JPH04209071A - 画像データ記憶方法 - Google Patents

画像データ記憶方法

Info

Publication number
JPH04209071A
JPH04209071A JP40000890A JP40000890A JPH04209071A JP H04209071 A JPH04209071 A JP H04209071A JP 40000890 A JP40000890 A JP 40000890A JP 40000890 A JP40000890 A JP 40000890A JP H04209071 A JPH04209071 A JP H04209071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
picture data
stored
data
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40000890A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Sayama
佐山 卓也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP40000890A priority Critical patent/JPH04209071A/ja
Publication of JPH04209071A publication Critical patent/JPH04209071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は、画像データの記憶方法
に関するものである。 [0002] 【従来の技術】通常、イメージスキャナやビデオ画像取
り込み装置を用いて入力した画像データは、画素ごとに
RGBなどの色成分データに変換されて計算機の主記憶
に記憶され、さらにハードディスクなどの二次記憶装置
に記憶される。記憶される画像データには、データその
ものの部分以外に、縦横の画素数の情報やカラールック
アップテーブルの情報などが含まれる。 [0003]画像データそのものの部分は、たとえば1
枚の画像の左上から右下の画素に向かってデータが連続
して記憶されている。 [0004]
【発明が解決しようとする課題】従来の画像データの記
憶方法では、1枚の画像データを画像メモリなどにロー
ドしてデイスプレィに表示する場合、1枚の画像データ
内でデータが1画素づつ連続して記憶されているため、
1枚を単位として扱うしか方法がなかった。 [0005]このような従来の方式では、1枚の画像デ
ータのデータサイズが大きい場合、1枚の画像のすべて
を表示するために、数秒程度の時間を必要とすることに
なる。したがって、たとえば、複数枚の画像データから
任意の1枚の画像データを検索するために、画像データ
を概覧する際には、多大な時間がかかるといった問題が
あった。 [00061本発明は、このような問題を解決するもの
で、1枚の画像データを表示するための時間を短縮し、
複数枚の画像データを短時間で概覧できる画像データ記
憶方法を提供することを目的とするものである。 [0007]
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の画像データ記憶方法は、1枚の画像データ
を複数の矩形領域に分割し、この矩形領域ごとに画像表
示時の表示順序の情報を持たせて画像データを記憶する
ものである。 [0008]
【作用】上述の構成によって、画像データそのものと、
画像データを構成する複数の矩形領域の表示順序情報を
同時に記憶することができるので、1枚ごとの画像デー
タの表示は、画像データを構成する一部のデータのみを
表示することにより、表示時間を短縮することができ、
そのため、複数枚の画像データを高速に概覧する場合に
、高速な検索が可能となる。 [0009]
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
いて説明する。図1は本発明の一実施例の画像データの
記憶方法を説明する記憶データ構成図、図2は図1に示
す記憶データの構成をとる場合の画像データの矩形領域
分割状態の一例を示す図である。 [00101図1はメモリのような連続した記憶領域に
画像データが記憶されている状態を示す。101は1枚
の画像データが占める記憶領域である。1O2は従来の
画像記憶方法においても存在するヘッダ情報記憶部であ
り、この中には、画像データの縦横のサイズやカラール
ックアップテーブルなどの情報が含まれる。103は1
枚の画像データをいくつの矩形領域に分割したかを記憶
する矩形領域分割数記憶部で、この実施例では5つの領
域に分割したことを示す。 [00111104〜108の5つの領域は、矩形に分
割した各領域についての情報を記憶する矩形領域の情報
記憶部で、表示する際の順序1〜5に対応して、画像デ
ータそのもののアドレス(*A〜*E)とその矩形領域
のデータサイズおよび縦横のサイズが記憶されている。 109〜113は分割した画像データそれぞれのデータ
そのものが記憶された矩形領域の画像データ記憶部であ
る。 [00121図2は図1のような記憶データの構成をと
る場合の画像データの矩形領域分割の一例を示した図で
、1枚の画像データ201が202〜206で示したA
−Eと名付けられた5つの画像データの矩形領域部分に
分割されていることを示す。この5つの領域のそれぞれ
の情報は図1の矩形領域の情報記憶部104〜108に
記憶されている。 [0013]以上説明したように、1枚の画像データを
記憶する場合、複数の矩形領域に分割し、各矩形領域の
データサイズと縦横のサイズ、そして画像データそのも
のへのアドレスを矩形領域ごとに、表示する順序に対応
して順に記憶する。 [0014]この方法をとれば、画像データを表示する
際に、画像メモリなどへデータをロードする単位が1枚
の画像データではなく、1枚の画像データを構成する複
数の矩形の小領域にすることができ、これにより、画像
データの1枚全てを表示しなくても、特定の小領域のみ
を表示することが可能となり、1枚ごとの画像データの
表示時間が短縮でき、複数枚の画像データを高速に概覧
する場合に高速な検索が可能となる。 [0015]なお、本実施例では、1枚の画像データが
物理的に連続した記憶領域に記憶されている場合を説明
したが、記憶領域は不連続であってもかまわない。特に
ハードディスク装置のような二次記憶装置に画像データ
を記憶する場合、ハードディスク上の1つのファイルを
一つの矩形領域のデータ記憶部とすれば、オペレーショ
ンシステムのファイルシステムでデータ管理を行なうこ
とも可能である。 [00161
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、画像デ
ータを複数の矩形領域に分割し、さらに矩形領域ごとの
表示順序情報を画像データそのものに持たせて記憶する
ことにより、記憶した画像データを表示する際に、その
一部のみを表示することが可能となり、これにより画像
データの表示時間の短縮ができ、複数枚の画像データを
概覧する場合に高速な検索が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像データの記憶方法を説
明する記憶データの構成図である。
【図2】図1に示す記憶データの構成をとる場合の画像
データの矩形領域分割状態の一例を示す図である。
【符号の説明】
101      画像記憶メモリ、 1O2ヘッダ情報記憶部、 103      矩形領域分割記憶部、104〜10
8   矩形領域の情報記憶部、109〜113   
矩形領域の画像データ記憶部、201      画像
データ、 202〜206   画像データの矩形領域部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを複数の矩形領域に分割し、こ
    の矩形領域ごとに表示順序情報を持たせて記憶装置に格
    納することを特徴とする画像データ記憶方法。
JP40000890A 1990-12-01 1990-12-01 画像データ記憶方法 Pending JPH04209071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40000890A JPH04209071A (ja) 1990-12-01 1990-12-01 画像データ記憶方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40000890A JPH04209071A (ja) 1990-12-01 1990-12-01 画像データ記憶方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04209071A true JPH04209071A (ja) 1992-07-30

Family

ID=18509925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40000890A Pending JPH04209071A (ja) 1990-12-01 1990-12-01 画像データ記憶方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04209071A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229289A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 キヤノン株式会社 文書処理装置
JPS62231381A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Fujitsu Ltd 枠あけ機能を有する文書作成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229289A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 キヤノン株式会社 文書処理装置
JPS62231381A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Fujitsu Ltd 枠あけ機能を有する文書作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537156A (en) Frame buffer address generator for the mulitple format display of multiple format source video
US6172669B1 (en) Method and apparatus for translation and storage of multiple data formats in a display system
US11616895B2 (en) Method and apparatus for converting image data, and storage medium
JP2580126B2 (ja) 画像フアイル装置
JPS61249086A (ja) 隣接表示区域の画像表示装置
JPH04209071A (ja) 画像データ記憶方法
JP2000020014A (ja) 画像表示装置
JP2674509B2 (ja) 画像読み出し装置
JP3015227B2 (ja) 画像処理装置
JP2804542B2 (ja) イメージデータ格納方法
JP2586360B2 (ja) 表示装置
JPS61273675A (ja) 3次元アドレス発生回路
JP2662947B2 (ja) 画像検索方法
JPS59114580A (ja) 表示装置
JP2641199B2 (ja) 表示装置
JPH01114272A (ja) フレームメモリアクセス方法
JPH03156650A (ja) 画像メモリの間接アドレッシング方式
JPS59143190A (ja) 情報処理装置
JPS6332588A (ja) 表示制御装置
JPH0786746B2 (ja) 複数動画像表示装置
JPS63198095A (ja) 連続画像表示装置
JPS61100792A (ja) 連続表示切換制御方法
JPS61262389A (ja) 画像情報検索表示システム
JPH04350895A (ja) 画像表示装置
JPH0259797A (ja) 表示装置