JPH04206889A - プリント回路基板用銅箔及びその製造方法 - Google Patents

プリント回路基板用銅箔及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04206889A
JPH04206889A JP33781990A JP33781990A JPH04206889A JP H04206889 A JPH04206889 A JP H04206889A JP 33781990 A JP33781990 A JP 33781990A JP 33781990 A JP33781990 A JP 33781990A JP H04206889 A JPH04206889 A JP H04206889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
ions
printed circuit
resistance
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33781990A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kanezaki
金崎 敦
Masahiro Ichikawa
依知川 正宏
Yuji Kuwayama
桑山 裕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Kyoto Daiichi Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc, Kyoto Daiichi Kagaku KK filed Critical Arkray Inc
Priority to JP33781990A priority Critical patent/JPH04206889A/ja
Publication of JPH04206889A publication Critical patent/JPH04206889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明に1、耐熱性、耐酸1fF、1ll11アルカリ
1ゾI、I′−田付は性に優れたプリント回路基板用銅
箔及びその製造方法に関する。
【従来の技術】
プリン]・回路基板用銅箔には、暴利との密着性を高め
る為に、片面もしくは両面に111面化処理が施された
後、表面性状の経時的劣化を防止する1」的で、その表
面にいわゆる防錆処理が施された銅箔が用いられている
【発明が解決しようとする課題】
銅箔に施すべき防錆処理の方法には、従来から種々の処
理技術があり、例えば、6価Cr含有溶液による陰極電
解処理では、銅箔の表面にCr薄膜が形成される。この
Cr薄膜は、耐酸、耐アルカリ性等の耐薬品性には優れ
るが、耐熱性、即ち、高温化でのCuの熱酸化防止性能
には乏し7いという欠点がある。 ごのCr薄膜の熱酸化防止性能を向−1−させるなめ、
7口、Crの合金あるシ弓:[合金水和物層を表面に付
与する防錆処理が施されるが、このような防錆処理は耐
薬品性を有さないため、プリン1−回路形成工程におい
て使用される種々の酸・アルカリ溶液によって銅箔と私
利の接着界面か浸食されるいわゆるアンダーマイニング
現象を引き起こす原因るごなる。 さら乙こ、c r薄1摸ならひにZ n−Cr薄膜とも
、木質的に半田濡れ性を損ねる特性かあり、これらの薄
膜が回路表面に残留した状11μで部品を直接半FFI
 (・1りした場合、半1’TI濡れ不良、−十I(何
着力不足等の不都合が発住する。 そごで、この発明は、従来の問題を解決する為に成され
たもので、基板十オ料との密着性を改善するとともに、
@4酸、耐アルカリ等の耐薬品性、耐熱1;l−1半口
1イ・1り性を向l−さ+たプリンI・回路基板用銅箔
及びその製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決−づるための]′段】
即し、ごの発明のプリン1回路基板用銅箔は、銅箔の少
なくとも−・方の面にNi−Sn薄膜を形成させたこと
を特徴とする。 丁1−.た、発明のプリント回路基板用銅箔は、前記N
i−SnFif膜は、N i =10〜300 ti 
g / d m2と、S n −40〜700 u g
 / d m2 とで形成され、Ni対Sn糾成比率を
1対3以上に設定したことを特徴とする。 そして、この発明のプリンI・回路基板用銅箔の製造方
法は、銅箔を2価のSnイオンならびにNiイオンを含
有する電解浴から陰極還元処理によって前記銅箔にNi
−Sn薄膜を形成することを特徴とする。
【作   用】
Ni−SnFAI膜を形成させた銅箔は、プリント回路
基板の基板材料との密着性に優れるとともに耐熱性、耐
酸・面4アルカリ等の耐薬品性、半田付は性に優れてお
り、ごの銅箔を用いることにより、信頼性の高いプリン
l−回路基板が得られる。 また、Ni−8n薄膜は、N i =]0〜300 I
t g/dm2と、5n−40〜70011g/dm2
とで形成され、Ni対Sn組成比率を1対3以」二に設
定することにより、基板キオ料との密着性に優れ、面1
熱性、耐酸 耐アルカリ等の耐薬品1ノー、半ITrl
付LJ性に優れた銅箔が得られる。 そして、この発明のプリント回路基板用銅箔の製造方法
では、銅箔を2価のSnイオンならび乙こNiイオンを
含有する電解浴から陰極還元処理、即ら、処理ずべき銅
箔を陰極とした2価のSnイオンならびにNiイオンを
含有する電解浴を施ず。 銅箔に対する電解浴は、防錆処理浴であり、電解浴に用
いる電解液にLl、例えば、塩化第一スズ、塩化ニッケ
ル、ビロリン酸カリウJ、を」;成分と−づる浴に合金
析出を可能とするためにグリシンを添加する。各成分の
濃度範囲は、例えば、塩化第一スズが5〜50B//!
