イル)−3(
3−メチルフェニル)尿素2.2gを得る。融点178
〜179℃ NMR(CDC13,TMS ;ppm): 2.27
(s、  3H) 、  2. 89 (dd、  L
H,J=6Hz、  17Hz) 、  3. 10 
(s、  3H) 、  3. 57 (dd、  L
H,J=6Hz、  17Hz) 、  3. 80 
(d、  IH,J=17Hz)、5.30 (d、L
H,J=17Hz)。 5.55 (dd、  IH,J=6Hz、17Hz)
、6゜90−7. 25 (m、  8H) 、  7
. 62 (bs、  IH)
【0044】実施例17 4(S)−アミノ−2−メチル−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン1.1
gと4−フルオロフェニルイソシアネート0.78gを
実施例15と同じ操作に付すことにより、4 (S) 
−1(2−メチル−3−オキソ−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−4−イル)−3
(4−フルオロフェニル)尿素0.70gを得る。融点
228〜229℃ NMR(CDC13、TMS ;ppm): 2.89
 (dd、LH,J=13Hz、17Hz)、3.07
 (S。 3H)、3.51  (dd、LH,J=5Hz、17
Hz) 、  3. 80 (d、  LH,J=17
Hz) 、  5. 31(d、LH,J=17Hz)
、5.51  (dd、LH。 J=5Hz、13Hz)、6.70−7.38 (m、
9H) 、  7. 52−7. 88 (LH)[0
045]実施例18 4(S)−アミノ−2−メチル−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン1.1
gをベンゼン35m1に溶解させ、3−クロロフェニル
イソシアネート0.66m1を室温下に加えた。1時間
後、溶媒を留去し、残査をシリカゲルカラムクロマトに
より精製し、4 (S) −1−(2−メチル−3−オ
キソ1、 2.4. 5−テトラヒドロ−3H−2−ベ
ンズアゼピン−4−イル)−3−(3−クロロフェニル
)尿素0.86gを無定形品として得る。 NMR(CDC13、TMS ;ppm): 2,91
  (dd、LH,J=14Hz、18Hz)、3.1
2 (s。 3H)、3.51  (dd、LH,J=5Hz、18
Hz)、3.84 (d、  IH,J=16Hz)、
5.32(d、LH,J=16Hz)、5.53 (d
d、LH。 J=5Hz、14Hz)、6.80−7.32 (m、
8H)、7.42  (t、J=2Hz)、7.75 
 (bs。 LH) [0046]実施例19 4(S)−アミノ−2−メチル−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン1.1
gとクロロフェニルイソシアネート0.66m1を実施
例15と同じ操作に付すことにより、4 (S) −1
(2−メチル−3−オキソ−1,2,4,5−テトラヒ
ドロ−3H−2−ベンズアゼピン−4−イル)−3(2
−クロロフェニル)尿素0.70gを得る。融点221
〜225℃ NMR(CDC13、TMS ;ppm): 2.95
 (dd、  IH,J=13Hz、17Hz)、3.
08 (S。 3H)、3.54 (dd、LH,J=6Hz、17H
z) 、  3. 81 (d、  LH,J=16H
z) 、  5. 28(d、LH,J=16Hz)、
5.52 (dd、LH。 J=6Hz、  13Hz) 、  6. 70−7.
 33 (m、  8H) 、  7. 44 (bs
、  IH) 、  8. 02  (dd、  IH
,J=2Hz、8Hz) [0047]実施例20 4(S)−アミノ−2−メチル−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン1.1
gと4−クロロフェニルイソシアネート0.66m1を
実施例15と同じ操作に付すことにより、4 (S) 
−1(2−メチル−3−オキソ−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−4−イル)−3
(4−クロロフェニル)尿素o、80gを得る。融点2
28〜230℃ NMR(CDC13、TMS ; ppm): 2.9
0 (dd、LH,J=13Hz、17Hz)、3.0
8 (s。 3H)、3.50  (dd、LH,J=5Hz、17
Hz) 、  3. 81 (d、  IH,J=18
Hz) 、  5. 30(d、LH,J=18Hz)
、5.51 (dd、LH。 J=5Hz、  13Hz) 、  6. 95−7.
