JPH0420688A - 開口フレームの取付け構造 - Google Patents

開口フレームの取付け構造

Info

Publication number
JPH0420688A
JPH0420688A JP12634090A JP12634090A JPH0420688A JP H0420688 A JPH0420688 A JP H0420688A JP 12634090 A JP12634090 A JP 12634090A JP 12634090 A JP12634090 A JP 12634090A JP H0420688 A JPH0420688 A JP H0420688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
opening
vertical frame
bolts
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12634090A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kawazoe
河添 努
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP12634090A priority Critical patent/JPH0420688A/ja
Publication of JPH0420688A publication Critical patent/JPH0420688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、家屋の外壁に設ける開口部の形成に際してそ
の下地となる開口フレームを、施工現地において溶接作
業を伴うことなくしかも微調整可能に、階上、階下の梁
材間に取付けうる開口フレームの取付は構造に間する。
〔従来の技術〕
近年、家屋の耐火性、遮音性を高めるため、コンクリー
ト板を用いて外壁を形成することが多い。
又コンクリート板は、枠組の表裏に側板を添着した通常
の外壁パネルに比べて重量が重いため、コンクリート板
を取付けるためのフレームも強固にする必要がある。
特に開口部を有する外壁を形成する場合には、コンクリ
ート板は開口部によって分断され、又、フレームには開
口部形成用の枠材が架設される。
このような開口部を有する開口フレームは、従来、第5
図に示す如く階上梁aに取付くコンクリート板受けbと
階下梁Cに取付くコンクリート板受けdとの間に、間隔
を隔てて配される一対の縦枠材e、eを、その上、下端
部を各コンクリート板受けす、dに溶接により固定する
とともに、さらに縦の枠材e、e間に開口部f形成用の
横枠材りを、該縦枠材eに溶接することにより架は渡す
一方、開口部fには開口サツシjを又開口部f以外には
コンクリート板pを取付けていた。
(lI題を解決するための手段〕 従って開口フレームを形成する前記縦枠材、横枠材は、
施工現地において枠材を現物合わせのろえ切断し、枠材
の長さ寸度を決定せねばならず、又枠材を現地で組立て
る際には溶接作業が伴うこととなる。
このため開口フレームを形成するには、手間と時間を要
し、又枠材の取付作業のために溶接作業者の確保を必要
とするなど作業段取りに手間を要しかつ工期がお(れが
ちとなる、さらに溶接により取付けられた縦枠材、横枠
材はその位置修正を行うには容易ではない。
加うるに前記横枠材りは縦枠材eと同一面上で枠組され
ているため、コンクリート板pは第6図に示す如く両側
縁部に切込みkを設けねばならずこの切込みkは、建込
み現地で施工するため現地でコンクリート板を削ること
は容易な作業ではない。
本発明は、縦枠材と上下の横枠材とがボルト結合され、
かつ縦枠材の上、下端が梁材、階下の梁材にそれぞれ固
定される下金具、下金具にボルト止めされることを基本
として、建込み現地における溶接作業を排除でき、防火
、安全性を高めるとともに施工現地における作業段取り
が容易となり作業能率を向上しうる開口フレームの取付
は構造の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、縦枠材と、上、下の横枠材とがボルト接合さ
れかつ前記横枠材間がなす開口部を除いてコンクリート
板が上下に配されることにより開口部を有する家屋の外
壁を形成する開口フレームの前記縦枠材の上端を、階上
の梁材に固定されかつ前記上のコンクリート板の梁材に
向く内面に前記縦枠材の外向き端を外にこえた突出位置
で当接する当片を有する下金具にボルト止めし、かつ下
端を階下の梁材に固定されかつ前記下のコンクリート板
の内面に前記突出位置で当接する当片と前記下のコンク
リート下端を支持する受片とを有する下金具にボルト止
めしてなる開口フレームの取付は構造である。
〔作用〕
縦枠材と、上、下の横枠材とをボルト接合し、かつ縦枠
材の上端を下金具に、その下端を下金具にそれぞれボル
ト止めしているため、施工現地における開口フレームの
形成に際して溶接作業を無くすることが出来、しかも縦
枠材、横枠材の位置を調整することが容易となることに
よって、組付は作業の能率を向上しかつ施工現地におけ
る火災の危険及び作業の安全性を高めるとともに組付は
精度を向上しうる。
しかも縦枠材の梁材への取付けに先立ち、縦枠材と横枠
材とを予め地上で組付けることが可能となり、組付は作
業が一層容易となる。
さらに下金具は、縦枠材との接続に際して上のコンクリ
ート板の梁材に向く内面に縦枠材の外向き端をこえた突
出位1で当接する当片を有し、下金具も下のコンクリー
ト板の内面に前記突出位置で当接する当片を有するため
、上、下のコンクリート板は縦枠材と干渉することなく
取付けでき、従来の構造のもののように、施工現地にお
いて両側部に切込みを加工する必要がなくなり、作業能
率を一層向上しうる。
【実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図において本発明の開口フレームの取付構造は、2本の
縦枠材2.2と上、下の横枠材3.4とが接合され開口
部Oを有する開口フレーム5を形成するとともに、前記
縦枠材2の上端にボルト止めされる下金具6を階上の梁
材H1に固定しがっ縦枠材2の下端にボルト止めされる
下金具7を階下の梁材H2に固定している。又開口フレ
ーム4の外面には、開口部Oを除いてその上、下に上の
コンクリート板P1、下のコンクリート板P2が添着さ
れる。
階上の梁材H1は、図示しない柱に両端が固定され、ウ
ェブ12の上下にフランジを設けたI型鋼からなる。又
階下の梁材H2は、前記階上の梁材H1の垂直下方に前
記柱によって固定され、階上の梁材H1と同様にウェブ
12の上下にフランジを具えた■型鋼からなる。
縦枠材2は、前記階上、階下の梁材H1、H2に直交す
る向きにのびる内向き片21の外縁に梁方向にのびる張
出し片22を設けたL字の基体23を具える。なお対設
される2本の縦枠材2.2は各張出し片22.22をと
もに反対方向外側を向けている。
基体23の上端には上の接続金具25が、又下端には下
の接続金具26がそれぞれ取付けられる。
上の接続金具25は基体23の前記内向き片21に添着
されかつ該内向き片21とボルト止めされる垂直片27
の上端に、取付孔29を透設した水平片30をT字状に
突合わせかつ両片27.30を添着により一体のものと
して形成している。
下の接続金具26は内向き片21の下端に添着しかつ溶
着され、取付孔29を有する下の水平片30Aからなる
さらに内向き片21には前記上の横枠材3、下の横枠材
4が取付く位置にそれぞれボルト孔31.31が透設さ
れる。
上の横枠材3は、突出片33の内側端縁から立片34を
立上げた断面り字の基体35を具え、前記立片34の両
側端に、梁材と直角方向にかつ内側に縦枠材2の前記内
向き片21に沿ってのびる連結片36を具えるL字金具
37.37をそれぞれ溶着する。前記連結片36には透
孔39が設けられる。
下の横枠材4は、前記立片34が下向きにのびる他は前
記上の横枠材3と同様に形成される。従って上、下の横
枠材3.4の前記連結片36を縦枠材2の内向き片21
に重ね合わせてかつボルト孔31と透孔39とをともに
挿通するボルトを用いて螺結することにより、1対の縦
枠材2.2の間に上、下の横枠材3.4がボルト止めさ
れた前記開口フレーム5が形成される。
下金具6は、上の接続金具25の前記水平片30上に載
置されかつ取付孔29と位置合わせされ穿設される止め
孔42を有する接続片43の前縁に、当片9を下役した
L形鋼であり、前記取付孔29と止め孔42とをともに
挿通するボルトを用いてボルト止めすることにより、下
金具6は縦枠材3の上端に固定される。又その固定によ
り、当片9の外面は、縦枠材2の張出し片22の外面、
即ち縦枠材2の外向き端を外にこえた突出位置に位置す
ることとなる。
下金具7は、下の接続金具26の水平片3o下面に添着
されかつ取付孔29と位置合わせされ穿設される止め孔
42を有する接続片45の前縁に当片10を立上げかつ
該前縁から外向きに受片11を突出してなる逆T字状を
なし、取付孔29と止め孔42とをボルト止めすること
により下金具7は縦枠材3の下端に固定される。又その
固定により当片10の外面は、縦枠材2の張出し片22
の外面がなす縦枠材2の外向端を外にこえた突出位置に
位置する。
本実施例では、下金具6は、上の持出し金具13を介し
て階上の梁材H1に、又下金具7は下の持出し金具14
を介して階下の梁材H2にそれぞれ固定される。
上の持出し金具13は、第2.4図に示す如く前記階上
の梁材H1のウェブ12の外向き面に添着する取付片5
0に一端が衝合、固着され階上の梁材H1のフランジの
外側の側縁をこえて外に突出する張出し片51を有する
。張出し片21には、前記階上の梁材H1のフランジの
外側に位置して上方に上の支持片52を、下方に下の支
持片53をそれぞれ設けている。
上の持出し金具I3は、前記取付片5oと、ウェブ12
とボルト止めすることにより階上の梁材H1に固定され
る一方、下の支持片53下面に、下金具6の前記接続片
43を重ね合わせがっ両片53.43をボルト止めする
ことにより下金具6を固定する。
従って下金具6は、前記上の持出し金具13を介して階
上の梁材H1に固定される。
下の持出し金具14は、前記上の持出し金具13と略同
−構成に形成され、階下の梁材H2のフランジ12に固
定される一方、上の支持片52上に下金具7の接続片4
5をボルト止めにより固定する。従って下金具7は、下
の持出し金具14を介して階下の梁材H2に固定される
上のコンクリート板P1は、開口フレーム5に枠組され
た1対の縦枠材2.2を跨る巾寸度を有するコンクリー
ト製の矩形板であり、コンクリート材としては、セメン
ト原料と石灰との混和体に、アルミニウム粉末を添加し
たACLが好適に用いられる。ACLは、養生時におい
て固化とともに、多数個の独立気泡が形成されることに
よって、その気泡により高い断熱性を具える。
上のコンクリート板P1は、上の横枠材3の前記突出片
33上に下面を載置するとともに、核上のコンクリート
板PIに埋設されるナンド片により形成されかつ梁材に
向く内向き面で開口する螺孔を用いて、上部を下金具6
の当片9に当接させかつボルト止めにより固定する一方
、下部を上の横枠材3の立片34にボルト止めすること
により、開口フレーム5に取付けられる。
下のコンクリート板P2は、前記上のコンクリート板P
1と略同様に形成され、下金具7の前記受片10上に下
面を載置し、かつその内向き面で開口する螺孔を用いて
下部を下金具7の5線10に当接させかつボルト止めに
より固定する一方、上部を下の横枠材4の立片34にボ
ルト止めすることにより開口フレーム5に取付けられる
下金具6の当片9及び下金具7の当片10はともに縦枠
材2の外向き端をこえる突出位置で上のコンクリート板
P1、下のコンクリート板P2のそれぞれ内面と当接し
ているため、上、下のコンクリート板P1、P2は縦枠
材2と干渉することなく開口フレームに取付けることが
出来る。
父上、下の横枠材3.4の間の前記開口部Oには開口サ
ツシLが取付けられる。
前記上、下の横枠材3.4の各突出片33.33には開
口側にのびる小高さの取付片55が付設され、該取付片
55に開口サツシLの上、下の枠材をボルト止めするこ
とにより、開口サツシLを開口部0に取付けることが出
来る。
〔発明の効果〕
畝上の如く本発明の開口フレームの取付は構造は、縦枠
材と上、下の横枠材及び縦枠材と下金具、下金具とはと
もにボルト止めによる接続であるため、施工現地におけ
る溶接作業を排除でき、組付作業の能率を高めるととも
に、組付は精度を向上しうる。
しかも縦枠材の梁材への取付けに先立ち、縦枠材、横枠
材を予め地上で組付けることが可能となり組付作業が一
層容易となる。
又、下金具、下金具は縦枠材の外向き端をこえる突出位
置で上のコンクリート板又は下のコンクリート板の内面
を当接する当片をそれぞれ有しているため、上、下のコ
ンクリート板は縦枠材と干渉することなく取付けでき、
従来の構造のもののように施工現地におけるコンクリー
ト板側部の切込み加工が省略でき作業能率を更に高めう
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図はその
要部を示す斜視図、第3図は開口フレームを示す分解斜
視図、第4図は持出し片を例示する斜視図、第5図は従
来技術を示す斜視図、第6図はそのコンクリート板の横
方向断面を示す断面図である。 2−・・縦枠材、 3・・・・上の横枠材、4−下の横
枠材、 5−  開口フレーム、6−・・下金具、 7
−下金具、 9−・当片、1〇−当片、  11・−受
片、 Hl−階上の梁材、 H2−階下の梁材、0・・・・・
開口部、  Pl・・−上のコンクリート板、P2・−
下のコンクリート板。 特許出願人    ナショナル住宅産業株式会社代理人
 弁理士  苗   村       正第4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 縦枠材と、上、下の横枠材とがボルト接合されかつ
    前記横枠材間がなす開口部を除いてコンクリート板が上
    下に配されることにより開口部を有する家屋の外壁を形
    成する開口フレームの前記縦枠材の上端を、階上の梁材
    に固定されかつ前記上のコンクリート板の梁材に向く内
    面に前記縦枠材の外向き端を外にこえた突出位置で当接
    する当片を有する上金具にボルト止めし、かつ下端を階
    下の梁材に固定されかつ前記下のコンクリート板の内面
    に前記突出位置で当接する当片と前記下のコンクリート
    下端を支持する受片とを有する下金具にボルト止めして
    なる開口フレームの取付け構造。
JP12634090A 1990-05-15 1990-05-15 開口フレームの取付け構造 Pending JPH0420688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12634090A JPH0420688A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 開口フレームの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12634090A JPH0420688A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 開口フレームの取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0420688A true JPH0420688A (ja) 1992-01-24

Family

ID=14932750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12634090A Pending JPH0420688A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 開口フレームの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420688A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108976A (en) * 1997-04-02 2000-08-29 Amso., Co, Ltd. Feeder arrangement of sliding door
CN103374986A (zh) * 2013-06-28 2013-10-30 广东莲田金属工程建筑有限公司 一种多功能组合式轻质混凝土幕墙及其制作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108976A (en) * 1997-04-02 2000-08-29 Amso., Co, Ltd. Feeder arrangement of sliding door
CN103374986A (zh) * 2013-06-28 2013-10-30 广东莲田金属工程建筑有限公司 一种多功能组合式轻质混凝土幕墙及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7856786B2 (en) Wall and floor construction arrangements and methods
JPH0420688A (ja) 開口フレームの取付け構造
JPS6030324Y2 (ja) 梁取付装置
JPH02300450A (ja) 壁パネルの取付構造
JPH02300451A (ja) パネル
JPH0420633A (ja) パネル取付構造
JPH0732679Y2 (ja) 外壁パネルの取付構造
WO2021260801A1 (ja) 木造住宅の耐力壁
JPH11269981A (ja) 多層階建築物におけるパネル式構造階と鉄骨式構造階との接合構造
JPH03151431A (ja) 玄関ユニット
JPH02240386A (ja) 玄関サッシの下枠支持構造
JPH0420627A (ja) 家屋の袖壁構造
JPH0734085Y2 (ja) コンクリートパネルの取付構造
JP2773827B2 (ja) 耐火材下地金物
JP3241124B2 (ja) 天井付き部屋ユニット
JPH01127749A (ja) 外壁パネル
JPH0670336B2 (ja) 外壁パネルの取付構造
JP2539997B2 (ja) 小梁の取付具
JPH02300447A (ja) パネル
JP2019011655A (ja) 建物ユニットおよび建物
AU2013200458A1 (en) A modular building frame panel
JPH03187449A (ja) コンクリートパネルの支持構造
JPH05163784A (ja) 壁パネルの取付構造
JPH07113240B2 (ja) 外壁パネルの取付構造
JPH0497049A (ja) コーナパネルの取付構造