JPH04199776A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置

Info

Publication number
JPH04199776A
JPH04199776A JP2334949A JP33494990A JPH04199776A JP H04199776 A JPH04199776 A JP H04199776A JP 2334949 A JP2334949 A JP 2334949A JP 33494990 A JP33494990 A JP 33494990A JP H04199776 A JPH04199776 A JP H04199776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
coating
data
trial
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2334949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2567735B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kurihara
栗原 敏行
Shigeo Katsuta
勝田 重男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2334949A priority Critical patent/JP2567735B2/ja
Publication of JPH04199776A publication Critical patent/JPH04199776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567735B2 publication Critical patent/JP2567735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、プリント基板上に複数の塗布ノズルで塗布剤
を塗布すると共に試し打ら塗布動作を行なわせる塗布装
置に関する。
(ロ)従来の技術 此種の従来技術としては、特開平1−1.35561号
公報に開示された技術がある。これは、ある設定条件と
なった場合に塗布量を計測し、その計測結果に基づいて
塗布量を調整するものである。前述の設定条件として基
板処理枚数、塗布回数あるいはタイマによる不使用時間
が提案されている。
然し、この技術を本発明のような吐出径の異なる複数の
塗布ノズルを備えた塗布装置に適用した場合、同じ条件
下では例えばあるノズルに対しては有効であるが、ある
ノズルに対しては塗布量計測を行なう必要がないのに塗
布量計測を行なったり、塗布量計測を行なう必要がある
のに塗布量計測を行なわなかったりしてしまうこととな
る。
(ハ)発明が解決しようとする課題 従って、各ノズル毎に設定条件を設定できるようにして
、どのノズルでも塗布量を常に安定に保つことである。
(ニ)課題を解決するだめの手段 そこで、本発明はプリント基板上に複数の塗布ノズルで
塗布剤を塗布すると共に試し打ち塗布動作を行なわせる
塗布装置に於いて、前記ノズル毎にその不使用時間を計
時するタイマがタイムアツプした場合にそのノズルによ
る試し打ちを行なわせるプログラムを記憶する第1の記
憶装置と、同じくノズル毎にその塗布回数をカウントす
るカウンタがカウントアツプした場合にそのノズルによ
る試し打ちを行なわせるプログラムを記憶する第2の記
憶装置と、前記ノズル毎に前記各記憶装置に記憶された
各プログラムの内どちらのプログラムに基づき試し打ち
を行なわせるか選択する選択装置と該選択装置により選
択されたプログラムに基づき試し打ち作業を行なうよう
制御する制御装置とを設けたものである。
(ホ)作用 以上の構成から、制御装置はそのノズルが選択装置によ
り第1の記憶装置に記憶きれたプログラムに基づき試し
打ちを行なうよう選択されていて、そのノズルに対応し
たタイマがタイムアツプした場合、試し打ちを行なわせ
る。
また、制御装置はそのノズルが選択装置により ゛第2
の記憶装置に記憶されたプログラムに基づき試し打ちを
行なうよう選択されていて、そのノズルに対応したカウ
ンタがカウントアツプした場合、試し打ちを行なわせる
