JPH04198621A - 燃焼制御装置 - Google Patents

燃焼制御装置

Info

Publication number
JPH04198621A
JPH04198621A JP32755790A JP32755790A JPH04198621A JP H04198621 A JPH04198621 A JP H04198621A JP 32755790 A JP32755790 A JP 32755790A JP 32755790 A JP32755790 A JP 32755790A JP H04198621 A JPH04198621 A JP H04198621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
time
combustion
control device
combustion control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32755790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Koyama
小山 美登志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32755790A priority Critical patent/JPH04198621A/ja
Publication of JPH04198621A publication Critical patent/JPH04198621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、空気調和装置の燃焼制御装置に係り、特に1
回目の点火によって燃焼器が着火しない時に、点火時間
やガス或いは燃焼用空気の供給量を制御して着火しやす
い条件の下で燃焼器を点火するようにした燃焼制御装置
に関する。
(従来の技術) 空気調和装置の燃焼制御装置は燃焼器の点火に際して、
一定のシーケンスによって空気調和装置の各装置を制御
する。一般に燃焼器の点火のためのシーケンスは、燃焼
用ファンの起動、燃焼室のブリパージ、点火トランスへ
の通電、ガス供給バルブの開放の各動作を上記の順序で
行うように設定されている。点火トランスへの通電は一
定時間持続され、これによって燃焼器がなお着火しない
時は、炎検出センサーによって不着火を検出し、−旦点
火プラグによる点火は停止され、一定の時間を置いた後
に、上記の点火のシーケンスを再度繰り返す。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の点火シーケンスによる2回目以降
の点火は1回目の点火と同一条件の燃焼空気と燃料の供
給量、同一の点火時間で繰りかえされるのみであった。
このため、空気調和機を長時間使用していない等の原因
によって燃料供給管の内部に空気が入り込んでいるよう
な場合や、外気の温度が低いために点火が困難である場
合は、2回目以降の点火によっても、燃焼器か着火しな
いという問題かあった。
そこで、本発明の目的は最初の点火によって燃焼器が着
火しない場合には、最初の点火より着火しやすい条件の
もとて2回目の点火を行うようにした燃焼制御装置を提
供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の燃焼制御装置は、
点火トランスからの信号により点火動作の回数を計数す
る点火回数検出部と、 炎検出器の検出信号によって燃焼器の着火を検出する着
火検出部と、 燃焼用空気のファンモータの回転数、燃料供給管の比例
弁の開度および点火トランスへの通電時間からなる点火
条件データを記憶すると共に、点火動作の回数を記録す
るデータ記録部と、経過時間を計11Jするクロック手
段と、点火回数を判断し、データ記録部から点火回数に
対応する点火条件データとを読み出し、クロック手段で
計測された時間に基づいて作動命令を出力する中央処理
部と、 中央処理部の作動命令を受け取り、命令の対象に応じて
ファンモータと比例弁と電磁弁と点火トランスと表示器
とに作動命令をaカする出力部とを有し、 二回目の点火条件データのうち、点火トランスへの通電
時間が一回目の通電時間より長く設定され、二回目の点
火動作において、燃焼混合気への点火が一回目より長い
時間行われるように制御する手段を有することを特徴と
するものである。
また本発明による他の燃焼制御装置は、二回目の点火条
件データのうち、ファンモータの回転数が一回目の回転
数より少なく設定され、二回目の点火動作において、燃
焼混合気中に燃料が占める割合が高くなるように制御す
る手段を有することを特徴とするものである。
さらに本発明による他の燃焼制御装置は、二回目の点火
条件データのうち、燃料供給管の比例弁の開度か一回目
の開度より大きく設定され、二回目の点火動作において
、燃焼混合気中に燃料が占める割合が高くなるように制
御する手段を有することを特徴とするものである。
(作 用) 2回目の点火の点火時間を長く持続する本発明による燃
焼制御装置は、2回目の点火時間が長いので、燃料供給
管の内部に入り込んでいた空気が排出された後にも、点
火動作か持続されており、燃焼器の着火を可能にする。
