JPH04202622A - 伸線用鋼線材の製造方法 - Google Patents
伸線用鋼線材の製造方法Info
- Publication number
- JPH04202622A JPH04202622A JP33363690A JP33363690A JPH04202622A JP H04202622 A JPH04202622 A JP H04202622A JP 33363690 A JP33363690 A JP 33363690A JP 33363690 A JP33363690 A JP 33363690A JP H04202622 A JPH04202622 A JP H04202622A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel wire
- wire rod
- heating
- temp
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 31
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 21
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 15
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910000677 High-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Metal Extraction Processes (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、伸線用鋼線材、特にコードワイヤ用の伸線用
鋼線材の製造方法に関する。
鋼線材の製造方法に関する。
(従来の技術)
従来より一般にタイヤその他に用いられるコードワイヤ
、ビードワイヤは、直径0.2 +*m前後の高炭素鋼
製フィラメント、つまりコードワイヤを撚って得たスト
ランドで、現状ではフィラメントの強度は320kgf
/am”前後のものが多い。
、ビードワイヤは、直径0.2 +*m前後の高炭素鋼
製フィラメント、つまりコードワイヤを撚って得たスト
ランドで、現状ではフィラメントの強度は320kgf
/am”前後のものが多い。
従来のコードワイヤの製造方法とそれによって得られる
特性は次の通りである。
特性は次の通りである。
従来法の製造工程の1例を示す。
最絆LP→酸洗・メツキ→最終伸線−−+Q、2φ最終
鉛パテンティング(LP)工程では、約900℃加熱後
、最終パテンティング処理として600℃前後の鉛浴に
浸漬し、TS=125kgf/am2とした伸線用鋼線
材を得、これを酸洗 メツキ後、伸線してTS # 3
20kgfノ■2前後のフィラメントを得ていた。
鉛パテンティング(LP)工程では、約900℃加熱後
、最終パテンティング処理として600℃前後の鉛浴に
浸漬し、TS=125kgf/am2とした伸線用鋼線
材を得、これを酸洗 メツキ後、伸線してTS # 3
20kgfノ■2前後のフィラメントを得ていた。
この製造工程・条件においては、伸線加工後ε=3.2
程度であり、これを、さらに上げて、強度を得ようとし
ても、延性低下のため不可能であった。
程度であり、これを、さらに上げて、強度を得ようとし
ても、延性低下のため不可能であった。
そこで、特開昭64−15322号公報においては、最
終パテンティング処理の代わり二二加工熱処理を行い、
パーライトブロックサイズを6〜7μmB度に微細化し
、伸線性を向上させ400kgf/am2クラスの強度
を得ることを示したが、加工後再びオーステナイト域へ
加熱し、次いで徐冷するという再結晶化処理を行うため
、安定した微細化が達成されず、また工程数が多くなり
また所要時間が長くなりコスト上昇を免れない。しかも
、高加工度域への加工のため伸線後の絞りが30%台と
低く、その後のコードワイヤへの撚り線加工で断線等が
起こり易く、安定性に欠けていた。
終パテンティング処理の代わり二二加工熱処理を行い、
パーライトブロックサイズを6〜7μmB度に微細化し
、伸線性を向上させ400kgf/am2クラスの強度
を得ることを示したが、加工後再びオーステナイト域へ
加熱し、次いで徐冷するという再結晶化処理を行うため
、安定した微細化が達成されず、また工程数が多くなり
また所要時間が長くなりコスト上昇を免れない。しかも
、高加工度域への加工のため伸線後の絞りが30%台と
低く、その後のコードワイヤへの撚り線加工で断線等が
起こり易く、安定性に欠けていた。
(発明が解決しようとする課題)
今日、自動車用タイヤは、高速走行時の安定性向上のた
め、タイヤに要求される仕様が一層厳しく、タイヤのス