 29 (m、  9H) 、  7. 84 (bs
、  LH)[0048]実施例21 4(S)−アミノ−2−ベンジル−1,2,4,5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン0゜
80gと2−クロロフェニルイソシアネート0.34m
1を実施例15と同じ操作に付すことにより、4(S)
1−(2−メチル−3−オキソ−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−4−イル)3−
(2−クロロフェニル)尿素0.90gを得る。融点1
92〜193℃ NMR(CDC13,TMS ;ppm): 3.02
 (dd、LH,J=12Hz、17Hz)、3.62
  (dd、  LH,J=5Hz、  17Hz) 
、  3. 83 (d、  LH,J=18Hz)、
4.29 (d、  IH,J=15Hz) 、  5
. 03 (d、  LH,J=15Hz) 、  5
. 08(d、LH,J=18Hz)、5.64 (d
d、LH。 J=5Hz、12Hz)、6.72−7.38 (14
H2,m)、8.05  (dd、LH,J=2Hz、
8H2) [0049]実施例22 4(S)−アミノ−2−ベンジル−1,2,4,5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン0゜
80gと4−メチルフェニルイソシアネート0.34m
1を実施例18と同じ操作に付すことにより、4(S)
■−(2−メチル−3−オキソ−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−4−イル)3−
(4−メチルフェニル)尿素0.90gを無定形晶とし
て得る。 NMR(CDC13,TMS ;ppm): 2.25
(s、3H)、2.96 (dd、IH,J=13Hz
。 17Hz)、3.68 (dd、LH,J=5Hz、1
7Hz) 、  3. 79 (d、  LH,J=1
7Hz) 、  4. 26 (d、  IH,J=1
5Hz) 、  5. 00 (d、  IH。 J=15Hz)、5.07  (d、LH,J=17H
z)、5.53  (dd、LH,J=5Hz、13H
z) 、  6. 71−7. 28 (15Hz、 
m)[00501実施例23 4(S)−アミノ−2−ベンジル−1,2,4,5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン0゜
80gと3−メチルフェニルイソシアネート0.34m
1を実施例15と同じ操作に付すことにより、1−(2
メチル−3−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ3
H−2−ベンズアゼピン−4−イル)−3−(3メチル
フエニル)尿素0.90gを得る。融点175〜176
℃ NMR(CDC13,TMS ;ppm): 2.20
(s、3H)、2.96 (dd、LH,J=14Hz
。 18Hz)、3.60 (dd、LH,J−7Hz、1
4Hz) 、  3. 80 (d、  LH,J=1
7Hz) 、 4. 28 (d、  LH,J=15
Hz) 、  5. 06 (d、  LH。 J=15Hz)、5.12  (d、LH,J=17H
z)、5.53  (dd、LH,J=5Hz、14H
z) 、  6. 65−7. 25  (13Hz、
 m)  7. 50(bs、  LH) [00511実施例24 4(S)−アミノ−2−ベンジル−1,2,4,5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン01
80gと4−フルオロフェニルイソシアネート0.34
m1を実施例15と同じ操作に付すことにより、4(S
)−1−(2−メチル−3−オキソ−1,2,4゜5−
テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−4−イル)
−3−(4−フルオロフェニル)尿素0.60gを得る
。融点136〜140℃ NMR(CDC13、TMS ; ppm): 2.9
8 (dd、LH,J=13Hz、17Hz)、3.5
7  (dd、LH,J=5Hz、17Hz)、3.8
1 (d、IH,J=17Hz)、4.26 (d、I
H,J=15Hz)、5.03 (d、  IH,J=
15Hz)、5.11(d、LH,17Hz)、5.5
8 (dd、LH,J=5Hz、13Hz)、6.66
−7.31 (14Hz。 m) 、  7. 32−7. 80 (br、  L
H)[0052]実施例25 4(S)−アミノ−2−ベンジル−1,2,4,5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン0゜
80gと4−クロロフェニルイソシアネート0.40g
を実施例15と同じ操作に付すことにより、4(S)1
−(2−メチル−3−オキソ−1,2,4,5−テトラ
ヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−4−イル)−3(
4−クロロフェニル)尿素0.90gを得る。融点13
5〜136℃ NMR(CDCl2 、TMS ; ppm): 2.
98 (dd、LH,J=13Hz、16Hz)、3.
54 (dd、  IH,J=5Hz、  16Hz)
 、  3. 83 (d、  IH,J=17Hz)
、4.25 (d、IH,J=15Hz) 、  5.
 05 ((d、  LH,J=15Hz) 、  5
. 16 (d、  IH,J=17Hz)、  5.
