JPH0419691B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419691B2
JPH0419691B2 JP61300096A JP30009686A JPH0419691B2 JP H0419691 B2 JPH0419691 B2 JP H0419691B2 JP 61300096 A JP61300096 A JP 61300096A JP 30009686 A JP30009686 A JP 30009686A JP H0419691 B2 JPH0419691 B2 JP H0419691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic
ethylene glycol
temperature
specific resistance
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61300096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62241322A (ja
Inventor
Yutaka Yokoyama
Norya Fujinari
Tetsuya Koseki
Akio Ootake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Publication of JPS62241322A publication Critical patent/JPS62241322A/ja
Publication of JPH0419691B2 publication Critical patent/JPH0419691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、電解コンデンサ用電解液に係り、
特に、温度特性など電気的な特性の改善に関す
る。 〔従来の技術〕 一般に、電解コンデンサは、アルミニウムなど
の皮膜形成性金属によつて形成された陽極側およ
び陰極側の電極箔をセパレータとともに巻回して
電解コンデンサ素子とし、その内部に駆動液とし
ての電解液を含浸した後、ケースに密封したもの
である。 そして、電解コンデンサは、許容電圧によつて
低圧用と高圧用とに大別されるが、高圧用では電
解液を構成する電解質として硼酸が用いられてい
る。 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところで、硼酸を電解質として用いた電解コン
デンサでは、硼酸自身または硼酸と溶媒との組合
せによつて多量の縮合水(エステル水)が生成さ
れるので、100℃以上になると縮合水の気化のた
め、ケース内圧を異常に上昇させて防爆弁を開弁
させるなど、100℃以上での使用が不可能であり、
また、1kΩ以上の高比抵抗を呈するとともに、
温度によつて容量が大幅に変化し、温度特性が著
しく悪いなどの欠点を有する。 そこで、この発明は、温度特性など電気的な特
性の改善を図つたものである。 〔問題点を解決するための手段〕 この発明の電解コンデンサ用電解液は、エチレ
ングリコールを含む溶媒に、溶質として総炭素数
が4ないし8で側鎖にアルキル基を有する第一
級、第二級モノカルボン酸またはその塩の中から
選択された1種または2種以上を溶解してなるも
のである。 〔作用〕 この発明の電解コンデンサ用電解液では、エチ
レングリコールを含む溶媒に、溶質として総炭素
数が4ないし8で側鎖にアルキル基を有する第一
級、第二級モノカルボン酸またはその塩の中から
選択された1種または2種以上を溶解すると、溶
媒に対する溶質の溶解度が高くなり、しかも、そ
の電離度が高くなることから、比抵抗の低減化が
図られる。 また、この発明の電解コンデンサ用電解液で
は、エチレングリコールと硼酸を溶媒に用いた場
合のように縮合水が生成されないので、100℃以
上になつてもその気化ガスを生じることがなく、
使用可能温度範囲の拡大とともに、温度による容
量変化も低下させることができる。 そして、溶媒にγ−ブチロラクトンを含有させ
た場合、γ−ブチロラクトンに対する溶質として
総炭素数が4ないし8で側鎖にアルキル基を有す
る第一級、第二級モノカルボン酸またはその塩の
中から選択された1種または2種以上を溶解した
場合に、その溶質の溶解度が高く、低温域での電
離度が高くなることから、比抵抗の低減化が図ら
れ、γ−ブチロラクトンが硼酸を用いた場合のよ
うに縮合水が生成されないため、使用可能温度が
向上するとともに、低温域での容量変化も低下さ
せることができるので、使用可能温度範囲の拡大
が図られる。 〔実施例〕 以下、この発明の実施例を従来例との比較によ
つて説明する。 硼酸を用いた従来の一般的な電解液(以下従来
例という)の組成およびその重量比(wt%)を
示す。 (従来例) エチレングリコール 67wt% 硼 酸 16.5wt% 硼酸アンモニウム 16.5wt% このような電解液では、比抵抗Rs:1kΩ、耐
電圧Vs:400V、含水量(H2O):26.0%である。 これに対して、この発明の電解コンデンサ用電
解液の実施例の組成およびその重量比を以下に示
す。 実施例1〜4は、溶媒としてエチレングリコー
ルを主体とするもの、実施例5〜8は、γ−ブチ
ロラクトンを主体としてエチレングリコールを含
有させたものを用い、また、溶質として用いた総
炭素数が4ないし8で側鎖にアルキル基を有する
第一級、第二級モノカルボン酸またはその塩を第
1表に示す。
【表】 実施例 1 エチレングリコール 90wt% イソ酪酸アンモニウム 10wt% この場合、比抵抗Rs:270Ω、耐電圧Vs:
400V、含水量(H2O):0.6%となる。 実施例 2 エチレングリコール 90wt% イソカプロン酸アンモニウム 10wt% この場合、比抵抗Rs:350Ω、耐電圧Vs:
400V、含水量(H2O):0.5%となる。 実施例 3 エチレングリコール 90wt% 2−メチル−n−ヘキサン酸アンモニウム
