JPS62293394A - 紙幣入出金装置 - Google Patents

紙幣入出金装置

Info

Publication number
JPS62293394A
JPS62293394A JP61135475A JP13547586A JPS62293394A JP S62293394 A JPS62293394 A JP S62293394A JP 61135475 A JP61135475 A JP 61135475A JP 13547586 A JP13547586 A JP 13547586A JP S62293394 A JPS62293394 A JP S62293394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
banknote
deposit
withdrawal
bill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61135475A
Other languages
English (en)
Inventor
松浦 信彦
牛島 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61135475A priority Critical patent/JPS62293394A/ja
Publication of JPS62293394A publication Critical patent/JPS62293394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明はいわゆる還流式の紙幣入出金装置に関し、特に
現金の精査を容易にした紙幣入出金装置(以下、単に「
装置」ともいう)に関する。
〔従来の技術〕
いわゆる還流式の紙幣入出金装置において、紙幣の装填
/回収を行って現金を精査しているものとしては、例え
ば、特開昭59−153288号公報に記載された装置
が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記公報に記載されている装置においては、紙幣カセッ
トから各金種別ボックスに紙幣を装填/補充する際に鑑
別できなかった紙幣と、出金取引の際に各金種別ボック
スから取出した紙幣のうち鑑別できなかった紙幣とを、
同一のりジエクトボックスに格納していた。
しかしながら、前者の装填/補充の際にリジェクトされ
た紙幣は、係員がセットしたが装置としては受取らなか
った紙幣であり、後者の出金時にリジェクトされた紙幣
は、装置としては一度受取って計数した紙幣である。ま
た、入金収納および回収の際にリジェクトシた紙幣も、
装置が一度受取った紙幣であり、出金の際のリジェクト
紙幣と同様に取扱うことが必要である。
従って、上記公報に記載されている装置における如く、
これらを一つのリジェクトボックスに格納することは、
装置として受取った金額が確定できなくなるということ
であり、装置の運用開始時に係員がセットした金額と、
現金との間に食い違いがあった場合、どちらが正しいか
わからなくなるという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の紙幣入出金装置における上述の如
き問題を解消し、装置が受取った紙幣と受取らなかった
紙幣とを物理的に分けて、装置の運用開始時に係員がセ
ットした金額と現金との間に食い違いがあった場合、ど
ちらが正しいかがわかる、現金の精査を可能にした紙幣
入出金装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、利用者が紙幣入出金を行う紙幣入
出金口と、入出金される紙幣を鑑別する紙幣鑑別部と、
預入れ紙幣を貯留し指定に応じて出金紙幣として繰出す
複数の金種別ボックスと、前記紙幣鑑別部で判別できな
かった紙幣を格納するリジェクトボックスと、前記各金
種別ボックスとの間で紙幣を装填/補充/回収する紙幣
カセットと、前記各機構を接続する紙幣搬送路と、これ
ら全体を制御するマイクロプロセッサを含む制御部を有
する紙幣入出金装置において、前記リジェクトボックス
を、紙幣の装填/補充時のリジェクト紙幣を受入れる第
1のリジェクトボックスと、回収および入出金時のリジ
ェクト紙幣を受入れる第2のリジェクトボックスとから