(へ)実施例 以下、本発明の一実施例について図面に基づき詳述する
(1)は図示しないチップ部品が装着されるために塗布
剤としての接着袖が塗布されるプリント基板で、X軸駆
動モータ(2)及びX軸駆動モータ(3)でXY移動さ
れるXYテーブル(4)上に載置される。尚、該プリン
ト基板(1)は各基板部(LA)。
(IB)、(IC)を有し、各基板部毎に分割すること
ができ、このとき各基板部(IA)、(1=3− B)、(IC)はチップ部品(図示せず)を載置固定す
るように接続ランド間に同一パターンに接着剤が塗布さ
れる。
(6)はプリント基板(1)に接着剤を塗布する接着剤
塗布ユニットで、前記プリント基板(1)に接着剤を塗
布する。本実施例では4個有している。該接着剤塗布ユ
ニット(6)は、ローラ受け(7)及びローラ(8)を
介してカムレバー(9)で支iされている。(11)は
例えば回転角度毎に円弧の径が変化するカムで、カムレ
バー(9)に設けられたカムフォロワ(12)を介して
カムレバー(9)を保持している。
(13)はカム(11)を回転させるモータ等のノズル
上下駆動部で、該駆動部(13〉によりカム(11)が
回転すると、カムレバー(9)のローラ(8)の他端に
設けられた支点軸(14)を支点としてカムレバー(9
)は上下に揺動する。カムレバー(9)の上下の揺動に
より、前記接着剤塗布ユニット(6〉は上下動する。
〈16〉は接着剤を吐出しプリント基板(1)上に該接
着剤を塗布するノズルで、前記接着剤塗布ユニット(6
)毎に塗布量の異なるノズル(16)が準備されている
。<17)は該ノズル(16〉の」二方に接続され、接
着剤を貯蔵するシリンジである。 (18)はノズル(
16)より接着剤を吐出させる圧縮空気を送り込むため
のエア用チューブである。尚、該ノズル(16)は図示
しない回転機構により回動される。
(19)は前記各基板部(IA)、(IB)、(IC)
に付された不良マーク(M)@検出する不良マーク検出
センサである。
(20)は前記Yテーブル(3)上に配置された捨打ち
台である。
(21)は各キー操作により各種データを生ずる操作部
で、各種データ設定用のキーボード(22)、カーソル
指示キー(23)、テンキー(24)、モニターテレビ
(25)の画面選択キー(26)、塗布動作を開始させ
るスタートキー(27)とから成る。
(28)は塗布動作に関するNCデータを記憶する記憶
装置としてのRAMである。
(29〉は塗布動作に関するプログラムを記憶する記憶
装置としてのROMである。
(30)は塗布装置の総括的制御を行なう制御装置とし
てのCPUである。
(31)はインターフェースである。
(32)は各ノズル(16)に対応して設けられ各ノズ
ル(16)の不使用時間を計時する捨打ちタイマで、(
34〉は同しく各ノズル(16)に対応して設けられノ
ズルク16〉の使用時間を計時する使用タイマである。
(33)は基板内の捨打ち位置を指定する基板内捨打ち
ステップカウンタである。尚、捨打ちとは、ノズル(1
6)のクリーニングのために本塗布とは関係なく行なう
塗布動作のことである。
(38)は各ノズル(16)に対応して設けられ各ノズ
ル(16)により試し打ちされた接着剤の図示しない認
識装置により認識された塗布量が設定塗布範囲内に入る
度に1減算される合格回数カウンタである。尚、試し打
ちとは塗布量の認識を行なうために本塗布動作とは関係
なく行なう塗布動作のことである。
(39)は各ノズル(16〉に対応して設けられ各ノズ
ル(16)により試し打ちされた接着剤の塗布量が設定
範囲外となる度に1減算される不合格回数カウンタであ
る。
(40)は基板内の試し打ち位置を指定する基板内試し
打ちステップカウンタである。
〈42)は基板外即ち捨打ち台(20)上の塗布位置を
指定する基板性塗布ステップカウンタである。
(44〉は各ノズル(16〉に対応して設けられ各ノズ
ル(16)による塗布回数を計数する塗布回数カウンタ
で、(45)は同じく各ノズル(16〉に対応して設け
られノズル(16)の不使用回数(自ノズル(16〉以
外のノズル(16)による塗布回数を計数する。)を計
数する不使用回数カラど夕である。尚、前記使用時間、
塗布回数及び不使用回数は本塗布だけに限らずロフト管
理用塗布、捨打ち及び試し打ち塗布を含めた総回数及び
総時間としても良い。
以下、各種データの設定動作について説明する。
先ず、モニターテレビ(25〉の画面選択キー(26)
