JPH04199396A - 循環式現金入出金装置 - Google Patents

循環式現金入出金装置

Info

Publication number
JPH04199396A
JPH04199396A JP2332985A JP33298590A JPH04199396A JP H04199396 A JPH04199396 A JP H04199396A JP 2332985 A JP2332985 A JP 2332985A JP 33298590 A JP33298590 A JP 33298590A JP H04199396 A JPH04199396 A JP H04199396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
storage
counting
separator
dispensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2332985A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yuge
晶郎 弓削
Hajime Watanabe
一 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2332985A priority Critical patent/JPH04199396A/ja
Priority to US07/795,889 priority patent/US5247159A/en
Publication of JPH04199396A publication Critical patent/JPH04199396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、銀行等で用いられる循環式現金入出金装置
に関Jる。
(従来の技術) 近時、銀行等の金融機関では、資産効率の良さから循環
式の現金管理システムへの移行か進行している。循環式
の現金入出金システムは、入金額及び比金額の両者を管
理しているため、機体内における金種別の額の内訳(以
下、F機械在高」とい))は正確に把握することができ
るか、出金時にすし・ニット紙幣が生しると、収納庫内
に出金用として準備された現金紙幣の金種別の額の内訳
(以下、「収納庫在高」という)は概略枚数しか把握す
ることができない。
このため、入出金業務終了後に、収納庫在高を正確に把
握するために、収納庫内の精査作業を行なうことが必要
となる。このとき同時に、出金すジェクト庫内の金種別
の額の内訳(以下、「出金リジェクト庫在高」という)
を確認し、これらの合計が機械在高として管理している
紙幣の枚数と一致しているか否かを確認する。
しかしなから、従来の循環式現金入出金装置においては
、出金リジェクト庫在高を精査後に計数し、これを機体
外の手元における金種別の額の内訳(以下、「手元在高
」という)に登録するために、出金リジェクト券か多く
なると、新たに手元から機体内の収納庫に新たに紙幣を
補充する必要かある。このような補充作業には複雑な手
続を経由する必要があり、定常業務以外の作業量か増大
する。
このため、精査部を入出金装置の機体内に組ろ込み、入
出金動作を行なわないときに、機体内部で自動的に各収
納庫内の紙幣を精査する。入出金業務終了後の精査時に
は、収納庫内に存在するすべての紙幣を、空の状態で待
機する予備収納庫に一旦移して在高を確認した上で、予
備収納庫から元の収納庫に戻すという動作を収納庫の数
たけ繰り返し行なう。これにより、すべての収納庫内の
紙幣の在高が確定するので、これに基つき機械内の紙幣
の在高を確定させることかできる。
(発明か解決しようとする課題) しかしながら、従来の入出金装置では、空の予備収納庫
が入出金用収納庫とは別に設けであるので、装置が全体
として大型化する。また、紙幣を入出金用収納庫から予
備収納庫へ一旦移した後に、予備収納庫から入出金用収
納庫に戻すので、精査所要時間が長くなる上に、1回の
精査動作で同一紙幣を2回取り出すことになり、紙幣が
疲弊しやすい。
また、従来の入出金装置においては、出金時に出金動作
異常が発生した場合に、出金中の収納庫の紙幣在高が不
確定となってしまうことが多い。
このため、出金動作異常が生した場合は、作業者が復旧
操作をするために装置内にある出金しかかりの紙幣を全
て収納庫内に戻す必要かあるが、復旧処理には長時間を
要するとともに、復旧操作の誤操作により機械在高と実
際の在高との不一致か頻発する。
更に、出金時において、収納庫から複数枚の紙幣を取り
出す事故か生じた場合に、これをリジェクト券として出
金リジェクト庫に区分集積しているが、リジェクト券の
枚数か特定できないことが多く、リジェクト庫に集積さ