、塩化ニッケルが10〜100g/ρ、ビロリン酸カリ
ウ1、が50〜500 g /ρ、グリシンが5〜50
g/ 1.の範囲が好ましい。この濃度範囲において、
浴温を50°C以下の−・定温度に設定して銅箔を陰極
電解すると、銅箔+に析出するSn、Ni合金皮膜の3
、■成が陰極電流密度によっで制御される。 発明考らは、電流密度を広範囲にわたって検討しまた結
果、0.01−0.5△/ d m 2の範囲に、I−
9い′(Nl量力月0−300  // g / d 
m2、S n量が40〜700μg/dm2でNi対S
 n ?rJ]成比率が1対3以上の比率によって防錆
皮膜が得られ、優れた特性を呈することを見出したので
ある。
【実 施 例】
以下、この発明の実施例を詳細に説明する。 銅箔には片面を電解粗化した無酸素圧延銅箔を使用し、
このiPI箔を塩化第一スズ30g#2、塩化ニッケル
30g/j2、ピロリン酸カリウム100g/ff、グ
リシン20g/βの処理浴中に浸すとともに陰極に設定
し、30°C10,02A / d m 2で30秒電
解処理を行うことにより、その表面に防錆処理皮膜を形
成した。 (比較例1) 片面を電解tn化した無酸素圧延銅箔を陰極となし、重
クロム酸カリウム5g/!の処理浴中で30°C・IA
/dm2で30秒電解処理を行って防錆処理皮膜を形成
した。 (比較例2) 片面を電解粗化した無酸素圧延銅箔を陰極となし、硫酸
亜鉛10g/ffi、無水クロム1g/p、、水酸すl
・リウムウノ、50g/ffの処理浴中で、30°C1
0,5A/dm2で30秒電解処理を行って、防錆処理
皮11りを形成した。 実施例ならび乙こ比較例1.2の各銅箔についての評価
方法を項目別に示ず。 (1)基材との接着力 △: 常温時に於ける接着力と B: 基材に接着後150’C2/1011 R空気雰
囲気中で加熱した後の接着力を JIS  C−6481に準じて測定した。 (2)白1熱性 各銅箔ザンブルを空気雰囲気中で、220°C]、5分
間加熱した後の銅箔表面の酸化変色状況について判定し
た。 (3)面1酸、曲4アルカリ性 各鉋1箔ザンプルをlOg/pの硫酸溶液に3分浸清U
7、ひき続いて30g / 1.水酸化ナトリウム溶液
に3分浸漬した後、防錆皮1pJの残存量を測定した。 (4)半1η付は性 各銅箔ザンプルを240’Cの恒温半田槽に5秒間浸漬
後、引きトげて、銅箔表面−・の半田漏れ性を判定した
。 以上の評価方法による実施例及び比較例■、2の評価結
果を第1表に示す。 第  1  表 以上のように、実施例のt1δ1箔は、比較例1.2の
銅箔に比較して基板材料との密着性が高く、耐熱性、耐
酸・耐アルカリ性、半田(=Jけ性に優れていることが
分かる。 【発明の効果] 以」二説明したように、この発明Gこよれば、次のよう
な効果が得られる。 (al  基板材料との密着性を改善するとともに、面
]酸性、耐アルカリ性等の耐薬品性、面4熱性、十01
3付り性を向−Fさ−Uたプリン1−iiJ路基板用銅
箔を得ることができ、プリント回路基板の信頼性を高め
ることができる。 (b)  N i−Sn 薄膜を、Ni = IQ〜3
00 )t g 76m2とS n−40〜700 u
 g / d m 2とで形成し、Ni対5njJJ成
比率を1対3以上に設定すれば、優れた耐酸性、耐アル
カリ性等の面4薬晶性、耐熱性、半田付り性を銅箔に付
与するごとができ、信頼性の高いプリント回路基板を実
現できる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.銅箔の少なくとも一方の面にNi−Sn薄膜を形成
    させたことを特徴とするプリント回路基板用銅箔。
  2. 2.前記Ni−Sn薄膜は、Ni=10〜300μg/
    dm^2とSn=40〜700μg/dm^2とで形成
    され、Ni対Sn組成比率を1対3以上に設定したこと
    を特徴とする請求項1記載のプリント回路基板用銅箔。
  3. 3.銅箔を2価のSnイオンならびにNiイオンを含有
    する電解浴から、陰極還元処理によって前記銅箔にNi
    −Sn薄膜を形成することを特徴とするプリント回路基
    板用銅箔の製造方法。