を押圧して、第3図に示すような装着データ(MOUN
T DATA)を映し出す。そして、キーボード(22
)のカーソル指示キー(23)を使用して、図示しない
カーソルをステップ(M−NO)1のプリント基板(1
〉上のX座標位置を示ずXデータ’0OOOOJの位置
に移動させ、テンキー(24〉を押圧して所定数値を設
定する。次に、カーソルをY座標位置を示すYデータ’
ooooo、の位置に移動させ同じく所定数値を設定す
る。次に、カーソルを塗布角度方向を示すZデータ「0
0000」の位置に移動させ所定数値を設定する。
尚、この数値の単位は〔度〕である。次に、カーソルを
前述したXデータ及びYデータで示される座標位置に電
子部品自動装着装置で装着される部品の部品種類を示す
Rデータ「0OOJの位置に移動許せ所定数値を設定す
る。
次に、画面選択キー(26)を押圧して、第4図に示す
ような部品データ(PARTS  DATA)を映し出
す。このデータは、前記Rデータに対する各種データが
設定される。先ず、Rデータ「0〇1ヨに対しては、ノ
ズルデータ(NOZZLE)に「1」が設定され、真空
圧を調整する複数の調整器(図示せず)の内、調整器デ
ータ(REGULATOR)にはrl」が設定され、塗
布加圧時間データ(TIME)には「050」(mSE
C)が設定され、塗布量データ(S I 2;E)には
’ 080 J(0,8111111)が設定され、塗
布量許容範囲データ(TOI、ERANSE 5IZE
)には「otoJ(±o、imm)が設定さレル。
尚、前記塗布量に関するデータは塗布された接着剤の直
径である。
次に、画面選択キー(26)を押圧して、第5図に示す
ような捨打ち&認識データ(WASTEDISPENS
E & DISPENSE  RECOGNITION
 DATA)を映し出す。このデータも前記装着データ
(MOUNT DATA)と同様にして各種データ設定
が行なわれる。
尚ステップ(M−No)1乃至ステップ(M−NO)1
0まで(この捨打ち&認識データ(WASTE  DI
SPENSE & DISPENSE−1〇− RECOGNITION DATA)内の基板内捨打ち
データ(W)のあるステップの前まで)は使用者個有の
ロット管理用ステップである。ステップ(M−No)1
2乃至ステップ(M−NO)22まで(この捨打ち&認
識データ(WASTE  DISPENSE & DI
SPENSERECOGNITION DATA)内の
基板内認識データ(R)のあるステップの前まで)は基
板内の捨打ち位置を示す基板内捨打ちステップである。
ステップ(M−No)24乃至ステップ(M−NO)3
4まで(この拾打ち&認識データ(WASTE DIS
PENSE & DISPENSE RECOGNIT
ION DATA)内の終了データ(E)のあるステッ
プの前まで)は基板内の試し打ち位置を示す基板内試し
打ちステップで、この位置に試し打ちされた接着剤の塗
布量が認識装置により認識される。
次に、画面選択キー(26)を押圧して、第6図に示す
ような捨打ちデータ(WASTE  DISPENSE
  DATA)を映し出す。このデータは、各ノズル(
16)に対する捨打ちに関するデータである。モード(
MODE)には、そのノズル(16〉が捨打ちを行なわ
ないのであれば「0」が設定され、不使用回数カウンタ
(45)が設定不使用塗布回数を計数したら捨打ちを行
なうのであれば「1.が設定され、捨打ちタイマ(32
)が設定不使用時間を計時したら捨打ちを行なうのであ
ればr2Jが設定され、前述の不使用回数カウンタ(4
5〉あるいは捨打ちタイマ(32)による各条件に基づ
き捨打ちを行なうのであればr3.が設定されている。
不使用塗布回数(D I 5PENSE)には、捨打ち
を行なわせる目安となるそのノズルの不使用回数の限界
回数が設定されている。不使用時間(タイマ)には、捨
打ちを行なわせる目安となるそのノズル(16)の不使
用時間の限界時間が設定きれている。尚、この時間の単
位は(SEC)(秒)である。捨打ち回数(WASTE
)には、そのノズル(16)が捨打ちを行なう場合の捨
打ち回数が設定されている。これは、その回数捨打ちを
行なえば、そのノズル(16)のクリーニングが完了す
る回数である。
次に、画面選択キー(26〉を押圧して、第7図に示す
ような認識データ(DISPENSE  RECOGN
ITION DATA)を映し出す。このデータは、各
