JPH04195998A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH04195998A
JPH04195998A JP2327531A JP32753190A JPH04195998A JP H04195998 A JPH04195998 A JP H04195998A JP 2327531 A JP2327531 A JP 2327531A JP 32753190 A JP32753190 A JP 32753190A JP H04195998 A JPH04195998 A JP H04195998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
amplifier circuit
power supply
circuit
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2327531A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ono
大野 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP2327531A priority Critical patent/JPH04195998A/ja
Publication of JPH04195998A publication Critical patent/JPH04195998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 半導体記憶装置におけるセンスアンプに関し、増幅デー
タのラッチ時でない時には増幅回路への電源供給を遮断
することにより、センスアンプの低消費電力化を図るこ
とを目的とし、多数のメモリセルを備えたメモリセルア
レイと、選択されたメモリセルのデータを検出し増幅す
るセンスアンプと、ラッチ信号に基づいてセンスアンプ
による増幅データをラッチするデータラッチとを備えた
半導体記憶装置において、センスアンプを、選択された
メモリセルのデータを検出しそのデータのレベルを判定
するレベル判定回路と、レベル判定回路の出力データを
増幅して増幅データを出力するインバータ構成の増幅回
路と、データラッチによる増幅データのラッチ時には増
幅回路への電源供給を行い、増幅データのラッチ時でな
い時には増幅回路への電源供給を遮断するスイッチ回路
とを備えて構成した。
[産業上の利用分野1 本発明は、半導体記憶装置におけるセンスアンプに関す
るものである。
近年の半導体集積回路には低消費電力化が要求されてい
る。特に半導体記憶装置におけるセンスアンプのように
メモリセルアレイからの読出しデータのレベル判定を行
うような回路では、中間レベルの信号を取り扱うため、
読出し動作時に常に電流か流れることとなり消費電力が
大きい。そのため、消費電力を抑えるような回路を形成
する必要がある。
[従来の技術] 従来のRO〜1装置の一例を第3図に示す。ROMセル
アレイ1には複数のビット線BLO−BLnに共通に接
続されたデータ線DLを介してセンスアンプ2が接続さ
れ、センスアンプ2にはデータラッチ3が接続されてい
る。
センスアンプ2はレベル判定回路4と増幅回路5とから
なり、レベル判定回路4はpMOSトランジスタTI、
T5.T6とnMOsトランジスタT2〜T4.T7〜
T10とて構成されている。
pMO3及びnMO3)ランジスタTl、T2は電源V
cc、GND間に直列に接続され、両トランジスタTl
、T2のゲート端子には図示しない制御装置からのモー
ド信号MODEが入力されている。pMoS及びnMO
3)ランジスタT5゜T4はpMO3及びnMO8)ラ
ンジスタTl。
12間のノードAと電源GNDとの間には直列に接続さ
れ、トランジスタT5のゲート端子は両トランジスタT
5.T4間のノードBに接続され、トランジスタT4の
ゲート端子は前記データ線DLに接続されている。又、
nMO8)ランジスタT3は前記ノードBと電源GND
との間に接続され、同トランジスタT3のゲート端子に
は前記モード信号MODEか入力されている。
又、pMOsトランジスタT6及びnMOsトランジス
タT7〜T9は電源Vcc、GND間に直列に接続され
、pMoS)ランジスタT6のゲート端子は前記ノード
Bに接続され、nMO8)ランジスタT7〜T9のゲー
ト端子は前記ノードAに接続されている。
更に、nMOsトランジスタTIOのドレイン端子は電
源Vccに接続されるとともに、ソース端子は前記デー
タ線DLに接続され、ゲート端子は前記ノードAに接続
されている。
増幅回路5は電源V cc、 G N D間に直列に接
続されたpMoS)ランジスタT 11.nMO3)ラ
ンジスタT12のインバータ構成をなし、両トランジス
タT11.T12のゲート端子は前記ノードCに接続さ
れてレベル判定回路4の出力データが入力されている。
このため、増幅回路5は常に動作可能な状態となってい
る。
従って、センスアンプ2はモード信号MODEかローレ
ベルのとき読出し動作モードとなり、第4図に示すよう
にアドレス信号が変化してROMセルアレイ1の所定の
セルが選択されると、レベル判定回路4はデータ線DL
を介して検出したデータのレベル判定を行い、増幅回路