構成したことを特徴とする紙幣入出金装置によって達成
される。
〔作用〕
本発明においては、リジェクトボックスを、紙幣の装填
/補充時のリジェクト紙幣を受入れる第1のリジェクト
ボックス(以下、「装填/補充用リジェクトボックス」
という)と、回収および入出金時のリジェクト紙幣を受
入れる第2のリジェクトボックス(以下、「入出金およ
び回収用リジェクトボックス」という)とから構成して
いるが、以下、その作用を説明する。
上記装填/補充用リジェクトボックス内の紙幣は、係員
がセットしたが装置としては受取らなかった紙幣であり
、また、入出金および回収用リジェクトボックス内の紙
幣は、装置としては受取ったが再度使用する際に、何等
かの理由により使用できなかった紙幣である。
従って、最初に係員が紙幣カセットに紙幣をセットして
装填操作を行ってから、運用終了時に回収操作を行って
再び紙幣カセットに紙幣を回収した際における、現金の
精査は以下の如くすれば可能である。
(、)係員セット枚数(装填、補充) =装填/補充枚数士装填/補充用 リジェクトボックス内の枚数・・・・・・(1)(b)
装填/補充枚数 一4= =回収枚数+出金枚数−人金枚数 十入出金および回収用リジェクト ボックス内の枚数     ・・・・・・(2)上記式
(1)、(2)がともに満足されれば、運用での現金の
精査がなされたことになる。
また、万一、一致しない場合には、前記式(1)が満足
されない場合は、係員が紙幣をセットする際に数え間違
いをした可能性が大きく、また、前記式(2)が満足さ
れない場合は、装置が計数を誤った可能性が大きいとい
う如く、切分けできる。
これに対して、2種類のリジェクト紙幣を1つのリジェ
クトボックスに収納した場合には、両方のリジェクト紙
幣が混ざるため、各々の枚数が確定できず、従って精査
が不可能になる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示す還流式紙幣入出金装置
のブロック構成図である。また、第2図は本装置を内蔵
した現金自動取引装置の外観図、第3図は現金自動取引
装置の内部構成を示す図である。
第2図、第3図に示す如く、現金自動取引装置1は、操
作ガイダンス表示器2.取引選択や金額入力用の操作ボ
タン32紙幣を取込んだり支払ったりする紙幣入出金装
置4.カードの読取り/書込みを行うカードリーダ・ラ
イタ5.取引明細票を印字発行する明細票発行部62通
帳への印字を行う通帳印字部7の他、第2図には示され
ていないが、係員が装填指示や回収指示を行うための係
員操作パネル12.マイクロプロセッサを含む本現金自
動取引装置全体の制御を行う制御部10.通信回線9を
介して図示されていない中央処理装置と交信を行う回線
制御部8.取引に必要なデータ等を記憶しておくための
記憶装置11等から構成されており、取引選択用の操作
ボタン3を押下することにより、預入/支払/残高照会
/通帳記入等の各種取引を行うことができる。
紙幣入出金装置4は、第1図に示す如く、装填/補充ま
たは入金された紙幣を出金に使用するための万円券リサ
イクルボックス21オよび千円券リサイクルボックス2
49本装置に紙幣を装填/補充し、また、本装置から紙
幣を回収するための紙幣カセット27.装填/補充時に
リジェクトされた紙幣を収納するための装填/補充用リ
ジェクトボックス309入出金および回収時にリジェク
トされた紙幣を収納するための入出金および回収用リジ
ェクトボックス31.種々の場合に紙幣の鑑別を行うた
めの紙幣鑑別部32.利用者に対する入出金窓口である
入出金口34等を紙幣搬送手段2紙幣集積手段(羽根車
)により結合して構成されている。
以下、上述の如く構成された本現金自動取引装置の運用
の際の各動作について、第1図を中心に説明する。
(A)紙幣装填 運用の開始にあたって、係員は出金に使用する紙幣を紙
幣カセット27にセットし、該紙幣カセット27を上記
紙幣入出金装置4にセットする。このとき、係員はセッ
トした紙幣の枚数を記録しておく。紙幣カセット27を
セットした後、係員は係員パネル12を用いて紙幣装填
動作を起動する。
紙幣装填動作は以下の如く行われる。紙幣カセット27
内の紙幣は、1枚づつ分離されて搬送路42に繰出され
、搬送路37.38.39を経由して1紙幣鑑別部32
で金種判定される。その判定結果によって搬送路36.