10wt% この場合、比抵抗Rs:370Ω、耐電圧Vs:
400V、含水量(H2O):0.4%となる。 実施例 4 エチレングリコール 90wt% 2−エチル−n−ヘキサン酸アンモニウム
10wt% この場合、比抵抗Rs:440Ω、耐電圧Vs:
400V、含水量(H2O):0.4%となる。 実施例 5 γ−ブチロラクトン 78.3wt% エチレングリコール 8.7wt% イソ酪酸 13.0wt% この場合、比抵抗Rs:750Ω、耐電圧Vs:
400V、含水量(H2O):0.5%以下となる。 実施例 6 γ−ブチロラクトン 78.3wt% エチレングリコール 8.7wt% 2−メチルブタン酸 13.0wt% この場合、比抵抗Rs:790Ω、耐電圧Vs:
400V、含水量(H2O):0.5%以下となる。 実施例 7 γ−ブチロラクトン 78.3wt% エチレングリコール 8.7wt% イソカプロン酸 13.0wt% この場合、比抵抗Rs:880Ω、耐電圧Vs:
400V、含水量(H2O):0.5%以下となる。 実施例 8 γ−ブチロラクトン 78.3wt% エチレングリコール 8.7wt% 2−メチル−n−吉草酸 13.0wt% この場合、比抵抗Rs:900Ω、耐電圧Vs:
400V、含水量(H2O):0.5%となる。 そして、実施例5〜8の場合、中和剤として微
量のトリエチルアミンを添加した。なお、中和剤
としてトリブチルアミン、トリメチルアミン、ジ
エチルアミン、ジメチルアミンなどを用いること
ができる。 このような組成による各実施例1〜8の電解液
は、従来例に比較して、比抵抗Rsが40%以下、
含水量は微量となることが判る。 次に、従来例および実施例1〜8の各電解液を
用いて電解コンデンサを作成した場合、その電解
コンデンサの常温下の初期特性を第2表に示す。 この実験に用いた電解コンデンサは、定格電圧
400WV、定格容量10μFで、直径16mm、長さ30mm
の外観形状のものを用いた。
【表】 このような初期特性を呈する各電解コンデンサ
について、110℃の雰囲気下において、各電解コ
ンデンサの端子間に400Vの電圧を印加して1000
時間経過後の測定値を第3表に示す。
【表】
【表】 第2表から明らかなように、容量変化率および
損失角の正接の変化は、従来例の電解液に比較し
て極めて少なく、漏れ電流の値についても、殆ど
変化がなく、初期特性以下の値となつている。ま
た、外観不良の発生は、従来例では10個中9個に
及んでいるのに対し、実施例1〜8では皆無であ
つた。これは、実施例のものの含水量が従来例に
比較して極めて低いために、その気化ガスの発生
がなく、ケースの内圧上昇による外観変形が生じ
ないことによる。 次に、エチレングリコールを主体とした実施例
1〜4の電解液について、静電容量の変化率、損
失角の正接および溶質重量に対する比抵抗の測定
結果を説明する。 第1図は、従来例および実施例1〜4につい
て、20℃以下の静電容量を基準にした場合の温度
に対する静電容量の変化率を示す。第1図におい
て、Aは各実施例1〜8の特性、Bは従来例の特
性を表しており、−40℃〜+20℃の温度変化に対
する容量を測定したものである。この測定結果か
ら明らかなように、温度が−25℃以下になつた場
合に従来例が急激な容量を減少する呈するのに対
して、実施例1〜4では温度の低下に対して緩や
かな容量の減少を示しており、温度に対する容量
変化が小さく、温度特性が良好であることが判
る。 第2図は、従来例おによび実施例1〜4につい
て、温度に対する損失角の正接の変化を示す。第
2図において、Aは実施例1〜4の特性、Bは従
来例の特性を示しており、−40℃〜+110℃の温度
変化に対して損失角の正接は、従来例も実施例の
ものも、ほぼ同様の変化を呈するが、実施例のも
のは従来例に比較して温度変化に対応して低い値
となつている。 そして、第3図は、溶質の重量比に対する比抵
抗値の関係を示す。第3図において、aは総炭素
数C=4:イソ酪酸アンモニウム、bは総炭素数
cは総炭素数C=6:イソカプロン酸アンモニウ
ム、dは総炭素数C=7:2−メチル−n−ヘキ
サン酸アンモニウム、eは総炭素数C=8:2−
エチル−n−ヘキサン酸アンモニウムの重量比を
それぞれ示す。第3図から明らかなように、溶質
の重量比が5wt%から20wt%に増加するに従つて
電解液の比抵抗値が700Ω・cmから200Ω・cm程度
に減少している。したがつて、この発明の電解コ
ンデンサ用電解液では、硼酸を溶媒とした従来例
に比較して低比抵抗値を呈しており、しかも、そ
の比抵抗値を400Ω・cm以下に設定する場合には、
溶質重量を10%程度に設定すればよいことが判
る。 次に、この発明の電解液について、溶質を一定
にして溶媒の組成比率を変化させた場合の測定結
果を説明する。 電解液中の溶媒としてγ−ブチロラクトン(以
下BLという)およびエチレングリコール(以下
EGという)の組成配分を変えた場合の初期特性
を第4表に示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、エチ
レングリコールを含む溶媒に、溶質として炭素数
が4ないし8で側鎖にアルキル基を有する第一
級、第二モノカルボン酸またはその塩の中から選
択された1または2種以上を溶解すると、溶媒に
対する溶質の溶解度が高く、しかも、その電離度
が高くなることから、比抵抗の低減化が図られ
る。また、溶媒として用いたエチレングリコール
やγ−ブチロラクトンでは、溶媒として硼酸を用
いたときのような縮合水が生成されないので、そ
の気化ガスの発生がなく、高温域における使用が
可能になるとともに、低温域における容量変化も
低減できるので、使用可能な温度範囲が拡大でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の電解コンデンサ用電解液お
よび従来の電解液を用いた電解コンデンサの温度
に対する静電容量の変化を示す図、第2図はこの
発明の電解コンデンサ用電解液および従来の電解
