JPH0420475A - かご内階床表示装置 - Google Patents
かご内階床表示装置Info
- Publication number
- JPH0420475A JPH0420475A JP12127990A JP12127990A JPH0420475A JP H0420475 A JPH0420475 A JP H0420475A JP 12127990 A JP12127990 A JP 12127990A JP 12127990 A JP12127990 A JP 12127990A JP H0420475 A JPH0420475 A JP H0420475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passengers
- car
- image
- projected
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、エレベータの乗かどの通過、到着階床を表示
するかご内階床表示装置に関する。
するかご内階床表示装置に関する。
第4図、第5図は従来のかご内階床表示装置を示す図で
、第4図は側面図、第5図は正面図である。
、第4図は側面図、第5図は正面図である。
これらの図に示すように、従来は例えば各階床の通過、
到着に応じてランプ点灯表示される装置1が扉2の上方
位置に設けられている。
到着に応じてランプ点灯表示される装置1が扉2の上方
位置に設けられている。
従来にあっては、上述のようにかご内階床表示装置1が
扉2の上方位置に設けであるので、乗かご内の乗客は視
線を上方に向けて見なければならないことが多く、その
ため首が疲れるとか、また老人や子供にとってはその表
示を見づらいとかの事態を生していた。
扉2の上方位置に設けであるので、乗かご内の乗客は視
線を上方に向けて見なければならないことが多く、その
ため首が疲れるとか、また老人や子供にとってはその表
示を見づらいとかの事態を生していた。
本発明は、上記した従来技術における実情に鑑みてなさ
れたもので、その目的は、乗かご内の乗客の表示確し2
動作を極力無理なくおこなえるようにしたかご白表示装
置を提供することにある。
れたもので、その目的は、乗かご内の乗客の表示確し2
動作を極力無理なくおこなえるようにしたかご白表示装
置を提供することにある。
この目的を達成するために9本発明はエレベータの乗か
ご内に備えられ、乗かごの通過、到着階床を表示するか
ご内階床表示装置において、乗かご内の乗客数を検出す
る荷重検出器と、乗かご内に備えられ第1の高さ位置と
この第1の高さ位置よりも低い第2の高さ位置のそれぞ
れに、階床表示の映像を投射可能な投影装置と、上記荷
重検出器から出力される信号の信号値があらかじめ設定
される設定荷重よりも小さいときに、上記第2の高さ位
置に映像が投射されるように上記投影装置を駆動する駆
動信号を出力する制御手段とを備えた構成にしである。
ご内に備えられ、乗かごの通過、到着階床を表示するか
ご内階床表示装置において、乗かご内の乗客数を検出す
る荷重検出器と、乗かご内に備えられ第1の高さ位置と
この第1の高さ位置よりも低い第2の高さ位置のそれぞ
れに、階床表示の映像を投射可能な投影装置と、上記荷
重検出器から出力される信号の信号値があらかじめ設定
される設定荷重よりも小さいときに、上記第2の高さ位
置に映像が投射されるように上記投影装置を駆動する駆
動信号を出力する制御手段とを備えた構成にしである。
本発明は上述のように構成しであることから、まずあら
かじめ制御装置にかご内に相当数の乗客が乗り込まれた
ときに想定される荷重を設定荷重としてR己憶させてお
く。
かじめ制御装置にかご内に相当数の乗客が乗り込まれた
ときに想定される荷重を設定荷重としてR己憶させてお
く。
そして、乗かご内の乗客が比較的少ないときは、設定荷
重に至っていないことを制御装置が荷重検出器から出力
される信号に基づいて判断し、これにより制御装置から
第2の高さ位置に映像を投射するように投影装置へ信号
を出力する。これに伴って、第2の高さ位置例えば扉の
表面に大きな階床表示の映像が投射される。
重に至っていないことを制御装置が荷重検出器から出力
される信号に基づいて判断し、これにより制御装置から
第2の高さ位置に映像を投射するように投影装置へ信号
を出力する。これに伴って、第2の高さ位置例えば扉の
表面に大きな階床表示の映像が投射される。
これにより、階床表示される位置が比較的低い位置とな
るので、乗かご内の乗客が階床表示確認を無理なく行な
えるため首の疲れもなく、また老人や子供にとっても階
床表示が見やすくなる。
るので、乗かご内の乗客が階床表示確認を無理なく行な
えるため首の疲れもなく、また老人や子供にとっても階
床表示が見やすくなる。
