JPH04198404A - 穴付硬質長尺素材の製造方法 - Google Patents

穴付硬質長尺素材の製造方法

Info

Publication number
JPH04198404A
JPH04198404A JP33191890A JP33191890A JPH04198404A JP H04198404 A JPH04198404 A JP H04198404A JP 33191890 A JP33191890 A JP 33191890A JP 33191890 A JP33191890 A JP 33191890A JP H04198404 A JPH04198404 A JP H04198404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
assembly
elongated
longitudinal direction
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33191890A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Maehara
克彦 前原
Akira Egami
江上 明
Sadashi Kusaka
日下 貞司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP33191890A priority Critical patent/JPH04198404A/ja
Publication of JPH04198404A publication Critical patent/JPH04198404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、特に超硬合金、サーメット、セラミックス等
からなるへ付硬質長尺素1・才の製造方法に関するもの
である。
【従来の技術】
硬質H料の素材は、金属や金属の炭化物、窒化物、酸化
物、はう化物等の硬質材料からなる粉末を原料としてお
り、硬質材料製品はこれら硬質粉末原料(以下、粉末原
料という)に1種類あるいは数種類のバインダを混練し
て結合した後に成形し、成形後に脱バインダ処理、機械
加工、焼結等の各処理を施して製造されている。 ところで、成形素材の成形方法としては、例えは金型成
形法、射出成形法、ドクターブレー1・法等が知られて
いるか、ドリルやエンドミル等の工具の製造には長尺の
成形素(Aを必要とするため、押出し成形方法か広く用
いられている。 、上記押出し成形方法は、粉末原料に1種類以上のバイ
ンダを混練して可す性混練体(以下、混練体という)を
造り、これを押出し成形機により所定の断面形状を有す
る押出しダイスから押し出して種々の断面形状を存する
長尺素材を成形して製造するものであって、押出し素材
の断面形状の複雑化に伴なう押出し抵抗の増大に対処す
へく混練体の可塑性を向上させるために、例えは特公昭
59−26653号公報、特公昭62−59074号公
報、特公昭63−46026号公報、特公平1−247
43号公報等に見られるように、粉末原料に混入するバ
インダの量と種類とか益々多くなるようになってきてい
る。 具体的には、例えは特開昭61−109908号公報で
開示されているように、押出ダイスの内側にブリッジを
組込み、これに所望の穴を形成し得るピンを取付けると
いう方法か取られてきた。 即ち、カンドリルの側面図の第8図と、第8図のB−B
線断面図の第9図とに示すような、周知のカンドリル製
造用の素材である押出し成形体aは、その斜視図の第1
O図に示すように、その断面における貫通穴)〕の位置
か径方向の中心を通るセンターに対して一方の断面側の
みに設けられる構成であるか故に、その押出しに際して
摩擦抵抗に差か生し、前記ピンか中央側に押される等の
不具合か生じるので、押出ダイスにピン変形防止のだめ
の機構を付設しなけれはならない。 このように、押出ダイスの構造か一層複雑になるのに加
えて、複雑化に伴う押出し抵抗か増大するので、バイン
ダの量と種類とを多くして混練体の可塑性を向上させる
ことにより対応している。
【発明か解決しようとする課題〕
確かに混練体の可塑性の向上により押出ダイスから容易
に混練体を押出し得るようになるか、以下に説明するよ
うな別の不具合か生してくる。 先ず、第1の不具合は、脱バインダ処理時に一度に多量
のバインダか流れ出るため、成形素材に割れか発生する
頻度か多くなり、製品の不良率か高くなることである。 これを回避するには、脱バインダ処理を行うに際して昇
温速度を緩やかにすれは良いが、処理時間の延長に伴っ
て生産能率か低下するので好ましくない。 また、第2の不具合は、焼結後の焼結製品の組織にボア
か残存し易くなり、これか原因で破損する等、製品品質
に悪影響を与えることであって、素材か太いはと顕著で
あり、例えば直径15mm以上の大径の袖穴イ」ドリル
等の製造を妨げる要因になっている。 さらに、第3の不具合は、脱バインダ後の分解残渣か多
くなり、例えば超硬合金の場合には焼結組織内に遊離炭
素等の不良組織か発生するたけてなく、焼結処理後の収
縮量や曲げ変形か大きく、品質の低下、機械加工代の増
加、寸法不足による歩留りの低下を来しているというこ
とである。 従って、本発明は内部品質か優れた太径の穴付硬質長尺
素(Aを製造し得る穴付硬質長尺素材の製造方法の提供
を目的とする。 【課題を解決するための手段] 本発明は、上記した課題に鑑みてなされたものであって
