JPH0419583B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419583B2
JPH0419583B2 JP11338485A JP11338485A JPH0419583B2 JP H0419583 B2 JPH0419583 B2 JP H0419583B2 JP 11338485 A JP11338485 A JP 11338485A JP 11338485 A JP11338485 A JP 11338485A JP H0419583 B2 JPH0419583 B2 JP H0419583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
command
cpu
processing unit
central processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11338485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61271554A (ja
Inventor
Kazuyoshi Wakatsuki
Tsutomu Ueno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP11338485A priority Critical patent/JPS61271554A/ja
Publication of JPS61271554A publication Critical patent/JPS61271554A/ja
Publication of JPH0419583B2 publication Critical patent/JPH0419583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 通常のチヤネル起動では、該チヤネル(CH)
がチヤネルビジーABSYでないことを確認して、
チヤネルコマンドを発行し、チヤネル(CH)側
においては、該チヤネルコマンドを受け付けた時
に、該チヤネルビジーABSYを“オン”として、
デバイス制御レジスタ(DCR)に退避させ、コ
マンドキユーにキユーイングすると直ちに該チヤ
ンネルビジーABSYを“オフ”にして、次のチ
ヤネルコマンドの受け付けを可能とするチヤネル
(CH)において、該チヤネル(CH)に受け付け
られ、キユーイングされたコマンド実行終了を知
るのに、指定した入出力デバイス(I/O)に対
するコマンドが終了する迄、上記チヤネルビジー
ABSYを表示する特定のコマンドTDCRXを発行
し、当該コマンドが終了する迄の間、上記チヤネ
ルビジーABSYを監視して、当該チヤネルコマ
ンドの終了を認識するようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、中央処理装置(CPU)からのチヤ
ネル起動と、入出力デバイス(I/O)からの終
結割り込みとに対するインタフエースが、チヤネ
ル制御レジスタ(ACR)内のチヤネルビジー
ABSYビツトのオン、オフによつて、新たなチ
ヤネル起動に対する受け付けが制御される形式の
チヤネル(CH)において、中央処理装置
(CPU)が割り込み禁止状態でチヤネル起動を行
う場合のチヤネルオペレーシヨン方式に関する。
最近の半導体技術の著しい進歩に支えられて、
マイクロプログラムによつて制御される計算機シ
ステムが多くなつている。
この場合、該マイクロプログラム制御に柔軟性
を持たせる為に、できる限り該マイクロプログラ
ムを、フアイルメモリからランダムアクセスメモ
リ(以下、RAMと云う)にローデイングして使
用する形式をとることが多くなつており、例えば
初期マイクロプログラムローデイング(IMPL)
時等においては、未だ割り込み処理用のマイクロ
プログラムはローデイングされていないのが一般
的である。
このような状態において、例えば初期マイクロ
プログラムローデイング(IMPL)、或いは初期
プログラムローデイング(IPL)の終了を知る為
には、適当なタイミングをとつて、入出力デバイ
ス(I/O)の動作が終了した時の状態が格納さ
れているステータレジスタ(AST)を読み取る
命令を別途発行する必要があつた。
又、該計算機システムの中央処理装置(CPU)
が実行するオペレイテイングシステム(OS)を
含むプログラムをデバツクする場合(このデバツ
ガをカーネルバツガと云う)には、最適レベルで
実行される為、通常割り込み処理はできない。
上記カーネルデバツガによつて、中央処理装置
(CPU)が実行している該オペレイテイングシス
テム(OS)を含むプログラムをデバツグする場
合、デバツグした結果を出力したい入出力デバイ
ス(I/O)を、当該オペレイテイングシステム
(OS)が使用している場合には、該入出力デバイ
ス(I/O)の動作が終了するのを持つて起動を
かける必要がある。
