JPH0420930A - 配線構造 - Google Patents

配線構造

Info

Publication number
JPH0420930A
JPH0420930A JP2124080A JP12408090A JPH0420930A JP H0420930 A JPH0420930 A JP H0420930A JP 2124080 A JP2124080 A JP 2124080A JP 12408090 A JP12408090 A JP 12408090A JP H0420930 A JPH0420930 A JP H0420930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
alloy
resistance
active matrix
ito
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2124080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813234B2 (ja
Inventor
Tsutomu Wada
力 和田
Nobuhiko Tsunoda
信彦 角田
Kinya Kato
加藤 謹矢
Masamichi Okamura
岡村 正通
Hiroshi Saito
浩 斎藤
Tomihisa Sunada
富久 砂田
Yasuhiro Ukai
育弘 鵜飼
Kiyoshi Taruda
樽田 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP12408090A priority Critical patent/JP2813234B2/ja
Priority to US07/697,991 priority patent/US5162933A/en
Priority to DE69116218T priority patent/DE69116218T2/de
Priority to KR1019910007935A priority patent/KR950002943B1/ko
Priority to EP91107967A priority patent/EP0457328B1/en
Publication of JPH0420930A publication Critical patent/JPH0420930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813234B2 publication Critical patent/JP2813234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、平面デイスプレィ等に用いられる液晶表示パ
ネル用アクティブマトリクスの配線構造に関する。
〔従来の技術〕
最近、液晶を用いた表示装置は、テレビ、グラフィック
デイスプレィなどを指向して、開発・実用化が盛んに進
められている。とりわけ各画素に薄膜トランジスタスイ
ッチを設置した1、いわゆるアクティブマトリクス液晶
パネルは、クロストークがなく、高いコントラストが得
られ、高画質平面デイスプレィとして集中的に開発が押
し進められている。
従来、アクティブマトリクス液晶表示装置の画面サイズ
は高々数インチのものが実用に供せられていたに過ぎな
い。しかし、製造装置および製造技術の進展にともない
、最近IOインチ程度のパネルの実用化が開始され、さ
らに14インチクラスのパネルが続々と開発されつつあ
る。今後この傾向は加速され、さらに大型化、かつ高精
細化に向かう趨勢にある。
このようなパネルの大型化、高精細化に伴い、マトリク
ス配線の電気抵抗が、表示画面の均一性に重大な影響を
及ぼし始める。液晶パネルは周知の通り、5μm程度の
液晶層とこれを挾んだ2枚の透明電極が基本であり、コ
ンデンサ構造となっている。セルギャップすなわち液晶
層の厚さは、表示としての光°学特性の要求から、任意
に調整することは不可能であり、マトリクス配線の単位
長さあたりの寄生容量は常に一定とみなす必要がある。
したがって、パネルの大型化に伴い、配線の寄生容量は
比例的に増大する。一方、パネルの高精細化に対する要
求はマトリクス配線層々に割り当てられる駆動時間の許
容値をますます短くする。
このため、配線の遅延が無視できなくなり、配線の時定
数削減が必須となる。前述のように寄生容量は増大の一
途にあり、この中で時定数を削減するにはそれを上回る
大幅な配線抵抗の低減が要求されることは明らかである
第1図は、従来の逆スタガードTPTアクティブマトリ
クスの断面模式図である。10はガラス基板、1はゲー
ト電極およびゲートバス、2はゲート絶縁膜、3は能動
層、4は能動層保護膜、5はソース・ドレイン層、6は
画素電極、7はソース・ドレイン電極およびデータバス
、8は保護膜である。
従来の数インチ程度の小型パネルのマトリクス配線、特
に下層にくる配線はTa、Cr、Tiなど比較的高抵抗
の金属で構成していた。これらの金属は融点が高く、平
滑な表面の膜堆積が可能であり、この上に、絶縁膜を介
して、アモルファスS i TFTを形成しても良好な
特性が得られていた。また、これらはカラス、シリコン
窒化膜などに対して単独でも接着性がよく、製造プロセ
スの安定性を保証できた。ところが、前述のように配線
の大幅な低抵抗化が要請された場合、配線を太く、ある
いは厚くするのは製造プロセス上などに限界があるため
、これらの金属では要求を満足し得なくなる。したがっ
て、超伝導材料を除けば、現存する材料で電気比抵抗の
小さな、Ag、Cu、Au、AI、MOなどに頼らざる
を得ない。このうちLSIでも実績があり、ガラスなど
に対して接着性のよい材料は、AlおよびMoに限定さ
れる。
このうち、Moはバルクの電気比抵抗が5μΩ・m程度
と良好な値であるが、薄膜としては堆積条件による差異
はあっても、lO〜20μΩ・m程度であり、階調表示
など高画質の表示を考えた場合、10インチ前後のパネ
ルへの適用が限界となる。
一方、Alは従来からアクティブマトリクスの上層配線
としてすでに一般に使用され、当然ながら配線としての
抵抗も低く、接着性もよい。ところがこのAJも、アク
ティブマトリクスに適用する上で独特の欠点がある。ま
ず第1に、透明画素電極であるITOとの直接の接触が
電気化学的効果により、ITOの化学的耐性を弱めてし
まう。
また、同時にITOとの電気的接触は粗悪であり、接触
抵抗の経時劣化を引き起こす問題がある。この問題を避
けるには、AIとITOの間にMo、Orなど異種金属
を介在させ、直接の接触を絶つ必要がある。第2に、耐