5はレベル判定回路4の出力データに基づいて第4図に
示すようにアドレス信号に同期した増幅データをpMo
S及びnMOsトランジスタTll、T12間のノード
Dを介して出力する。
即ち、モード信号MODEがローレベルになると、レベ
ル判定回路4のpMoS)ランジスタTl、T5.T6
がオン状態となり、nMOsトランジスタT2.T3が
オフしてノードAの電位がハイレベルとなる。これによ
り、nMO8)ランジスタT7〜TIOがオンし、デー
タ線DLはトランジスタTIOのオンによりnMOsト
ランジスタT4をオン状態とする中間レベルまでチャー
ジされる。このとき、ノードCの電位はpMOSトラン
ジスタT6.nMO8)ランジスタT7〜T9のオン抵
抗によって中間レベルに保持される。
そして、ROMセルアレイ1の所定のセルが選択された
時、データ線の電位が例えば「L」レベル(中間レベル
よりわずかに低い)であると、nMOSMOSトランジ
スタT4に近づいて抵抗が高くなるため、ノードBの電
位が上がる。これにより、pMOSMOSトランジスタ
T5に近づいて抵抗が高くなってノードAの電位が上が
る。よって、nMO8)ランジスタT7.T8がオンに
近づいて抵抗が低くなるため、ノードCの電位が中間レ
ベルから下がる。従って、増幅回路5のpMOSトラン
ジスタTllのみがオンし、第4図に示すように増幅回
路5のノードDのレベルはアドレス信号に同期して変化
し、「H」レベルとなる。
又、ROMセルアレイ1の所定のセルが選択された時、
データ線の電位が例えば「H」レベル(中間レベルより
わずかに高い)であると、nMOSMOSトランジスタ
T4に近づくためノードBの電位が下がる。これにより
、pMOsトランジスタT5がオンに近ついてノードへ
の電位が下がる。よって、nMO8)ランジスタT7.
T8がオフに近づいて抵抗が高くなるため、ノートCの
電位が上がる。従って、増幅回路5のn M OSトラ
ンジスタT12のみがオンし、増幅回路5のノードDの
レベルはrL」となる。
尚、センスアンプ2はモード信号MODEかノhイレベ
ルのときスタンバイ状態となる。即ち、レベル判定回路
4のpMOSトランジスタT1がオフし、nMOSMO
SトランジスタT2がオンするため、ノードA、Hの電
位はローレベルとなる。
このため、nMO3)ランジスタT7〜T 1.0がオ
フするとともに、データ線DLのレベルに関係なくpM
OsトランジスタT6がオンし、ノードCの電位はハイ
レベルに固定される。これにより、増幅回路5のノード
Dにおける増幅データはローレベルに固定される。
データラッチ3はクロックドインバータ6と一対のイン
バータ8,9からなるラッチ回路7とで構成され、クロ
ックドインバータ6は前記増幅回路5のノードDに接続
されている。クロックドインバータ6の通過制御端子6
aには図示しないクロックジェネレータから制御信号K
Aが入力されるとともに、遮断制御端子6bには反転し
た制御信号KAバーが入力されている。そして、クロッ
クドインバータ6は制御信号KAがハイレベルであると
、前記ノードD(増幅回路5の増幅データ)のレベルを
反転してラッチ回路7に出力し、制御信号KAバーがハ
イレベルであると、前記ノードDのレベルを遮断する。
従って、読出し動作モード時において、第4図に示すよ
うに制御信号KAがハイレベルになるとセンスアンプ2
の増幅データがデータラッチ3にラッチされる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来のセンスアンプ2の増幅回路5
は電源V cc、 G N D間に直接接続されている
ため、読出し動作モードにおいてデータラッチ3による
増幅データのラッチ時期に関係なく、ノードCよりアド
レス信号の変化に同期した増幅データを出力している。
従って、中間レベルのデータを扱う増幅回路5はその動
作時間が長いほどpMO3及びnMO8)ランジスタT
ll、T12を介して貫通電流か流れる時間が長くなり
、消費電力が大きくなるという問題点がある。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
って、増幅データのラッチ時でない時には増幅回路への
電源供給を遮断することにより、センスアンプの低消費
電力化を図ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するため、多数のメモリセルを
備えたメモリセルアレイと、選択されたメモリセルのデ
ータを検出し増幅するセンスアンプと、ラッチ信号に基
づいて前記センスアンプによる増幅データをラッチする
データラッチとを備えた半導体記憶装置において、前記
センスアンプを、選択されたメモリセルのデータを検出
しそのデータのレベルを判定するレベル判定回路と、前
記レベル判定回路の出力データを増幅して増幅データを
出力するインバータ構成の増幅回路と、前記データラッ
チによる増幅データのラッチ時には前記増幅回路への電
源供給を行い、増幅データのラッチ時でない時には前記
増幅回路への電源供給を遮断するスイッチ回路とを備え
て構成した。
[作用] 本発明では、データラッチによる増幅データのラッチ時
でない時には、スイッチ回路によりインバータ構成の増
幅回路への電源供給が遮断されるので、増幅回路に貫通
電流が流れる可能性のある時間が短くなり、消費電力が
低減される。
[実施例] 以下、本発明をROM装置におけるセンスアンプに具体
化した一実施例を第1,2図に従って説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す電気回路図、第2図は
作用を示すタイミングチャート図であり、第3図に示し
た従来例と同様の構成については同一の符号を付して構
成及び作用の説明を一部省略する。
第1図に示すように、本実施例におけるセンスアンプ1
0は前記レベル判定回路4及び増幅回路5に加えて、増
幅回路5への電源供給を遮断するためのスイッチ回路l
lを設けた点において第3図に示したセンスアンプ2と
異なっている。
スイッチ回路11はpMO3及びnMO3)ランジスタ
T13.T14とからなる。pMOsトランジスタT1
3のソース端子は電源VCCに接続されるとともに、ド
レイン端子は増幅回路5のpMOSトランジスタTll
のソース端子に接続され、ゲート端子には後記するクロ
ックジェネレータ12から電源制御信号KBが入力され
ている。
又、nMOSトランジスタT14は増幅回路5のノード
Dと電源GNDとの間に接続され、ゲート端子には電源
制御信号KBが入力されている。
そして、電源制御信号KBがハイレベルの場合には、ス
イッチ回路11はpMO8I−ランジスタT13のオフ
により増幅回路5への電源供給を遮断するとともに、n
MOSトランジスタT14のオンにより前記ノードDを
電源GNDに接続してローレベルとし、増幅回路5を動
作不能状態にする。又、電源制御信号KBがローレベル
に切換えられると、スイッチ回路11はpMO8)ラン
ジスタT13のオンにより増幅回路5に電源を供給し、
nMOSトランジスタT14のオフにより前記ノードD
を電源GNDから切離し、増幅回路5を動作可能状態に
する。
クロックジェネレータ12はクロックドインバータ6の
通過制御端子6aに対して制御信号KAを供給するとと
もに、遮断制御端子6bに対して制御信号KAバーを供
給しており、第2図に示すように増幅回路5の増幅デー
タのラッチ時期に制御信号KAをハイレベルとする。又
、クロックジェネレータ12は前記pMO8及びnMO
3)ランジスタT13.T14のゲート端子に電源制御
信号KBを供給するようになっている。クロックジェネ
レータ12はこの電源制御信号KBを常にはハイレベル
とし、データラッチ3に増幅回路5の増幅データをラッ
チさせる直前、即ち制御信号KAをハイレベルとする直
前に電源制御信号KBをローレベルとする。
従って、モード信号MODEがローレベルとなってセン
スアンプ10が読出し動作モードとなり、第2図に示す
ようにアドレス信号が変化してROMセルアレイlの所
定のセルが選択されると、レベル判定回路4はデータ線
DLを介して検出したデータのレベル判定を行う。アド
レス信号が変化した時点ではクロックジェネレータ12
からの電源制御信号KBはハイレベルであるため、スイ
ッチ回路11のpMOSトランジスタT13はオフして
増幅回路5への電源供給は遮断され、増幅回路5は動作
不能となってノードDにデータは現れない。
この後、クロックジェネレータ12により制御信号KA
がハイレベルにされる直前に、電源制御信号KBかロー
レベルにされると、スイッチ回路11のpMO3I−ラ
ンジスタT13がオンして増幅回路5に電源が供給され
、増幅回路5は動作可能となる。このため、第2図に示
すように増幅回路5のノードDに増幅データが現れる。
そして、クロックジェネレータ12により制御信号KA
がハイレベルにされると、増幅回路5のノードDの増幅
データがデータラッチ3にラッチされる。
このように、本実施例ではセンスアンプ2の増幅回路5
への電源供給を制御するスイッチ回路11を設け、読出
し動作モードにおいてデータラッチ3による増幅データ
のラッチ時期でない場合には増幅回路5への電源供給を
遮断し、増幅データのラッチ時期にのみ増幅回路5への
電源供給を行うようにした。これにより、増幅回路5の
動作時間を必要最小限としてpmos及びnMOSトラ
ンジスタTll、Tl2を介して流れる貫通電流を低減
して消費電力を低減でき、よってセンスアンプ2の低消
費電力化を図ることができる。
[発明の効果コ 以上詳述したように、本発明によれば増幅データのラッ
チ時でない時には増幅回路への電源供給を遮断すること
により、センスアンプの低消費電力化を図ることかでき
る優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気回路図、第2図は
作用を示すタイミングチャート図、第3図は従来例を示
す電気回路図、 第4図は従来例の作用を示すタイミングチャート図であ
る。 図において、 ■はメモリセルアレイ、 3はデータラッチ、 4はレベル判定回路、 5は増幅回路、 10はセンスアンプ、 11はスイッチ回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多数のメモリセルを備えたメモリセルアレイ(1)と、 選択されたメモリセルのデータを検出し増幅するセンス
    アンプ(10)と、 ラッチ信号に基づいて前記センスアンプ(10)による
    増幅データをラッチするデータラッチ(3)と を備えた半導体記憶装置において、 前記センスアンプ(10)は、選択されたメモリセルの