液を用いた電解コンデンサの温度に対する損失角
の正接の変化を示す図、第3図はこの発明の電解
コンデンサ用電解液の溶質重量に対する比抵抗を
示す図、第4図はこの発明の電解コンデンサ用電
解液を用いた場合の温度に対する静電容量の変化
を示す図、第5図はこの発明の電解コンデンサ用
の電解液を用いた場合の温度に対する損失角の正
接の変化を示す図、第6図は溶媒の組成に対する
比抵抗および耐電圧の変化を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エチレングリコールを含む溶媒に、溶質とし
    て総炭素数が4ないし8で側鎖にアルキル基を有
    する第一級、第二級モノカルボン酸またはその塩
    の中から選択された1種または2種以上を溶解し
    てなる電解コンデンサ用電解液。 2 前記溶媒にγ−ブチロラクトンを含有させた
    特許請求の範囲第1項に記載の電解コンデンサ用
    電解液。
JP30009686A 1985-12-19 1986-12-18 電解コンデンサ用電解液 Granted JPS62241322A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-286398 1985-12-19
JP28639885 1985-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62241322A JPS62241322A (ja) 1987-10-22
JPH0419691B2 true JPH0419691B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=17703885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30009686A Granted JPS62241322A (ja) 1985-12-19 1986-12-18 電解コンデンサ用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62241322A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116815A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 三菱油化株式会社 電解コンデンサ用電解液

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116815A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 三菱油化株式会社 電解コンデンサ用電解液

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62241322A (ja) 1987-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5507966A (en) Electrolyte for an electrolytic capacitor
US2932153A (en) Electrolytic capacitor and method of making
JP2005167246A (ja) 高圧電解コンデンサのための電解質
JPS6118853B2 (ja)
KR970004300B1 (ko) 전해 콘덴서용 전해액
JPH0722081B2 (ja) 高電圧アルミニウム電解キヤパシタ
JPH0419691B2 (ja)
JP2018164009A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液及びそれを用いた電解コンデンサ
JPH0355969B2 (ja)
EP0956573A1 (en) Electrolyte for electrolytic capacitor
JP3749913B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH06314636A (ja) 電解コンデンサ用電解液
KR0152001B1 (ko) 저압용 전해콘덴서용 전해액
JPH0458512A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP3078171B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2701876B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2572021B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2815874B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH09115782A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH07118432B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2692880B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
US4911854A (en) Electrolyte for an electrolytic condenser
JP3729588B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサおよびアルミニウム電解コンデンサ駆動用電解液
JPS602767B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2701875B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees