JPH0420186A - 電子スチルカメラおよびその磁気ディスク - Google Patents

電子スチルカメラおよびその磁気ディスク

Info

Publication number
JPH0420186A
JPH0420186A JP2124917A JP12491790A JPH0420186A JP H0420186 A JPH0420186 A JP H0420186A JP 2124917 A JP2124917 A JP 2124917A JP 12491790 A JP12491790 A JP 12491790A JP H0420186 A JPH0420186 A JP H0420186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control data
photographing
magnetic disk
stored
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2124917A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kakiuchi
伸一 垣内
Shinya Sakai
酒井 信也
Yuichi Kurosawa
裕一 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2124917A priority Critical patent/JPH0420186A/ja
Priority to GB9108804A priority patent/GB2244847B/en
Priority to DE4113548A priority patent/DE4113548A1/de
Priority to FR9105141A priority patent/FR2662322B1/fr
Priority to DE9116790U priority patent/DE9116790U1/de
Publication of JPH0420186A publication Critical patent/JPH0420186A/ja
Priority to US08/674,986 priority patent/US6085024A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3252Image capture parameters, e.g. resolution, illumination conditions, orientation of the image capture device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子スチルカメラおよびこのカメラに用いられ
る磁気ディスクに関する。
〔従来の技術] 電子スチルカメラは、撮影した映像を直ちに見ることが
できるという即時性等のために近年急速に普及しつつあ
るが、このような急速な普及の他の理由として、記録媒
体である磁気ディスクの取扱いが容易であることが挙げ
られる。すなわち電子スチルカメラによって撮影された
映像は、カメラに収容された磁気ディスクに記録され、
撮影の途中であっても、自由にこの磁気ディスクをカメ
ラから取り出して再生装置にセットすることにより見る
ことができる。
このような磁気ディスクは、通常52トラック備えてお
り、1〜50番目のトラックには映像または音声が記録
される。52番目のトラックはオプション用のキュート
ラックであり、いわゆるキュー信号等の記録のために使
用することが可能である。なお、51番目のトラックに
は何も記録されない。
[発明が解決しようとする課題〕 電子スチルカメラによる撮影においても、銀塩カメラと
同様に、露出、絞りおよびシャッタースピードを自在に
組み合わせることにより所望の映像を得ることができ、
またズーミング等の種々の動作を行うことが可能である
。しかしこのようにカメラが多機能化すると、カメラ本
体に設けるべき操作ボタン等の操作機構が複雑になるば
かり1なく、操作が煩雑になるという問題が生じる。
本発明は、簡単な操作機構しか持たず、また匡路構成が
極めて単純な電子スチルカメラに対し、種々の操作を実
現させることができる磁気デイ2ク、およびこの磁気デ
ィスクによって制御され2電子スチルカメラを提供する
ことを目的としてt・されたものである。
〔問題を解決するための手段〕
本発明に係る磁気ディスクは、映像または音声の記録用