具体的には、該入出力デバイス(I/O)に対
するコマンドの終了状態をテストするテストデバ
イスコマンド(TDCR)を何回か発行して、該
入出力デバイス(I/O)のアイドル状態を確認
した後、当該入出力デバイス(I/O)に対する
チネルコマンドを発行する必要があつた。
こうした事情から、計算機システムの中央処理
装置(CPU)が割り込み禁止状態で、入出力デ
バイス(I/O)をアクセスする場合、当該入出
力デバイス(I/O)に対するチヤネルコマンド
の終了を知る為の効果的なチヤネルオペレーシヨ
ン方式が持たれていた。
〔従来の技術〕
中央処理装置(CPU)に対するインタフエー
スを、複数個の入出力デバイス(以下、単にデバ
イスと云う)(I/O)で、チヤネル制御レジス
タ(ACR)の形で共有している形式のチヤネル
(CH)を備えた計算機システムにおける、該チ
ヤネル(CH)の構成例を第3図に示す。
本図に示したチヤネル(CH)を備えた計算機
システムについては、本出願人が先に出願してい
る「チヤネル制御方式」(特願昭60−8000)に開
示されているので、詳細については省略するが、
要約すると以下の通りとなる。即ち、 デバイス(I/O)5〜7の属性に依存しない
で、チヤネル(CH)に対するオペレーシヨン
(ここで云うオペレーシヨンはチヤネルコマンド
と、その動作全体を指す)を指定する一群のチヤ
ネル制御レジスタ(ACR)1を備え、このチヤ
ネル制御レジスタ(ACR)1を通じて、チヤネ
ル(CH)に対するオペレーシヨン指示、及び該
オペレーシヨンの完了通知を行い、該オペレーシ
シヨンを指示されたチヤネル(CH)は、デバイス
(I/O)5〜7へのコマンドを指示されている
ことを認識した時、予め指定されているアドレス
に基づき、主記憶装置(MM)9よりデバイスコ
マンドをフエツチして、デバイス(I/O)5〜
7へ、その実行を指示し、当該デバイスコマンド
の実行終了後には、上記主記憶装置(MM)9へ
のステータスのストアを行う。
又、該チヤネル(CH)は、チヤネルに対する
オペレーシヨンが指示された場合、チヤネル制御
レジスタ(ACR)1の内容をチヤネル内部の内
臓メモリ2に設けられているデバイス制御レジス
タ(DCR#i)に退避すると共に、コマンドキ
ユーに投入する迄の間、該チヤネル(CH)が動
作中であることを示すステータス信号{チヤネル
ビジーABCY信号}を“オン”とし、この信号
がリセツトされてから別のデバイス(I/O)5
〜7に対するオペレーシヨンが実行できるように
機能する。
同じようにして、デバイス(I/O)5〜7か
らの終結割り込み要求も、上記チヤネル内部の内
臓メモリ2に設けられている前述のデバイス制御
レジスタ(DCR#i)に終了ステータスをセツ
トすると共に、割り込みキユーにキユーイングし
た後、コマンド実行プログラムによつて取り出さ
れると、該取り出されたチヤネルコマンドに関す
る終了ステータスビツトを、当該チヤネル制御レ
ジスタ(ACR)1のステータスレジスタASTに
セツトした後、中央処理装置(CPU)8に対す
る割り込みを起動していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従つて、若し中央処理装置(CPU)8が割
込みを禁止して、該チヤネルコマンドを発行した
場合(この操作をマスクドオペレーシヨンと云
う)、該チヤネルコマンドの終了を知る為には、
当該チヤネルコマンドの実行状態を知ることので
きる、例えばテストデバイスコマンドTDCRを
適当な間隔で発行する必要があつた。
第4図は、従来のコマンドオペレーシヨンを示
す図であつて、“SDCR”はチヤネルコマンドを
示し、該コマンドが上記チヤネル制御レジスタ
(ACR)1に受け付けられると、該チヤネルコマ
ンドが指定するデバイス機番に対応されたデバイ
ス制御レジスタ(DCR#i)に退避されると共
に、コマンドキユーに投入される迄、図示のよう
に上記ステータスレジスタASTのチヤネルビジ
ーABSYビツトを“オン”とし、該チヤネルコ
マンドがコマンドキユーに投入された後、例えば
コマンド実行プログラムによつて取り出され、該
コマンドが指示する主記憶装置(MM)9からデ
バイスコマンドが読み出され、該デバイスコマン
ドが指示する入出力処理が行われる。
然しながら、前述のように割り込み禁止状態で
は、当該チヤネルコマンドに対する処理が終了し
ても、中央処理装置(CPU)8に対する割り込
みができない為、例えば、中央処理装置(CPU)
8において、テストデバイスコマンドTDCRを
複数回発行して、当該チヤネルコマンドの完了状
態を見るより方法がなかつた。
この場合、前述のチヤネル制御レジスタ
(ACR)1が複数個のデバイス(I/O)5〜7
で共有化されていると、該デバイスの種類によつ
て、当該TDCRコマンドの発行間隔(例えば、
本図のT2)がまちまちであつたり、又、チヤネ
ル(CH)の処理が、例えば本図のT1だけ遅れ
ると云う問題がある為、このコマンドを頻繁に発