チールコードの高張力化が求められている。それに伴い
コードワイヤも伸線後の機械的特性としてTS=400
kgf/mm2以上、絞り40%以上が要求されている
。フィラメントの強度は、素材である高炭素鋼線を伸線
して細線化する過程で、加工硬化により徐々乙こ高めら
れていくが、従来のパテンティング処理では、伸線加工
度と−3,2程度であった。
め、タイヤに要求される仕様が一層厳しく、タイヤのス
チールコードの高張力化が求められている。それに伴い
コードワイヤも伸線後の機械的特性としてTS=400
kgf/mm2以上、絞り40%以上が要求されている
。フィラメントの強度は、素材である高炭素鋼線を伸線
して細線化する過程で、加工硬化により徐々乙こ高めら
れていくが、従来のパテンティング処理では、伸線加工
度と−3,2程度であった。
また、特開昭64−15322号公報のように加工熱処
理によって結晶粒径(パーライトプロ、り)を微細化し
た後、再びオーステナイト化するプロセスがある。
理によって結晶粒径(パーライトプロ、り)を微細化し
た後、再びオーステナイト化するプロセスがある。
しかしながら、これらのいずれの方法でも伸線によって
400kgf−7mm2以上の強度で40%以上の延性
を有するフィラメントを得ることはできない。
400kgf−7mm2以上の強度で40%以上の延性
を有するフィラメントを得ることはできない。
本発明は、例えば上述のような今日求められでいるコー
ドワイヤ用の高強度伸線用鋼線材の製造方法を明らかに
し、それらの実際的な実施方法を提(具することを目的
としている。
ドワイヤ用の高強度伸線用鋼線材の製造方法を明らかに
し、それらの実際的な実施方法を提(具することを目的
としている。
(課題を解決するための手段)
上述の目的達成のため、本発明者らは種々の検討を行っ
た結果、最終伸線の前に加工熱処理を施し、パーライト
ブロックサイズを微細化することにより、伸線性を向上
させる製造方法に旺目し、この微細パーライト組織を簡
便な方法でもって得るための加工熱処理条件を詳細に比
較した。その結果、従来はパーライトブロックサイズを
小さくするため、加工後オーステナイト域への加熱Qこ
よって再結晶処理を行うことが考えろれていたが、加工
条件をコントロールできれば十分にパーライトブロック
サイズを微細化できることがわかり、この点を先に特願
平2−34525号として提案した。
た結果、最終伸線の前に加工熱処理を施し、パーライト
ブロックサイズを微細化することにより、伸線性を向上
させる製造方法に旺目し、この微細パーライト組織を簡
便な方法でもって得るための加工熱処理条件を詳細に比
較した。その結果、従来はパーライトブロックサイズを
小さくするため、加工後オーステナイト域への加熱Qこ
よって再結晶処理を行うことが考えろれていたが、加工
条件をコントロールできれば十分にパーライトブロック
サイズを微細化できることがわかり、この点を先に特願
平2−34525号として提案した。
すなわち、炭素=07〜0.9重量%含有する鋼線材を
最終伸線前のパテンティング処理においてAc3点以上
のオーステナイト域温度に加熱してから、恒温変態曲線
におけるパーライト変態開始温度を切らない範囲の冷却
速度で、Ae、点板下500℃以上の温度範囲に冷却し
、この温度域で加工度20%以上の塑性加工を行い、次
いでオーステナイト域に加熱することなくパーライト変
態させることを特徴とする伸線用鋼線材の製造方法であ
る。
最終伸線前のパテンティング処理においてAc3点以上
のオーステナイト域温度に加熱してから、恒温変態曲線
におけるパーライト変態開始温度を切らない範囲の冷却
速度で、Ae、点板下500℃以上の温度範囲に冷却し
、この温度域で加工度20%以上の塑性加工を行い、次
いでオーステナイト域に加熱することなくパーライト変
態させることを特徴とする伸線用鋼線材の製造方法であ
る。
本発明は、前記先願発明における鋼線材のオーステナイ
ト域から加工温度域までの冷却と加工とを、加熱装置、
冷却装置および細径専用圧延機から成る装置列を用いて
行うことを特徴とする伸線用鋼線材の製造方法である。
ト域から加工温度域までの冷却と加工とを、加熱装置、
冷却装置および細径専用圧延機から成る装置列を用いて
行うことを特徴とする伸線用鋼線材の製造方法である。
なお、本明細書において、最終伸線前の鋼線材は「伸線
用鋼線材」あるG弓よ一素線、または単二ニア線、とい
うか、−伸線鋼線材−は最終伸線後の綱線材をいう。
用鋼線材」あるG弓よ一素線、または単二ニア線、とい
うか、−伸線鋼線材−は最終伸線後の綱線材をいう。
(作用)
次に、本発明を添付図面を参照してさる5二詳細に説明
する。
する。
まず、第1回は、この方法を実施する装置列の略図であ
り、第2図はこのラインで処理される線材のヒートパタ
ーンを示す説明回である。