ノズル(16)に対する塗布量の認識に関するデータで
ある。モー1j(MODE)には、塗布量認識を行なわ
ないのであれば「0」が設定され、そのノズル(16)
の塗布回数カウンタ(44)による所定塗布回数経過後
に塗布量認識を行なうのであれば「1.が設定され、そ
のノズルの使用タイマ(34)による所定塗布時間経過
後に塗布量認識を行なうのであれば「2」が設定され、
前述の塗布回数カウンタ(44)あるいは使用タイマ(
34)の各条件に基づき塗布量認識を行なうのであれば
「3」が設定されている。塗布回数(DISPENSE
)には、塗布量認識を行なわせる目安となるそのノズル
(16〉の塗布回数の限度回数が設定されている。時間
(TIME)には、塗布量認識を行なわせる目安となる
そのノズル(16)を使用して塗布を行なった塗布時間
(ノズル(16)毎に使用時間を積算して行なったもの
)の限度時間が設定されている。合格(OK)には、塗
布量認識動作を終了させる目安となる塗布量の連続合格
回数が設定きれている。再認識(RETRY)には、塗
布量の認識結果が不合格であった場合の再認識きせる限
度回数が設定されている。尚、N0ZZLE4のノズル
(16)は、塗布量認識が行なわれないため、塗布回数
(DISPENSE)、時間(TIME)、合格(OK
)及び再認識(RETRY)には零が設定されている。
尚、この場合零以外の数値が設定されていても、その数
値は読み込まれない。
以下、動作について第9図及び第10図のブローチヤー
ドに基づき説明する。
先ず、作業者はスタートキー(27)を押圧して塗布装
置を始動させる。
図示しない搬送装置によりXY子テーブル4)上に載置
されたプリント基板(1)が図示しない位置決め装置で
位置決めされる。
運転開始時には、通常各ノズル(16)の捨打ちダイマ
(32)に設定された第6図に示す捨打ちデータ0ZZ
LE3の/ズレ(16)の180〔SEC〕(秒))が
タイムアツプされていなく、設定塗布回数もカウントア
ツプされていないため、先ず、第5図に示す捨打ち&認
識データ(WASTEDISPENSE & DISP
ENSE  RECOGNITION DATA)内に
前記基板内捨打ちデータ(W)のあるステップの前にス
テップが設けられている場合には前述した通り、使用者
個有のロット管理用ステップ宣言であり、この宣言に基
づいてロット管理用の塗布動作が行なわれる。即ち、例
えば接着剤の種類を変更するとか、作業者を交換する等
の場合にプリン1〜基板り1)に目印を付けて、以降の
プリント基板は接着剤が変更された、とか作業者が誰に
変更されたかを確認可能にするためのものである。従っ
て、プリント基板(1)の余白部に設定された塗布部に
接着剤を塗布し、その塗布された形、位置等により判断
される。また、生産された月を確認したいような場合に
は、四桁の枡を設けておき、そこに2進数で表示させれ
ば良い。例えば、11月であれば「1011」となる。
次に、不良マーク検出センザ(19)によるプリント基
板(1)の各基板部(IA)、(IB)、(IC)に対
する不良マーク(M)の検出作業が行なわれる。そして
、不良マーク(M)の付されていない基板部に塗布動作
が行なわれる。ここでは、第1図に示ずように基板部(
IC)に不良マーク(M)が付されているため、基板部
(IA)続いて基板部(IB)に塗布動作が行なわれる
また、図示しない基板認識装置によりプリント基板(1
)上の任意のマークの位置を認識し、その認識結果とR
AM(28>内に記憶された前記マークに対応する位置
とをCP U(30)内の比較装置で比較し、その比較
結果をCP U(30)内の計算装置で計算し、そのズ
レ量をRAM(28)内に記憶しておく。以下、第3図
に示す塗布データ(MOUNTDATA)に基づきステ
ップ(M−No)1から順次塗布動作が行なわれる。こ
のとき、各ステップのx、y、zデータに前記ズし量が
加味されてプリント基板(1)への塗布が行なわれる。
以下、各ノズル(16)の捨打ち動作が行なわれる場合
について説明する。
各ステップに基づき本塗布動作が行なわれて、今度使用
するノズル(16)が例えばN0ZZLEIのノズルク
16)である場合、第6図に示す捨打ちデータ(WAS
TF、DISPENSE  DATA)のモード(MO
DE)が「1.(即ち、設定不使用塗布回数に達してい
たら捨打ちを行なう。)であるから、このとき該データ