 58  (dd、  IH,J=5Hz、  13H
z) 、  6. 72−7. 32 (14Hz、 
m) 、 7.48−8. 12 (br、  LH)
[0053]実施例26 4(S)−アミノ−2−ベンジル−1,2,4,5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン0゜
80gと3−クロロフェニルイソシアネート0.34m
1を実施例18と同じ操作に付すことにより、4(S)
1−(2−メチル−3−オキソ−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−4−イル)3−
(3−クロロフェニル)尿素1.0gを無定形晶として
得る。 NMR(CDC13、TMS ; ppm): 3.0
0  (dd、LH,J=13Hz、17Hz)、3.
54  (dd、LH,J=5Hz、17Hz)、3.
84  (d、IH,J=16Hz)、4.29  (
d、IH,J=15Hz)、5.06  (d、  I
H,J=15Hz)、5.12(d、LH,J=16H
z)、5.57  (dd、IH。 J=5Hz、13Hz)、6.71−7.32  (1
3H2,m)、7.40  (t、LH,J=2Hz)
、7.43−7.66  (br、LH) [0054]実施例27 無水酢酸15m1に4(S)−アミノ−1,2,4,5
テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン3
.5gを撹拌しながら加え溶解させた。15分後、エー
テルを加えて結晶化させ、4(S)−アセトアミド1、
 2.4. 5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズアゼ
ピン−3−オン2.8gを得る。融点208〜210℃
NMR(CDC13,TMS ;ppm): 2.05
(s、3H)、2.94 (dd、LH,J=14Hz
。 17Hz)、3.50 (dd、LH,J=6Hz、1
6Hz)、3.95  (dd、LH,J=7Hz、1
7Hz)、4.90  (dd、LH,J=6Hz、1
7Hz) 、  5. 27 (m、  LH) 、 
 6. 60−7. 30 (6H)、 〔α) D=
+238° (C=1、クロロホルム)同様にして、4
(R)−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H
−2−ベンズアゼピン−3−オン1.5gを用いると、
 (R)−アセタミド−1,2,4,5テトラヒドロ−
3H−2−ベンズアゼピン−3−オン1.3gが得られ
る。融点211−212℃、 〔α〕D=−241° 
(C−1、クロロホルム)[0055]実施例28 4(S)−アミノ−2−ベンジル−1,2,4,5−テ
トラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン2゜
9gを実施例27と同じ反応に付すことにより、4(S
)−アセトアミド−2−ベンジル−1,2,4,5テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オン2.0
gを得る。融点117〜118℃NMR(CDC13,
TMS ;ppm): 2.08(s、3H)、2.9
3 (dd、LH,J=14Hz。 17Hz)、3.54 (dd、LH,J=5Hz、1
7Hz) 、  3. 80 (d、  LH,J=1
6Hz) 、 4. 29 (d、  LH,J=15
Hz) 、  5. 04 (d、  LH。 J=16Hz)、5.04  (d、LH,J=15H
z) 、  5. 45 (m、  IH) 、  6
. 75−8. 30 (9H) [0056]実施例29 4(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−3−オキ
ソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−2−ベンズ
アゼピン−5−酢酸エチルエステル28gを酢酸30m
1に溶解させ、30%臭化水素−酢酸溶液110m1を
室温にて加える。2時間後、イソプロピルエーテル40
0m1を加え、析出する油状物をイソプロピルエーテル
でデカンテーションし、残査を酢酸エチルと飽和炭酸水
素ナトリウム溶液に分配させる。酢酸エチル層を食塩水
にて洗浄後、硫酸ナトリウムにて乾燥、減圧濃縮し、シ
リカゲルカラムクロマトにより精製して、4(S)−ア
ミノ−3−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3
H−2−ベンズアゼピン−5−酢酸エチルエステル7゜
5gを得る。融点98〜100℃ NMR(CDC13,TMS ;ppm): 2.18
(t、  3H,J=6Hz) 、  2. 38 (
bs、  LH) 。 2、 80−3. 18 (LH) 、  3. 22
−3.48 (IH) 、  3. 87 (d、  
IH,J=17Hz) 、  3. 96(d、  L
H,J=16Hz) 、 4. 12 (q、  LH
,J6Hz)、4.52  (d、IH,J=17Hz
)。 5、 24 (d、  LH,J=16Hz) 、  
6. 92−7゜08(4H) [0057]
【発明の効果】
薬理実験例1:アポモルフイン運動量に対する作用雄性
ddYマウスを1群3匹(1用量につき2群)として用
いた。被検液を腹腔内投与して30分後に、アポモルフ
イン塩酸塩0.5mg/kgを皮下投与し、直後より3
0分間の運動量をオートメックス(米国コロンバス社製
)を用いて測定した。効果の判定は対照群との間で有意
性を検討した。本発明の化合物中、N−〔2−カルバモ
イルメチル−3−オキソ−1,2,4,5−テトラヒド
ロ−3H−2−ベンズアゼピン−4−イル〕−N′3−
トリル尿素は30mg/kgの用量にて対照群と比較し
て2.5倍の運動量の増加を示した。 [0058]薬理実験例2:最大電撃痙撃に対する作用
雄性ddYマウス1群5匹として用いた。被検液を腹腔
内投与して1時間後に、ウッドバリー・アンド・ディブ
ンポート(Woodbury  and  Daven
p。 rt)の電撃装置を用い、2000V、12.5mA。 0.2秒の交流電流を双極銀球電極を通じて角膜に通電
した。4(S)−アセトアミド−1,2,4,5−テト
ラヒドロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オンおよび
4(R)−アセトアミド−1,2,4,5−テトラヒド
ロ−3H−2−ベンズアゼピン−3−オンは30mg/
kgの用量にて強直伸展痙撃の発現をそれぞれ80%、
60%抑制した。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【1】 〔式中、R1は水素、ハロゲン、水酸基、アルキル基、
    ハロアルキル基またはアルコキシ基を示す。R2は−C
    H2CON (R4)  (R5)により表わされる基