れている枚数や収納庫在高が不確定になる。このため、
リジェクト庫の紙幣収納能力(収納可能枚数)に十分な
余裕を取る必要かあり、また、出金可能枚数に余裕を見
る必要がある。
この発明は、精査時間を短縮することができ、紙幣の疲
弊を抑制することができ、予備の収納庫を不要として装
置を小型化することができ、更に、出金動作異常により
出金リジェクトが生した場合であっても収納庫在高およ
びリジェクト集積枚数を確定することができる循環式現
金入出金装置を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明は、一括して投入された紙幣を一枚づつ分離し
て機体内へ取り込む紙幣供給手段と、取り込まれた紙幣
を搬送する搬送手段と、該搬送手段により紙幣の種類を
判別する判別手段と、紙幣を区分する区分手段と、該区
分手段により区分された紙幣を収納する収納手段と、セ
パレータカードを前記搬送手段に一枚づつ供給して、前
記収納手段へ収納させるセパレータカード供給手段と、
前記収納手段内に収納された現金紙幣を一枚づつ分離し
て取り出す出金手段と、該出金手段により取り出された
紙幣を計数する計数手段と、前記収納手段内の紙幣の精
査を指示する精査指示手段と、を具備し、前記精査指示
手段の指示に基づき前記セパレータカード供給手段を駆
動させ、セパレータカードを前記収納手段へ収納すると
ともに、前記収納手段内の紙幣を取り出し、前記判別手
段にてセパレータカードを検出するまで前記収納手段か
ら紙幣を取り出して計数することにより、前記収納手段
内の在高を確定させる手段と、を有することを特徴とす
る。
また、この発明の循環式現金入出金装置は、精査↑δ′
、Jミ手段にg−)精査か指示された場合に前記jデ金
手段4駆動さセで、づ・ス[、・−タカ−トを前記i;
1別手段にて検ト1)ずζ・÷て鉦幣を前記収納庫より
取り出し2、セパL7−5・“カートを検i+j 1−
たときh1バ己エピ憶丁段の記憶内容に基二〕きAft
記収納沖内・−゛在tt7を検出Aる手段さ、を有すで
、こさを特徴とずZoまた、この発明の装置(、ヨ、出
金手段の駆動中の出金動作異常を検出する手段己、検出
結果に基−・き復旧動作を指壮、す”乙手段と、復旧動
作指2J\lr、、 、、4り前記、11金f段を駆動
させて−、セパレータグ、!1・か前記判別手段にこ検
出さ本Z・まてi″;記収納叶う・ら紙幣を取り112
シ、前記記憶手段の記憶内容1″基づき前記収納庫内の
在高を検出jる手段と、を有することを特徴とする。
さらに、この発明の裂置け、出金手段にて取り14シさ
れた紙幣の−:)も1iij記判別丁段にて異常と判断
されたものを集積する(」)金り1、Jり[・部と、O
1]記第2の計数手段の2数結果に基−=)きでバし一
タプフー、ド相万間に存在する紙幣のうち正常にt4.
+金さね?紙幣の枚数を算LITIする手段と、1でバ
L、・ タカート間に右在していた紙幣の枚数から正常
にjfffl金(−オー紙幣の枚数を減じて前記出金リ
ン−τクト部1−4の紙幣の枚数を算H号する手段と、
を有する二、辷を特徴門する。
(作用) この発明の循環式現金大計3合装置において1.;、精
査開始時にでパし・−タカ−1・を−時揉積部・\供給
j−た後に、収納節から紙幣4取り出して一峙集積部パ
・集積させるとともに1u数を行らい、 時集積部が満
杯となるか又は収納庫か空になる。4−“紙幣の取り川
し、を継続する。次い°−C1収納手IQを再び駆動さ
せ、−時集積部の紙−τを収納庫I”l i、収納する
さともに、収納庫から紙幣を取り出I−時集積部に再び
戻す。このような動作を縁り返すことにJり収納庫在高
を確定することかできる。
また、紙幣供給部から紙幣を取り込みづつ、−定枚数以
上又は取込動作の終了時等に、セパレータカードを一時
集積部へ供給(41から収納節に収納l、5ていく。こ
のとき、セパレータカー ト相互間の紙幣の枚数を記憶
しておく。こねにより、精査時には収納庫からセ・ぐL
/−タカ−1・を検d4イーるまで紙幣を取り出し、取
δつ出した紙幣をカウニ・ト4るととも)に、該当する
収納庫に集積さ刊、収納庫在高を確定さぜるこ吉かでき
る。同様に他(つ金種の収納1JII在高をも確定【2
、最後に集積部(ご残−βだ紙幣を収W(庫に収納、十
−ることにより精査を終」′ケ−る。
一方、誤動作の紙幣かHツ金すジ;りh H内にリジェ
クトさねた途端に、収納庫在高が不明になτ)が、出金
動作を行わないときに、精査手段およびセパド−タカー
ド相互間紙幣枚数の記憶手段を用いて収納庫内の現金紙
幣の金種別枚数を精査することができるので、収納庫在
高が明らかになる。
この収納庫在高をセパlメータカートの検1宇ごとに更
新することにより、収納庫在高およびリジJり1・庫在