、従って第1発明に(系る穴付硬質長尺素材の製造方法
の要旨は、硬質材料からなる粉末原料に所定量のバイン
ダを混合して、側面の長手方向に溝を有する複数の長尺
成形体を成形し、前記溝同士か一致するように長尺成形
体同士を接合して長尺組立体となし、該長尺組立体の脱
バインダ処理後に焼結処理を施すことを特徴とする。 また、第2発明に係る穴付硬質長尺素材の製造方法の要
旨は、第1発明に係る穴付硬質長尺素材の製造方法にお
いて、前記長尺組立体を所定温度に加熱して捩じり加工
を施すことを特徴とする。 【作用] 第1発明と第2発明に係る穴付硬質長尺素14の製造方
法によれば、長尺成形体の組合せによって長尺組立体を
組立てるので、長尺成形体の断面形状を長尺組立体の断
面形状よりも簡単にし得、しかも溝によって長尺組立体
中に穴か構成される。 そして、長尺成形体の合わせ面にバインダを溶かす有機
溶媒を塗布すれば、長尺成形体同士の合わせ面は接着さ
れ、脱バインダ処理後の焼結処理によって一体的に焼結
される。 さらに、第2発明に係る穴付硬質長尺素4nの製造方法
によれば、長尺組立体を所定温度に加熱することにより
可塑性か向上するので、これに捩じり加工を施すことか
できる。 【実施例】 本発明に係る実施例を、第1図乃至第6図を参照しなが
ら、従来と同一のもの並びに同一機能を有するものを同
一符号を以て以下に説明する。 第1実施例 この第1実施例を、長尺成形体斜視図の第1図と、押出
しダイスの断面図の第2図と、長尺組立体の斜視図の第
3図とに基ついて説明すると、第1図に示す符号1は、
例えは丸棒を長手方向に沿って2分割した半丸棒状で、
その平面部にはその長手方向に沿い、かつ平行な2つの
丸溝1aを有する長尺成形体である。この長尺成形体l
はWC−Co系の超硬合金になる粉末原料にパラフィン
系のバインダを混練すると共に、第2図に示すように、
押出し穴2aの断面か半円状であってかつ弦に相当する
部位に2つの半丸突起2bを有する押出しダイス2によ
り押出し成形したものである。 なお、バインダとしてはJISK−2235における1
30P相当品のワックスとヘキサンとの混合物を用い、
その混線量はWC−Co系の粉末原料に対してワックス
3wt%、ヘキサン2wt%としたものである。 ところで、上記長尺成形体1をプレス成形により成形す
る場合には、粉末原料に対して1.5wt%のワックス
と0.5 W t%のポリエチレンを混練するのか好適
であった。 以上から理解されるように、混線体を成形して長尺成形
体lを得る手段には特に制限かない。 次いて、このようにして成形した長尺成形体1の丸溝1
aかある側の面にキシレンを塗布した後に2つ長尺成形
体lを重ね合わせて接着して、第3図に示すように、長
手方向に沿う2つの貫通穴りを有する長尺組立体aを組
立てると共に、この長尺組立体aを水素雰囲気中におい
て450’Cの温度て脱バインダ処理を施し、次いて8
40’Cの温度て仮焼結させると共に、さらにこれを1
400°Cの温度て真空焼結した後に、ダイヤモンド砥
石で研削加工を施すことにより周知の構造になる直径1
0mmガンドリルを製造した。 ところで、貫通穴りを有する押出し成形体を従来の成形
方法で押出し成形する場合には、少なくともWC−Co
系の粉末原料に対しては8wt%のバインダを混練しな
ければならないのに対し、本実施例では長尺成形体1の
断面形状か単純であるだめに上記のような少ない混線量
て成形し得るので、従来発生していた種々の不具合、つ
まり成形素1・Jへの割れ発生、焼結製品の組織の欠陥
の残存、焼結組織内における遊離炭素等の不良組織の発
生、焼結処理後の収縮量や曲げ変形や寸法不足等を回避
し得るようになった。 第2実施例 この第2実施例を、長尺成形体斜視図の第4図と、捩じ
り加工した長尺組立体斜視図の第5図と、捩じり装置の
側面図の第6図と、第6図のA−A線断面図の第7図と
を参照しなから、第1実施例と同一のものを同一符号を
以て説明すると、先ず第1実施例と同様な方法によって
径方向の中心を通る中心線上に径方向の中心を有する2
つの平衡な貫通穴1〕を存する長尺組立体aを組立てる
と共に、この長尺組立体aを後述する構成になる捩じり
装置10により捩じり、第5図に示すように、螺旋穴1
1、を有する長尺捩じり体a1を製造した。 以下、」二記捩じり装置IOの詳細を第6図と第7図と
に基ついて説明すると、図中符号Sは作業台てあって、
作業台Sの」二には、略中央に長尺組立体aか通過する
通過穴11aを有する枠体11が立設されている。そし
て、この枠体11の一方の側面には前記通過穴11aの
中心を中心として、長尺組立体aの外周部に転接する3
つの回転ローラ12か同距離かつ等間隔で回転自在に支
持されており、これら3つの回転ローラ12は何れも枠
体11の他方の側面に付設されたパルスモータ13によ
って回転されるようになっている。また、これら回転ロ
ーラ12の反支持側であってかつ回転ローラ12に近接
した位置には、前記通過穴11aの中心と同心になるよ
うに環状加熱し−タ14か配設されている。 さらに、作業台Sの回転ローラ12の反支持側には、軌
道15か敷設され、この軌道15により長尺組立体aの
一端側を把持するチャック装置16が枠体11に対して
接近、避退自在に支持されている。 一方、前記枠体11の他方の側面側でかつ作業台Sの上
には回転ローラ12の回転軸心と平行な2つの回転軸心
回りに回転自在に、長尺捩じり体a1を保持する保持ロ
