JPH0420185Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420185Y2
JPH0420185Y2 JP15279385U JP15279385U JPH0420185Y2 JP H0420185 Y2 JPH0420185 Y2 JP H0420185Y2 JP 15279385 U JP15279385 U JP 15279385U JP 15279385 U JP15279385 U JP 15279385U JP H0420185 Y2 JPH0420185 Y2 JP H0420185Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pick
lever
handle
shaft
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15279385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6260139U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15279385U priority Critical patent/JPH0420185Y2/ja
Publication of JPS6260139U publication Critical patent/JPS6260139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420185Y2 publication Critical patent/JPH0420185Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は圃場に散在する牧草や藁などの藁草を
ピツクアツプ部で拾い上げてベール形成室でロー
ル状のベールに形成するようにしたロールベーラ
に関する。
「従来の技術」 ピツクアツプ部をネジ式上下ハンドルでただ単
に上下操作するものは従来各種ある。またこのネ
ジ式上下ハンドル手段のものに加えてピツクアツ
プ部を一時的に一定高さ迄別途持上げるようにし
た手段のものは当出願人において既に出願(実願
昭60−7179)している。
「考案が解決しようとする問題点」 しかし乍ら前者手段のものにあつては、一定高
さ迄持上げるのに時間がかかり、後者手段のもの
にあつては一時的に持上げる場合常に最上昇位置
に持上げられる構成のため構造が極めて複雑なも
のとなる欠点があつた。
「問題点を解決するための手段」 したがつて本考案は、前記ピツクアツプ部を昇
降自在に機体に支持させると共に、ピツクアツプ
ハンドルのハンドルネジ軸に結合させるワイヤ受
金具に、支点越えリンク及びワイヤを介し前記ピ
ツクアツプ部を上下微調整可能に連結させ、且つ
前記支点越えリンクにピツクアツプレバーを固設
して、該ピツクアツプレバー操作によつて前記ピ
ツクアツプ部を一時的に一定範囲以上上下させる
ように構成したものである。
「作用」 而して本考案によれば、極めて簡単な構成手段
のものによつてピツクアツプ部の上下微調整ばか
りでなく一定範囲以上の一時的なピツクアツプ部
の上下操作も行えて、経済的に作業の能率向上化
が図れる。
「実施例」 以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述す
る。
第1図はピツクアツプ部の説明図、第2図は全
体側面図、第3図は同平面図であり、図中1は走
行クローラ2を有する機台、3は前記機台1に搭
載するベーラ部、4は前記ベーラ部前方に昇降可
能に装設してピツクアツプガイド板5を有するピ
ツクアツプ部、6は前記機台1後方に装設してエ
ンジン7を内設するエンジン部、8は前記エンジ
ン部6後方の機体左右中央に配設して操作パネル
9を有する運転操作部、10は前記ベーラ部3後
方の機体左外側に配設する作業クラツチレバー、
11は前記ピツクアツプ部4を昇降するピツクア
ツプハンドルである昇降ハンドル、12は前記操
作パネル9に備える走行クラツチレバー、13,
13は左右サイドクラツチレバー、14は主変速
レバー、15は副変速レバーである。
第4図に示す如く、前記ベーラ部3には上下搬
送体である彎曲形状の上部及び下部パイプコンベ
ア16,17を対向状に配設させてベール形成室
18を形成するもので、前記上部パイプコンベア
16は駆動スプロケツト19とアイドラ20間に
円弧形チエンガイド21a,21b,21cを介
し左右の上部エンドレスチエン22,22を張架
させ、これらチエン22,22間に等間隔に複数
のベール形成上部パイプ23……を横架させてい
る。また前記下部パイプコンベア17は前記ベー
ラ部3に設ける駆動スプロケツト24と前記ピツ
クアツプ部4に設けるアイドルスプロケツト25
との間にチエンガイド26a,26b,26c及
びテンシヨンローラ27及びバネ28を介し左右
の下部エンドレスチエン29,29を張架させ、
これらチエン29,29間に等間隔に複数のベー
ル形成下部パイプ30……を横架させている。
第5図乃至第6図にも示す如く、前記アイドル
スプロケツト25のスプロケツト軸25aと同一
軸芯上にピツクアツプ回動支点筒軸31を備え、
該支点筒軸31に前記ピツクアツプ部4のピツク