(WASTE  DISPENSE DATA)に設定
された不使用塗布回数(DISPENSE)の100回
に達したら、次の101回目(但し、100回に達した
らカウンタ(45)の内容はクリアされて1回となる。
)の本塗布動作前に捨打ち回数(WASTE)の1回に
基づき捨打もが1回行なわれる。このとき、第5図に示
す捨打ち&認識データ(WASTE  DISPENS
E & DISPENSE  RECOGNITION
 DATA)内に基板内捨打ちデータ(W)宣言してあ
れば、基板内捨打ちステップカウンタ(33)で示され
るステップ(M−No)12に設定されたプリント基板
(1)上の余白部(ID)のX、Y座標位置に接着剤が
捨打ちされる。
次に、今度使用するノズル(16)がN0ZZLE2の
ノズル(16)である場合、モード(MOIn)が「3
」(即ち、設定不使用塗布回数あるいは設定不使用時間
に達したら捨打ちを行なう。)であるから、このときど
ちらかの条件に達したら(設定不使用塗布回数が50回
、設定不使用時間が30[5EC)(秒))、同様に次
の本塗布動作前に捨打ち回数(WASTE)の1回に基
づき捨打ちを基板内捨打ちステップカウンタ(33)で
示されるステップ(M−No)13に設定された捨打ち
位置に捨打ちが行なわれる。
次に、今度使用するノズル(16)がN0ZZLE3の
ノズル(16)である場合、モード(MODE)がr2
」(即ち、設定不使用時間に達したら捨打ちを行なう。
)であるから、このとき設定きれた不使用時間(TIM
E)の180(SEC)(秒)に達したら、次の本塗布
動作前に捨打ち回数(WASTE)の2回に基づき捨打
ちを基板内捨打ちステップカウンタ(33)で示される
ステップ(M−No)14及びステップ(M−No)1
5に設定きれた捨打ち位置に捨打ちが行なわれる。
次に、今度使用するノズル(16)がN0ZZLE4の
ノズル(16)である場合、モード(MODE)が「1
」であるから、このとき設定された不使用塗布回数の2
00回に達したら次の本塗布動作前に捨打ち回数(WA
STE)の3回に基づき捨打ちを基板内捨打ちステップ
カウンタ(33)で示されるステップ(M−No)16
乃至ステップ(M−NO)18に設定された捨打ち位置
に捨打ちが行なわれる。
また、順次塗布動作が行なわれて、以下者ノズル(16
〉の塗布量の認識動作が行なわれる場合について説明す
る。    □ 各ステップに基づき本塗布動作が行なわれて、今度使用
するノズル(16)がN0ZZLEIのノズル(16)
である場合、第7図に示す認識データ(DISPENS
E RECOGNITION DATA)のモード(M
ODE)が「1.(即ち、設定塗布回数に達したら塗布
量認識を行なう。)であるから、塗布回数カウンタ(4
4〉が該データ(DISPENSE  RECOGNI
TION DATA)に設定きれた塗布回数(DI 5
PENSE)の1000回に達していたら、次の100
1回目(但し、1000回に達したらカウンタ(44〉
の内容はクリアオれて1回となる。)の本塗布動作前に
試し打ちが行なわれる。このとき、第5図に示す捨打ち
&認識データ(WASTE DISPENSE  & 
 DISPENSE RECOGNITION DAT
A)内に基板内認識データ(R)゛宣言してあれば、基
板内試し打ちステップカウンタ(40)で示されるステ
ップ(M−No)24に設定されたプリント基板(1)
上の余白部(ID)のX、Y座標位置に接着剤が試し打
ちされる。そして、その位置への試し打ちが行なわれた
ら、X軸駆動モータ(2)及びY軸駆動モータ(3)に
よりXY子テーブル4)を移動させて、プリント基板<
1)の試し打ちされた接着剤の位置を認識装置の撮像領
域に移動させて、該接着剤の塗布量を認識させる。この
認識された塗布量と予めRAM(28)に記憶された設
定塗布範囲とをCP U(30)内の図示しない比較装
置で比較し、その比較結果を基に図示しない判断装置は
該塗布量が前記範囲内に入っているか否か判断する。こ
こで、判断装置により合格と判断されれば合格回数カウ
ンタ(3B)の内容が1減算され、不合格と判断されれ
ば不合格回数カウンタ(39)の内容が1減算される。
以下、前述の判断結果が合格であった場合について説明
する。
該N0ZZLEI(7)/ズル(16)は第7図に示す
合格(OK)に3回と設定されているため、再び試し打
ちが行なわれる。即ち、ステップ(M−NO)25で示
されるプリント基板(1)上のX、Y座標位置に接着剤
が試し打ち始れる。次に、その試し打ちされた接着剤の
塗布量が認識装置で認識される。その接着剤の塗布量を
前述したようにして設定塗布範囲と比較し、合格か不合
格か判断する。合格であれば、合格回数カウンタ(38
〉を1g算すると共に、再び試し打ちをステップ(M−
NO)26で示されるX、Y座標位置で行なって、合格
となったら合格回数カウンタ(38)の内容が0回とな
り、実際の本塗布作業が開始できる状態となる。また、
2回目、3回目のときに不合格と判断されれば、合格回
数カウンタ(38)の内容をクリアすると共に、不合格
回数カウンタ(39)の内容を1減算した後、再び塗布
量を調整して試し打ちを行なう。
また、不合格と判断きれた場合について説明する。
前述したように不合格回数カウンタ(39)の内容が1
減算きれると共に、再び塗布量を調整して試し打ちが行
なわれる。そして、前述と同様にして塗布量の合格、不
合格が判断される。合格と判断された場合には、不合格
回数カウンタ(39)の内容をクリアすると共に、合格
回数カウンタ(38)の内容を1減算し、該カウンタ(
38)の内容が0回となるまで試し打ちが繰り返される
。また、不合格と判断された場合には、不合格回数カウ
ンタ(39〉の内容を1減算すると共に、試し打ちを繰
り返す。
尚、不合格と判断された後の再認識動作は、前記不合格
回数カウンタ(39)の内容が第7図に示す再認識(R
ETRY)に設定された回数(NOZZLEIのノズル
(16)は4回)が減算きれて0回となるまで統けて行
なうことができる。また、前記設定回数が0回に達して
も塗布量が設定範囲内に入らなかった場合には、装置を
異常停止すると共に、作業者に図示しない報知装置で報
知する。このとき、ステップ(M−No)24乃至ステ
ップ(M−No)26に試し打ちが行なわれたことで塗
布量認識動作が終了したとして以下説明を続ける。
次に、今度使用するノズル(16)がN0ZZLE2の
ノズル(16)である場合、モード(MODE)が「2
」(即ち、設定時間に達したら塗布量認識を行なう。)
であるから、使用タイマ(34)が時間(TIME)の
1000〔5EC)(秒)に達したら、次の本塗布動作
前に試し打ちが行なわれる。即ち、基板内試し打ちステ
ップカウンタ(40)で示されるステップCM−NO)
27に設定された試し打ち位置に試し打ちが行なわれ、
8識装置により塗布量が認識される。この認識動作は前
述したように合格回数が合格(OK)に設定された2回
連続して合格したら本塗布動作ができる状態となる。ま
た、不合格となり再認識を行なう場合は、再認識(RE
TRY)に設定された2回が減算されて0回となるまで
行なえる。このとき、ステップ(M−No)27及びス
テップ(M−NO)28に試し打ちが行なわれたことで
塗布量認識動作が終了したとして以下説明を続ける。
次に、今度使用するノズル〈16〉がN0ZZLE3の
ノズル(16)である場合、モード(MODE)が「3
」(即ち、設定塗布回数あるいは設定時間に達したら塗
布量認識を行なう。)であるから、このときどちらかの
条件に達したら、(設定塗布回数が800回、設定時間
が1200(SEC)(秒))次の本塗布動作前に試し
打ちが行なわれる。即ち、基板内試し打ちステップカウ
ンタ(40〉で示されるステップ(M−No)29に設
定された試し打ち位置に試し打ちが行なわれ、認識装置
により塗布量が認識される。このとき、認識動作は合格
(OK)に1回と設定されているため、これで合格すれ
ば本塗布動作が開始できる状態となる。また、不合格と
なり再認識を行なう場合は、再認識(RETRY)に設
定された2回が減算されて0回となるまで行なえる。こ
のとき、ステップ(M−No)29に試し打ちが行なわ
れたことで塗布量認識動作が終了したとして以下説明を
続ける。
次に今度使用されるノズル(16)がN0ZZLE4の
ノズル(16)である場合、モード(MODE)がrO
」(即ち、塗布量認識を行なわない。)であるから、塗
布量認識は行なわれず、本塗布動作が続けられる。
そして、本塗布動作が続けられ、それに伴ない試し打ち
も順次行なわれて行き、この試し打ち中に基板内試し打
ちステップが全て使用済となった場合(′″′“− 次のステップが終了データ(E)であることから判断さ
れる。)、基板外塗布ステップカウンク(42)で示さ