また、2回目の点火時にファンモータの回転数を少なく
するようにした本発明による燃焼制御装置によれば、2
回目の点火時の燃焼混合気中の燃料混合比が相対的に多
くなるので、燃焼器の着火がより容易となる。
同様に2回目の点火時に比例弁の開度を大きくするよう
にした本発明による燃焼制御装置によれば、2回目の点
火時の燃焼混合気中の燃料混合比が多くなり、燃焼器の
着火がより容易となる。
(実施例) 以下本発明の実施例について添付の図面を参照して説明
する。
第1図は本発明の燃焼制御装置を有する空気調和機の全
体を示している。空気調和機1は室内ユニット2と室外
ユニット3とを有し、この室内ユニット2と室外ユニッ
ト3との間で冷媒を循環させ、冷媒によって熱量を搬送
することにより冷房と暖房とを行うように構成されてい
る。暖房時の暖房能力を高めるために、空気調和機1は
室外ユニット3の内部に燃焼器4を有し、冷媒を加熱し
て圧縮機5による圧縮発熱を補助している。燃焼器4に
よって暖められた冷媒は圧縮機5によって加圧され、図
中の矢印に示されたように、四方弁6を通って室内ユニ
ット2に送られる。室内ユニット2の熱交換器7で暖房
を行なった後に、冷媒は室外ユニット3に送られ、再び
燃焼器4で加熱される。
第2図は室外ユニット3の燃焼器4とその燃料供給装置
と燃焼空気供給装置と燃焼制御装置との構成を示してい
る。燃焼器4には燃料供給管8が連結され、燃料は燃料
供給管8を通って燃焼器4に供給される。この燃料供給
管8には比例弁9と電磁弁10とが設けられている。電
磁弁10は短い時間で弁開放と弁閉鎖とを行い、燃料の
供給と遮断とを行う。一方、比例弁9は開度を調節する
ことにより、燃料の供給量を調節する。
また、燃焼空気供給装置は燃焼空気用ファン11を有し
、この燃焼空気用ファン11はファンモータ12によっ
て駆動され、燃焼器4にブリパージや燃焼のための空気
を送る。燃料と燃焼用空気は混合され、燃焼器4の内部
に燃焼混合気として噴出される。点火トランス13は燃
焼混合気の流路に設けられた燃焼プラグ(図示せず)と
接続されており、点火トランス13か通電されることに
よって前記燃焼プラグか放電して燃焼混合気が着火され
る。燃焼器4の燃焼室には炎検出器14が設けられ、こ
の炎検出器14は燃焼混合気の着火を検出し、検出信号
を燃焼制御装置15に送る。
燃焼制御装置15は比例弁9と電磁弁10とに接続され
、燃料の供給・遮断および供給する場合の供給量を制御
している。燃焼制御装置15はファンモータ12にも接
続され、ファンモータ12の回転数を制御している。さ
らに燃焼制御装置15は点火トランス13と炎検出器1
4とに接続され、点火と着火の確認とをすることができ
るように構成されている。また、燃焼制御装W115は
表示器16に接続され、空気調和機1の作動状態を表示
器16に表示できるように構成されている。
第3図は燃焼制御装@15の内部の構成を示している。
燃焼制御装置15は点火回数検出部17と着火検出部1
8と中央処理部19とデータ記録部20とクロック21
と出力部22とから構成されている。点火回数検出部1
7は点火トランス13への通電を示す信号をカウントし
、点火回数として中央処理部19に入力する。着火検出
部18は炎検出器14からの炎の検出信号を受取り、こ
れを中央処理部18に入力する。データ記録部20には
比例弁9の開度とファンモータ12の回転数と点火トラ
ンス13への通電時間とからなる点火条件を指定する書
換不能のデータと、作動の回数を暫時記録する書換可能
のデータとが記録されている。クロック21は点火動作
の開始からの経過時間を計測し、これにより点火のシー
ケンスの各動作の出力タイミングが決定される。中央処
理部19は1回目の点火においてはデータ記録部20よ
り点火条件データを読み取り、クロック21で計測され
た時間に基づいて作動命令を出力すると共に、点火回数
検出部17から点火信号を受取り、データ記録部20に
1回目の点火として記録する。さらに中央処理部19は
1回目の点火から所定時間が経過した後に、着火検出部
18より着火の検出信号を受取って判断し、着火しなか
った場合にデータ記録20から2回目の点火のための条
件データを読取り、1回目と同様に作動命令を出力する
。出力部22は中央処理部19より作動命令を受け取り
、これら作動命令の対象に応じて比例弁9と電磁弁10
とファンモーター2と点火トランス13とに作動命令を
出力する。
第4図は本発明の燃焼制御装置15の一実施例による燃
焼の制御手順を示すフローチャートである。最初に空気
調和機1に電力投入され(ステップ101)、燃焼制御
装置15は1回目の点火のための作動命令を出力し、燃
焼空気用ファン11が回転を始める(ステップ102)
。燃焼空気用ファン11の回転が所定の回転数に達した
後に、点火トランス13に電流が流され(ステップ10
B)、通電は一定の時間(以下点火時間という)持続さ
れる。点火トランス13に電流が流された信号は燃焼制
御装置15に送られ、燃焼制御通 装置15は1回目の点火として記録すると共に、これに
僅かに遅れて比例弁9と電磁弁10とを開放し、この結
果燃料が供給され(ステップ104)、燃焼混合気への
点火が行われる。点火トランス13への通電開始時間か