行すると、該T1,T2の長さによつては、デバ
イス(I/O)5〜7がオーバランスとなる問題
があつた。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、チヤネル起動
と、デバイス(I/O)からの終結割り込みの口
を、唯1つのチヤネル制御レジスタ(ACR)し
か持たないで、チヤネルコマンドの起動と、デバ
イス(I/O)からの終結割り込みを、それぞれ
キユーイングしながら実行するチヤネル(CH)
において、該チヤネル(CH)の動作や、処理に
影響を与えないような、マスクオペレーシヨンの
実行を可能とする方式を提供することを目的とす
るものである。
〔問題点を解決する為の手段〕
第1図は本発明のマスクドオペレーシヨンの原
理ブロツク図である。
中央処理装置(CPU)1にマスクドオペレー
シヨン用のチヤネルコマンド(TDCRX:Test
Device Control Register extended)を設け、
該コマンドがチヤネル(CH)に発行され、当該
チヤネル(CH)のチヤネル制御レジスタ
(ACR)1に受け付けられると、通常のチヤネル
コマンドの場合と同じようにして、該チヤネル制
御レジスタ(ACR)1のステータレジスタAST
のチヤネルビジーABSYビツトを“オン”とし、
該コマンドが指定したデバイス(I/O)#iに
対するコマンド処理が終了した時点で“オン”と
するように構成する。
通常のチヤネルコマンドでは、当該コマンドが
デバイス制御レジスタ(DCR#i)に退避され、
コマンドキユーに投入された時点でリセツトされ
る。
従つて、中央処理装置(CPU)1は、その間
他の処理は行わないで、例えば、メモリリード命
令等によつて、該チヤネル(CH)のチヤネル制
御レジスタ(ACR)1を常時アクセスし、チヤ
ネルビジー(ABSY)ビツトが“0”かどうか
を見て、該ビツトが“0”になるのを待つだけで
良く、当該TDCRXコマンドが指定しているデバ
イスだけでなく、他のデバイスに対しても、何等
の影響を与えることなく、目的のデバイスに対す
るコマンドの終了を知ることができる。
〔作用〕
即ち、本発明によれば、通常のチヤネル起動で
は、該チヤネル(CH)がチヤネルビジーABSY
でないことを確認して、チヤネルコマンドを発行
し、チヤネル(CH)側においては、該チヤネル
コマンドを受け付け、デバイス制御レジスタ
(DCR#i)に退避すると共に、コマンドキユー
にキユーイングすると直ちに該チヤネルビジー
ABSYを“オフ”にして、次のチヤネルコマン
ドの受け付けを可能とするチヤネル(CH)にお
いて、該チヤネル(CH)に受け付けられ、キユ
ーイングされたコマンドの実行終了を知るのに、
指定したデバイス(I/O)#iに対するコマン
ドが終了する迄、上記チヤネルビジー(ABSY)
を表示する特定のコマンドTDCRXを発行し、当
該コマンドが終了する迄の間、上記チヤネルビジ
ーABSYを監視して、当該チヤネルコマンドの
終了を認識するようにしたものであるので、割り
込み禁止状態においても、他のチヤネルや、デバ
イスに影響を与えることなく、該コマンドが指定
したデバイス(I/O)#iの終了を認識できる
ことは勿論、カーネルデバツガと、オペレイテイ
ングシステム(OS)に対するでデバイス(I/
O)の共通化が図れる効果がある。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によつて詳述する。
第2図は本発明の一実施例をタイムチヤートで示
したもので、チヤネルコマンドTDCRXによる動
作が本発明を実施した時の動作である。
本発明を実施しても、通常のチヤネルコマンド
の動作は、従来方式と同じであるので、その詳細
は、ここでは省略し、本発明のチヤネルコマンド
TDCRXの動作を中心に、第1図、第3図を参照
しながら、中央処理装置(CPU)1からのチヤ
ネル(CH)アクセス動作を説明する。
本図からも明らかな如く、通常のチヤネルコマ
ンドSDCRは、当該チヤネル(CH)のチヤネル
ビジーABSYビツトが“オン”でないことを確
認して、該コマンドを発行し、該チヤネル
(CH)は該チヤネルコマンドSDCRを、チヤネル
制御レジスタ(ACR)に受け付けると、速やか
に、該コマンドを、当該チヤネルコマンドSDCR
が指定するデバイス機番に対応するデバイス制御
レジスタ(DCR)#iに格納すると共に、図示
されていないコマンドキユーに投入して、上記チ
ヤネルビジーABSYビツトを“オフ”にして、
次のチヤネルコマンドの受け付け可能状態とす
る。
このようにして受け付けられたチヤネルコマン
ドSDCRは、順次実行され、終了した時点で終結
割り込みを行う。
然しながら、割り込み禁止状態で、該チヤネル
コマンドSDCRが発行された時には、中央処理装
置(CPU)8において、該終結割り込みに入る
ことができないので、本発明のチヤネルコマンド
TDCRXを発行すると、従来方式と同じようにし