45を経由して、万円券は羽根車23へ、千円券は羽根
車26へ送り込まれ、それぞれ、万円券リサイクルボッ
クス21および千円券リサイクルボックス24に収納さ
れる。
また、上記紙幣鑑別部32において鑑別できなかった紙
幣は、搬送路36.43を経由して、前記装填/補充用
リジェクトボックス30に収納される。この装填時にお
ける鑑別結果は、前記制御部10に送られ計数されて、
明細票発行部6で印字され係員に放出される。ここで、
万円券リサイクルボックス21および千円券リサイクル
ボックス24に収納された紙幣が、装置が受取った紙幣
であり、その枚数が先に示した式(」、)における装填
枚数である。
また、前記装填/補充用リジェクトボックス30に収納
された紙幣は、係員はセットしたが装置としでは受取ら
なかった紙幣であり、これは、紙幣カセット27から2
枚同時に繰出されることもあるため、枚数を装置で確定
することはできない。
(B)入金動作 利用者が前記操作ボタン3により入金取引を選択し、入
出金口34に紙幣を投入すると、紙幣入出金装置4は入
金動作を行う。入金動作は、入出金口34の紙幣を取込
み、鑑別した後、正常紙幣を万円券リサイクルボックス
21および千円券リサイクルボックス24に収納するこ
とにより行う。
入出金口34から取込まれた紙幣は、搬送路35を経由
して紙幣鑑別部32に搬送される。紙幣鑑別部32では
紙幣を鑑別し、正常紙幣は搬送路37.41を経由して
羽根車29に搬送され、入金一時スタッカ28にスタッ
クされる。2枚送り等の理由で紙幣鑑別部32で正常に
鑑別できなかった紙幣は、搬送路37、38.40を経
由して羽根車33に搬送され、出金一時スタッカ49に
スタックされた後、入出金口34から利用者に返却され
る。利用者が返却された紙幣を再度入出金口34に投入
した場合には、同様の動作を繰り返す。
現金自動取引装置1は、入出金口34の紙幣をすべて鑑
別した時点で前記ガイダンス表示器2に入金された金額
を表示し、利用者の確認を求める。
利用者が前記操作ボタン3を用いて確認した場合には、
装置は上記入金一時スタッカ28内の紙幣を繰出して、
再度鑑別し、万円券リサイクルボックス21および千円
券リサイクルボックス24に、それぞれ収納する。
上述の入金一時スタッカ28から繰出された紙幣は、搬
送路42.37.38.39を経由して紙幣鑑別部32
に搬送される。紙幣鑑別部32では、紙幣を鑑別し、正
常紙幣は搬送路36.45を経由して、万円券は羽根車
23へ搬送された後、万円券リサイクルボックス21に
、また、千円券は羽根車26へ搬送された後、千円券リ
サイクルボックス24に、それぞれ収納される。2枚送
り等の理由で紙幣鑑別部32で正常に鑑別できなかった
紙幣は、搬送路36.43゜44を経由して、入出金お
よび回収用リジェクトボックス31に搬送される。
上記入金動作において、入出金および回収用リジェクト
ボックス31に収納された紙幣も、装置としては一度鑑
別計数して受取ったが、再度使用する際に鑑別できなか
った紙幣である。
(C)出金動作 利用者が前記操作ボタン3により出金取引を選択し、金
額を指定すると、その情報は制御部10を経由して紙幣
入出金装置に伝えられ、指定金額の出金動作を行う。
出金動作は、指定金種を指定枚数だけ、万円券リサイク
ルボックス21および千円券リサイクルボックス24か
ら繰出し、入出金口34に搬送することによって行う。
まず、万円券リサイクルボックス21から繰出された紙
幣は、搬送路46.45.48.35を経由して紙幣鑑
別部32に搬送される。紙幣鑑別部32では、紙幣を鑑
別し、正常紙幣は搬送路36.37.38.40を経由
して羽根車33に搬送され、出金一時スタッカ49にス
タックされる。2枚送り等の理由で正常に鑑別できなか
った紙幣は、搬送路36.43.44を経由して、入出
金および回収用リジェクトボックス31に収納する。
千円券リサイクルボックスz4から繰出された紙幣も、
同様に、正常紙幣は出金一時スタッカ49にスタックさ
れ、正常に鑑別できなかった紙幣は、搬送路36.43
.44を経由して、入出金および回収用リジェクトボッ
クス31に収納される。指定枚数の紙幣が上記出金一時
スタッカ49にスタックされると、入出金口34を動か
して4紙幣を上記出金一時スタッカ49から入出金口3
4に移し、利用者に対して紙幣を放出する。
上記出金動作において、入出金および回収用リジェクト
ボックス31に収納された紙幣は、装置としては一度鑑
別計数して受取ったが、再度使用する際に鑑別できなか
った紙幣である。
(D)回収動作 運用の終了にあたって、係員は予め空にした紙幣カセッ
ト27を紙幣入出金装置にセットした後、前記係員パネ
ル12を利用して紙幣回収動作を起動する。
紙幣回収動作は、以下の如く行われる。まず、万円券リ
サイクルボックス21内の紙幣は1枚づつ分離されて、
搬送路46.45.48.35を経由して、紙幣鑑別部
32で金種判定される。紙幣鑑別部32での鑑別結果に
より、正常紙幣は搬送路36.37.41を経由して羽
根車29に搬送され、紙幣カセット27に収納される。
また、正常に鑑別できなかった紙幣は、搬送路36.4
3.44を経由して入出金および回収用リジェクトボッ
クス31に収納される。
万円券リサイクルボックス21内の紙幣をすべて回収し
た後、千円券リサイクルボックス24内の紙幣も同様に
搬送され、正常紙幣は紙幣カセット27− に収納され
、正常に鑑別できなかった紙幣は、入出金および回収用
リジェクトボックス31に収納される。上記回収時の鑑
別結果は前記制御部lOに送られ計数されて、前記明細
票発行部6で印字されて係員に放出される。ここで、紙
幣カセット27に回収された紙幣が、装置が計数して回
収した紙幣であり、前記式(2)における回収枚数であ
る。
(E)補充動作 装置運用に際しては1紙幣装填動作を行い、万円券リサ
イクルボックス21および千円券リサイクルボックス2
4に紙幣を装填した後、係員は紙幣をセットした紙幣カ
セット27を、再度紙幣入出金装置にセットする。この
ときセラ1〜した紙幣の枚数も係員は予め計数しておく
。更に、前記係員パネル12を利用して紙幣補充動作を
起動しておく。
実際の補充動作は、万円券リサイクルボックス21ある
いは千円券リサイクルボックス24内の紙幣が少なくな
り、残量少検知センサ22.25で検知したときに行わ
れる。補充動作は紙幣カセット27から紙幣を繰出し、
装填動作と同様に紙幣鑑別部32で紙幣を鑑別して行う
。規定枚数(例えば100枚)の紙幣を繰出し、金種別
リサイクルボックスに収納すると、補充動作は一旦停止
する。紙幣鑑別部32で鑑別できなかった紙幣は、前記
装填/補充用リジェクトボックス30に収納される。
補充動作の場合も、装填動作と同様に、上記装填/補充
用リジェクトボックス30に収納された紙幣は、係員は
セットしたが装置としては受取っていない紙幣となる。
上記(A)〜(E)の各動作において得られる、装填/
補充枚数、入金枚数、出金枚数1回収枚数。
装填/補充時のリジェクト枚数、入出金および回収時の
リジェクト枚数に基づいて、前記式(1)。
(2)の計算を行うことにより、係員が装置にセットし
たが装置としては受取らなかった紙幣と、装置としては
受取ったが何等かの理由で使用できなかった紙幣とを、
物理的に分離することができ、装置の運用終了時に、最
初にセットした紙幣と最後に回収した紙幣との間で、現
金の精査が可能となり、万一、両者の間に食い違いがあ
った場合にも、どちらが正しいかわからなくなるという
問題が発生することはない。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、紙幣鑑別部で判別で
きなかった紙幣を格納するリジェクトボックスを、紙幣
の装填/補充時のりジエクト紙幣を受入れる第1のリジ
ェクトボックスと、回収および入出金時のリジェクト紙
幣を受入れる第2のリジェクトボックスとから構成した
ので、装置が受取った紙幣と受取らなかった紙幣とを物
理的に分けて、装置の運用開始時に係員がセットした金
額と現金との間に食い違いがあった場合、どちらが正し
いかがわかる、現金の精査を可能にした紙幣入出金装置
を実現できるという顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す還流式紙幣入出金装置
のブロック構成図、第2図は本装置を内蔵した現金自動
取引装置の外観図、第3図は現金自動取引装置の内部構
成を示す図である。 1:現金自動取引装置、2:操作ガイダンス表示器、3
:操作ボタン、4:紙幣入出金装置、5:カードリーダ
・ライタ、6:明細票発行部、7:通帳印字部、8:回
線制御部、9:通信回線、10;制御部、11;記憶装
置、12:係員操作パネル、21:万円券リサイクルボ
ックス、24:千円券リサイクルボックス、27:紙幣
カセット、30:装填/補充用リジェクトボックス、3
1:入出金および回収用リジェクトボックス、32:紙
幣鑑別部、34:入出金口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、利用者が紙幣入出金を行う紙幣入出金口と、入出金
    される紙幣を鑑別する紙幣鑑別部と、預入れ紙幣を貯留
    し指定に応じて出金紙幣として繰出す複数の金種別ボッ
    クスと、前記紙幣鑑別部で判別できなかった紙幣を格納
    するリジェクトボックスと、前記各金種別ボックスとの
    間で紙幣を装填/補充/回収する紙幣カセットと、前記
    各機構を接続する紙幣搬送路と、これら全体を制御する
    マイクロプロセッサを含む制御部を有する紙幣入出金装
    置において、前記リジェクトボックスを、紙幣の装填/