アツプケース32基端を上下動自在に支持させる
と共に、該ケース32前端に支軸33aを介し前
記ピツクアツプドラム33を、また偏心軸34を
介しピツクアツプフインガー35を支持させ、下
部パイプコンベア17の前記スプロケツト軸25
aにスプロケツト36,37及びチエン38を介
し前記ピツクアツプドラム33を連動連結させ、
前記下部パイプコンベア17の駆動時前記ピツク
アツプドラム33も同時に回転させて圃場の乾草
を拾い上げ前記ベール形成室18内に送り込むよ
うに構成している。そしてベール形成室18内に
送り込まれた乾草は前記コンベア16,17の回
転でもつてロール状のベールAに形成されると共
に、結束装置39によりベールA外周に結束が施
されて、ベール形成室18左側のベール取出し用
ドア40より機外に取出させるように構成したも
のである。
また、前記ピツクアツプドラム33からベール
形成室18迄の藁草搬送経路41の上方に二つの
藁草搬送用第1及び第2押えガイド42,43を
設けるもので、前記第1押えガイド42はピツク
アツプケース32に固定する支軸44に、固定取
付板45及び回動軸46を介し複数の押えガイド
棒42a……先端を上下揺動自在に支持させ、各
押えガイド棒42a……の中間より後端を前記搬
送経路41の上方に沿わせる如く後方に延設させ
ている。さらに前記回動軸46と固定取付板45
との間に引張バネ47を張設していて、非搬送時
はこのバネ47力でもつてストツパー48にスト
ツパー用調節ネジ49を当接係止させて押えガイ
ド棒42a……を位置保持を図る一方、乾草の搬
送時乾草の接触圧でもつて前記バネ47力に抗し
て押えガイド棒42a……を押し上げる状態とさ
せて、この通過する乾草にガイド棒42a……に
よる一定の弾性押圧力を上方より作用させてその
搬送を助長するよう設けている。またさらに前記
ピツクアツプドラム33前方の押えガイド棒42
a……下面部に半径Rの凹部湾曲面50aを有す
る藁草取込用ガイド板50(複数のガイド棒でも
可)を一体固設するもので、前記ピツクアツプフ
インガー35の回転軌跡に同期させる如く彎曲面
50aを形成して押えガイド棒42aの下方前方
に先端を延出させ、前記フインガー35ではね上
げられた乾草を下に落すことなく搬送経路41内
に取込むように構成している。
一方、前記第2押えガイド43はベーラ部3側
壁3aに固設する固定取付板51に、回動軸52
を介し3本の押えガイド材43a……先端を上下
揺動自在に支持させ、後端を斜め下方に延出させ
前記押えガイド棒42a間の隙間を介して搬送経
路41の下部パイプコンベア17上方に臨ませる
ように設けている。また前記回動軸52と固定取
付板51との間に引張バネ53を張設していて、
非搬送時はこのバネ53力でもつてストツパー5
4にストツパー用調節ネジ55を当接係止させて
押えガイド板43a……の位置保持を図る一方、
乾草の搬送時乾草の接触圧でもつて前記バネ53
力に抗して押えガイド板43a……を押し上げる
状態とさせて、この通過する乾草にガイド板43
a……による一定の弾性押圧力を上方より作用さ
せてその搬送を助長するように設けている。さら
に左押えガイド板43aには、該板43aに隣接
する押えガイド棒42aと係合する係合部材であ
る係合ピン56を植設していて、前記押えガイド
棒42aが乾草の通過により上動し始めるとき或
いは上動し始めて途中より前記ピン56に該ガイ
ド棒42aを係合させて、ガイド棒42aに連動
して押えガイド板43aを上動させ、搬送時に側
面視下部パイプコンベア17入口でガイド棒42
a及びガイド板43aによつて三角形状の余剰空
間αが形成されるのを解消させ、乾草の第1押え
ガイド42より第2押えガイド43への移動をス
ムーズに行わしめてその取込性能を向上させるよ
うに構成している。
ところで、前記ピツクアツプケース32の左フ
レーム32aは、ベーラ部3の前方の延設する支
持フレーム57の支軸58に左ピツクアツプガイ
ドレバー59及びピツクアツプリンクジヨイント
60並びにピツクアツプ昇降リンク61を介し連
結すると共に、右フレーム32bを支軸58に右
ピツクアツプガイドレバー62及び右ピツクアツ
プ昇降リンク63を介し連結させ、右ピツクアツ
プガイドレバー62と右側板3a間に引張バネ6
4を張架し、左フレーム32aをピツクアツプワ
イヤ65を介して前記ハンドル11に連結させ、
ハンドル11操作によつてワイヤ65を引張ると
き前記筒軸31を中心にピツクアツプケース32
を上方に引上げるように構成している。
また前記ピツクアツプガイド板5は前記支軸3
3aと同一軸芯上の軸受座66を介しピツクアツ
プケース32に基端を揺動自在に支持させると共
に、ピツクアツプケース32に長孔67及び角度
調整ネジ68を介して前記ガイド板5を取付け
て、該ガイド板5の取付角を変更可能とするよう
に構成している。また前記ガイド板5の基端コー
ナ部5aは前記軸受座66の軸芯を中心とする半
径rの円弧面に形成すると共に、ピツクアツプケ
ース32の左右フレーム32a,32bの下面コ
ーナ部にその円弧面を一致させ、該ガイド板5の
取付角を回動調節してもピツクアツプケース32
とガイド板5との間に隙間や鋭角部を生じさせる
ことのないように設け、乾草などをこれらケース
32及びガイド板5間に引掛けることなくスムー
ズに取込みし得るように構成している。
さらに、前記第1押えガイド42の各ガイド棒
42a……の中間を、その搬送作業中前記ガイド
板50の湾曲面同様ピツクアツプフインガー35
の回転軌跡に沿わせる如く半径L(R≒L)の彎
曲形状に形成してピツクアツプフインガー35に
よつて拾い上げられる乾草の取込みを向上させる
ように構成している。
第7図乃至第8図に示す如く、前記昇降ハンド
ル11はベーラ部3左側の後部面3bにハンドル
ボツクス69前面側を固定支持させ、該ハンドル
11のハンドルネジ軸11aにワイヤ受金具70
を結合させると共に、該金具70に回転自在な横
軸71を介して支点越えリンクであるワイヤ受け
クランク72を支持させ、前記ピツクアツプケー
ス32に一端を止着させるワイヤ65の他端をこ
のクランク72に止着させ、前記ハンドル11を
回動操作したときワイヤ65を引張り或いは弛緩
することによりピツクアツプケース32の上下位
置の微調整を行うように構成している。
また、前記横軸71にピツクアツプレバー73
を一体連設するもので、前記ボツクス69の左側
面に開設するガイド溝69aより左外側に突出さ
せる横軸71に前記レバー73の基端を固定さ
せ、前記レバー73を前後に回動操作するときワ
イヤ65を引張り或いは弛緩してピツクアツプケ
ース32を上下動させるように構成している。さ
らに前記金具70の前後面には右側に右端を突出
させる前後ストツパーピン74,75を設けてい
て、第7図実線位置に示す如く通常のレバー73
の上動位置にあるとき横軸71に一体固設する係
止板76を後ストツパーピン75に当接係止させ
て該レバー73での下動位置にピツクアツプケー
ス32を位置保持する一方、同図仮想線位置に示
す如くレバー73を下動位置に下降操作したしき
ワイヤ65とクランク72を連結する止着ピン7
7を横軸71に対し支点越えさせ前記係止板76
を前ストツパーピン74に当接係止させて該レバ
ー73での上動位置にピツクアツプケース32を
位置保持するように構成している。なお78はピ
ツクアツプ微調節用の指示棒である。
第9図に示す如く、前記ピツクアツプフインガ
ー35は前記偏心軸34に対しさし込んで取付け
るものであり、基端取付部35aを二つのくびれ
を有するフツク形状に形成して、該取付部35a
に一層のバネ効果を保有させるように設けてい
る。また第10図に示す如く前記取付部35aの
さし込み口のくびれ部にクリツプ或いはリングな
どの抜止防止部材79を止着させることによつて
一層偏心軸34に対するフインガー35の保持強
化が図れる。
さらに第11図に示す如く、前記取付部35a
をフインガー35の作用先端側に対し彎曲させさ
し込み口Cの方向をフインガー35の長手方向に
対し角度をもたせる如く形成することによつて、
前記抜止防止部材79を使用することなくその抜
止効果を向上させるものであり、前記偏心軸34
に対しこれら適宜形状のフインガー35を使用す
る如く構成している。
本実施例は上記の如く構成するものにして、ピ
ツクアツプ部4によつて拾い上げられた乾草は搬
送経路41を介しベール形成室18内に搬入さ
れ、上下部パイプコンベア16,17でもつてロ
ール状のベールAに形成される。そして今、ピツ
クアツプ部4の地上高さの上下微調節を行う場合
には、前記昇降ハンドル11を回動操作すること
によつて、ハンドルネジ軸11aに沿つてワイヤ
受金具70が前後方向に微小移動し前記ワイヤ6
5を若干ずつ引張つたり弛めたりしてピツクアツ
プ部4を上下方向に位置調節する。また機体旋回
時などにあつてピツクアツプ部4を一定地上高さ
以上迄急速に引上げる必要のあるときには、前記
ピツクアツプレバー73を回動操作するもので、
通常ボツクス19上方の第7図実線位置にあるレ
バー73を下方の同図仮想線位置に略180度回転
させたとき、前記クランク72もこれに伴つて一
体回転し、ワイヤ65を連結する止着ピン77を
レバー横軸71を中心に略180度回転させて該軸
71に対し支点越えさせる。またこのとき横軸7
1に一体固設する係止板76も前ストツパーピン
74に当接係止してこれらクランク72及びレバ
ー73などの位置保持が図られるもので、この操
作によつて横軸71と止着ピン77間の距離(ク
ランク長さ)の略2倍分ピツクアツプ部4は上昇
することになる。
「考案の効果」 以上実施例からも明らかなように本考案は、ピ
ツクアツプ部4で拾い上げた藁草をベール形成室
18でロール状のベールAに形成するようにした
構造において、前記ピツクアツプ部4を昇降自在
に機体に支持させると共に、ピツクアツプハンド
ル11のハンドルネジ軸11aに結合させるワイ
ヤ受金具70に、支点越えリンク72及びワイヤ
65を介し前記ピツクアツプ部4を上下微調節可
能に連結させ、且つ前記支点越えリンク72にピ
ツクアツプレバー73を固設して、該ピツクアツ
プレバー73操作によつて前記ピツクアツプ部4
を一時的に一定範囲以上上下させるようにしたも
のであるから、極めて簡単な構成手段のものによ
つてピツクアツプ部4の上下微調節ばかりでなく
一定範囲以上の一時的なピツクアツプ部4の上下
操作も行うことが可能にできて、経済性良く作業
の能率向上化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はピツクアツプ部の側面図、第2図は全