    (ココで、R4,R6は同一または異なって水素、アル
    キル基、アラルキル基またはヘテロアラルキル基を示す
    か、互いに結合して隣接する窒素原子とともに複素環を
    形成する基を示す。)を示す。R3は水素、アルキル基
    、アリール基またはへテロアリール基を示す。Xは酸素
    または硫黄を示す。〕により表わされる2−ベンズアゼ
    ピン化合物またはその塩。
  2. 【請求項2】 一般式 【2】 〔式中、R6は水素、アルキル基、アラルキル基または
    CH2CO2Z (ここで、Zは水素、アルキル基また
    はアラルキル基を示す。)により表わされる基を示し、
    R1,R3およびXは請求項1で定義した通りである。 〕により表わされる2−ベンズアゼピン化合物またはそ
    の塩。
  3. 【請求項3】 一般式 【3】 (式中、R7はアルカノイル基またはアロイル基を示す
    。R1およびR2は請求項1で定義した通りである。)
    により表わされる2−ベンズアゼピン化合物またはその
    塩。
  4. 【請求項4】 一般式 【4】 〔式中、R8は水素、アルキル基、アラルキル基または
    CH2CO2Zもしくは−CH2CON (R4) (
    R5) にこで、Z、R4およびR5は請求項1または
    2で定義した通りである。)により表わさる基を示し、
    R1は請求項1で定義した通りである。〕により表わさ
    れる2−ベンズアゼピン化合物もしくはそのアミノ基が
    保護された化合物またはそれらの塩。
JP41927590A 1989-12-28 1990-12-18 2−ベンズアゼピン化合物 Pending JPH04210967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41927590A JPH04210967A (ja) 1989-12-28 1990-12-18 2−ベンズアゼピン化合物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-344505 1989-12-28
JP34450589 1989-12-28
JP41927590A JPH04210967A (ja) 1989-12-28 1990-12-18 2−ベンズアゼピン化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210967A true JPH04210967A (ja) 1992-08-03

Family

ID=26577784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41927590A Pending JPH04210967A (ja) 1989-12-28 1990-12-18 2−ベンズアゼピン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04210967A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995003281A1 (en) * 1993-07-26 1995-02-02 Pfizer Inc. Tetrahydro-1h-benzazepinones and hexahydroazepinones as selective cholecystokinin-b receptor antagonists
US5620972A (en) * 1994-06-29 1997-04-15 Merck Sharp & Dohme Ltd. Substituted benzene derivatives
US6509331B1 (en) 1998-06-22 2003-01-21 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6528505B1 (en) 1998-06-22 2003-03-04 Elan Pharmaceuticals, Inc. Cyclic amino acid compounds pharmaceutical compositions comprising same and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6541466B2 (en) 1996-12-23 2003-04-01 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6569851B1 (en) 1998-06-22 2003-05-27 Elan Pharmaceutials, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6683075B1 (en) 1996-12-23 2004-01-27 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use
US6774125B2 (en) 1998-06-22 2004-08-10 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6838455B2 (en) 1998-06-22 2005-01-04 Athena Neurosciences, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6958330B1 (en) 1998-06-22 2005-10-25 Elan Pharmaceuticals, Inc. Polycyclic α-amino-ε-caprolactams and related compounds

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995003281A1 (en) * 1993-07-26 1995-02-02 Pfizer Inc. Tetrahydro-1h-benzazepinones and hexahydroazepinones as selective cholecystokinin-b receptor antagonists
US5620972A (en) * 1994-06-29 1997-04-15 Merck Sharp & Dohme Ltd. Substituted benzene derivatives
US6653303B1 (en) 1996-12-23 2003-11-25 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6683075B1 (en) 1996-12-23 2004-01-27 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use