て、チヤネル制御レジスタ(ACR)1のチヤネ
ルビジーABSYビツトが“オン”にセツトされ
るが、該コマンドで指定されたデバイス(I/
O)の機番が“#0”であると、該デバイス
(I/O)#0に対するコマンド動作が終了する
迄、上記チヤネルビジーABSYビツトが“1”
の状態に保持され、当該デバイス(I/O)#0
に対するコマンド動作が終了した時点で、第1図
で示した論理回路によつて、該チヤネルビジー
ABSYビツトがリセツトされるように機能する。
この間、中央処理装置(CPU)8は、通常の、
例えばメモリリード命令によつて、当該チヤネル
(CH)のチヤネル制御レジスタ(ACR)1のス
テータスレジスタASTをアクセスし、該チヤネ
ルビジーABSYビツトを監視し、“0”になつた
ことを認識することにより、該デバイス(I/
O)#0に対するチヤネルコマンドの終了を知る
ことができる。
この後、当該デバイス(I/O)#0に対する
アクセスを行つた後、割り込みマスクを解除す
る。
この時、本図から明らかな如く、他のデバイ
ス、例えば#1に対して、何等の影響を与えるこ
とがないと云う利点がある。
従つて、本発明のチヤネルコマンドTDCRXが
発行される以前に発行されたチヤネルコマンド
SDCRによるI/O動作は、該マスクドオペレー
シヨン中も多重に行われ、マスクドオペレーシヨ
ン解除後は通常の割り込みによつて終結報告が行
われる。
このように、本発明においては、中央処理装置
(CPU)とのインタフエースがチヤネル制御レジ
スタ(ACR)1つに絞られたチヤネル(CH)を
備えた計算機システムにおいて、マスクドオペレ
ーシヨン時のデバイス(I/O)に対するコマン
ド終結を知るのに、特定のチヤネルコマンド
TDCRXを設け、該コマンドで指定したデバイス
(I/O)#iに対するコマンド動作が終了する
迄、上記チヤネル制御レジスタ(ACR)のチヤ
ネルビジーABSYビツトを“オン”に保持する
ようにした所に特徴がある。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明の割り込
みマスク時のチヤネルオペレーシヨン方式は、通
常のチヤネル起動では、該チャンネル(CH)がチ
ヤネルビジーABSYでないことを確認して、チ
ヤネルコマンドを発行し、チヤネル(CH)側に
おいては、該チャンネルコマンドを受け付け、デバ
イス制御レジスタ(DCR#i)に退避すると共
に、コマンドキユーにキユーイングすると直ちに
該チヤネルビジーABSYを“オフ”にして、次
のチヤネルコマンドの受け付けを可能とするチヤ
ネル(CH)において、該チヤネル(CH)に受
け付けられ、キユーイングされたコマンドの実行
終了を知るのに、指定したデバイス(I/O)に
対するコマンドが終了する迄、上記チヤネルビジ
ーABSYを表示する特定のコマンドTDCRXを発
行し、当該コマンドが終了する迄の間、上記チヤ
ネルビジーABSYを監視して、当該チヤネルコ
マンドの終了を認識するようにしたものであるの
で、割り込み禁止状態においても、他のチヤネル
や、デバイスに影響を与えることなく、該コマン
ドが指定したデバイス(I/O)の終了を認識で
きることは勿論、カーネルバツガと、オペレイテ
ングシステム(OS)に対するデバイス(I/
O)の共通化が図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマスクドオペレーシヨンの原
理ブロツク図、第2図は本発明の一実施例をタイ
ムチヤートで示した図、第3図はチヤネル制御レ
ジスタ(ACR)を共有している形式のチヤネル
(CH)の構成例を示す図、第4図は従来のコマ
ンドオペレーシヨンを示す図、である。 図面において、1はチヤネル制御レジスタ
(ACR)、2はチヤネル内蔵メモリ、5〜7は入
出力デバイス(I/O)(#0〜#n)、8は中央
処理装置(CPU)、9は主記憶装置(MM)、
ASTはステータスレジスタ、ABSYはチヤネル
ビジービツト、SDCR,TDCR,TDCRXはチヤ
ネルコマンド、をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも、中央処理装置(CPU)8と、
    主記憶装置(MM)9と、チヤネル(CH)とか
    らなる計算機システムであつて、 複数個の入出力デバイス(I/O)5〜7に対
    するチヤネルコマンドを、該チヤネル(CH)の
    中央処理装置(CPU)8に対する唯1つのイン
    タフエースであるチヤネル制御レジスタ(ACR)
    1で受け付ける際、該チヤネル(CH)の中で、
    上記チヤネルコマンドがキユーイングされる迄の
    間、チヤネルビジーABSYを表示し、該チヤネ
    ル制御レジスタ(ACR)が空いている時には、
    次々に新たなチヤネルコマンドを受け付けると共
    に、チヤネル(CH)の中で該受け付けたチヤネ
    ルコマンドをキユーイングしながら実行し、該コ