なお1乗かご内の乗客が比較的多いときは、制御装置が
設定荷重を越えていることを判断し、これによって制御
装置から第1の高さ位置に映像を投射するように、投影
装置へ駆動信号を出力する。
設定荷重を越えていることを判断し、これによって制御
装置から第1の高さ位置に映像を投射するように、投影
装置へ駆動信号を出力する。
これに伴って、第1の高さ位置例えば従来と同様な扉の
上方位置に階床表示の映像が投射される。
上方位置に階床表示の映像が投射される。
以下1本発明のかご内階床表示装置の実施例を図により
説明する。
説明する。
第1図は本発明のかご内階床表示装置の一実施例を示す
側面図、第2図はこの実施例の投影装置によって写し出
された映像を示す説明図である。
側面図、第2図はこの実施例の投影装置によって写し出
された映像を示す説明図である。
第1図において、5は乗かご、6は扉、7と8は乗かご
5内の上部に配置された投影装置、9はフレーム10上
に配置され1乗かご5にかかる荷重を検出する荷重検出
器で制御装置11に接続されている。この制御装置11
は、荷重検出器9からの信号値が、乗かと5内に相当数
の乗客が乗り込まれたときに想定される荷重として、あ
らかじめ設定される設定荷重より大きいかどうか判断し
て、その判断に応じて投影装置7または8に駆動信号を
出力する。12は乗かご5にかかる荷重に応じてたわむ
防振ゴムでフレーム10に取付けられている。
5内の上部に配置された投影装置、9はフレーム10上
に配置され1乗かご5にかかる荷重を検出する荷重検出
器で制御装置11に接続されている。この制御装置11
は、荷重検出器9からの信号値が、乗かと5内に相当数
の乗客が乗り込まれたときに想定される荷重として、あ
らかじめ設定される設定荷重より大きいかどうか判断し
て、その判断に応じて投影装置7または8に駆動信号を
出力する。12は乗かご5にかかる荷重に応じてたわむ
防振ゴムでフレーム10に取付けられている。
なお、上述した投影装置のうち、投影装置7はその映像
を比較的高い第1の高さ位置、例えば扉6の上方に写し
出し、また投影装置8はその映像を比較的低い第2の高
さ位置、例えば扉6の表面に写し出すことができるよう
に乗かと5内の取付台13に取付けである。
を比較的高い第1の高さ位置、例えば扉6の上方に写し
出し、また投影装置8はその映像を比較的低い第2の高
さ位置、例えば扉6の表面に写し出すことができるよう
に乗かと5内の取付台13に取付けである。
このように構成した実施例では、まずあらかじめ制御装
置11に設定荷重を記憶させておく。この状態で例えば
比較的少人数の乗客が乗かと5に乗り込まれ、荷重検出
器9で上述の設定荷重より小さい荷重が検出されると、
制御装置11は荷重検出器9から出力される信号値と設
定荷重との比較判断から、映像装置8に駆動信号を出力
する。
置11に設定荷重を記憶させておく。この状態で例えば
比較的少人数の乗客が乗かと5に乗り込まれ、荷重検出
器9で上述の設定荷重より小さい荷重が検出されると、
制御装置11は荷重検出器9から出力される信号値と設
定荷重との比較判断から、映像装置8に駆動信号を出力
する。
これによって、投影装置8は比較的低い第2の高さ位置
すなわち扉6の表面に、階床表示の大きな映像を写し出
す。
すなわち扉6の表面に、階床表示の大きな映像を写し出
す。
また、例えば多人数の乗客が乗かと5に乗り込まれ、荷
重検出器9で上述の設定荷重以上の荷重が検出されると
、制御装置11はその荷重の比較判断により、投影装置
7に駆動信号を出力する9これによって、投影装置7は
第1の高さ位置すなわち扉6の上方に階床表示の映像写
し出す。
重検出器9で上述の設定荷重以上の荷重が検出されると
、制御装置11はその荷重の比較判断により、投影装置
7に駆動信号を出力する9これによって、投影装置7は
第1の高さ位置すなわち扉6の上方に階床表示の映像写
し出す。
このように構成した実施例にあっては、乗かご5内の乗
客が比較的少なく、扉6に対する見通しの良い状態では
扉6の表面に階床表示が写し出されるので、乗客は何ら
視線を上方に向けることなくその階床表示を確認するこ
とができ、乗客の首の疲れを招くことがない。また、比
較的低い第2の晶さ位置に映像が写し出されるので、老
人や子供に何ら負担をかけずに階床表示を確認させるこ
とができる。
客が比較的少なく、扉6に対する見通しの良い状態では
扉6の表面に階床表示が写し出されるので、乗客は何ら
視線を上方に向けることなくその階床表示を確認するこ
とができ、乗客の首の疲れを招くことがない。また、比
較的低い第2の晶さ位置に映像が写し出されるので、老
人や子供に何ら負担をかけずに階床表示を確認させるこ
とができる。
第3図は本発明の別の実施例を示す側面図である。この
第3図に示す実施例は、1つの投影装置14を乗かと5