熱性に欠ける問題もある。
250℃程度の加熱によりAlの粒子が荒れ、またヒロ
ックが発生しやすい。したがって、下層配線に使用する
場合、プロセス上の制約が厳しくなり、マトリクスの配
線として全面的に採用できなかった。これを改善するに
はAl表面を高融点の金属で被覆する方法が簡便である
このようにAlをアクティブマトリクスの配線として用
いる場合、ITOとの接触のある配線層では接触部に異
種金属を介在させることになるが、二の介在を接触部の
みに止めた場合、この金属単独のバタン形成を要し、フ
ォトマスクの1枚増加およびフォトリソグラフィ工程の
増加を招く。これを避けるにはAI配線マスクで一挙に
バタン形成する必要がある。結果的にAl配線下すべて
にこの異種金属を介在させることになり、すなわち積層
配線にならざるを得ない。同様にAlの粒子荒れを防ぐ
場合も、Al表面を比較的高融点の金属で全面被覆する
方法を採る限り、積層配線となる。
以上のように今後の高精細・大型デイスプレィ用パネル
では低抵抗配線が必須であり、これにAlを適用する限
り、異種金属との積層配線が実用的である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところがこのAIの積層配線形成にも、組み合わせる異
種金属に関していくつかの問題がある。
この材料への要求条件として、シリコン窒化膜やITO
への接着性、それ自身の比抵抗とITOとの接触抵抗、
平坦表面を維持する耐熱性などが良好なことは勿論であ
るが、さらに前述のように、1回のフォトリソグラフィ
で配線バタンの形成を行うことを前提にするならば、バ
タン形成に関する以下の要求条件が挙げられる。
まず第1として、この積層膜をエツチングした際、オー
バハングが形成されてはならない。一般に積層構造では
局部電池作用などにより、一方が優先的に溶解して、バ
タン断面がオーバハング形状となることが多々ある。こ
の形状が形成されると、上層に堆積される絶縁膜の被覆
不良、配線の1線など、数々の不良を引き起こすことは
周知の通りである。
第2に、工程を煩雑にしないため、Alをエツチングす
る薬剤、あるいはエツチングガスで、連続してエツチン
グ可能なことである。
以上のような諸条件縁てを満足する材料は従来見当たら
なかった。例えば上記条件に一番近い金属としてMoが
挙げられるが、接着性に若干問題がある、あるいはオー
バハングを形成しやすい等の難点があった。このため、
従来の小型のパネルではマトリクスの下層配線へのAl
の導入はさして必要でなくCr、Taなどを用いるか、
またAlを使用した場合でも、上記問題を回避するため
、工程数の増加を厭わず複雑なプロセスで作り上げてい
る事例が多かった。
本発明の目的は、今後の高精細・大型パネルに必須な低
抵抗配線を実現するため、アクティブマトリクス製造プ
ロセスに適合した、AIを主体とした積層配線を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明の配線構造は、液
晶表示パネル用アクティブマトリクスの配線の一部また
は全てが、少なくとも、AlまたはAl合金と、Crを
0.5〜10重量%含有するMO合金との積層からなる
ことを特徴とする。
〔作用J 前述したように、MoはAl積層のための必要要件を比
較的備えている。すなわちAlとITOとの反応を遮断
し、両者との接触抵抗も低い。
MO自身の比抵抗も低いため、積層によるシート抵抗増
大を最小限に抑えられる。また、耐熱性は高融点金属で
あるから当然であり、通常使用されるAlエツチング液
で容易に加工できる。ところがMo/AIの積層膜をエ
ツチングすると、MOが優先的にエツチングされて、構
造的にオーバハングが形成されやすく、さらにシリコン
窒化膜やITOへの接着性がT1やAlに比較して劣る
ことが間順になる。
そこでこのMoの欠点を改善するため、幾多の検討を行
った。その中でCrを0.5〜lO重量%添加したとこ
ろ、シリコン窒化膜やITOへの接着性は大幅に改善さ
れることが判った。また、Alエツチング液でのエツチ
ングは容易であり、積層膜のエツチング後のバタン側壁
は、傾斜(基板に向かって幅の広い傾斜)を持って連続
していることが見出され、Mo層の優先腐食も解消され
たことが判った。MoとCrは全率固溶の合金であり、
膜組織の均一性も良好であり、この範囲の組成では耐熱
性の低下は少なく、アクティブマトリクス配線としての
用途を考えれば全く問題にならない。
したがって、Crを含有するMoをAIと積層すること
により、アクティブマトリクスにおけるAIの短所を十
分に補うことが可能となる。
〔実施例] 以下、本発明の配線構造の実施例について説明する。
ガラス基板上にいわゆる逆スタガードTPTによるアク
ティブマトリクスを作製した。その断面構造を第1図に
示す。
まず、ガラス基板lo上にAlを0.lILm、Cr1
%含有Moを0.05μm連続堆積し、レジストバタン
形成後、通常のAlエツチング液、すなわち硝酸を含有
する燐酸液により積層膜を連続エツチングし、ゲート電
極およびゲートバスlを形成した。バタンの側壁の傾斜
は約506であり、この上に被覆される膜の段差部劣化
は回避できた。
次に、ゲート絶縁膜としてシリコン窒化膜2、能動層と
してアモルファスSi3、さらに能動層保護膜としてシ
リコン窒化膜4をプラズマCVD法により連続堆積して
アクティブ領域を形成した。
Al単独のゲート層で形成した場合、プラズマCVDの
基板加熱によりヒロックが成長し、表面が荒れてしまい
、この上に形成されたTPTの特性の劣化、ショート箇
所の激増が認められた。
方、上記積層配線ではヒロック生成は防止され、表面は
平滑なままであった。次いで、能動層保護膜にソース・
ドレイン用コンタクトを開口した後、ソース・ドレイン
としてリンをドープしたアモルファスSi5を堆積し、
バターニングした後、ITOを堆積して画素電極6を形
成した。さらに、Cr1%含有Moを0.1μm、AI
を0.4μm堆積した。レジストバタン形成後、通常の
Alエツチング液によりこの積層膜を連続エツチングし
、ソース・ドレイン電極およびデータバス7を形成した
。最後に、保護膜としてシリコン窒化膜8を堆積し、外
部接続端子部分を開口してアクティブマトリクス基板の
作製を終了した。
検査用素子で試験した結果、ITOとデータバス層のコ
ンタクトは完全にオーミック性を示していた。また、デ
ータバスおよびゲートバスの実測抵抗値から算出したシ
ート抵抗はそれぞれ0,4Ωおよび0.15Ωと良好な
値を示し、特にゲートバスにおいては従来のCrやTa
配線に比べて1桁以上の低減がなされている。
また、介在層にMo単体を用いた場合、テープ剥離テス