のトラックに、電子スチルカメラの動fを制御するため
の制御データがDPSK変調さ才て格納されていること
を特徴としている。またj発明に係る電子スチルカメラ
は、この磁気デイ2りが装着されることを特徴としてい
る。
〔実施例〕
以下図示実施例により本発明を説明する。
第】図は本発明の一実施例に係る電子スチルメメラに内
蔵された制御回路を示し、第2図は本勇明の一実施例に
係る磁気ディスクを示す。
システムコントローラー11はカメラ全体の制御を行う
従来公知のマイコンであり、CPU、ROMおよびRA
M等を有し、このシステムコントローラー11には種々
の操作スイッチ群12が接続される。被写体の映像は、
絞りおよびレンズ14により固体撮像素子(CCD)1
5上に結像される。CCDl5は撮像回路16を介して
映像処理回路17に接続され、また撮像回路16および
映像処理回路17はシステムコントローラー11に接続
され、これによって制御される。なお、絞り駆動回路1
3もシステムコントローラー11に接続され、図示しな
い測光手段からの情報に基づいてシステムコントローラ
ー11により駆動制御される。
CCD 15上に結像された映像は、撮像回路16を介
して映像処理回路17に入力される。この映像処理回路
17において、撮像回路16から入力された映像信号は
、色差信号と輝度信号に分けられ、また2つの色差信号
(R−Y、B−Y)はIH(水平走査期間)毎に交互に
配置される。
ホワイトバランスセンサ21はホワイトバランス処理回
路22を介してシステムコントローラー11に接続され
、これにより撮影によって得られる映像の色調が補正さ
れる。
ディスク装置は、磁気ヘッド31と、この磁気ヘッド3
1を駆動制御するヘッド駆動回路32と磁気ディスクD
を回転駆動するためのスピンドルモータ33と、このモ
ータ33を駆動制御するモータ駆動回路34と、磁気デ
ィスクDの回転角度位置を検出するPGコイル35とを
備える。PCコイル35はモータ駆動回路34に接続さ
れ、モータ駆動回路34とヘッド駆動回路32はシステ
ムコントローラー11に接続される。
映像信号の輝度信号および2つの色差信号は、それぞれ
FM変調され、また撮影年月日等のデータはDPSK変
調されて、同じ記録トラックに多重記録される。このた
め映像処理回路17にはFM変調回路41が接続され、
またシステムコントローラー11にはDPSK変調回路
47とDPSK復調回路49が接続される。FM変調回
路4工はヘッドアンプ43およびスイッチ44を介して
ディスク装置の磁気ヘッド31に接続される。DPSK
変調回路47はFM変調回路41とヘッドアンプ430
間に接続される。DPSK復調回路49はローパスフィ
ルタ(LPF)4B、ヘッドアンプ45およびスイッチ
44を介して磁気ヘッド31に接続される。
スイッチ44はシステムコントローラー11による制御
により、FM変調回路41およびDPSK変調回路47
側とDPSK復調回路42側とに選択的に切替えられる
ように構成されている。すなわちスイッチ44は、磁気
ディスクDへの映像データの記録時、FM変調回!41
側のへソドアンプ43を磁気ヘッド31に接続し、これ
により映像データはFM変調され、また撮影年月日等の
データはDPSK変調されて磁気ディスクDに記録され
る。これに対し、後述するように磁気ディスクDに格納
された撮影制御データをシステムコントローラー11へ
読込む時、スイッチ44はDPSK復調回路49側のへ
・ンドアンプ45を磁気ヘッド31に接続させる。した
がって、磁気ディスクDに格納された撮影制御データは
DPSK復調されてシステムコントローラー11に入力
すれる。
なおシステムコントローラー11には、カメラの現在の
状態等を表示するための表示装置51が接続されている
さてディスク装置に装着される磁気ディスクには、従来
の磁気ディスク(以下、通常ディスクと呼ぶ)、すなわ
ち映像を記録するためのものと、本実施例の磁気ディス
ク、すなわち撮影制御データが格納されたもの(以下、
データディスクと呼ぶ)とがある。
第2図は磁気ディスクDを示す。この磁気ディスクDは
、通常の電子スチルカメラに使用される2インチ型の磁
気ディスクと外見上は同じであり、52本のトラックを
有する。通常ディスクにおいて、外側から1〜50番目
のトラックdは映像、音声および撮影年月日等のデジタ
ルデータを記録するための記録トランクであるが、本実
施例の磁気ディスク(データディスク)Dの記録トラン
クdには、絞りおよびシャッタースピード等の撮影制御
データがDPSK変調されて格納されている。