高を確定させる。このだと、出金動作異常が発生17た
場合であっても、機械在高を確定さぜることが−Cさる
(実施例) 以−■、この発明の実施例について1而を参照りな/・
・ら説明”づる。
第1図はこの発明の実施例に係Z)循環式現金入出金装
置の概要を示す機構ブロック図である。施封機構fツき
紙幣人S1金機1の土部に入金[コ2が設け「′−)れ
、一括投入された現金紙幣Pか入金1−12を介(−ご
−枚ずつ機体内に取り込まれ己ようになっている。また
、機体内の現金紙幣F)は、ノ一部の出金126を介[
、て機体外へ出金されるようになっている。
入金搬送路3か入金口2から機体内に向かって延びてい
る。この搬送路3は先ず第1鑑査部4を経由[−でおり
、入金口2から取り込まれた紙幣Pが第1鑑査部4にて
最初の鑑査を受けるようにな−)でいる。第1鑑査部4
は、紙幣Pの金種、真偽、正損、表裏などを判別する役
割を右[1,ている。
反転部5が第1鑑査部4の下流側に設けられ、紙幣Pか
搬送中に表裏を揃ズられるようになっている。ずなわぢ
、第15鑑査部4で「表」と判定された紙幣F゛は反転
部5のゲート装置6により表券搬送部5aに振り分1ブ
られる一方、第1鑑査部4で「裏」と判定された紙幣P
は裏券搬送部5bに振り分けられる。ここでは、表裏取
揃え機構の詳細について説明を省略するか、このような
機構は特願昭57−209693号に示されている。
ゲート装置8か反転部5の下流側に設けられている。こ
のゲート装置8は、紙幣Pの金種、真偽、正損の判別を
行なう役割を有する。すなわち、表裏を揃えられた紙幣
Pは、ケート装置8て判別不能と判定されたときは搬送
路7を通って入金リジェクト庫9ヘリジェクトされ、一
方、判別できたときの紙幣Pは搬送路11を通って金庫
部12へ搬送される。ここで、指定によっては、指定さ
れた金種の紙幣Pのみを搬送路10を介して施封部32
へ搬送することも可能である。紙幣Pは、施封部32に
て帯封された後に、施封箱に集積されるか、又は、機体
外へ取り出される。
さらに、この施封機構付き紙幣入出金装置1は、機体外
部に連通ずる1対の搬送路30.31を備えている。こ
れらの搬送路30.31により紙幣入出金装置1を外部
装置3つに接続し、入金経路および出金経路を増設する
ことも可能である。
金庫部12は、金種及び正損の区分により4つの小部屋
に仕切られており、例えば、万円券、五千円券、千円券
、五百円券かそれぞれ該当する小部屋に振り分けられる
ようになっている。小部屋の上流側には入金−時集積部
13 a〜13dか、下流側には収納庫14a〜14d
か設けられている。収納庫14a〜14dにはテラーズ
マシン40が接続されている。−時集積された紙幣Pは
、テラーズマシン40からの指示を受けて入金−時集積
部13a 〜13clから収納庫L4a 〜14bにそ
れぞれ収納されるようになっている。
各収納庫14. a〜14bの下部にそれぞれ取圧し装
置15a〜15dが設けられており、収納紙幣Pが順次
−枚ずつ搬送路16に取り出されるようになっている。
搬送路16の下流側には第2鑑査部17が設けられてい
る。この第2鑑査部17は、紙幣Pの金種を判別する役
割を有する。さらに、第2鑑査部17の下流側搬送路1
8には3つのゲート装置22.2B、24か配設されて
いる。
第1のケート装置22は、搬送路18とリターン通路2
1との分岐部に設けられている。リターン通路21は、
上述の(金庫部12の上流側)搬送路11に合流してお
り、第1のゲート装置22によって振り分けられた紙幣
Pかリターン通路21に流れるようになっている。すな
わち、出金動作を行わないときには、第1のゲート装置
22を搬送路21の方へ切り替え、紙幣Pを金庫部12
と第2鑑査部17との間にて循環させ、収納庫14a〜
14d内の紙幣Pを精査することかできるようになって
いる。第2のゲート装置23は、第1のゲート装置22
よりも下流側に設けられており、紙幣Pの流れを出金搬
送路18から施封部32の方へ切り替えできるようにな
っている。
セパレータカード供給機構27が、第2鑑査部17と金
庫部12との間に設けられ、搬送路28を通って金庫部
コ2にセパレータカードSか供給され、搬送路29を通
ってカードSが供給機構27に回収されるようになって
いる。セパレータカードSは、金種別収納庫148〜1
4d内に一時収納されている多数の紙幣Pを所望枚数ご
とに区分し、各収納庫14a〜14d内の紙幣枚数をチ
エツクする役割を存する。
第3のケート装置24は、第2のゲート装置23よりも
更に王妃側に設けられており、紙幣Pの流れを出金搬送
路20からリジェクト搬送路19の方へ切り替えてきる
ようになっている。すなわち、第2鑑査部17を通過す
る紙幣Pに異常かある場合、例えば、複数枚の紙幣Pか