トにより、バスが剥離する例が多かったが、本MO合金
を用いた上記実施例の場合、同条件のテープ剥離テスト
では剥離は全く認められなかった。したがって、接着性
の向上は明らかである。MoへのCr添加量増大と共に
接着性は増し、耐ドライエツチング性、耐酸化性も共に
良好となるが、一方、比抵抗の増大も著しいため、Cr
添加量は10%以下が望ましい。なお、Cr添加量が0
.5重量%以下では上記特性が劣化し、実用性がない。
上記実施例ではAl層として純Alを用いたが、AI層
単独でもある程度の耐熱性を要求された場合、Cu、T
i、Sj、Pd、Ni、Mgなど公知の元素を添加して
耐熱性を高めたAl合金を用いてもよい。また実施例で
はAl、Cr含有M。
合金それぞれ1層づつの積層配線を例示したが、Cr含
有Mo合金がAIまたはAl合金を挟む3層の積層構成
等でも可能なことは自明である。
なお、上記実施例では逆スタガードTPTによるアクテ
ィブマトリクス製作工程を例示したが、スタガードTP
Tによるアクティブマトリクスでも当然ながら使用でき
る。この場合、下層にくるデータバスの抵抗削減が可能
となり、一般に高速を要するデータバスが低抵抗化でき
るため、A(積層配線の導入効果は特に顕著である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明はアクティブマトリクス製造
プロセスに適合した、Alを主体とした低抵抗な積層配
線を提供することができ、製造工程数の増加を最小限に
抑え、かつ従来のCrやTa配線の1/10程度までの
低抵抗化が達成できる。このため、高精細な20インチ
以上のパネルも色ムラなく実現可能となる。さらに、製
造工程数の増加も少なくて済むため、コストの増大およ
び歩留り低下を避けることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の配線構造を適用した逆スタガードT
PTアクティブマトリクスの断面模式図である。 ■・・・AlおよびCr含有Moの順に堆積されて形成
されたゲート電極およびゲートバス2・・・ゲート絶縁
膜 3・・・能動層 4・・・能動層保護膜 5・・・ソース・ドレイン層 6・・・画素電極 7・・・Cr含有MoおよびAlの順に堆積されて形成
されたソース・ドレイン電極およびデータバス 8・・・保護膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、液晶表示パネル用アクティブマトリクスにおいて、
    該アクティブマトリクスの配線の一部または全てが、少
    なくとも、AlまたはAl合金と、Crを0.5〜10
    重量%含有するMo合金との積層からなることを特徴と
    する配線構造。
JP12408090A 1990-05-16 1990-05-16 配線構造 Expired - Lifetime JP2813234B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12408090A JP2813234B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 配線構造
US07/697,991 US5162933A (en) 1990-05-16 1991-05-10 Active matrix structure for liquid crystal display elements wherein each of the gate/data lines includes at least a molybdenum-base alloy layer containing 0.5 to 10 wt. % of chromium
DE69116218T DE69116218T2 (de) 1990-05-16 1991-05-16 Aktive Matrix-Struktur für Flüssig-Kristall-Anzeigeelementen
KR1019910007935A KR950002943B1 (ko) 1990-05-16 1991-05-16 액정표시소자의 액티브매트릭스구조
EP91107967A EP0457328B1 (en) 1990-05-16 1991-05-16 Active matrix structure for liquid crystal display elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12408090A JP2813234B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 配線構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0420930A true JPH0420930A (ja) 1992-01-24
JP2813234B2 JP2813234B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=14876433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12408090A Expired - Lifetime JP2813234B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813234B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153624A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶ディスプレイ
JPH0636039U (ja) * 1992-10-05 1994-05-13 ホシデン株式会社 液晶表示素子
EP0603622A1 (en) * 1992-12-22 1994-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin-film transistor array and method of fabricating the same
KR100698988B1 (ko) * 1999-03-26 2007-03-26 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정 표시 장치와 그 제조 방법
WO2008032786A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Display device