なお51番目のトラックには何も記録されておらず、5
2番目のトランクCはいわゆるキュー信号を記録するキ
ュートランクである。
第3図は、EV値をパラメータとした、絞りとシャッタ
ースピードとの関係、すなわちプログラム線図Sを示す
。本実施例においてデータディスクには、撮影制御デー
タとして、第3図のプログラム線図の折曲点および端点
、すなわちO印によって表されるポイントデータP(第
3図の例では8個)がDPSK変調されて格納されてい
る。データディスクに記憶された撮影制御データは、シ
ステムコントローラー11のRAMに読込まれ、撮影時
における実際の絞りとシャッタースピードは、システム
コントローラー11において、各ポイントデータPのデ
ータを補間することよって求められる。
このような1つの撮影制御データは、1つの記録トラッ
クに格納される。通常、1枚のデータディスクには複数
種類(例えば12)の撮影制御データが格納され、すな
わちこの数に対応した記録トラックが撮影制御データの
記憶のために使用される。なお、システムコントローラ
ー11のROMには、基本撮影制御データとして、例え
ば1本のプログラム線図が格納されている。
第4図(a)、(b)は記録トラックに格納されている
撮影制御データの形態の例を示す。
第4図(a)の例においては、システムコントローラー
11のROM内に、8個のシャッタースピード(1/8
.1/15.、、、.1/1000)が記憶されており
、データディスクにはこれらのシャッタースピードに対
応した絞り値が順にDPSK変調されて格納されている
。本実施例において、絞り値は10種類まで選択できる
ようになっており、全ての絞り値の種類を表すには4b
itあれば十分である。したがって、第4図(a)の例
では撮影制御データの格納のために、32bit使用さ
れる。
一方第4図(b)の例では、システムコントローラー1
1のROM内に、10個の絞り値(1,4,2゜2.8
.、、、.32)が記憶されており、データディスクに
はこれらの絞り値に対応したシャッタースピードが順に
DPSK変調されて格納されている。本実施例において
、シャッタースピードは8種類まで選択できるようにな
っており、全てのシャッタースピードの種類を表すには
3bitあれば十分である。したがって、第4図(a)
の例では撮影制御データの格納のために30bit使用
される。
このようなプログラム線図の他、撮影制御データとして
、ズーミング範囲の指定を示すデータ、露出モードの指
定を示すデータ、および自動焦点(AF)モードの指定
を示すデータがそれぞれデータディスクに格納可能であ
る。ズーミング範囲指定の場合、ズーミング範囲の大き
さを示すパラメータがデータディスクに記憶され、シス
テムコントローラー11はこのパラメータを読込むこと
によって、ズーミング範囲を決定するようになっている
。露出モード指定およびAFモード指定についても同様
に、システムコントローラー11はデータディスクから
パラメータを読み、所定の指定を行う。なお本実施例は
−5これらのプログラム線図、ズーミング範囲指定、露
出モード指定、およびAFモード指定の各データを、シ
ステムコントローラー11のRAMにおいて互いに異な
る領域に書き込むように構成されている。
以上のように各撮影制御データの量は少なく、高々32
bitである。一方、DPSK変調して書込み可能な磁
気ディスクのユーザーズエリアのデータ量は54bit
あり、撮影制御データを格納するには十分である。した
がって撮影制御データの記憶に使用されないユーザーズ
エリアは24bitもしくは22bitあり、ここには
、撮影制御データの機能を表示するための情報がDPS
K変調して格納される。システムコントローラー11は
この情報から撮影制御データの機能を認識し、カメラ本
体に設けられた表示装置51に、その機能に対応した数
字、記号もしくは図形を表示する。
第5図は表示装置51における、撮影制御データの機能
の表示を示す。表示装置51の表面には、この図のよう
な数字、記号もしくは図形がプリントされており、撮影
制御データが選択された時、この選択された撮影制御デ
ータに対応する位置のランプが点灯されて、該当する数
字、記号もしくは図形が表示されるようになっている。
符号DI−D4で示す数字1〜4はプログラム線図の種
類を示す。符号D5〜D7で示す図形はズーミング範囲
の種類を示し、それぞれズーミング範囲が80〜105
m5.50〜80曽■、35〜50m−の場合を示す。
符号D9、DIOで示す図形は露出モードの種類を示し