体の側面図、第3図は同平面図、第4図は部分拡
大説明図、第5図はピツクアツプ部の断面側面
図、第6図は同平面図、第7図はピツクアツプハ
ンドル部の側面説明図、第8図は前図における
−線視図、第9図乃至第11図はピツクアツプ
フインガー部の説明図である。 4……ピツクアツプ部、11……ピツクアツプ
ハンドル、11a……ハンドルネジ軸、65……
ワイヤ、70……ワイヤ受金具、72……支点越
えリンク、73……ピツクアツプレバー、A……
ベール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ピツクアツプ部で拾い上げた藁草をベール形成
    室でロール状にベールに形成するようにした構造
    において、前記ピツクアツプ部を昇降自在に機体
    に支持させると共に、ピツクアツプハンドルのハ
    ンドルネジ軸に結合させるワイヤ受金具に、支点
    越えリンク及びワイヤを介し前記ピツクアツプ部
    を上下微調節可能に連結させ、且つ前記支点越え
    リンクにピツクアツプレバーを固設して、該ピツ
    クアツプレバー操作によつて前記ピツクアツプ部
    を一時的に一定範囲以上上下させるように構成し
    たことを特徴とするロールベーラのピツクアツプ
    装置。
JP15279385U 1985-10-04 1985-10-04 Expired JPH0420185Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15279385U JPH0420185Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15279385U JPH0420185Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6260139U JPS6260139U (ja) 1987-04-14
JPH0420185Y2 true JPH0420185Y2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=31071093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15279385U Expired JPH0420185Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420185Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051237Y2 (ja) * 1986-03-13 1993-01-13
JPH0726910Y2 (ja) * 1990-05-14 1995-06-21 セイレイ工業株式会社 ロールベーラにおけるピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6260139U (ja) 1987-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874077A (en) Device for transferring a lithographic plate
US8365898B2 (en) Pick-up assembly
US4353678A (en) Mechanism for transferring cut-to-length wires out of a loose bundle of wires into a single layer of parallel wires
JPH0420185Y2 (ja)
US4913680A (en) Low-trellis mobile hop picker
JPH02161003A (ja) ビーチクリーナ
JP4521097B2 (ja) 汎用コンバインの掻込みリール
JPH0420186Y2 (ja)
JP3669767B2 (ja) 根菜収穫機の前処理装置
US2641890A (en) Cotton stripper
CA2714249C (en) Pick-up assembly
JPH0633787Y2 (ja) 藺草ハーベスタ
BE1029601B1 (nl) Verwerkingsmachine voor het verwerken van vezelplanten
JPH071924Y2 (ja) 土塊収集装置の本体フレーム連結装置
JP2554311Y2 (ja) 移植機の植付装置
JP2528275B2 (ja) ロ−ルベ−ラのベ−ル形成装置
AU2010214803B2 (en) Pick-up assembly
JPS6036033Y2 (ja) コンバインの刈取装置
JPH0642409Y2 (ja) 芝生穴抜き作業機のコア収集装置
JPS6211390Y2 (ja)
JP2559011Y2 (ja) 収穫機の回収装置
JPS5830414Y2 (ja) 玉葱等の収穫機
JP3480623B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP3151507B2 (ja) 移植機の苗取出装置
JP4445062B2 (ja) マルチ被覆装置