JPH0420862Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420862Y2
JPH0420862Y2 JP17209286U JP17209286U JPH0420862Y2 JP H0420862 Y2 JPH0420862 Y2 JP H0420862Y2 JP 17209286 U JP17209286 U JP 17209286U JP 17209286 U JP17209286 U JP 17209286U JP H0420862 Y2 JPH0420862 Y2 JP H0420862Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
wrapping
wrapping machine
frame
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17209286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6377958U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17209286U priority Critical patent/JPH0420862Y2/ja
Publication of JPS6377958U publication Critical patent/JPS6377958U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420862Y2 publication Critical patent/JPH0420862Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は大型の吊橋のケーブル架設において多
数本の素線を束ねてなるケーブルにワイヤを全長
にわたり巻き付けて行くために用いるラツピング
マシンに関するものである。
[従来の技術] 従来のラツピングマシンは、第7図に一例の概
略を示す如く、ケーブルaに沿つて移動できるよ
う該ケーブルに支持させたフレームbに、上記ケ
ーブルaの外面に接して回転できるようにしたラ
ツピングマシン本体cを回転自在に支持させ、該
ラツピングマシン本体cに、ラツビングワイヤd
を巻き取つたワイヤリールeを取り付けると共
に、該ワイヤリールeから繰り出されてケーブル
aに巻かれるラツピングワイヤdに張力を付与さ
せる張力装置(図示せず)を備え、ラツピングマ
シン本体cを回転させることによりラツピングワ
イヤdをケーブルaの外周に一定の張力で巻き付
けることができるようにしてあり、ケーブルaに
沿い移動できる走行ウインチfからのワイヤロー
プgを上記フレームbに結着して、該ワイヤロー
プgを介してラツピングマシン全体を引き寄せな
がらフレームbに設置したモータhによりラツピ
ングマシン本体cを回転させることによりラツピ
ングワイヤdをケーブルaの長手方向に順次巻き
付けて行くことができるようにしてある。
しかし、ケーブルaの途中には、橋を吊るため
のハンガーケーブルを止めるケーブルバンドiが
所定の間隔で取り付けられており、一方、上記ラ
ツピングマシン本体cの内径部は、ケーブルaに
案内されて回転できるようにケーブルaの外径に
ほぼ等しい大きさとしてあるため、ケーブルaの
外周にラツピングワイヤdを巻き付けながら該ケ
ーブルaに沿つて移動して来ても、上記ケーブル
ハンドiの部分は回転しながら通過することがで
きず、しかも、従来のラツピングマシンは、ラツ
ピングワイヤdを所定の張力でケーブルに巻き付
ける張力装置がラツピングマシン本体cに一体構
造としてあり、且つラツピングマシン本体cはフ
レームbに対し回転以外の働きが規制されている
ため、ケーブルバンドiの付近では、ケーブルa
の外周にラツピングワイヤdを自動的に巻き付け
ることができない部分が生じていた。
そのため、従来では、ケーブルバンドiの付近
でラツピングワイヤを自動的に巻き付けることが
できないところでは、人力によりラツピングワイ
ヤに張力を加えて巻き付けるようにしていた。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、ケーブルバンドiの付近では人力に
よりラツピングワイヤをケーブルaの外周に巻き
付ける従来の方式では、ラツピング作業に危険性
を伴うことになつて安全性に問題があると共に、
人力では張力不足でラツピングワイヤの巻付性が
悪くなり、又、作業能率も悪い、という問題があ
つた。
そこで、本考案は、ケーブルに固定されるケー
ブルバンド及び該ケーブルバンドにかけられたハ
ンガーケーブルの部分を容易に通過できるように
してケーブルバンドの付近でも自動的にラツピン
グ作業ができるようなラツピングマシンを提供し
ようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、上記目的を達成するために、ケーブ
ルに支持され且つ該ケーブルに沿つて移動できる
ようにした固定フレームに、上記ケーブルに支持
できるようにした走行フレームを、ケーブルの長
手方向に移動自在に載置させ、且つケーブルバン
ドの外径よりも大きい内径を有し更に一部を切欠
けるようにした円盤に、ラツピングワイヤ用リー
ルを支持させると共にケーブルの長手方向と平行
にスクリユー軸を回転自在に配し、上記ラツピン
グワイヤ用リールから繰り出されるラツピングワ
イヤに張力を付与させるための張力装置を上記ス
クリユー軸に沿つて移動できるように組み付けて
なるラツピングマシン本体を構成し、該ラツピン
グマシン本体を、上記ケーブルの周りを自在に回
転できるよう上記走行フレームに支持させ、更
に、上記ラツピングマシン本体に、該ラツピング
マシン本体の回転により上記スクリユー軸に回転
動力を伝える動力伝達機構と、上記スクリユー軸
への回転動力の伝達を接、断するクラツチを備え
た構成とする。
[作用] クラツチを切つてラツピングマシン本体が回転
しても回転動力がスクリユー軸に伝達されないよ
うにしておくと、ラツピングマシン本体を回転さ
せても、該ラツピングマシン本体内の張力装置は
ラツピングマシン本体内に固定された状態にあ
る。通常のラツピング作業では、上記の状態で走
行フレームと固定フレームを尺取り虫状に移動さ
せてケーブルの外周にラツピングワイヤを一定の
張力で巻き付ける。ラツピングマシン本体がケー
ブルバンドの位置に来ると、クラツチを入れてラ
ツピングマシン本体のスクリユー軸に回転動力が
伝達されるようにする。これによりラツピングマ
シン本体の回転によりスクリユー軸が回転して張
力装置がラツピングマシン本体内をケーブルの長
手方向に移動するので、該張力装置によりラツピ
ングワイヤの巻付位置がケーブルの軸方向に移動
して行き、ケーブルバンド付近も自動的にラツピ
ング作業できる。ラツピングマシン本体は内径部
が大きく且つ円盤の一部が切欠けるように開閉で
きるので、ケーブルバンド及びハンガーケーブル
の部分でもこれらと干渉することなく通過するこ
とができる。
[実施例] 以下、図面に基づき本考案の実施例を説明す
る。
第1図に全体を示す如く、本考案は、ケーブル
1に反力を得て該ケーブル1に支持される固定フ
レームと、ケーブル1に反力を得て該ケーブル
1に支持されると共に上記固定フレーム上に走
行自在に支持された走行フレームと、該走行フ
レームに回転自在に支持されたラツピングマシ
ン本体と、クラツチ2の操作によりラツピング
マシン本体の回転力から動力を受けて該ラツピ
ングマシン本体内を移動できるようにした張力
装置とから構成される。
詳述すると、固定フレームは、第1図及び第
2図に示す如く、ケーブル1を跨ぐようにした門
型フレーム3,4を前後両端部に有し、該各門型
フレーム3,4に、ケーブル1の軸心に向けて進
退する油圧ジヤツキ5内蔵の支持枠6を固定し、
該各支持枠6内の油圧ジヤツキ5先端にケーブル
1の外面に沿つて押圧できる沓7を支持させ、3
個所の沓7を油圧ジヤツキ5によりケーブル1に
押圧させることによりケーブル1に反力を取つて
該ケーブル1に支持させるようにし、上記前後の
各門型フレーム3と4とを左右に平行に配したH
型鋼よりなる水平バー8に固定し、更に、上記左
右の水平バー8の上面に所要長さのラツク9を取
り付けた構成としてある。10は左右の水平バー
8同士をつなぐ補強材で、脱着自在としてある。
上記固定フレームに支持される走行フレーム
は、第1図、第3図、第4図に示す如く、ケー
ブル1を跨ぐようにした門型フレーム11,12
を前後に配して両門型フレーム11,12を前後
方向に延びる上下の横棧13,14にて一体構造
とし、上記各門型フレーム11,12の下端部に
は、固定フレームの左右の水平バー8をレール
として走行できるように車輪15をそれぞれ取り
付けると共に、下部横棧14に固定フレームの
ラツク9と噛合するピニオン16を取り付け、上
部横棧13に架構したフレーム13′に該ピニオ
ン16を回転させる駆動装置17を取り付け、該
駆動装置17によりピニオン16を回転させるこ
とにより走行フレームが固定フレームと前後
方向に相対移動できるようにしてある。上記ピニ
オン16の駆動機構は、第4図に示す如く、上部
横棧に架構したフレーム13′に支持させた長軸
18にスプロケツトホイール20及び20′が取
り付けてあり、一方固定フレームを構成する左
右の水平バー8上のラツク9と噛合するようにピ
ニオン16のピニオン軸18′にスプロケツトホ
イール16′を各々固定し、上部横棧13に架構
したフレーム13′上にはサイクロ減速機内蔵の
ブレーキ付モータよりなる駆動装置17を設置
し、該駆動装置17の出力軸に取り付けたスプロ
ケツトホイール19と、上記長軸18に取り付け
たスプロケツトホイール20とに無端のチエン2
1をかけ、更に長軸18の両端に取り付けたスプ
ロケツトホイール20′とピニオン軸18′に取り
付けたスプロケツトホイール16′とに無端のチ
エン21′をかけ、駆動装置17によりスプロケ
ツトホイール19,20、チエン21、スプロケ
ツトホイール20′,16′、チエン21′、ピニ
オン軸18′を介して左右のピニオン16が同時
に回転できるようにしてある。なお、前後の門型
フレーム11,12にも、前記した固定フレーム
の前後の門型フレーム3,4と同様にケーブル
1に反力をとるための装置として、先端に沓22
を取り付けた油圧ジヤツキ23内蔵の支持枠24
が、第3図に示す如くケーブル1の軸心に向けて
3個所に取り付けてあり、ケーブル1の長手方向
に所定間隔で固定されるケーブルバンド26に対
し各油圧ジヤツキ23を後退させれば、各沓22
がケーブルハンド26と干渉しない位置まで後退
できるようにしてある。固定フレームの各門型
フレーム3,4におけるケーブル1に反力ととる
ための装置も同様に構成してある。25は脱着自
在としてある補強材である。
又、上記走行フレームに支持されるラツピン
グマシン本体は、第1図及び第5図に示す如
く、内径を上記ケーブルバンド26の外径よりも
大きくした円盤27を、走行フレームの複数個
所に固定したガイドローラ28に支持されてケー
ブル1の周りを自在に回転できるようにすると共
に、上記円盤27の一側に固定した内径の大きい
リングギヤ29に、走行フレーム上に設置せる
駆動装置30の出力軸に取り付けたギヤ31を噛
合させ、該駆動装置30によりギヤ31、リング
ギヤ29を介して円盤27が回転できるようにし
てあり、更に、上記円盤27には、ラツピングワ
イヤ33を巻いたラツピングワイヤ用リール32
を適数個所(図面では2個所)に取り付けると共
に、張力装置を後述するように前後方向へ移動
できるように取り付けた構成としてある。
上記した張力装置は、ラツピングワイヤ用リ
ール32から繰り出されてケーブル1に巻き付け
られるラツピングワイヤ33に張力を付与させる
もので、第1図、第5図及び第6図に示す如く、
複数個のプーリ34を取り受けたスライダ35
を、ラツピングマシン本体に構成する円盤27
にラツピングワイヤ用リール32に対応させて2
個所に配置し、各スライダ35の両端部を、各々
円盤27に貫通支持させた2本の水平のスクリユ
ー軸36,37に螺合させ、各1本のスクリユー
軸36の一端には、第6図に示す如くスプロケツ
トホイール38を取り付け、上記2本のスクリユ
ー軸36,37の各他端にはスプロケツトホイー
ル39,40を取り付けて両スプロケツトホイー
ル39,40に無端のチエン41をかける。又、
上記円盤27の側部には、クラツチレバー42の
操作でピニオンギヤ43をスライドさせて切り換
えるクラツチ2を備え且つ端部にギヤ44を有す
る軸45と、上記ギヤ44と噛合する減速ギヤ4
6とスプロケツトホイール47を固定した軸48
をボツクス49にて支持させ、上記スプロケツト
ホイール47と38間に無端のチエン50をか
け、更に、走行フレームに固定した内径の大き
いリングギヤ51に上記ピニオンギヤ43がクラ
ツチ2の操作で噛合できるようにし、ピニオンギ
ヤ43をリングギヤ51に噛合させた状態でラツ
ピングマシン本体を回転させることにより、ピ
ニオンギヤ43がリングギヤ51に沿つて回転
し、軸45、ギヤ44,46、軸48、スプロケ
ツトホイール47、チエン50、スプロケツトホ
イール38を介してスクリユー軸36に回転動力
が伝達され、スクリユー軸36,37の回転でス
ライダ35が前後方向(ケーブルの軸心方向)へ
移動して張力装置がラツピングマシン本体内
を移動できるようにしてある。
52はケーブルバンド26にかけて橋を吊るた
めのハンガーケーブル53の位置を通過できるよ
う円盤27、リングギヤ29,51の各所定個所
に設けた開閉部である。
ケーブルバンド26から離れた位置でラツピン
グ作業を行うときは、固定フレームの前後両端
部で油圧ジヤツキ5にて沓7を押し出してケーブ
ル1の外面に押圧させ、ケーブル1に反力をとつ
て固定フレームを支持させる。一方、ラツピン
グマシン本体はクラツチ2を切つてピニオンギ
ヤ43を走行フレーム側のリングギヤ51から
外した状態にしておく。この状態でラツピングワ
イヤ33をリール32から繰り出した後、張力装
置のプーリ34にかけ回わしてケーブル1の外
周に巻き、次いで、駆動装置30によりラツピン
グマシン本体を一定の速度で回転させながら、
別の駆動装置17によりピニオン16を回転させ
る。これによりラツピングマシン本体の回転と
走行フレームの前進によつてラツピングワイヤ
33は連続的にケーブル1外周に巻き付けられて
行く。第1図において、Lの部分はラツピング作
業の終つた部分である。
上記の要領で走行フレームが固定フレーム
上をケーブル1に沿つてラツピングマシン本体
とともに移動し、走行フレームが固定フレーム
の前端まで来ると、走行フレームのケーブル
1に反力をとる装置における油圧ジヤツキ23に
て沓22を押し出してケーブル1の外面に押圧さ
せた後、固定フレームのケーブル1に反力をと
る装置における油圧ジヤツキ5の押付力を弱め、
駆動装置17によりピニオン16を回転させる。
これにより走行フレームに対して固定フレーム
が前進させられる。
かかる動作を交互に繰り返して尺取り虫状に固
定フレームと走行フレームを前進させながら
ラツピングマシン本体の回転によつてラツピン
グ作業を続ける。
上記の動作において、固定フレームの前端側
がケーブルバンド26の位置に差しかかつて該ケ
ーブルバンド26を通過するときは、油圧ジヤツ
キ5により各沓7を後退させてケーブルバンド2
6と干渉しないようにすると共に、補強材10を
外すことにより容易にケーブルバンド26及びハ
ンガーケーブル53の部分を通過することができ
る。又、走行フレームの前端がケーブルバンド
26の位置に来たときも同様に油圧ジヤツキ23
により沓22を後退させ且つ補強材25を外すこ
とによりケーブルバンド26及びハンガーケーブ
ル53の部分を通過することができる。
次に、ラツピングマシン本体がケーブルバン
ド26の位置に来ると、張力装置を該ラツピン
グマシン本体に固定したままでは、ラツピング
マシン本体を回転させながらケーブルバンド2
6及びハンガーケーブル53部分を通過させるこ
とはリングギヤ29、円盤27とハンガーケーブ
ル53とが干渉して不可能であるため、次のよう
にしてケーブルバンド26付近のラツピング作業
を行わせる。すなわち、駆動装置17を停止し、
クラツチ2を操作してピニオンギヤ43を走行フ
レーム側のリングギヤ51と噛合させ、ラツピ
ングマシン本体の回転力でピニオンギヤ43を
回転させるようにする。ピニオンギヤ43が回転
すると、第6図に示してあるように2本の平行に
配してあるスクリユー軸のうち一方36に回転動
力が伝えられ、該一方のスクリユー軸36から他
方のスクリユー軸37にはスプロケツトホイール
39,40、チエン41を介して回転動力が伝え
られて両スクリユー軸36,37が同時に回転を
始める。これによりスクリユー軸36,37に螺
合してある張力装置のスライダ35が上記スク
リユー軸36,37に沿つて第6図において実線
位置から右端の二点鎖線で示す位置まで移動でき
る。この張力装置がラツピングマシン本体の
内部を移動することによりケーブル1へのラツピ
ングワイヤ33の巻付位置が移動して走行フレー
ムが停止していてもケーブルバンド26の付近
を自動的にラツピングすることができる。
ラツピングマシン本体がケーブルバンド26
の部分を通過するときは、ラツピングマシン本体
の回転を停止し、リングギヤ29の開閉部52
を開けると共に円盤27の開閉部52を開け、次
いで、走行フレームを走行させてケーブルバン
ド26及びハンガーケーブル53の部分を通過さ
せる。走行フレームの後端がケーブルバンド2
6及びハンガーケーブル53の部分を通過すると
きは、リングギヤ51の開閉部を開き、且つ補強
材25を外してハンガーケーブル53と干渉する
ことがないようにして通過させる。
[考案の効果] 以上述べた如く本考案のラツピングマシンによ
れば、ケーブルに沿つて移動できるように支持さ
せた固定フレーム上に、ラツピングマシン本体を
回転自在に支持した走行フレームをケーブルに反
力を得るようにして載置し、該固定フレームと走
行フレームとが相対的に移動して尺取り虫状に進
行できるようにし、且つ上記ラツピングマシン本
体は、内径をケーブルバンドの外径よりも大きく
すると共にハンガーケーブル位置を通過できるよ
う開閉できる切欠部分を有し、更に張力装置を、
クラツチの入、切操作でラツピングマシン本体の
回転力によつて該ラツピングマシン本体内を移動
したり、位置固定とされたりできるようにしてあ
るので、ケーブルに設置されるケーブルバンド及
びハンガーケーブルの部分を容易に通過できてケ
ーブルへのラツピング作業を全部機械巻きで施工
することができ、特に、ケーブルバンドの部分で
はクラツチの操作でラツピングマシン本体内を張
力装置のみが自動的に移動してラツピング作業す
ることができるので、従来の手巻き作業をなくし
得られ、手巻き作業による諸問題をすべて解消す
ることができる、という優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す全体側面図、第
2図は第1図のA方向よりの部分断面図、第3図
は第1図のB,B′方向よりの部分断面図、第4
図は走行フレームの走行駆動機構を示す図、第5
図はラツピングマシン本体の正面図、第6図は張
力装置の移動機構部を示す拡大切断側面図、第7
図は従来のラツピングマシンの概略図である。 ……固定フレーム、……走行フレーム、
……ラツピングマシン本体、……張力装置、1
……ケーブル、2……クラツチ、5……油圧ジヤ
ツキ、8……水平バー、9……ラツク、15……
車輪、16……ピニオン、17……駆動装置、1
8′……ピニオン軸、19,20,20′……スプ
ロケツトホイール、21,21′……チエン、2
3……油圧ジヤツキ、26……ケーブルバンド、
27……円盤、29……リングギヤ、30……駆
動装置、32……ラツピングワイヤ用リール、3
3……ラツピングワイヤ、35……スライダ、3
6,37……スクリユー軸、43……ピニオンギ
ヤ、51……リングギヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーブルに支持され且つ該ケーブルに沿つて移
    動できるようにした固定フレームに、上記ケーブ
    ルに支持できるようにした走行フレームを、ケー
    ブルの長手方向に移動自在に載置させ、且つケー
    ブルバンドの外径よりも大きい内径を有し更に一
    部を切欠けるようにした円盤に、ラツピングワイ
    ヤ用リールを支持させると共にケーブルの長手方
    向と平行にスクリユー軸を回転自在に配し、上記
    ラツピングワイヤ用リールから繰り出されるラツ
    ピングワイヤに張力を付与させるための張力装置
    を上記スクリユー軸に沿い移動できるように組み
    付けてなるラツピングマシン本体を構成し、該ラ
    ツピングマシン本体を上記ケーブルの周りを自在
    に回転できるように上記走行フレームに支持さ
    せ、更に、上記ラツピングマシン本体に、該ラツ
    ピングマシン本体の回転により上記スクリユー軸
    に回転動力を伝える動力伝達機構と、上記スクリ
    ユー軸への回転動力の伝達を接、断するクラツチ
    を備えたことを特徴とするラツピングマシン。
JP17209286U 1986-11-10 1986-11-10 Expired JPH0420862Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17209286U JPH0420862Y2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17209286U JPH0420862Y2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6377958U JPS6377958U (ja) 1988-05-23
JPH0420862Y2 true JPH0420862Y2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=31108322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17209286U Expired JPH0420862Y2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420862Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE42916E1 (en) * 1993-04-27 2011-11-15 Watson Industries, Inc. Single bar type vibrating element angular rate sensor system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE42916E1 (en) * 1993-04-27 2011-11-15 Watson Industries, Inc. Single bar type vibrating element angular rate sensor system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6377958U (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2949489B2 (ja) 包装装置
JPH0420862Y2 (ja)
CN215475933U (zh) 一种应用于方管生产线的高效打包装置
US6123636A (en) Propulsion apparatus
JPH0420861Y2 (ja)
JPH0660481B2 (ja) 自走式ラッピング工法
JPH07197418A (ja) 吊橋ケーブル用自走式ラッピングマシン
JP2501389Y2 (ja) 貨物自動車用の幌開閉装置
US3853667A (en) Machine for wrapping continuous cores in tape material
JPS6115027B2 (ja)
EP3398866A1 (en) Feeding and tensioning unit for use in a strapping machine or wire binding machine
CN203091626U (zh) 一种钢筋牵引装置
US1220122A (en) Log-moving machine.
CN215664110U (zh) 一种单双道可调打捆机
JPS6322070Y2 (ja)
JPH0687087B2 (ja) 架空線への線状体の巻付方法
SU785132A1 (ru) Способ замены ленты на конвейере
ITBZ940017A1 (it) Apparecchio di trazione compatto a fune passante con trascinamento continuo della fune.
JP2922611B2 (ja) ワイヤー巻き掛け装置
RU2089310C1 (ru) Устройство для намотки труб
SU638466A1 (ru) Подающее устройство стволообрабатывающих машин
JPS6089344A (ja) バンド成形方法
US3210125A (en) Broom winding machine
JPS6218628Y2 (ja)
JPS5821611Y2 (ja) 鋼管の走間切断装置