、それぞれ通常モード、夜間撮影モードを示す。符号D
8、Dll、D12で示す図形はAFモードの種類を示
し、それぞれ固定焦点、通常モード、マクロモードを示
す。すなわち本実施例では、プログラム線図(符号D1
〜D4)から1つ、ズーミング範囲指定(符号D5〜7
)から1つ、露出モード(符号D9、DIO)から1つ
、APモード(符号D8、Dll、DI2)から1つ、
それぞれ選択することが可能である。
本実施例では411INのプログラム線図を選択できる
ようになっている。したがって、O〜9の数字を表示す
るためには4bit必要であるので、4種類のプログラ
ム線図を表示するには15bit必要である。一方ズー
ミング範囲の大きさは3種類選択可能であり、したがっ
て、ズーミング範囲を表示するためには2 bit必要
である。露出モードは2種類選択可能であり、この露出
モードの表示には2 bit必要である。またAFモー
ドは3種類選択可能であり、このAFモードの表示には
2bit必要である。したがって、データディスクのD
PSK変調して書込まれるユーザーズエリアとして、撮
影制御データの表示のために22bit使用される。
なお、撮影制御データの機能を表示する数字、記号およ
び図形の例として第5図を示したが、これに限定される
必要はなく、第6図に示すように、撮影制御データをア
ルファベットによって表示してもよい。この第6図の例
では、符号E1で示す部分はプログラム線図の種類、符
号E・2で示す部分はズーミング範囲の大きさ、符号E
3で示す部分は露出モードの種類、符号E4で示す部分
はAFモードの種類をそれぞれ示している。A−Zのア
ルファベントを表示するためには、5 bit必要であ
る。したがって、4つの撮影制御データを示すためには
、磁気ディスクのユーザーズエリアにおいて2Qbit
使用される。
第7図は電子スチルカメラにおける撮影の準備動作の実
施例を示すフローチャートである。
ステップ101では電子スチルカメラのディスク装置に
磁気ディスクが挿入され、ステップ102では、この磁
気ディスクのプリサーチが行われて、各トラックの情報
が何であるかが読まれる。
ステップ103では、ステップ102におけるプリサー
チに基づいて、現在装着されている磁気ディスクがデー
タディスクであるか否か、すなわちこの磁気ディスクに
撮影制御データが格納されているか否かが判定される。
ここで磁気ディスクがデータディスクである場合、ステ
ップ111以下が実行されるが、通常ディスクである場
合、ステツブ104〜109が実行される。
まず、現在ディスク装置に通常ディスクが装着されてい
る場合について説明する。予めデータディスクが装着さ
れてステップ111以下が既に実行されている場合、シ
ステムコントローラー11のRAMには撮影制御データ
が記憶されているが、ステップ111以下がまだ実行さ
れていない場合、このRAMには、ROMに基本撮影制
御データとして予め格納されている例えば1本のプログ
ラム線図が記憶されている。ステップ104では、現在
のRAMの内容が表示装置51によって表示される。
ステップ105では、システムコントローラー11のR
OMに記憶されている基本撮影制御データとRAMに記
憶されている撮影制御データとが同しであるか否か、判
断される。これらが同じである場合、そのままステップ
106へ進んで撮影待機状態になり、現在RAMに記憶
されている基本撮影制御データによる撮影が可能となる
これに対しステップ105において、ROMおよびRA
Mに記憶されている撮影制御データが異なると判断され
た場合、ステップ107において現在RAMに記憶され
ている撮影制御データで良いか否か、判定される。これ
は、例えば表示装置51に表示された内容に基づいて撮
影者が操作スイッチ12aを操作することによって行わ
れる。
現在RAMに格納されている撮影制御データで撮影を行
う場合、ステップ106へ進むが、現在RAMに格納さ
れいる撮影制御データでは撮影を行わない場合、ステッ
プ108が実行される。すなわち、RAMに格納されて
いるデータが削除されるとともに、ステップ109にお
いてROMの基本撮影制御データがRAMに読込まれ、
ステップ110においてRAMの内容が表示される。そ
してステップ106では、新たにRAMに記憶された基
本撮影制御データによる撮影待機状態となる。
この状態においてカメラのシャッターがレリーズされる
と、基本撮影制御データに従った撮影が行われる。
一方ステップ103において、ディスク装置にデータデ
ィスクが装着されていると判定された場合、ステップ1
11以下が実行される。
まずステップ111において、磁気ディスクの何トラッ
ク目を読出すかについて指示があったか否か判定される
。この指示は撮影者が操作スイッチ12bを操作するこ
とによって与えられる。読出しトラックの指示があった
場合、ステップ112において、指示されたトランクに
格納されている撮影制御データがDPSK復調回路49
によって再生されるとともに、この撮影制御データの機
能を示す図形等(第5図参照)が表示装置51に表示さ
れる。次いでステップ113では、表示装251の表示
に基づいて、撮影者がこの撮影制御データでよいか否か
を判定し、操作スイッチ12aを操作する。現在の撮影
制御データが適当ではないと判断された場合、再びステ
ップ111へ戻り、撮影制御データの選択操作が繰り返
される。
これに対し、ステップ113において現在の撮影制御デ
ータが適当であると判断された場合、ステップ114お
よび115が実行される。
ステップ114では、今までシステムコントローラー1
1のRAMに格納されていた撮影制御データのうち、ス
テップ112で再生された撮影制御データに対応した種
類のデータが削除される。
すなわち、ステップ112において、撮影制御データと
して例えばプログラム線図が再生された場合、ステップ
114ではRAMに予め格納されているプログラム線図
が削除される。そしてステップ115では、ステップ1
12において再生された撮影制御データ(例えばプログ
ラム線図)がシステムコントローラー11のRAMに読
込まれる。
次にステップ133では、撮影制御データの選択操作が
終了したか否か判定される。これは撮影者が操作スイッ
チ12cを操作することによって行われ、撮影制御デー
タの選択操作が終了した場合、これでこのルーチンは終
了するが、撮影制御データの選択操作が終了していない
場合、再びステップ111へ戻る。例えば、これまでの
撮影制御データの選択操作においてプログラム線図の選
択が行われたとすると、次の撮影制御データの選択操作
では、ステップ111において適当なトラックを指定す
ることにより、例えばズーミング範囲の指定を行うこと
ができる。
このような操作を行うことにより、システムコントロー
ラー11のRAMには、プログラム線図、ズーミング範
囲指定、露出モードおよびAFモードの各撮影制御デー
タが格納されることとなる。
なお、これらの全てをデータディスクから読込む必要は
なく、読込まれない撮影制御データに関してはシステム
コントローラー11のROMに予メ格納されているデー
タが使用される。
一方ステップ111において、磁気ディスクの何トラッ
ク目を読出すかについて指示がないと判定された場合、
ステップ121以下が実行され、1トラツク毎に撮影制
御データが再生されて適当なものか否か判定される。
まず、ステップ121においてカウンタtが「1」にセ
ットされる。そしてステップ122において、第tトラ
ックに格納されている撮影制御データがDPSK復調回
路49によって再生されるとともに、この撮影制御デー
タの機能を示す図形等(第5図参照)が表示装置51に
表示される。
次いでステップ123では、表示装置51の表示に基づ
いて、撮影者がこの撮影制御データでよいか否かを判定
し、操作スイッチ12aを操作する。
現在の撮影制御データが適当であると判断された場合、
ステップ124および125が実行される。
ステップ124および125は、それぞれステップ11
4および115と同様であり、今までシステムコントロ
ーラー11のRAMに格納されていた撮影制御データが
削除されるとともに、新しい撮影制御データがRAMに
読込まれる。
ステップ123において現在の撮影制御データが適当で
ないと判断された場合、ステップ131においてカウン
タtが「2」だけインクリメントされ、そしてステップ
132においてカウンタtが「49」以上になったか否
か判定される。ここでカウンタtが「49」よりも小さ
ければ、ステップ122〜123が再び実行され、次の
撮影制御データが再生されて、この撮影制御データが適
当か否か判定される。なおステップ131においてカウ
ンタtを「2」だけインクリメントしたのは、本実施例
において撮影制御データは2トラツク毎に格納されてい
るからである。一方ステップ132においてカウンタt
が「49」以上であると判断された場合、ステップ12
1へ戻ってカウンタtは「1」にセットされ、ステップ
122以下が再び実行される。
このように本実施例は、ステップ132においてカウン
タtが「49」に達するまでステップ122.123.
131を実行するように構成されているため、1枚のデ
ータディスクには25種類の撮影制御データを格納する
ことができる。しかし、第5図を用いて説明した例おい
ては、撮影制御データは12種類であるので、ステップ
132においてカウンタtが「25」に達するまで、ス
テップ122.123.131を実行するようにしても
よい。
さて、ステップ125の実行の後、ステップ133へ進
み、上述したのと同様に、撮影制御データの選択操作が
終了したが否が判定される。すなわち、撮影制御データ
の選択操作が終了した場合、これでこのルーチンは終了
するが、撮影制御データの選択操作が終了していない場
合、再びステップ111へ戻る。
コノヨウにして撮影制御データがシステムコントローラ
ー11のRAMに読込まれた後、撮影者はディスク装置
に通常ディスクをセントし、選択された撮影制御データ
に基づいて撮影を行うことができる。そして、撮影制御
データを変更する場合には、再びデータディスクをディ
スク装置にセットし、上述した操作を行えばよい。
なお磁気ディスクがデータディスクである場合、ステッ
プ102おけるプリサーチにおいて、記録トラックに格
納された撮影制御データの種類が判別されるので、ステ
ップ113では、この判別結果に基づいてRAMデータ
を削除するようにしてもよい。
以上のように本実施例は、磁気ディスクの記録トラック
に記憶された撮影制御データによって撮影を行うことが
できるように構成されており、またこのような撮影制御
データは1枚のデータディスクに例えば25種類格納す
ることができる。したがって、システムコントローラー
のROMに記憶された基本撮影制御データとは異なる種
々の撮影制御データに従って撮影を行うことができ、多
様な撮影が可能となる。さらに、このような撮影制御デ
ータは磁気ディスクから得られるため、カメラ本体ムこ
特別な操作機構を設ける必要がなく、カメラの構成を簡
単化することができる。
本実施例は撮影制御データをDPSK変調して磁気ディ
スクに記憶するように構成されている。
したがって磁気ディスクに記憶された撮影制御データを
読込むための再生回路としては、基本的にはDPSK復
調回路49のみでよい、DPSK変調は低周波数域にお
いて行われるので、DPSK復調回路49は簡単な構成
を有しており、したがって本実施例における制御回路(
第1図)の構成は非常に簡単なものとなり、かつ安価に
製造することができる。
また、従来、撮影制御データはシステムコントローラー
のROMに記憶されていたが、本実施例では撮影制御デ
ータは磁気ディスクから得られるので、撮影制御データ
を格納するためのROMをカメラに内蔵させる必要がな
く、あるいはROMにおける撮影制御データ用のエリア
を削減することができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、簡単な操作機構しか持た
ず、また回路構成が極めて単純な電子スチルカメラであ
っても、種々の操作を実現させることが可能となるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した電子スチルカメラ
の制御回路を示す図、 第2図は本発明の一実施例に係る磁気ディスクを示す平
面図、 第3図はプログラム線図を示す図、 第4図(a)は磁気ディスクの記録トラックに記憶され
る撮影制御データの一例を示す図、第4図(b)は磁気
ディスクの記録トラックに記憶される撮影制御データの
他の例を示す図、第5図は撮影制御データの機能を表し
、表示装置に表示される図形等の例を示す図、 第6図は表示装置に表示される図形等であって第5図と
は異なる例を示す図、 第7図は撮影の準備動作の実施例を示すフローチャート
である。 D・・・磁気ディスク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子スチルカメラに用いられる磁気ディスクであ
    って、映像または音声の記録用のトラックに、上記電子
    スチルカメラの動作を制御するための制御データがDP
    SK変調されて格納されていることを特徴とする磁気デ
    ィスク。
  2. (2)請求項1記載の磁気ディスクが装着されているこ
    とを特徴とする電子スチルカメラ。
JP2124917A 1990-04-25 1990-05-15 電子スチルカメラおよびその磁気ディスク Pending JPH0420186A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124917A JPH0420186A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 電子スチルカメラおよびその磁気ディスク
GB9108804A GB2244847B (en) 1990-05-15 1991-04-24 Electronic still camera and magnetic disk
DE4113548A DE4113548A1 (de) 1990-05-15 1991-04-25 Elektronische einzelbildkamera
FR9105141A FR2662322B1 (fr) 1990-05-15 1991-04-25 Appareil photo electronique a image fixe et disque magnetique.