れる基板外の捨打ち台(20)上の第1の塗布位置が前
記XY子テーブル4)のXY移動により、試し打ちを行
なうノズル(16)下方に移動されて、該塗布位置に試
し打ちが行なわれ、塗布量認識が行なわれる。その位置
への試し打ちが行なわれたら、基板性塗布位置カウンタ
(43)の内容を1減算する。以下、試し打ちを行なう
必要がある場合には、基板外塗布ステップの内の使用済
の塗布位置(この場合第1の塗布位置)の次の塗布位置
から試し打ちが行なわれる。
また、同様に前述の拾打ち中に基板内捨打ちステップが
全て使用済となった場合(揃巷功中中孝゛      
   、次のステップが基板内認識データ(R)である
ことから判断される。)、基板性塗布ステップカウンタ
(42〉で示される捨打ち台(20)上の所定位置に捨
打ちが行なわれる。
以下、他の実施例について第11図を基に説明する。
(50)は図示しない駆動源により回動される駆動ロー
ラ(51〉と従動ローラ(52〉間に渡された接着剤捨
打ち紙(53)に捨打ちあるいは試し打ちが行なわれる
捨打ち台である。この場合、捨打ちあるいは試し打ちを
行なうノズル(16)の下方にXY子テーブル4)の移
動により該捨打ち台(50)上の捨打ち位置が移動され
、ノズル上下動部(13)の駆動によりノズル(16)
が下降されて捨打ちあるいは試し打ちが行なわれる。次
の捨打ちあるいは試し打ち位置は、前回の捨打ちあるい
は試し打ちされた接着剤と重ならないように所定ピッチ
離れた位置に捨打ちあるいは試し打ちされる。そして、
該接着剤捨打ち紙<53)上に塗布が所定回数(捨打ち
と試し打ちの総数)行なわれたら、駆動源の駆動により
駆動ローラ(51)に該接着剤捨打ち紙(53)が巻き
取られて、新たな塗布準備状態となる。また、捨打ちあ
るいは試し打ちを行なう毎に接着剤捨打ち紙(53)を
所定ピッチ巻き取るようにしても良い。
また、本発明ではノズル(16)を複数有した例である
が、単体であっても当然差し支えない。
更に、捨打ち台は捨打ち用、試し打ち州別々に設けても
良い。
また、捨打ち台(20) 、 (50)に捨打ちあるい
は試し打ちを行なった後、プリント基板(1〉内の余白
部に捨打ちあるいは試し打ちを行なうようにしても良い
更に、運転開始時は必ず捨打ちを行なうようにしても良
く、試し打ちを行なっても構わない。
(ト)発明の効果 以上、本発明によれば各ノズル毎に試し打ちを行なわせ
る条件を設定可能として、どのノズルでも塗布量を常に
安定に保つことが可能となり、不良品の生産を抑えるこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の塗布装置の斜視図及び構成
回路図、第3図は塗布動作に関するNCデデーを示す図
、第4図は部品データを示す図、第5図は基板内捨打ち
&認識データを示す図、第6図は捨打ちデータを示す図
、第7図は認識データを示す図、第8図は塗布動作が行
なわれたプリント基板の状態図、第9図及び第10図は
塗布動作に関するフローチャート、第11図は他の実施
例を示す図である。 (29〉・・・ROM、  (30)・・・CPU、 
 (32)・・・捨打らタイマ、 (44)・・・塗布
回数カウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント基板上に複数の塗布ノズルで塗布剤を塗
    布すると共に試し打ち塗布動作を行なわせる塗布装置に
    於いて、前記ノズル毎にその不使用時間を計時するタイ
    マがタイムアップした場合にそのノズルによる試し打ち
    を行なわせるプログラムを記憶する第1の記憶装置と、
    同じくノズル毎にその塗布回数をカウントするカウンタ
    がカウントアップした場合にそのノズルによる試し打ち
    を行なわせるプログラムを記憶する第2の記憶装置と、
    前記ノズル毎に前記各記憶装置に記憶された各プログラ
    ムの内どちらのプログラムに基づき試し打ちを行なわせ
    るか選択する選択装置と該選択装置により選択されたプ
    ログラムに基づき試し打ち作業を行なうよう制御する制
    御装置とを設けたことを特徴とする塗布装置。