同時に搬送されたようなときは、紙幣Pは搬送路1つを
介して出金リジェクト$25へ流れる。このような出金
リジェクト庫25内のりジエクト券は、機体外の移行手
段(図示せず)により回収し、更に入金部2を介して再
び入金することも可能であり、また、手元在高として管
理することも可能である。また、出金リジェクト庫25
は交換可能に複数個が重両されている。
第2図に示すように、テラーズマシン40は、キーボー
ド部41、表示部42、カードリーダ部43、ジャーナ
ルプリンタ部44、スリッププリンタ部45、並びにF
DDi置4装を備えている。
キーボード部41は、入出金管理に必要な情報および数
値を入力する役割を有する。表示部42は、入力数値及
び計数結果等を表示する役割を有する。
カードリーダ部43は、磁気カートを読み取る役割を有
する。ジャーナルプリンタ部44は、取引の結果を印字
する役割を有する。FDD装置46は、プログラム等を
読み出す役割を有する。
第3図に示すように、テラーズマシン40の記憶部には
、機械在高および手元在高の金種別の枚数と額か記憶さ
れている。さらに、機械在高は紙幣入出金部の在高と施
封部の在高とに分かれ、紙幣入出金部の在高には収納庫
在高を含む情報が記憶されている。すなわち、テラーズ
マシン40を用いることにより、機体内に入っている紙
幣Pの枚数を管理する他に、機体外にある紙幣Pも手元
金として管理することかできる。例えば、入金時にリジ
ェクトされた紙幣Pなとてあって、マニュアル操作入力
で登録された紙幣Pも手元金とじて管理されている。
次に、上記の循環式現金入出金装置lを用いて入出金管
理業務を行なう場合の動作(現金紙幣Pの流れ)につい
て説明する。先ず、業務開始前に各収納庫14a〜14
dに出金用の紙幣Pを装填する。これは、テラーズマシ
ン40により装填のモードを選択し、入金口2に装填す
べき紙幣Pをセットすることにより行われる。テラーズ
マシン40から装填開始を指示すると、入金口2の紙幣
Pは一枚ずつ機内に取り込まれる。次いて、紙幣Pは、
第1鑑査部4て金種及び表裏か判別され、判別結果に基
づき指定された入金−時集積部132〜13clにそれ
ぞれ集積される。入金口2に紙幣Pか無くなると、第1
鑑査部4て計数された金額か金種別にテラーズマシン4
0に表示され、確認ボタンを押すと、紙幣Pは一時集積
部138〜13dから収納庫148〜14dにそれぞれ
移動する。このとき、テラーズマシン40のメモリ内で
は計数された分の紙幣Pの額か手元金から機体的在高に
移される。以上の処理操作を経て、機体内の収納庫14
a〜14dへの紙幣Pの装填を終了する。装填結果は、
ンヤーナルプリンタ44によって記録、打ち圧される。
本装置1を用いて入金する場合は、先す、入金する紙幣
Pを入金02ヘセツトし、テラーズマシン40から計数
開始指示を送る。装置1か紙幣Pを計数している間に、
テラーズマシン40からは伝票金額や口座番号等の伝票
データを人力することかできる。また、判別不能等の理
由てり/エクトされた紙幣Pをマニュアル入力する二と
も可能になっている。計数終了後、伝票データと計数値
が合致していれば、−時集積部13a〜13dに集積さ
れていた入金紙幣Pは収納庫14a〜14dに移されて
取引きを終了する。
ここで、金種の内訳は、収納庫14aに万円正券、収納
庫14bに五千円正券、収納庫14cに千円正券 収納
庫14dに五百円正券および損券という分類である。こ
のとき、例えば、伝票金額と機会計数が合わなかったと
仮定すると、図示しなtl−時返却扉を開けて紙幣Pを
返却する二ともてき、また、計数不一致のまま収納庫1
4a〜14dに収納することもてきる。たたし、計数不
一致のままの収納をした場合は、当然そのデータはテラ
ーズマシン40内の取引データメモリに記憶され、また
、その内容はジャーナルプリンタ44によって記録打ち
出しされる。
ある取引きか終了し、前回のカート供給から規定枚数以
上の紙幣Pか収納庫14a〜1.4 d内に収納される
ことを確認すると、カート供給装置27によりセパレー
タカードSを搬送路28を介して各入金−時集積部13
2〜13dに供給する。
このセパレータカードSは、収納庫14a〜14dに紙
幣Pとともに収納される。図示しない収納庫内紙幣記憶
部に収納庫内紙幣の何枚口のところにカードSか挿入さ
れているか、その番地を記憶させである。このようなセ
パレータカードSは、第2鑑査部17によりカードSで
あることか判別可能であり、紙幣Pと膿略同形状をなし
、紙幣Pと同様に取り出すことができる。
以上の入金動作を繰り返すことにより、収納庫14a〜
14dは満杯に近す(。例えば、収納庫14aが満杯で
あることを検知すると、装置15aにより自動的に収納
庫14a内の紙幣Pを取り出し、第2鑑査部]7て金種
を確認した後に、搬送路]8から搬送路11を経て施封
部32へ送る。
送られてきた紙幣Pを、図示し、ない区分手段により1
00枚ずつ施封し、保管する。
収納庫14a内の残り紙幣枚数か規定数以下になり、施
封部32に端数か無くなるような枚数を供給し終えると
、取り出し動作は停止する。このとき、収納庫14aか
ら取り圧されたセパレータカードSは、第2鑑査部17
でカートであることを確認された後に、搬送路29を経
てカード供給装置27へ戻される。
次に、出金動作について説明する。本装置1を用いて出
金する場合は、先ず、テラーズマシン40から出金額や
口座番号等の伝票データを投入し、出金動作開始指示を
入力する。これにより、出金額性の紙幣Pが収納庫14
a〜14cから次々に取り出され、第2鑑査部17によ
り確認後、搬送路20により出金口26へ搬送する。指
示された紙幣すべての取り出しか終ると、出金口26か
ら紙幣Pか取出し可能となり、出金動作を終了する。
また、テラーズマシン40内のンヤーナルブリ〉夕44
ては出金取引の記録か打ち比しされ、機体内在高メモリ
は出金分を減算され、新たな値に更新登録される。この
とき、第2鑑査部17て判別不能と判定された紙幣Pに
関しては、搬送路1つを経て出金リジェクト庫25へ搬
送する。また、セパレータカードSか出てきたときは搬
送路29を経て、カード供給装置27へ戻す。
このような出金動作中にリジェクト券か発生するため、
テラーズマシン40内の機械在高は、収納tf 14 
a〜14dおよび出金リジェクト庫25の中に入ってい
る紙幣の合計額であり、リジェクト券の正確な枚数内訳
が不明である限り、収納庫14a〜14d内の紙幣の在
高は概略枚数とならざるを得ない。しかし、例えば、収
納庫]、 4 aからセパレータカードSが出てくると
、カートSの間の枚数か既知であるため、カードS取呂
し後、次に出金リジェクトか発生するまでは収納庫14
a内および出金リジェクト庫25内の紙幣Pの枚数を確
定することができる。
出金動作中に紙幣詰まり(ジャム)等か起ったとすると
、先ず、搬送路中に残留する紙幣Pを取り除き、テラー
ズマシン40からリセット指示を行ない、各格納庫14
8〜14cより順次セパレータカードSが出てくるまで
紙幣Pを取り圧す。
取り圧し、た紙幣Pは出金口26に搬送され、オペレー
タにより保管される。
次に、出金リジェクト庫25の交換指示か出され、出金
リジェクト庫25内が空の状態にされる。
このとき、各収納庫14a〜14cに入っている紙幣P
の枚数は確定できるのて、取引前の機械在高から現在収
納庫14a〜14cにある在高を引いたものを手元在高
に移す。オペレータは、残留紙幣、出金された紙幣、お
よび、リジェクト庫内の紙幣を合せて、手元金として管
理し、再度当該出金処理を行なえばよいことになるっ 次に、第4図を#咳しながち、入出金業務終r後の精査
業務について説明する。ここで、精査業務とは機体内の
収納庫14a〜14dに入っている紙幣Pの枚数を金種
ごとに確定する作業をいう。
利用者に対する入出金業務か終了すると、入金口2及び
出金口26の扉か閉しる。テラーズマシン40がら精査
指示を金庫部12に入力する。すルト、各収納庫14a
〜14dからセパレータカードSか順次比てくるまで紙
幣Pか取り出される。
取り出された紙幣Pは、搬送路16.21を経て入金−
時集積部13a〜13dに順次集積される。
このとき、第2鑑査部17て確認不能であった紙幣Pは
、出金リジェクト庫25にリジェクトされる。このよう
な精査動作中に、例えば、収納庫14a内のセパレータ
カードSが出てくると、その瞬間に収納庫14a内の紙
幣Pの枚数か確定する。
順次、他の収納庫]、、 4 b〜14d内の紙幣の精
査を行なう。
精査後、出金リジェクト庫25内の紙幣Pを抜キ取ると
、テラーズマ7・ン40内の、;ヤー六ルブリンク44
により出金リジェクト庫25内の紙幣Pの枚数を印字す
る。この枚数は機械在高から収納庫在高を減じることに
よって算出される。また、出金リジェクト庫25から取
り出された紙幣Pは、テラーズマシン40から指示を比
してリジェクト券再投入モードにすることにより、入金
口2より収納庫14a内に再セットすることかできる。
このとき、さらにリジェクトが生じた場合は、テラーズ
マシン40からマニュアル入力で枚数を入力し、手元在
高として管理する。なお、入金リンエクト庫9内のりジ
ェクト券は、手元在高として管理する。
次に、第5図を参照しながら、万円券収納用の収納庫1
4aの精査動作について詳細に説明する。
第1鑑査部4て金種を判別され、万円券と判別された入
金紙幣Pは入金搬送路11を通って金庫部12の万円券
用の一時集積部13aに集積される。−時集積部13a
では紙幣Pを所定枚数ごとに収納庫14aに移す。−時