    データを検出しそのデータのレベルを判定するレベル判
    定回路(4)と、 前記レベル判定回路(4)の出力データを増幅して増幅
    データを出力するインバータ構成の増幅回路(5)と、 前記データラッチ(3)による増幅データのラッチ時に
    は前記増幅回路(5)への電源供給を行い、増幅データ
    のラッチ時でない時には前記増幅回路(5)への電源供
    給を遮断するスイッチ回路(11)と を備えることを特徴とする半導体記憶装置。
JP2327531A 1990-11-28 1990-11-28 半導体記憶装置 Pending JPH04195998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327531A JPH04195998A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327531A JPH04195998A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04195998A true JPH04195998A (ja) 1992-07-15

Family

ID=18200143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2327531A Pending JPH04195998A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04195998A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07296590A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Nec Kyushu Ltd 半導体記憶装置
US5486779A (en) * 1994-12-29 1996-01-23 Cyrix Corporation Sense amplifier
KR100474587B1 (ko) * 1997-04-26 2005-06-22 주식회사 하이닉스반도체 센스앰프출력회로

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07296590A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Nec Kyushu Ltd 半導体記憶装置
US5486779A (en) * 1994-12-29 1996-01-23 Cyrix Corporation Sense amplifier
KR100474587B1 (ko) * 1997-04-26 2005-06-22 주식회사 하이닉스반도체 센스앰프출력회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5534804A (en) CMOS power-on reset circuit using hysteresis
EP0434090B1 (en) C-MOS differential sense amplifier
JP2858134B2 (ja) 複数のセンス増幅器への電力を制御する回路
JP2789779B2 (ja) メモリ装置
JPH05101657A (ja) バツクバイアス電圧発生回路
JPH05101665A (ja) アドレス遷移検出回路
KR930000961B1 (ko) 반도체 메모리
JP2000306385A (ja) 半導体メモリ装置の相補型差動入力バッファ
US6028458A (en) Differential amplifier with input signal determined standby state
JP3737240B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH04195998A (ja) 半導体記憶装置
US6163219A (en) Amplification circuit and integrated circuit having such and controlling method of the amplification circuit
JP2665754B2 (ja) 増幅回路
KR20010051076A (ko) 버퍼회로
JP3871178B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH06204818A (ja) 入力増幅回路
JP3935266B2 (ja) 電圧検知回路
US6163196A (en) Micropower delay circuit
US6075726A (en) High speed sensing circuit for a memory device
JP2563570B2 (ja) セット・リセット式フリップフロップ回路
JP4030388B2 (ja) 増幅回路
JPH04345995A (ja) 半導体記憶装置
JP3083654B2 (ja) 出力回路
JPH07321631A (ja) 入力バッファ回路及び半導体集積回路
JPH0529840A (ja) 半導体集積回路装置