USRE41363E1 (en) 1995-11-21 2010-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor substrate
US7952123B2 (en) 2005-12-02 2011-05-31 Kobe Steel, Ltd. Thin film transistor substrate and display device
US8053083B2 (en) 2007-06-26 2011-11-08 Kobe Steel, Ltd. Layered structure and its manufacturing method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153624A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶ディスプレイ
JPH0636039U (ja) * 1992-10-05 1994-05-13 ホシデン株式会社 液晶表示素子
EP0603622A1 (en) * 1992-12-22 1994-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin-film transistor array and method of fabricating the same
USRE41363E1 (en) 1995-11-21 2010-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor substrate
KR100698988B1 (ko) * 1999-03-26 2007-03-26 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정 표시 장치와 그 제조 방법
US7952123B2 (en) 2005-12-02 2011-05-31 Kobe Steel, Ltd. Thin film transistor substrate and display device
WO2008032786A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Display device
JP2008098611A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Kobe Steel Ltd 表示装置
US8044399B2 (en) 2006-09-15 2011-10-25 Kobe Steel, Ltd. Display device
US8053083B2 (en) 2007-06-26 2011-11-08 Kobe Steel, Ltd. Layered structure and its manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2813234B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5162933A (en) Active matrix structure for liquid crystal display elements wherein each of the gate/data lines includes at least a molybdenum-base alloy layer containing 0.5 to 10 wt. % of chromium
US6096438A (en) A1-N1-Y alloy films for electrodes of semiconductor devices and sputtering targets for depositing the A1-N1-Y alloy films
US5428250A (en) Line material, electronic device using the line material and liquid crystal display
TWI249070B (en) Electronic device, method of manufacture of the same, and sputtering target
JPH08220562A (ja) 表示装置用アレイ基板およびその製造方法
JP2000284326A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP2001255543A (ja) 液晶表示装置
JP2001042355A (ja) 液晶表示装置
US5738948A (en) Electrode-wiring material and electrode-wiring substrate using the same
JPH0420930A (ja) 配線構造
US20050224977A1 (en) Wiring substrate and method using the same
KR20000022736A (ko) 박막 트랜지스터 및 액정 표시 장치
JPH08248442A (ja) 液晶表示装置
JPH08254680A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06148683A (ja) 液晶表示装置
JPH11119240A (ja) アクティブマトリクス基板とこれを用いた液晶表示装置
TW200538800A (en) A wiring substrate and method using the same
JPH0640585B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2000196092A (ja) 積層金属配線及び薄膜トランジスタ基板、並びにそれらの製造方法
JP2002229065A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH03293329A (ja) 配線材料及び液晶表示装置
JP2000199912A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
WO2011148728A1 (ja) 表示装置およびその製造方法
JP3992569B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06202148A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12