US6541466B2 (en) 1996-12-23 2003-04-01 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6544978B2 (en) 1996-12-23 2003-04-08 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6559141B2 (en) 1996-12-23 2003-05-06 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US7153847B2 (en) 1996-12-23 2006-12-26 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6579867B2 (en) 1996-12-23 2003-06-17 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6632811B2 (en) 1996-12-23 2003-10-14 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6951854B1 (en) 1996-12-23 2005-10-04 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6667305B1 (en) 1996-12-23 2003-12-23 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6569851B1 (en) 1998-06-22 2003-05-27 Elan Pharmaceutials, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6696438B2 (en) 1998-06-22 2004-02-24 Elan Pharmaceuticals, Inc. Cyclic amino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6774125B2 (en) 1998-06-22 2004-08-10 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6838455B2 (en) 1998-06-22 2005-01-04 Athena Neurosciences, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6906056B2 (en) 1998-06-22 2005-06-14 Elan Pharmaceuticals, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6509331B1 (en) 1998-06-22 2003-01-21 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6958330B1 (en) 1998-06-22 2005-10-25 Elan Pharmaceuticals, Inc. Polycyclic α-amino-ε-caprolactams and related compounds
US6528505B1 (en) 1998-06-22 2003-03-04 Elan Pharmaceuticals, Inc. Cyclic amino acid compounds pharmaceutical compositions comprising same and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100318572B1 (ko) 비시클릭피브리노겐길항제
JP3497164B2 (ja) 二環式フィブリノーゲン拮抗薬
US6995155B2 (en) Benzodiazepine derivatives as inhibitors of gamma secretase
JP3999819B2 (ja) 1,5―ベンゾジアセピン誘導体
US5521170A (en) Benzamide derivatives and pharmaceutical composition comprising the same
RU2059637C1 (ru) Гетероциклические производные замещенных 2-ациламино-5-тиазолов, способы их получения, производное замещенного 2-аминотиазола, производные 2-амино-4-фенилтиазола
CZ198196A3 (en) Bicyclic fibrinogen antagonists
JPH0665673B2 (ja) 三環式化合物
JP2002509924A (ja) 第Xa因子阻害剤としてのジ置換ピラゾリン類およびトリアゾリン類
AU2001253090A1 (en) Cyclic lactams as inhibitors of abeta protein production
KR20050099525A (ko) 피롤로트리아진 키나제 억제제의 제조 방법
JPH04210967A (ja) 2−ベンズアゼピン化合物
CA2170373A1 (en) Benzazepine derivative, pharmaceutical composition thereof, and intermediate thereof
AU722110B2 (en) Pharmaceutical preparation
JPH08508039A (ja) 選択的コレシストキニン−b受容体拮抗薬としてのテトラヒドロ−1h−ベンゾアゼピノンおよびヘキサヒドロアゼピノン
JPH11506758A (ja) 新規n−(2,4−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)−3−アミド
JPH08143565A (ja) ベンズアミド化合物
US5620972A (en) Substituted benzene derivatives
EA009460B1 (ru) Триазольные соединения, полезные в терапии
US6403578B1 (en) Bicyclic fibrinogen antagonists
JP4861179B2 (ja) マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害剤として使用される二環式イミノ酸誘導体
JPH05262709A (ja) プロピオンアミド誘導体
JPH11508588A (ja) キナゾリン誘導体
JPH08231516A (ja) ジアザ環式化合物
AU4380301A (en) Bicyclic fibrinogen antagonists