    補充時のリジェクト紙幣を受入れる第1のリジェクトボ
    ックスと、回収および入出金時のリジェクト紙幣を受入
    れる第2のリジェクトボックスとから構成したことを特
    徴とする紙幣入出金装置。
JP61135475A 1986-06-11 1986-06-11 紙幣入出金装置 Pending JPS62293394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135475A JPS62293394A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 紙幣入出金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135475A JPS62293394A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 紙幣入出金装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62293394A true JPS62293394A (ja) 1987-12-19

Family

ID=15152581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61135475A Pending JPS62293394A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 紙幣入出金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62293394A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195789A (ja) * 1987-02-07 1988-08-12 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPH03108093A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd 現金入出金装置
JP2007133641A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 紙幣入出金機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195789A (ja) * 1987-02-07 1988-08-12 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPH03108093A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd 現金入出金装置
JP2007133641A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 紙幣入出金機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7090121B2 (en) Sheet handling machine
JPS6250994A (ja) 紙幣還流式入出金装置における紙幣自動補充方法
JP2004318335A (ja) 紙幣取扱装置
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JPS63136189A (ja) 紙幣群還流方式
JP2626255B2 (ja) 現金自動取引機
JPS62293394A (ja) 紙幣入出金装置
JP2512026B2 (ja) 自動取引装置
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
JP2854756B2 (ja) 貨幣処理装置
JP2530850B2 (ja) 環流式自動取引装置
JP7158980B2 (ja) 自動取引装置
JPS62216098A (ja) 紙幣取扱い装置
JP2786274B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH09270045A (ja) 現金自動取扱装置
JPS6137674B2 (ja)
JPS62115593A (ja) 入出金装置の自動紙幣補充制御方法
JP3034300B2 (ja) 循環式現金入出金装置
JP3119937B2 (ja) 貨幣処理装置
JPS63211097A (ja) 紙幣補充装置
JPS6242295A (ja) 現金処理装置の制御方式
JPS6394393A (ja) 自動入出金機
JPS629496A (ja) 入出金装置の自動紙幣回収制御方法
JPH0620216Y2 (ja) 紙幣取扱装置