DE9116790U DE9116790U1 (de) 1990-05-15 1991-04-25 Elektronische Einzelbildkamera
US08/674,986 US6085024A (en) 1990-04-25 1996-07-03 Electronic still camera and magnetic disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124917A JPH0420186A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 電子スチルカメラおよびその磁気ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0420186A true JPH0420186A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14897330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2124917A Pending JPH0420186A (ja) 1990-04-25 1990-05-15 電子スチルカメラおよびその磁気ディスク

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0420186A (ja)
DE (2) DE9116790U1 (ja)
FR (1) FR2662322B1 (ja)
GB (1) GB2244847B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477264A (en) * 1994-03-29 1995-12-19 Eastman Kodak Company Electronic imaging system using a removable software-enhanced storage device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286849A (en) * 1978-02-09 1981-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Digital camera
JPS58126521A (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 Mamiya Koki Kk 電子制御カメラ
JPS6267980A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 電子スチルカメラの再生装置
US4800448A (en) * 1986-09-02 1989-01-24 Fuji Photo Film Co. Ltd. Image recording/reproducing apparatus
US4855779A (en) * 1986-11-19 1989-08-08 Minolta Camera Kubushiki Kaisha Camera system
DE68923472T2 (de) * 1988-04-08 1995-12-07 Fuji Photo Film Co Ltd Elektronische Standbildkamera mit der Fähigkeit ein Aufzeichnungsmittel auszuwählen.
JP2701863B2 (ja) * 1988-05-16 1998-01-21 オリンパス光学工業株式会社 電子カメラ
US4853733A (en) * 1988-07-08 1989-08-01 Olympus Optical Company Limited Program rewritable camera
JP3125882B2 (ja) * 1989-07-10 2001-01-22 ミノルタ株式会社 カメラシステム
GB2245406B (en) * 1990-04-25 1994-05-18 Asahi Optical Co Ltd Electronic still camera and magnetic disk

Also Published As

Publication number Publication date
GB2244847B (en) 1994-11-16
FR2662322B1 (fr) 1997-12-12
DE4113548A1 (de) 1991-11-21
DE9116790U1 (de) 1993-10-14
GB2244847A (en) 1991-12-11
FR2662322A1 (fr) 1991-11-22
GB9108804D0 (en) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395619B2 (ja) 撮像装置、撮影条件設定方法、及び、プログラム
JPH10334212A (ja) 付加情報付き画像ファイルからの画像プリントシステム
JP3100718B2 (ja) 電子スチルカメラのモード設定方式
US7362468B2 (en) Image sensing device and image processing method
JP4888711B2 (ja) シーン選択画面生成装置、シーン選択画面追加システム、シーン選択画面生成方法、シーン選択画面追加方法、及びプログラム
JPH09219818A (ja) フィルム画像表示装置
JP4259339B2 (ja) 撮像装置、撮影条件設定方法及びプログラム
JPH09219817A (ja) フィルム画像表示装置
JP3128879B2 (ja) 記録装置及び再生装置
JPH0420186A (ja) 電子スチルカメラおよびその磁気ディスク
JP4783073B2 (ja) カメラ及びこのカメラの表示制御装置とその表示制御方法
US6085024A (en) Electronic still camera and magnetic disk
JP2010200362A (ja) カメラ及びこのカメラの表示制御装置とその表示制御方法
JPH046974A (ja) 電子スチルカメラおよびその磁気ディスク
JP2005269356A (ja) 画像データ記録装置および画像データ記録再生装置
JP2563212B2 (ja) 電子スチルカメラおよびその磁気ディスク
JPH046973A (ja) 電子スチルカメラおよびその磁気ディスク
JP2870773B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH11344759A (ja) 表示動作制御装置
GB2245406A (en) Electronic still camera and magnetic disk
JPH11355699A (ja) 画像記録再生ディスク装置
JP3518625B2 (ja) フイルム画像ファイル装置
JP2001045430A (ja) 映像記録再生装置
JPH06276470A (ja) デジタルビデオカメラの記録方式及び再生方式
JP2002330325A (ja) デジタルカメラ