JP2334949A 1990-11-29 1990-11-29 塗布装置 Expired - Lifetime JP2567735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334949A JP2567735B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334949A JP2567735B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04199776A true JPH04199776A (ja) 1992-07-20
JP2567735B2 JP2567735B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=18283040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2334949A Expired - Lifetime JP2567735B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567735B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159845A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装装置および部品実装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228397A (ja) * 1988-11-07 1990-01-30 Sanyo Electric Co Ltd チップ状電子部品固定用接着剤塗布装置
JPH0282685A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 塗布装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282685A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 塗布装置
JPH0228397A (ja) * 1988-11-07 1990-01-30 Sanyo Electric Co Ltd チップ状電子部品固定用接着剤塗布装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159845A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装装置および部品実装方法
JP4735532B2 (ja) * 2006-12-25 2011-07-27 パナソニック株式会社 部品実装装置および部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2567735B2 (ja) 1996-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04199776A (ja) 塗布装置
JPH0744331B2 (ja) 塗布装置
JP2664537B2 (ja) 塗布装置
JP2567734B2 (ja) 塗布装置
JP2527650B2 (ja) 塗布装置
JPH04199778A (ja) 塗布装置
JP3253417B2 (ja) 塗布装置
JP3253427B2 (ja) 塗布装置
JP2725932B2 (ja) 塗布装置
JP2513535B2 (ja) 塗布装置
JP2863475B2 (ja) 高粘性流体塗布装置
JP3148413B2 (ja) 塗布装置
JP3148412B2 (ja) 塗布装置
JP2513534B2 (ja) 塗布装置
JP3244364B2 (ja) 塗布装置
JP3402693B2 (ja) 塗布装置
JP2669811B2 (ja) 高粘性流体塗布装置
JP3244363B2 (ja) 塗布装置
JP2657087B2 (ja) 塗布装置
JP3660387B2 (ja) 塗布装置
JPH09206656A (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP3148414B2 (ja) 塗布装置
JP3306220B2 (ja) 塗布装置
JP2535474B2 (ja) 試し打ち機能を備えた高粘性流体塗布装置
JPH0476988A (ja) 塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 15