集積部13aへの入金紙幣Pの枚数か規定枚数nと一致
したところで、1枚のセパレータカードSかセパレータ
カード供給部27から搬送路28.11を通って一時集
積部13aに供給される。収納庫14a内の紙幣Pの枚
数n、か規定枚数口に達すると、セパレータカードSか
一時集積部13aから収納庫14a内に落ち、収納庫1
4a内の紙幣Pか規定枚数nことにセパレータカードS
により区分される。このようにして収納庫14a内に集
積された紙幣Pは、出金動作指示に従って一枚づつ取り
出される。
いま、例えば、出金リジェクトの多発により、収納庫1
4a内の最下段のセパレータカードSより下方に存在す
る紙幣Pの枚数02か不明であるとする。この枚数02
を確定させるために、入出金業務終了後に、第2鑑査部
17を用いて収納庫14a内の最下段紙幣Pの枚数を精
査する。紙幣Pを一枚づつ第2鑑査部17を通過させ、
入金搬送路11を介して一時集積部13aに入れる。こ
の精査動作をセパレータカードSか初めて第2鑑査部1
7を通過するまで続ける。最初のセパレータカーF’ 
Sか出てくると、その瞬間に最下段枚数12か確定し、
同時に収納庫14a内の紙幣Pの枚数か確定する。これ
により収納庫在高が判明するので、実際の出金枚数と収
納庫在高とに基づき出金リジェクト在高か確定する。
[発明の効果] この発明によれば、精査時に紙幣を収納庫と精査部との
間に1回だけ循環移動させるので、精査所要時間を短く
することかできるとともに、紙幣の疲弊を軽減すること
ができる。
また、予備の収納庫を不要とし、入出金用収納庫のみを
用いて精査業餅を行なうことかできるので、入出金装置
を全体として小型化することかできる。
さらに、出金時に出金動作異常か発生した場合に、作業
者による操作ミスがあったとしても機体内の紙幣在高を
確定させることができる。
さらに、出金リジェクトか発生したとしても、リジェク
ト庫の集積枚数や収納庫在高を確定させることができる
ので、収納庄内に収納された紙幣を従来より効率良く出
金てきるとともに、出金リジェクト庫に従来よりも多く
の紙幣を収容させることか可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る循環式現金入出金装置
の概要を示す機構ブロック図、第2図はテラーズマシン
の斜視図、第3図はテラーズマシンの記憶部に記憶され
た在高のイメージ図、第4図は精査後における在高の管
理について説明するためのフローチャート、第5図は精
査動作中の装置の一部を示すブロック図である。 2・・・入金部、4,17・・鑑査部、5・・・反転部
、6゜8.22.23.24・・・ゲート装置、9・・
入金リジェクト庫、12・・金庫部、ユ3a〜13d 
 ・入金−時集積部、14a〜14d・・・収納庫、2
5・・・出金リジェクト庫、26・・出金部、32・施
封部、40・テラーズマシン 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 内収納庫在高 第3図 第4図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一括して投入された紙幣を一枚づつ分離して機体
    内へ取り込む紙幣供給手段と、取り込まれた紙幣を搬送
    する搬送手段と、該搬送手段により紙幣の種類を判別す
    る判別手段と、紙幣を区分する区分手段と、該区分手段
    により区分された紙幣を収納する収納手段と、セパレー
    タカードを前記搬送手段に一枚づつ供給して、前記収納
    手段へ収納させるセパレータカード供給手段と、前記収
    納手段内に収納された現金紙幣を一枚づつ分離して取り
    出す出金手段と、該出金手段により取り出された紙幣を
    計数する計数手段と、前記収納手段内の紙幣の精査を指
    示する精査指示手段と、を具備し、 前記精査指示手段の指示に基づき前記セパレータカード
    供給手段を駆動させ、セパレータカードを前記収納手段
    へ収納するとともに、前記収納手段内の紙幣を取り出し
    、前記判別手段にてセパレータカードを検出するまで前
    記収納手段から紙幣を取り出して計数することにより、
    前記収納手段内の在高を確定させる手段と、を有するこ
    とを特徴とする循環式現金入出金装置。
  2. (2)一括して投入された紙幣を一枚づつ分離して機体
    内へ取り込む紙幣供給手段と、取り込まれた紙幣を搬送
    する搬送手段と、該搬送手段により紙幣の種類を判別す
    る判別手段と、該判別手段により判別された結果に基づ
    き紙幣を計数する計数手段と、紙幣を区分する区分手段
    と、セパレータカードを前記搬送手段に一枚づつ供給し
    、前記収納庫へ収納させるセパレータカード供給手段と
    、該セパレータカード供給手段の駆動を指示する手段と
    、該収納庫内のセパレータカード相互間に存在する紙幣
    の枚数を前記計数手段の計数結果に基づき記憶する記憶
    手段と、前記区分手段により区分された紙幣を収納庫に
    収納する収納手段と、該収納庫内に収納された紙幣を一
    枚づつ分離して機体外へ取り出す出金手段と、前記収納
    庫内の紙幣の精査を指示する精査指示手段と、を具備し
    、前記精査指示手段により精査が指示された場合に前記
    出金手段を駆動させて、セパレータカードを前記判別手
    段にて検出するまで紙幣を前記収納庫より取り出し、セ
    パレータカードを検出したとき前記記憶手段の記憶内容
    に基づき前記収納庫内の在高を検出する手段と、を有す
    ることを特徴とする循環式現金入出金装置。
  3. (3)一括して投入された紙幣を一枚づつ分離して機体
    内へ取り込む紙幣供給手段と、取り込まれた紙幣を搬送
    する搬送手段と、該搬送手段により紙幣の種類を判別す
    る判別手段と、該判別手段により判別された結果に基づ
    き紙幣を計数する第1の計数手段と、紙幣を区分する区
    分手段と、セパレータカードを前記搬送手段に一枚づつ
    供給し、前記収納庫へ収納させるセパレータカード供給
    手段と、該セパレータカード供給手段の駆動を指示する
    手段と、該収納庫内のセパレータカード相互間に存在す
    る紙幣の枚数を前記第1の計数手段の計数結果に基づき
    記憶する記憶手段と、前記区分手段により区分された紙
    幣を収納庫に収納する収納手段と、該収納庫内に収納さ
    れた紙幣を一枚づつ分離して機体外へ取り出す出金手段
    と、該出金手段により取り出された紙幣を計数する第2
    の計数手段と、前記収納庫内の紙幣の精査を指示する精
    査指示手段と、を具備し、 前記出金手段の駆動中の出金動作異常を検出する手段と
    、検出結果に基づき復旧動作を指示する手段と、復旧動
    作指示により前記出金手段を駆動させて、セパレータカ
    ードが前記判別手段にて検出されるまで前記収納庫から
    紙幣を取り出し、前記記憶手段の記憶内容に基づき前記
    収納庫内の在高を検出する手段と、を有することを特徴
    とする循環式現金入出金装置。
  4. (4)一括して投入された紙幣を一枚づつ分離して機体
    内へ取り込む紙幣供給手段と、取り込まれた紙幣を搬送
    する搬送手段と、該搬送手段により紙幣の種類を判別す
    る判別手段と、該判別手段により判別された結果に基づ
    き現金紙幣を計数する第1の計数手段と、紙幣を区分す
    る区分手段と、該区分手段により区分された紙幣を収納
    庫に収納する収納手段と、セパレータカードを該搬送手
    段に一枚づつ供給して、該収納庫へ収納させるセパレー
    タカード供給手段と、該セパレータカード供給手段の駆
    動を指示する手段と、該収納庫内のセパレータカード相
    互間に存在する紙幣の枚数を前記第1の計数手段の計数
    結果に基づき記憶する記憶手段と、該収納庫内に収納さ
    れた紙幣を一枚づつ分離して取り出す出金手段と、該出
    金手段により取り出された紙幣を計数する第2の計数手
    段と、を具備し、 前記出金手段にて取り出された紙幣のうち前記判別手段
    にて異常と判断されたものを集積する出金リジェクト部
    と、前記第2の計数手段の計数結果に基づきセパレータ
    カード相互間に存在する紙幣のうち正常に出金された紙
    幣の枚数を算出する手段と、セパレータカード間に存在
    していた紙幣の枚数から正常に出金した紙幣の枚数を減
    じて前記出金リジェクト部内の紙幣の枚数を算出する手
    段と、を有することを特徴とする循環式現金入出金装置
JP2332985A 1990-11-22 1990-11-29 循環式現金入出金装置 Pending JPH04199396A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2332985A JPH04199396A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 循環式現金入出金装置