JP33781990A 1990-11-30 1990-11-30 プリント回路基板用銅箔及びその製造方法 Pending JPH04206889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33781990A JPH04206889A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 プリント回路基板用銅箔及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33781990A JPH04206889A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 プリント回路基板用銅箔及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04206889A true JPH04206889A (ja) 1992-07-28

Family

ID=18312263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33781990A Pending JPH04206889A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 プリント回路基板用銅箔及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04206889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015142976A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 セーレン株式会社 金属箔積層体、およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015142976A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 セーレン株式会社 金属箔積層体、およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131517A (en) Surface treating process for copper foil for use in printed circuit
EP0541997B1 (en) Surface treatment method of a copper foil for printed circuits
JPS63500250A (ja) 銅箔に対する処理
US4169018A (en) Process for electroforming copper foil
JPH05235542A (ja) 印刷回路用銅箔及びその製造方法
JPH07278883A (ja) 印刷回路用銅箔およびその表面処理方法
JP5666384B2 (ja) 支持体付極薄銅箔とその製造方法
JPH0224037B2 (ja)
JP2620151B2 (ja) 印刷回路用銅箔
JP3032514B1 (ja) 光沢面の耐酸化性に優れた銅箔及びその製造方法
JP2517503B2 (ja) 印刷回路用銅箔の表面処理方法
JPS63310990A (ja) 電解銅箔の製造方法
US6524723B2 (en) Copper foil for printed circuit boards and its surface treatment method
JP2007009261A (ja) プリント配線板用銅箔及びその製造方法
JPS587077B2 (ja) 印刷回路用銅箔およびその製造方法
JPS6053120B2 (ja) 卑金属硬化金めっき改良方法
JPS63183178A (ja) プリント回路用銅箔およびその製造方法
JPH04206889A (ja) プリント回路基板用銅箔及びその製造方法
JP3564460B2 (ja) プリント配線板用銅箔及びその製造方法
JPH05167243A (ja) 印刷回路用銅箔の表面処理方法
JP3370316B2 (ja) プリント配線板用銅箔及びその表面処理方法
JP3113445B2 (ja) 印刷回路用銅箔及びその製造方法
JP2684164B2 (ja) 印刷回路用銅箔の表面処理方法
JPH05275817A (ja) 銅箔の製造方法
JPH0732306B2 (ja) 印刷回路用銅箔およびその製造方法