ら所定の時間が経過した後に、炎検出器14は燃焼器4
か着火されたか否かを検出する(ステップ105)、@
火されていれば、燃焼は継続され(ステップ106)、
通常の運転制御に移行する(ステップ107)。
ステップ105において、燃焼器4が着火されていない
ことが検出されたならば、点火トランス13の電流は遮
断され、かつ、電磁弁10は閉鎖される(ステップ10
8)。燃焼制御装置15は記録された点火回数から2回
目の不着火か否かを判断しくステップ109)、2回目
の不着火ならば表示器に不着火の表示を行って(ステッ
プ11.0)、運転を停止する。
ステップ109で2回目の不着火でないと判断されたな
らば、点火トランス13の点火時間は1回目より長く設
定され(ステップ111)、再度ステップ102からの
各動作を行う。2回目の点火時間か1回目より長いため
、点火プラグが長い時間燃焼混合気中で放電し、燃焼混
合気の着火が容易となる。
本発明の燃焼制御装置f15の他の実施例によれば、燃
焼制御装置15によってファンモータ12の回転数を制
御し、燃焼用空気の供給量を制御することにより2回目
の点火の着火を容易にすることができる。
この実施例においては2回目の点火条件として、燃焼制
御装置115のデータ記録部20 E 1回目のファン
モータ回転数より少ないファンモータ回転数が記録され
ている。1回目の不着火が検出されたならば、ファンモ
ータ回転数は1回目より少ない回転数に設定変更され、
しかる後に2回目の点火を行う。
第5図はこの実施例による燃焼の制御手順を示すフロー
チャートであり、第4図と同一の動作には同一のステッ
プ番号を付している。この制御手順において、第4図に
示すと異なる点は、着火しなかったのが2回目でないと
判断されたならば(ステップ109)、1回目のファン
モータ12の回転数より少ない回転数を設定しくステッ
プ112)、2回目の点火動作を開始することにある。
ファンモータ12の回転数をより少なくすることにより
、燃焼混合気の燃料混合比を高め、着火をより容易にす
ることができる。
さらに本発明の燃焼制御装置15のさらに他の実施例に
よれば、燃焼制御装置15によって比例弁9の開度を制
御し、燃料の供給量を制御することにより2回目の点火
の着火を容易にすることかできる。
この実施例においては2回目の点火条件として、燃焼制
御装置15のデータ記録部20に1回目の比例弁9の開
度より大きい比例弁9の開度が記録されている。1回目
の不着火が検出されたならば、比例弁9の開度はより大
きく設定変更された後に、2回目の点火が行なわれる。
第6図はこの実施例による燃焼の制御手順を示すフロー
チャートであり、第4図と同一の動作には同一のステッ
プ番号を付している。この制御手順において、第4図に
示すと異なる点は、着火しなかったのが2回目でないと
判断されたならば(ステップ109)、比例弁9の開度
が1回目より大きく設定され(ステップ11B)、2回
目の点火動作か開始されることにある。比例弁9の開度
を大きくすることにより、燃焼混合気の燃料混合比を高
め、2回目の点火による着火をより容易にすることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明の燃焼制御装置は
、1回目の点火によって燃焼器が着火しなかった場合に
、2回目の点火を行い、この2回目の点火において、点
火時間が長く設定され、あるいは燃焼用空気の供給量が
少なく設定され、あるいは燃料の供給量が多く設定され
るようにしたので、燃焼器の2回目の着火がより容易と
なる。
従って本発明の燃焼制御装置によれば、燃焼器の点火動
作をより容易、かつ、確実なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃焼制御装置を有する空気調和機の全
体を示す略示図、第2図は本発明の燃焼制御装置を有す
る燃焼器の構成を示したブロック図、第3図は本発明の
燃焼制御装置の構成を示したブロック図、第4図は本発
明の燃焼制御装置による制御手順を示したフローチャー
ト、第5図は本発明による他の燃焼制御装置による制御
手順を示したフローチャート、第6図は本発明による他
の燃焼制御装置による制御手順を示したフローチャート
である。 4・・・燃焼器、8・・・燃料供給管、9・・・比例弁
、10・・・電磁弁、11・・・燃焼空気用ファン、1
2・・・ファンモータ、13・・・点火トランス、14
・・・炎検出器、15・・・燃焼制御装置、17・・・
点火回数検出部、18・・・着火検出部、19・・・中
央処理部、20・・・データ記録部、21・・・クロッ
ク、22・・・出力部。 出願人代理人  佐  藤  −雄 b 第2図 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、点火トランスからの信号により点火動作の回数を計
    数する点火回数検出部と、 炎検出器の検出信号によって燃焼器の着火を検出する着
    火検出部と、 燃焼用空気のファンモータの回転数、燃料供給管の比例
    弁の開度および点火トランスへの通電時間からなる点火
    条件データを記憶すると共に、点火動作の回数を記録す
    るデータ記録部と、 経過時間を計測するクロック手段と、 点火回数を判断し、データ記録部から点火回数に対応す