内の取付台13に揺動可能に取付けてあり、この投影装
置14の後端部15に突出体16を固定し、この突出体
16に相対的回動可能に連結されるレバー17を有する
電磁ソレノイド18を設けてあり、制御装置11から電
磁ソレノイド18に駆動信号が出力されるように構成し
である。
第3図に示す実施例は、1つの投影装置14を乗かと5
内の取付台13に揺動可能に取付けてあり、この投影装
置14の後端部15に突出体16を固定し、この突出体
16に相対的回動可能に連結されるレバー17を有する
電磁ソレノイド18を設けてあり、制御装置11から電
磁ソレノイド18に駆動信号が出力されるように構成し
である。
このように構成した別の実施例では、乗かと5内の乗客
が比較的少ない場合には、上述実施例におけるのと同様
に制御装置11で設定荷重と比較判断されて、電磁ソレ
ノイド18に例えばOFF信号が出力され、同第3図し
こ示す位置に投影装置14は保たれ、扉6の表面に大き
な階床表示が写し出される。また、乗かと5内の乗客が
多数の場合には、設定荷重より大きいと制御装置11が
判断して電磁ソレノイド18にON信号が出力され。
が比較的少ない場合には、上述実施例におけるのと同様
に制御装置11で設定荷重と比較判断されて、電磁ソレ
ノイド18に例えばOFF信号が出力され、同第3図し
こ示す位置に投影装置14は保たれ、扉6の表面に大き
な階床表示が写し出される。また、乗かと5内の乗客が
多数の場合には、設定荷重より大きいと制御装置11が
判断して電磁ソレノイド18にON信号が出力され。
電磁ソレノイド18が励磁されてレバー17が吸引され
、これにより投影装置14が矢印19で示すように上向
きに回動する。これにより扉6の上方位置に階床表示が
写し出される。
、これにより投影装置14が矢印19で示すように上向
きに回動する。これにより扉6の上方位置に階床表示が
写し出される。
このように構成した別の実施例にあっても、前述した実
施例と同様の効果が得られる。
施例と同様の効果が得られる。
尚、この実施例では、乗かご内乗客数の検出として荷重
検出器を用いたが他の例、例えばセンサにより検出して
も良い。
検出器を用いたが他の例、例えばセンサにより検出して
も良い。
本発明のかご内階床表示装置は、以上のように構成しで
あることから、乗かご内の乗客の表示確認動作を極力無
理なく行なえるようにでき、従来生じていた乗客の首の
疲れの軽減、老人や子供に対する負担の軽減を図ること
ができ、運行サービスの向上を実現できるという効果が
ある。
あることから、乗かご内の乗客の表示確認動作を極力無
理なく行なえるようにでき、従来生じていた乗客の首の
疲れの軽減、老人や子供に対する負担の軽減を図ること
ができ、運行サービスの向上を実現できるという効果が
ある。
第1図は本発明のかご白表示装置の一実施例を示す側面
図、第2図は第1図に示す実施例の投影装置によって写
し出された映像を示す説明図、第3図は本発明の別の実
施例を示す側面図、第4図および第5図は従来のかご内
階床表示装vitr示す図で、第4図は側面図、第5図
は正面図である。 5・・・・乗かご、6 ・・・扉、7,8− ・投影装
置、9・・・・荷重検出器、10・・・・フレーム、1
1制御装置、12・・・・・・防振ゴム、13・ ・取
付台。 14・ ・・投影装置、15・・・・後端部、16・・
・突出体、17・・・・・・レバー、18 ・・電磁ソ
レノイド。 第 「 図 第 図 第3図 取付台 投銭すしl f&fg部 突お体 レバー 電石誌ンVノイF” 第4図 第5図
図、第2図は第1図に示す実施例の投影装置によって写
し出された映像を示す説明図、第3図は本発明の別の実
施例を示す側面図、第4図および第5図は従来のかご内
階床表示装vitr示す図で、第4図は側面図、第5図
は正面図である。 5・・・・乗かご、6 ・・・扉、7,8− ・投影装
置、9・・・・荷重検出器、10・・・・フレーム、1
1制御装置、12・・・・・・防振ゴム、13・ ・取
付台。 14・ ・・投影装置、15・・・・後端部、16・・
・突出体、17・・・・・・レバー、18 ・・電磁ソ
レノイド。 第 「 図 第 図 第3図 取付台 投銭すしl f&fg部 突お体 レバー 電石誌ンVノイF” 第4図 第5図
Claims (1)
- (1)エレベータの乗かご内に備えられ、乗かごの通過
、到着階床を表示するかご内階床表示装置において、乗
かご内の乗客数を検出する検出器と、乗かご内に備えら
れ第1の高さ位置とこの第1の高さ位置よりも低い第2
の高さ位置のそれぞれに、階床表示の映像を投射可能な
投影装置と、上記荷重検出器から出力される信号の信号
値があらかじめ設定される設定荷重よりも小さいときに
、上記第2の高さ位置に映像が投射されるように上記投
影装置を駆動する駆動信号を出力する制御手段とを備え
たことを特徴とするかご内階床表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12127990A JPH0420475A (ja) | 1990-05-14 | 1990-05-14 | かご内階床表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12127990A JPH0420475A (ja) | 1990-05-14 | 1990-05-14 | かご内階床表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0420475A true JPH0420475A (ja) | 1992-01-24 |
Family
ID=14807323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12127990A Pending JPH0420475A (ja) | 1990-05-14 | 1990-05-14 | かご内階床表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0420475A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007132500A1 (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータの情報表示システム |
CN107814284A (zh) * | 2016-09-12 | 2018-03-20 | 株式会社日立大厦系统 | 电梯的轿厢位置确认系统 |
-
1990
- 1990-05-14 JP JP12127990A patent/JPH0420475A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007132500A1 (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータの情報表示システム |
CN107814284A (zh) * | 2016-09-12 | 2018-03-20 | 株式会社日立大厦系统 | 电梯的轿厢位置确认系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5274749B2 (ja) | 昇降路扉への情報表示を備えるエレベータ設備 | |
EP1262439A3 (en) | Vibration damping apparatus for elevator system | |
JP2010241546A (ja) | エレベータかご乗車状況検出装置 | |
JPH0420475A (ja) | かご内階床表示装置 | |
JP2816310B2 (ja) | エレベーターのかご内物体検出装置 | |
US11565910B2 (en) | Elevator device | |
JP2008156066A (ja) | エレベータ表示システム | |
EP1260794A2 (en) | An input/output device for mounting in vehicle | |
JPS6378295A (ja) | 運送中の荷物の監視装置 | |
JP3355683B2 (ja) | エレベーターの地震時運転装置 | |
KR20210091854A (ko) | 택배 차량의 뒷문 열림 알림 장치 | |
JP5515233B2 (ja) | 自動車用表示装置 | |
US20230229376A1 (en) | In-Vehicle Display Apparatus and Controlling Method Thereof | |
JP2937150B2 (ja) | アンテナ取付具 | |
JP7272479B1 (ja) | エレベータ表示システム | |
JPH09309674A (ja) | エレベータの防犯装置 | |
JP2017178025A (ja) | 運転支援装置 | |
JPH0218269A (ja) | エレベータの遠隔操作装置 | |
JP2022083125A (ja) | 車載表示システム | |
JPH04350071A (ja) | エレベータ案内装置 | |
JP2022142458A (ja) | エレベーター装置 | |
JPH04122571U (ja) | エレベータの運転装置 | |
JPH1150686A (ja) | 自動車用エレベータ | |
JPH03115077A (ja) | エレベーターの運転装置 | |
JPH0616952U (ja) | 投射型映像表示装置の表示位置調節装置 |