ーラ列17aを支持する保持台17か配設さ21てなる
構成になっている。 次に、」1記構成になる捩じり装置10の使用態様を説
明すると、先す長尺組立体aの一端をチャック装置16
により把持すると共にこのチャック装置16を枠体11
に向かって移動させる。さすれば、長尺組立体aは環状
加熱ヒータ14をとおって60〜70°Cに加熱され、
その可塑性か向上されて3つの回転ローラ12の間に順
次送り込まれ続ける。 一方、最」1位の回転ローラ12はパルスモータ13に
よって所定の正確な回転数て回転されているので、この
回転ローラ12によって長尺組立体aは捩じられなから
枠体11の通過穴11aをとおり、通過穴11aをとお
り過きた部分はパルスモータ13の回転数に応じて回転
しながら保持ローラ列17aにより案内されて捩じりI
Jn工されることにより、第5図に示すような2つの螺
旋穴1)、を有する長尺板じり体a1か得られることと
なる。 そして、このようにして得た長尺板じり体a1を仮焼結
し、次いて焼結すると共に研削加工を施せは、螺旋状の
袖穴を有する所望のトリル等を容易に製造することかで
きる。 以」二の説明から良く理解されるように、この第2実施
例に係る穴付硬質長尺素材の製造方法によれは、パルス
モータ13の回転数制御によって自在に捩しりピッチを
変更し得るので、例えば特開昭6(1−206523号
公報や特開昭61−219536号公報等に開示されて
いるドリルやエンドミル、つまり刃先に近つくにつれて
リード角度か大きくなる、切削振動の減少や油吐出量の
増量を期待し得るドリルやエンドミルの製造に対して多
大な効果を発揮することかできる。 なお、上記した実施例は本発明の具体例に過ぎず、従っ
て上記実施例によって本発明の技術的思想の範囲か限定
されるものではない。 【発明の効果] 以上詳述したように、第1発明と第2発明に係る穴付硬
質長尺素材Aの製造方法によれは、長尺成形体によって
長尺組立体を組立てるので、長尺成形体の断面形状を長
尺組立体の断面形状よりも簡単にし得るため、従来の成
形方法に比較して少ないバインダ量で済む結果、従来の
製造方法で問題となっていたバインダ量と種類の多さに
基つく成形素4Aの割れ発生、焼結後の焼結製品の組織
の欠陥の残存、脱バインダ後の分解残渣による焼結組織
内の遊離炭素等の不良組織の発生、機械加工代の増加、
寸法不足等を減少させ得るのに加えて、従来より大径の
長尺工具の製造も可能になり、工具の生産性や品質の向
」−並びに大径の工具の穴付硬質長尺素f、Iの製造に
対して極めて多大な効果を期待することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例に1糸る長尺成形体斜視図、第2図
は押出しダイスの断面図、第3図は長尺組立体の斜視図
、第4図は第2実施例に1系る長尺成形体斜視図、第5
図は捩じり加工した長尺組立体斜視図、第6図は捩じり
装置の側面図、第7図は第6図の八−A線断面図、第8
図はカンドリルの側面図、第9図は第8図のB−B線断
面図、第10図はガンドリル製造用の素材である押出し
成形体の斜視図である。 1・・・長尺成形体、1a・・・丸溝、2・・・押出し
ダイス、2a・・・押出し穴、2b・・・半丸突起、1
0・・・捩じり装置、11・・・枠体、Ila・・・通
過穴、I2・・・回転ローラ、13・・・パルスモータ
、14・・・環状加熱ヒータ、15・・・軌道、16・
・・チャック装置、I7・・・保持台、+7a・・・保
持ローラ列、a・・・長尺組立体、al・・・長尺板じ
り体、h・・・貫通穴、hl・・・螺旋穴、S・・・作
業台。 特許出願人 株式会社神戸製鋼所 代理人 弁理士 金 丸 章 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硬質材料からなる粉末原料に所定量のバインダを混
    合して、側面の長手方向に溝を有する複数の長尺成形体
    を成形し、前記溝同士が一致するように長尺成形体同士
    を接合して長尺組立体となし、該長尺組立体の脱バイン
    ダ処理後に焼結処理を施すことを特徴とする穴付硬質長
    尺素材の製造方法。 2 前記長尺組立体を所定温度に加熱して捩じり加工を
    施すことを特徴とする特許請求項第1記載の穴付硬質長
    尺素材の製造方法。
JP33191890A 1990-11-28 1990-11-28 穴付硬質長尺素材の製造方法 Pending JPH04198404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33191890A JPH04198404A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 穴付硬質長尺素材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33191890A JPH04198404A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 穴付硬質長尺素材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04198404A true JPH04198404A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18249094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33191890A Pending JPH04198404A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 穴付硬質長尺素材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04198404A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527943A (ja) * 2008-07-16 2011-11-10 フリードリヒス アルノ 可塑性の質量体から成る、内側の螺旋状の切抜き部を備えた円柱形の物体を製造する方法並びに装置
KR20200087161A (ko) * 2017-11-24 2020-07-20 쎄코 툴스 에이비 공구 헤드의 제조 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527943A (ja) * 2008-07-16 2011-11-10 フリードリヒス アルノ 可塑性の質量体から成る、内側の螺旋状の切抜き部を備えた円柱形の物体を製造する方法並びに装置
US8850861B2 (en) 2008-07-16 2014-10-07 Arno Friedrichs Method and device for producing a circularly cylindrical body, which consists of deformable material, with internally disposed helical recesses
US9044797B2 (en) 2008-07-16 2015-06-02 Arno Friedrichs Device for producing a circularly cylindrical body
KR20200087161A (ko) * 2017-11-24 2020-07-20 쎄코 툴스 에이비 공구 헤드의 제조 방법
EP3488952B1 (en) * 2017-11-24 2024-03-13 Seco Tools Ab A method for manufacturing a tool head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4813823A (en) Drilling tool formed of a core-and-casing assembly
JP5885710B2 (ja) 複合切刃インサート及びその作成方法
US8091459B2 (en) Method and apparatus for making a rotary tool for chip removing machining
US6669414B1 (en) Method and a device for manufacturing a tool and a tool made by the method
EP1500479B1 (en) Honeycomb forming ferrule and jig for honeycomb forming ferrule using the ferrule
US20020153356A1 (en) Metal mold for molding a honeycomb structure and method of producing the same
CN105149894A (zh) 一种微织构硬质合金刀片的制备方法
JPH04198404A (ja) 穴付硬質長尺素材の製造方法
DE102006035380B4 (de) Herstellungsverfahren zum produzieren eines keramischen Wabenstrukturkörpers
JPH04198405A (ja) 穴付硬質長尺素材の製造方法
JPH0892607A (ja) 複合構造硬質材料の製造方法
EP0163718A1 (en) A method for manufacturing a tool suitable for cutting and/or shaping work, and a tool which has preferably been manufactured in accordance with the method
KR20080104896A (ko) 엔드밀 및 그 제조방법
JPS63109908A (ja) 油穴付きツイストドリルとその製造方法
CN115007865B (zh) 一种碳纳米管化学镀镍增强镍基合金衬套的制备工艺
JP4918508B2 (ja) 超硬工具の製造方法
JPH06264105A (ja) 焼結用素材のねじり押出し成形装置および成形方法
JPH11343507A (ja) 内側の成形体がスパイラル状である複合体の製造方法及び押出し成形装置
JPH026802B2 (ja)
JP2810706B2 (ja) 金型の製造方法
JPH06293902A (ja) 螺旋状小孔を有する焼結材およびその自転規制押出し成形方法
JPH0471642B2 (ja)
CN115502402A (zh) 一种难成形硬质合金多刃铣刀片的制造方法
JPH04280905A (ja) 螺線状の内径を有する焼結用部材の押出成形装置および成形方法
JPH0445206A (ja) 超硬合金製ダイスの製造法