    る点火条件データとを読み出し、クロック手段で計測さ
    れた時間に基づいて作動命令を出力する中央処理部と、 中央処理部の作動命令を受け取り、命令の対象に応じて
    ファンモータと比例弁と電磁弁と点火トランスと表示器
    とに作動命令を出力する出力部とを有し、 二回目の点火条件データのうち、点火トランスへの通電
    時間が一回目の通電時間より長く設定され、二回目の点
    火動作において、燃焼混合気への点火が一回目より長い
    時間行われるように制御する手段を有することを特徴と
    する燃焼制御装置。 2、二回目の点火条件データのうち、ファンモータの回
    転数が一回目の回転数より少なく設定され、二回目の点
    火動作において、燃焼混合気中に燃料が占める割合が高
    くなるように制御する手段を有することを特徴とする請
    求項1記載の燃焼制御装置。 3、二回目の点火条件データのうち、燃料供給管の比例
    弁の開度が一回目の開度より大きく設定され、二回目の
    点火動作において、燃焼混合気中に燃料が占める割合が
    高くなるように制御する手段を有することを特徴とする
    請求項1記載の燃焼制御装置。
JP32755790A 1990-11-28 1990-11-28 燃焼制御装置 Pending JPH04198621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32755790A JPH04198621A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32755790A JPH04198621A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 燃焼制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04198621A true JPH04198621A (ja) 1992-07-20

Family

ID=18200400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32755790A Pending JPH04198621A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04198621A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004116934A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池用改質器バーナの着火方法およびこの方法による燃料電池システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004116934A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池用改質器バーナの着火方法およびこの方法による燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902098A (en) Method for controlling an ignition for a gas boiler
CA1292420C (en) Apparatus for controlling combustion in heater
JP3033475B2 (ja) 燃焼器具の制御装置
JPH04198621A (ja) 燃焼制御装置
JP2694890B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼時の燃焼停止装置
JP2522072B2 (ja) 暖房機
JPH0571734A (ja) 燃焼機器の制御装置
JP2619205B2 (ja) 燃焼機器
JP2677478B2 (ja) 燃焼装置
KR940005117B1 (ko) 연소장치의 연소제어방법
JPH11264614A (ja) 燃焼式温風暖房機
JPH0626638A (ja) 燃焼機器
JPH03156208A (ja) 冷媒加熱式空気調和機
JP2675515B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP2952988B2 (ja) 能力切替時の着火ガス圧制御方法
JP3320905B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3292569B2 (ja) 燃焼装置
JPH0311225A (ja) 燃焼装置
JP3136817B2 (ja) 燃焼器具の制御装置
JPH067011B2 (ja) 燃焼制御装置
JP2682457B2 (ja) 暖房機の燃焼制御装置
JP3052611B2 (ja) 石油給湯器の着火方法
JPH01263413A (ja) 強制給排気式給湯機
JPH04198614A (ja) 燃焼器の燃焼制御方法及び燃料供給装置
KR20010113164A (ko) 공기조화기의 운전 제어방법