    マンドの終了割り込みもキユーイングしながら実
    行する形式のチヤネル(CH)において、 割り込み禁止状態で、中央処理装置(CPU)
    8が発行した、チヤネルコマンドの実行終了を、
    該中央処理装置(CPU)8が知るのに、指定し
    た入出力デバイス(I/O)5〜7に対する該コ
    マンドが終了する迄、該チヤネル(CH)のチヤ
    ネル制御レジスタ(ACR)1における上記チヤ
    ネルビジーABSYを表示する特定のコマンド
    TDCRXを設け、 中央処理装置(CPU)8において、割り込み
    禁止状態で、特定の入出力デバイス(I/O)5
    〜7に対するチヤネルコマンドの終了を知りたい
    時、上記特定のチヤネルコマンドTDCRXを発行
    し、 該コマンドが終了して、上記チヤネルビジー
    ABSYが“オフ”となることを常時監視するよ
    うにして、当該チヤネルコマンドの終了を認識す
    ることができるようにしたことを特徴とする割り
    込みマスク時のチヤネルオペレーシヨン方式。
JP11338485A 1985-05-27 1985-05-27 割り込みマスク時のチヤンネルオペレ−シヨン方式 Granted JPS61271554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11338485A JPS61271554A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 割り込みマスク時のチヤンネルオペレ−シヨン方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11338485A JPS61271554A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 割り込みマスク時のチヤンネルオペレ−シヨン方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61271554A JPS61271554A (ja) 1986-12-01
JPH0419583B2 true JPH0419583B2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=14610934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11338485A Granted JPS61271554A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 割り込みマスク時のチヤンネルオペレ−シヨン方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271554A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61271554A (ja) 1986-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826573B2 (ja) コンピユ−タ・システム
JPH03174632A (ja) リアルタイムでコンピュータシステムを動作させる方法及び装置
JPH0419583B2 (ja)
JPS5837578B2 (ja) チヤネルソウチ
JP3323341B2 (ja) エミュレーション用プロセッサおよびそれを搭載したエミュレータ
JPS6019815B2 (ja) 転送制御方式
JP3449812B2 (ja) 制御用電子装置
JPS62130427A (ja) メモリリ−ド/ライト方式
JPS6111867A (ja) インタフエ−ス制御における異常処理方式
JPH0149975B2 (ja)
JP3127737B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPH02730B2 (ja)
JPS6143369A (ja) マルチプロセツサシステム
JPH02178848A (ja) マイクロプロセッサ開発支援装置
JPS62196755A (ja) デ−タ処理方法
JPH04264932A (ja) インサーキットエミュレータ
JPH0424733B2 (ja)
JPH0375909B2 (ja)
JPH0525335B2 (ja)
JPH0831082B2 (ja) システム制御装置
JPH03158946A (ja) データ転送のリトライ制御が可能なプロセッサシステム
JPS6240749B2 (ja)
JPS6160161A (ja) マルチプロセツサシステム
JPH01319854A (ja) 疎結合マルチプロセッサ試験方式
JPH0432952A (ja) 割込み制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees