JPH0419812Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419812Y2
JPH0419812Y2 JP1990045075U JP4507590U JPH0419812Y2 JP H0419812 Y2 JPH0419812 Y2 JP H0419812Y2 JP 1990045075 U JP1990045075 U JP 1990045075U JP 4507590 U JP4507590 U JP 4507590U JP H0419812 Y2 JPH0419812 Y2 JP H0419812Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
circuit
photoelectric
block
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1990045075U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330447U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1990045075U priority Critical patent/JPH0419812Y2/ja
Publication of JPH0330447U publication Critical patent/JPH0330447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419812Y2 publication Critical patent/JPH0419812Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば電気回路間、回路素子間又は機
能ブロツク間に光・電気信号変換のための光通信
チツプを使用する方式に関する。
本考案の目的は主に次の点にある。
(a) 現在ロジツク回路基板のほとんどを構成す
る、アドレス・データ、制御の各バスラインを
光通信で置き換えることによつて、基板らしい
基板が不要となり、最小限の電気的接続でシス
テムが構成でき、自由に機能追加できるように
する。
(b) このため電気に親しみのない素子にも相当の
回路が「壊すのでは?」という懸念なしに組め
るようになり、種々のロジツク技術の大衆化に
大きく役立つようにする。
(c) 同時に、電気的接続が短縮することは、外部
からの雑音等の影響を受けにくくできることに
もなり、従来以上に耐雑音性の優れたシステム
が構築できるようになる。
第1図は本考案において使用される光通信チツ
プ即ち光電素子ブロツクの一例を示す。第1図a
はフレキシブル・プリント板(FPC)10の1
つの平面を広げて示したもので、12は例えば後
述する処理回路の素子群を、14はFPCの両端
に設けられた取付ノツチを、16は2組の発光素
子列を、18は2組の受光素子列を、20は制御
信号用受光素子群を示す。第1図bはa図の
FPC10を装着するためのプラスチツク・フレ
ーム22を示す。これはベース部24と2つの装
着支持部26,28とからなる。第1図cはb図
のフレーム22にa図のFPC10を巻き付け装
着した状態の図を示し、第1図fの完成断面図か
ら明らかな通り、FPC10の制御信号用受光発
光素子20を支持する部分がフレーム22の上端
に折り曲げられ、そのフレーム22の側部の各90
隔たつた位置に発光素子列16及び受光素子列1
8が位置決めされるようになつている。a図の
FPC10の取付ノツチ14がフレーム22の対
応係止部分30に係止せしめられる。第1図dは
c図に取付けるアウター・ケース32及び上端面
のポリカーボネート・レンズ34、四側面部の発
光・受光素子16,18のためのポリカーボネー
ト・レンズ36を示す。第1図eはc図の組立体
にd図のアウター・ケースを装着した完成図を示
す。ケース32の上端面に近接してアース電極3
8が、またフレーム22のベース24に近接して
電源電極40が巻き付けられた状態で取付けられ
ている。アウター・ケース32の上端面部の4辺
のそれぞれにはその面方向に2つの凸部42と2
つの凹部46とが設けられ、またアース電極38
及び電源電極40のそれぞれの各部にはわん曲突
起部48,50が設けられている。後述するよう
に第1図のブロツクを多数並べて使用する際にケ
ース32の上端面の凸部42及び凹部46は近接
するブロツクのものと係合して互いに保持するた
めに働き、上下の電極38,40の突起部48,
50は同様近接ブロツクの対応するものあるいは
外部リードへの電気的接続部を形成する。
第2図は第1図に示す典型的な光電ブロツクの
内部回路の一例であり、光信号の形の入力信号は
受光素子列52で受けられ、電気信号に変換され
てスイツチ回路54に与えられる。このスイツチ
回路54はブロツク・イネーブル信号が与えられ
ていない限り、入力信号をドライバ回路56、発
光素子列58を介してそのまま光出力信号として
パスする。受光素子列52は入力制御信号で制御
され、またドライバ回路は出力制御信号で制御さ
れる。
スイツチ回路54にブロツク・イネーブル信号
が与えられると、受光素子回路52からのバス信
号が検知され、デモジレータ60を介してバス・
データがレジスタにメモリされ次いで信号処理回
路62に与えられている。信号処理回路64は処
理目的に応じて演算回路、メモリ・アクセス回
路、I/Oアクセス回路、表示回路などを含んで
もよい。処理済のデータは再度バス・データのレ
ジスタ62からモジユレータ66、スイツチ回路
54、発光素子回路58を介して光バスにのせて
出力される。入力信号が2つ以上の経路から入る
場合は先に入つてきたデータを優先とし後からの
入力は次の処理クロツクまでの間無視する。この
ようにして、処理させたいブロツクにはCPUか
らバス・データがレジスタに書き込まれ、逆に処
理結果は所定のブロツクに同様に伝達される。第
1図との対応において、入出力制御信号、ブロツ
ク制御信号は制御信号用受光発光素子20により
伝送され、受光素子列52、発光素子列58はそ
れぞれ第1図の18,16に対応する。第2図の
各回路はFPC20にIC,LSI又は機能素子の形で
実装される。クロツク信号はバス信号に含むよう
にしても、又は制御入力として与えるようにして
もよい。
第2図の入力制御信号、出力制御信号は第1図
の光電ブロツクを複数個並べて装着した場合、光
バス制御をもつてテリトリー可変にするために用
いられてもよい。例えば第2′図に示すように、
入力及び出力制御信号をもつてバス遮断を行い、
構成する素子のブロツク分けを容易にできるよう
にし、小形でしかもフレキシブルなマルチCPU
システムを容易に可能としうる。
第3図は光電素子ブロツク70を複数個ブロツ
ク支持ボード72に着脱可能に装着してコンピユ
ータ・ユニツトを構成する例を示す。光電素子ブ
ロツク70は、第3図aに示すように、ポリカー
ボネートレンズ73及びアウターケース75を有
し、該ケースの内部が前記第1図a〜cのように
構成され、更に第3図bに示すようにアウターケ
ース75には隣接ブロツクと係合するようにキー
77及びキー溝79を有している。74はI/O
ポート・ブロツクで、それからリード又はケーブ
ル76が伸びる。支持ボード72にはI/Oポー
ト・ブロツク用の電源・アース電極が導電プリン
トとして形成されている。各ブロツク70,74
にはフオトセル表面78が設けられ、例えば電源
用のELパネル80を一部に設定して通常点灯す
るようにしておけば、メモリのバツクアツプも可
能となる。第3図cは矢印で各ブロツク間のバ
ス・データの移動方向を示す。どのブロツクから
のバス・データも最終的には目標のブロツクに到
達できる。ブロツクは任意に増設かつ除去される
ことができる。
第4図は光電素子ブロツク82を平面テレビジ
ヨン表示に適用する例を示す。ブロツク82は第
4図aに示すように、上端面にLEDアレイ84、
の4側面に受光・発光素子列86、その下端面に
2つの電源電極88が設けられている。この電極
88はb図の電源用PCボードの開口に受けられ、
そこで適切な電源路と接続される。ブロツク82
は多数並べられて表示部を形成せしめられる。そ
の一辺にはアドレス・バス・コネクタ92が他辺
にはデータ・バス・コネクタ94が設けられ、表
示面にはカバー・ガラス96が設けられる。c図
にはその信号伝達経路が示されている。受光素子
列98にはアドレス・バス・コネクタ92からの
アドレス信号が与えられ、一方他の受光素子列1
00にはデータ・バス・コネクタ94からのデー
タ信号が与えられる。受光素子列98,100か
らの信号はイネーブル信号発生器102及びスイ
ツチ回路104に与えられ、イネーブル信号が発
生されたらスイツチ回路104が作動し、メモ
リ・ライト回路106を介してLEDアレイ84
を付勢する。イネーブル信号が発生されなかつた
ら、アドレス及びデータの信号は発光素子列11
0,112に与えられる。d図は矢印をもつて各
ブロツク82間のバス・データ移動方向を示す。
アドレス・バス・コネクタ92はアドレス・バス
と同時に行イネーブル信号を伝達する、データ・
バス・コネクタ94はデータ・バスと同時に列イ
ネーブル信号を伝達する。ブロツク82′で示す
行及び列共にイネーブル信号を受けたブロツクは
アドレスとデータの両信号を読取り、表示を行う
が、行または列がイネーブルでないブロツクは入
力信号をそのまま出力する。
第5図は上記した光電素子ブロツクの種々の変
更例を示す。この例ではいずれも電源供給が下端
部のピンに依つているが、第1図のように側面で
の接触によつても、また第3図のように上端面の
フオトセル構造によつても可能である。また上端
面は第1図実施例のように受光・発光素子の構造
としても、第4図のようにLEDアレイ表示面と
しても、また特にDIPソケツト・フアイバ・オプ
テイクス構造としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は1つの光電素子ブロツクの構成を示す
図、第2図は1つの光電素子の内部電気回路の例
を示す図、第3図は光電素子ブロツクをコンピユ
ータ・ユニツトとして適用するための構成を示す
図、第4図は光電子素子ブロツクを平面テレビ表
示に適用するための構成を示す図、第5図は光電
素子表示ユニツトの種々の変形列を示す図であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数個組合わせて使用するための光電素子ブロ
    ツクにおいて、各光電素子ブロツクは、少なくと
    も1個の受光素子と、これからの入力信号を電気
    的に変換する回路と、少なくとも1個の発光素子
    と、その光量変化を電気的に制御する回路と、変
    換された入力電気信号に応じて内部で発生した信
    号に対応した光量変化を出力するか、あるいは入
    力信号をそのまま光量変化として出力するかの少
    なくとも2つのモードをもつ処理回路を設けたフ
    レキシブル基板を、嵌合組合わせ用凹凸部を有す
    るプラスチツク・フレームの支柱部に巻回装着
    し、前記受光・発光素子が前記フレーム周囲の異
    なる所定位置に位置決めされ、上記受光・発光素
    子に対応するポリカーボネートレンズを有するア
    ウター・ケースを、上記フレキシブル基板を装着
    したフレームを囲繞するように設け、上記ケース
    にはアース電極及び電源電極を巻き付け、これら
    電極には外部リードへの電気的接続用突起部が形
    成されていることを特徴とする光電回路素子ブロ
    ツク。
JP1990045075U 1990-04-25 1990-04-25 Expired JPH0419812Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990045075U JPH0419812Y2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990045075U JPH0419812Y2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330447U JPH0330447U (ja) 1991-03-26
JPH0419812Y2 true JPH0419812Y2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=31558942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990045075U Expired JPH0419812Y2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419812Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035311A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Sharp Corp 包装体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037993A (ja) * 1973-08-09 1975-04-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742180Y2 (ja) * 1978-02-01 1982-09-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037993A (ja) * 1973-08-09 1975-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330447U (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109859648B (zh) 一种显示面板及显示装置
KR970067060A (ko) 집적 전기 광학 패키지
CN111142708B (zh) 显示面板及其驱动方法、显示装置
KR970067057A (ko) 캐리어 링을 구비한 집적 전기광학 패키지 및 그의 제조 방법
US20080136348A1 (en) Light-emitting display architecture
CN110472617B (zh) 显示模组及电子设备
US4142226A (en) Multi-contact electrical edge connector for display panels
US20190204948A1 (en) Touch assembly, touch screen, and display panel
CN110543847B (zh) 显示模组及电子设备
JPH0419812Y2 (ja)
TWI767473B (zh) 發光基板及其驅動方法、顯示裝置
JPH0438530Y2 (ja)
US7580017B2 (en) Image display medium and image writing apparatus
CN112785958A (zh) 阵列基板、显示面板及显示装置
TWI690840B (zh) 觸控顯示裝置與觸控顯示模組
KR101504157B1 (ko) 백라이트 어셈블리, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 그의제조 방법
CN214312599U (zh) 阵列基板、显示面板及显示装置
JPH11237852A (ja) ドットマトリクス表示装置
CN110780499B (zh) 像素阵列基板
JPS59171180A (ja) 光電ブロツク電気回路
JP4180846B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR960001344B1 (ko) 전자장치요소의 제조방법 및 이미지센서
JPH01303747A (ja) イメージセンサにおける駆動回路基板の配線構造
JP3750316B2 (ja) 反射型画像表示装置
KR900004438B1 (ko) 액정표시구동용 집적회로