US07/795,889 US5247159A (en) 1990-11-22 1991-11-22 Bill depositing/withdrawing system of the circulation type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2332985A JPH04199396A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 循環式現金入出金装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04199396A true JPH04199396A (ja) 1992-07-20

Family

ID=18261021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2332985A Pending JPH04199396A (ja) 1990-11-22 1990-11-29 循環式現金入出金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04199396A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012127525A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 グローリー株式会社 紙幣処理装置
JP2013058022A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉類自動取引装置
WO2018168467A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 グローリー株式会社 紙幣処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012127525A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 グローリー株式会社 紙幣処理装置
JP5650317B2 (ja) * 2011-03-22 2015-01-07 グローリー株式会社 紙幣処理装置
US8958904B2 (en) 2011-03-22 2015-02-17 Glory Ltd. Banknote handling apparatus
EP2690606B1 (en) * 2011-03-22 2021-02-24 Glory Ltd. Bill processing device
JP2013058022A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉類自動取引装置
WO2018168467A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 グローリー株式会社 紙幣処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2579338C2 (ru) Устройство обработки банкнот
JP5286028B2 (ja) 自動取引装置
WO2015049733A1 (ja) 紙幣取扱装置
JPH0793637A (ja) 現金処理システム
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JP3805458B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH04199396A (ja) 循環式現金入出金装置
JP6242005B2 (ja) 貨幣処理機
JP2012178058A (ja) 現金処理装置
JPS6027093A (ja) 紙幣循環式入出金装置の精査・装填方式
JPH09270045A (ja) 現金自動取扱装置
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
JP3034300B2 (ja) 循環式現金入出金装置
JP2786274B2 (ja) 紙幣取扱装置
JPS58127287A (ja) 循環式入出金装置
JP6580173B2 (ja) 貨幣処理機および貨幣処理方法
JP4857719B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2000182120A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPS62293394A (ja) 紙幣入出金装置
JP2585314B2 (ja) 循環式貨幣処理機における出金貨幣の補充方法
JPH09297872A (ja) 紙幣回収処理装置
JP3829000B2 (ja) 現金自動入出金装置
JPS63211097A (ja) 紙幣補充装置
JPH02188896A (ja) 現金自動取扱い装置
JPH08297767A (ja) 紙幣処理装置