り、第2図はこのラインで処理される線材のヒートパタ
ーンを示す説明回である。
本発明にかかる方法を実施する装置列は、第1図に示す
ように加熱装置1、冷却装置2、そして細径専用圧延機
3から構成され、さらに加熱装置lの出口、細径専用圧
延機3の出入口にはそれぞれ鋼線材の測温装置5が設け
られておりこれらの測温装置5の測温データは一般には
マイクロコンピュータから成る制御装置6に入力され、
加熱温度、冷却速度、加工度などの製造条件が制御され
る。
ように加熱装置1、冷却装置2、そして細径専用圧延機
3から構成され、さらに加熱装置lの出口、細径専用圧
延機3の出入口にはそれぞれ鋼線材の測温装置5が設け
られておりこれらの測温装置5の測温データは一般には
マイクロコンピュータから成る制御装置6に入力され、
加熱温度、冷却速度、加工度などの製造条件が制御され
る。
加熱炉1は、慣用のものであってよく、例えば誘導加熱
による加熱方式ものである。また、冷却装置2も水冷式
あるいは空冷式(具体的には)であってもよく、例えば
多数の水噴射ノズルを並べて構成してもよい。その場合
の温度冷却速度の調整は水噴射量を調整することによっ
て容易に行うことができる。
による加熱方式ものである。また、冷却装置2も水冷式
あるいは空冷式(具体的には)であってもよく、例えば
多数の水噴射ノズルを並べて構成してもよい。その場合
の温度冷却速度の調整は水噴射量を調整することによっ
て容易に行うことができる。
鋼線材の加熱・冷却・加工に際しては、第1図に示すよ
うに、鋼線材7を加熱炉1の左端入側Eから送り込み、
この加熱炉1でAc3点以上のオーステナイト域に加熱
した後、冷却装置2において恒温変態曲線におけるパー
ライト変態開始温度を切らない範囲の冷却速度で、Ae
、点板下500℃以上の温度範囲に冷却する。
うに、鋼線材7を加熱炉1の左端入側Eから送り込み、
この加熱炉1でAc3点以上のオーステナイト域に加熱
した後、冷却装置2において恒温変態曲線におけるパー
ライト変態開始温度を切らない範囲の冷却速度で、Ae
、点板下500℃以上の温度範囲に冷却する。
このように所定温度範囲に冷却された鋼線材は、次いで
細径専用圧延13によって20%(40%)以上の塑性
加工を行う。
細径専用圧延13によって20%(40%)以上の塑性
加工を行う。
ここで、細径専用圧延jR3はコンパクトに配置された
複数のスタンドから構成され、「細径専用」との意味は
通常5.5 φ以下の細径線材用圧延機である。その場
合、各スタンド毎に、冷却水調整弁4で流量が制御され
圧延による昇温と冷却がつり合い加工温度一定の条件が
得られるようにするのが好ましい。線材の温度は測温装
置5でその温度が測定され、その測定値は前述のマイク
ロコンピュータを備えた制御装置6に送られ、予め設定
された温度と測定値の偏差に基づき加熱装置1の出力、
冷却装置2の冷却水量、および細径専用圧延l13の冷
却水の量が調整される。
複数のスタンドから構成され、「細径専用」との意味は
通常5.5 φ以下の細径線材用圧延機である。その場
合、各スタンド毎に、冷却水調整弁4で流量が制御され
圧延による昇温と冷却がつり合い加工温度一定の条件が
得られるようにするのが好ましい。線材の温度は測温装
置5でその温度が測定され、その測定値は前述のマイク
ロコンピュータを備えた制御装置6に送られ、予め設定
された温度と測定値の偏差に基づき加熱装置1の出力、
冷却装置2の冷却水量、および細径専用圧延l13の冷
却水の量が調整される。
本発明にかかる上述の冷却・加工装置における被処理鋼
線材のヒートパターンは第2図に示すが、その位置関係
は図中カッコ書きで示すように第1図に対応する。鋼線
材の表面と中心とでは昇温・冷却速度に違いが見られる
が、細径専用圧延機3の段階では両者はほぼ一致する。
線材のヒートパターンは第2図に示すが、その位置関係
は図中カッコ書きで示すように第1図に対応する。鋼線
材の表面と中心とでは昇温・冷却速度に違いが見られる
が、細径専用圧延機3の段階では両者はほぼ一致する。
かくして、本発明によれば、オーステナイト域温度に加
熱してから、恒温変態曲線におけるパーライト変態開始
温度領域を切らない範囲の冷却速度で、Ae、点板下5
00℃以上の温度範囲に冷却することができる。パーラ
イト変態開始温度領域を切るとパーライト変態が生し、
目的とする強度向上が図れず、また上記温度範囲を外れ
て塑性加工を行っても細粒化は実現できず、また余り低
いとマルテンサイト生成の恐れがあるからである。
熱してから、恒温変態曲線におけるパーライト変態開始
温度領域を切らない範囲の冷却速度で、Ae、点板下5
00℃以上の温度範囲に冷却することができる。パーラ
イト変態開始温度領域を切るとパーライト変態が生し、
目的とする強度向上が図れず、また上記温度範囲を外れ
て塑性加工を行っても細粒化は実現できず、また余り低
いとマルテンサイト生成の恐れがあるからである。
本発明の対象とする鋼線材の組成は炭素を除いて特に制
限されない。
限されない。
炭素は、鋼線の強度を確保するのに必要な元素である。
その下限値を0.7%としたのは、これより少ない含を
量では最終伸線後でも目標とする400kgf/am”
以上の強度が得られないためである。
量では最終伸線後でも目標とする400kgf/am”
以上の強度が得られないためである。
また、上限値を0.9%としたのは、これを超えると初
析セメンタイトの影響で伸線性が悪くなり、強度がかえ
って低下するため0.9%とした。
析セメンタイトの影響で伸線性が悪くなり、強度がかえ
って低下するため0.9%とした。
その他、必要によりSiおよび−nさらにPおよびSの
各含有量を適宜限定してもよい。例えば、C:0.70
〜0.90%、Si:0.15〜1.20%、Mn:0
.30〜0.90%、P・0.01以下、S・0.00
2%以下の組成が例示される。
各含有量を適宜限定してもよい。例えば、C:0.70
〜0.90%、Si:0.15〜1.20%、Mn:0
.30〜0.90%、P・0.01以下、S・0.00
2%以下の組成が例示される。
次に、本発明を実施例によってさらに具体的に説明する
。
。
(実施例)
本例では第1表に示す組成の鋼を、真空溶解炉にて20
0 kg溶製し、熱間圧延によって直径5.51の線材
とした後、慣用装置によって伸線を行い、直径2,0襦
−とした。
0 kg溶製し、熱間圧延によって直径5.51の線材
とした後、慣用装置によって伸線を行い、直径2,0襦
−とした。
第1表 化学成分
次いで、このようにして得られた鋼線を出発鋼線材とし
て、第2表に示す条件で第1図の装置によって加工熱処
理パテンティングを行った。
て、第2表に示す条件で第1図の装置によって加工熱処
理パテンティングを行った。
処理および加工条件は、加熱装置lによってAc3点以
上の温度域である950℃に加熱してから、冷却装置2
に送りパーライト変態を起こすことなく190℃/se
cで急冷し、次いで細径専用圧延813によって減面率
50%の加工を加え、加工後オーステナイト域に再加熱
することなくパーライト変態を行わせた。このようにし
て得られた伸線用鋼線材の特性を第2表にまとめて示す
。
上の温度域である950℃に加熱してから、冷却装置2
に送りパーライト変態を起こすことなく190℃/se
cで急冷し、次いで細径専用圧延813によって減面率
50%の加工を加え、加工後オーステナイト域に再加熱
することなくパーライト変態を行わせた。このようにし
て得られた伸線用鋼線材の特性を第2表にまとめて示す
。
最終伸線後の伸線鋼線材はTS = 410kgf /
l1m”、RA = 36%であった。
l1m”、RA = 36%であった。
(以下余白)
第2表に示す従来例は、加工熱処理を行わずオーステナ
イト域まで加熱後、直ちに鉛浴かごこ浸漬して行うパテ
ンティングの例を示す。
イト域まで加熱後、直ちに鉛浴かごこ浸漬して行うパテ
ンティングの例を示す。
比較例は、本発明例を使用せず変態点以下に適冷された
オーステナイトを圧延機で加工し、その後オーステナイ
ト域に加熱することなくパーライト変態させた場合を示
す。
オーステナイトを圧延機で加工し、その後オーステナイ
ト域に加熱することなくパーライト変態させた場合を示
す。
同表から明らかなように、従来例および比較例に比べ本
発明例によって処理したものは、パテンティング材とし
て延性および伸線性に優れていることが判明した。特に
比較例と本発明例とを比べると適冷オーステナイト加工
中の保温の効果が大きいことが判る。
発明例によって処理したものは、パテンティング材とし
て延性および伸線性に優れていることが判明した。特に
比較例と本発明例とを比べると適冷オーステナイト加工
中の保温の効果が大きいことが判る。
(発明の効果)
本発明は以上詳述してきたように構成されているから、
加工熱処理パテンティングにおいて適冷オーステナイト
を温度低下をおこさないで表面・中心とも実質上一定の
温度範囲で加工することが可能となり、すぐれた特性の
鋼線材を提供することができ、産業上益するところ大で
ある。
加工熱処理パテンティングにおいて適冷オーステナイト
を温度低下をおこさないで表面・中心とも実質上一定の
温度範囲で加工することが可能となり、すぐれた特性の
鋼線材を提供することができ、産業上益するところ大で
ある。
第1回は、本発明シこかかる方法を実施するだめの装置
列の説明図、および 第2図は、本発明におけるヒートパターンの説明図であ
る。 1:加熱装置 2・冷却装置 3、細径専用圧延機4:冷却水調整弁 5:測温装置 6.制御装置 7・鋼線材
列の説明図、および 第2図は、本発明におけるヒートパターンの説明図であ
る。 1:加熱装置 2・冷却装置 3、細径専用圧延機4:冷却水調整弁 5:測温装置 6.制御装置 7・鋼線材
Claims (1)
- 炭素:0.7〜0.9重量%を含有する鋼線材を、最終
伸線前のパテンティング処理において加熱装置、冷却装
置および細径専用圧延機から成る装置列によって、Ac
_3点以上のオーステナイト域温度に加熱後、恒温変態
曲線におけるパーライト変態開始温度を切らない範囲の
冷却速度で、Ae_1点以下500℃以上の温度範囲に
冷却するとともにこの温度域で加工度20%以上の塑性
加工を行い、次いでオーステナイト域に加熱することな
くパーライト変態させることを特徴とする伸線用鋼線材
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33363690A JPH04202622A (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 伸線用鋼線材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33363690A JPH04202622A (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 伸線用鋼線材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04202622A true JPH04202622A (ja) | 1992-07-23 |
Family
ID=18268266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33363690A Pending JPH04202622A (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 伸線用鋼線材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04202622A (ja) |
-
1990
- 1990-11-30 JP JP33363690A patent/JPH04202622A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0730394B2 (ja) | スチ−ルワイヤ−の製造方法 | |
EP1069199B1 (en) | High-fatigue-strength steel wire and production method therefor | |
JP3517252B2 (ja) | 鋼線の熱処理方法 | |
US5156692A (en) | Process for manufacturing steel wires for use in wire drawing | |
JP2001234286A (ja) | 伸線加工性に優れた細径高炭素低合金鋼熱間圧延線材とその製造方法 | |
JPH07268546A (ja) | 二層組織構造を有する高炭素鋼線材およびその製造方法 | |
JPH083640A (ja) | 高張力非調質ボルトの製造方法 | |
JPH04202622A (ja) | 伸線用鋼線材の製造方法 | |
JPH06100934A (ja) | 伸線用高炭素鋼線素材の製造方法 | |
JPH06346146A (ja) | 冷間成形コイルばね用線材の製造方法と装置 | |
JP3216404B2 (ja) | 伸線強化高強度鋼線用線材の製造方法 | |
JPH1025521A (ja) | 線材の球状化焼鈍方法 | |
JPH04346618A (ja) | 伸線鋼線材 | |
JPH04280920A (ja) | 伸線用鋼線材の製造装置 | |
JPH10183242A (ja) | 高強度鋼線の製造方法 | |
JP3250247B2 (ja) | 伸線用高炭素鋼線材の製造方法 | |
JPH04202621A (ja) | 伸線用鋼線材の製造方法と装置 | |
KR101359064B1 (ko) | 신선 가공성이 우수한 극세선 강선 및 그 제조방법 | |
JP3327567B2 (ja) | 高強度高延性ビードワイヤの製造方法 | |
CN114807552B (zh) | 一种弹簧钢热轧盘条的生产方法 | |
JPH06346152A (ja) | 高炭素鋼線の鉛パテンティング装置 | |
JPH04202620A (ja) | 伸線用鋼線材の製造方法 | |
JPH05302120A (ja) | 高張力鋼線の製造方法 | |
JP2658101B2 (ja) | 非調質鋼ボルト用線材の製造方法 | |
KR101987670B1 (ko) | 내부 재질이 균일한 고탄소 선재 및 그 제조 방법 |