JPH04195115A - 光制御デバイス - Google Patents

光制御デバイス

Info

Publication number
JPH04195115A
JPH04195115A JP32768490A JP32768490A JPH04195115A JP H04195115 A JPH04195115 A JP H04195115A JP 32768490 A JP32768490 A JP 32768490A JP 32768490 A JP32768490 A JP 32768490A JP H04195115 A JPH04195115 A JP H04195115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
control device
electrodes
buffer layer
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32768490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139712B2 (ja
Inventor
Yutaka Nishimoto
裕 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP02327684A priority Critical patent/JP3139712B2/ja
Publication of JPH04195115A publication Critical patent/JPH04195115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139712B2 publication Critical patent/JP3139712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/21Thermal instability, i.e. DC drift, of an optical modulator; Arrangements or methods for the reduction thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は光制御デバイスに関し、特に電気光学効果を有
するLiNb0.あるいはLiTa0.基板中に形成さ
れた光導波路を用いて制御を行う導波型光スイッチに関
する。
従来技術 光通信システムの実用化に伴い、更に大容量で多機能の
高度なシステムか求められており、より高速の光信号の
発生や光伝送路の切替え、交換等の新たな機能の付加か
必要とされている。
現在の実用システムでは光信号は直接半導体レーザや発
光ダイオードの注入電流を変調することによって得られ
ているが、直接変調では緩和振動の効果、波長チャーピ
ングの発生等のため数GHz以上の高速変調が難しいこ
と、波長変動が発生するためコヒーレント先伝送方式に
は適用が難しい等の欠点がある。
これを解決する手段としては、外部変調器を使用する方
法があり、特に電気光学結晶基板中に形成された光導波
路により構成される導波型の光変調器は小型、高効率、
高速という特長がある。
一方、光伝送路の切替えやネットワークの交換機能を得
る手段としては、光スィッチが使用されている。現在実
用化されている光スィッチはプリズム、ミラー、ファイ
バ等を機械的に移動させて光路を切替えるものであり、
低速であること、形状が大きくマトリクス化に不適等の
欠点かある。
これを解決する手段としても光導波路を用いた導波型の
光スィッチの開発が進められており、高速、多素子の集
積化が可能、高信頼等の特長がある。特にニオブ酸リチ
ウム(LiNbO3)結晶等の強誘電体材料を用いたも
のは、光吸収が小さく低損失であること、大きな電気光
学効果を有しているため高効率である等の特徴があり、
方向性結合器型光変調器あるいは光スィッチ、全反射型
光スイッチ、マツハツエンダ型光変調器等の種々の方式
の光制御デバイスが報告されている。
近年、この導波路型光スイッチの高密度集積化の研究開
発が盛んに行われており、四本 格らの文献、電子情報
通信学会0QE88−147によれば、LINbO,基
板を用いて方向性結合器型光スイッチを64素子集積し
た8×8マトリツクス光スイツチを得ている。
一方、外部光変調器のような単一の光スイツチ素子から
なるデバイスの研究開発も盛んに進められている。この
ような光スイツチデバイスの特性項目には、スイッチン
グ電圧(電力)、クロストーク、消光比、損失、切替え
速度、温湿度なとの環境に対する動作の安定性、また、
電圧の連続印加時における動作の安定性などかある。
上述した特性項目の中でも安定動作は実用において最も
重要な点である。
ここで、従来の技術について図面を用いて説明する。第
3図は方向性結合器を用いた従来の光スィッチの構造を
示す断面図である。
図において、電気光学効果を有するLINbO3あるい
はLiTa0.基板1(以下、基板と略す)に形成され
た2本の光導波路2a及び2bからなる方向性結合器を
含む基板1上にバッファ層3か装荷され、前記バッファ
層3を介して主として金属材料からなる電極4a、4b
か光導波路2a、2bの上に形成される。そして、更に
導電性膜6が装荷される。
この導電性膜6は、サツキらの文献CLEO’86MF
−2,46ページによれば、温度変動か発生した場合に
強誘電体が有する焦電効果により基板1中に生ずる電荷
の移動による特性不安定化を防く作用かある。すなわち
、温度の変動に対してのスイッチ動作の安定化の効果が
あると考えられており、Sj膜が用いられている。
また、バッファ層3は光導波路2a、2bを伝搬する光
が電極4a、4b及び導電性膜6に吸収されるのを防ぐ
ために用いられ、通常光に対して極めて吸収の少ない絶
縁体、特に5I02が一般に用いられる。なぜなら、5
in2の屈折率は約1.45であり、電気光学効果を有
するLiNb01あるいはLfTaO,基板1の屈折率
の約2.2より小さく、かつ、光の吸収がほとんど無い
ためである。
屈折率が小さい場合、電極4a、4b及び導電性膜6で
の光の吸収を防ぐために必要なバッファ層3の厚さを屈
折率が大きい場合より、薄膜化できる。スイッチング電
圧を考えると、電極4a。
4bに電圧を印加した場合、通常バッファ層3の誘電率
は基板1に比べて小さいので電界がバッファ層3に集中
するため、バッファ層3の厚さが厚いほどスイッチング
電圧は増大する。従って、ノ<ンブア層3としては屈折
率か小さく、かつ光の吸収が極めて小さい5i(hが用
いられ、現在屈折率及び光の吸収の両者の観点からS[
02より優れるバッファ層3の材料は無い。
しかし、バッファ層3として5i02を用い、電極4a
をアースとして電極4bに直流電圧を連続印加するとパ
フフッ層中のイオンが電界で引っ張られ各電極4a、4
bの下には外部から印加した電圧の符号とは逆のイオン
が集まる。従って、電極4a、4bの間は外部からの印
加電圧で発生する基板中の電界に対して反電界が発生す
る。
この反電界の大きさは、時間と共にイオンの総移動量が
増加するため大きくなっていく。これは5i(hは一般
的に電気的絶縁性は高いか、イオンの伝導率が高いため
である。この現象は一般にDCドリフトと呼ばれる。外
部からの印加電圧を一定としている場合、反電界が発生
すると光導波路に印加される電界が減少することになり
特性劣化が起こる。すなわち、時間と共に大きくなる反
電界か発生した場合、反電界が発生する前の特性に戻す
ためには反電界をキャンセルさせる電圧を外部から印加
しなければならない。これはスイッチ動作の動作電圧点
のシフトを意味し、実用化するための大きな障害になる
という欠点かある。
発明の目的 本発明は上述した従来の欠点を解決するためになされた
ものであり、その目的は、安定な動作か得られる光制御
デバイスを提供することである。
発明の構成 本発明による光制御デバイスは、複数の光導波路と、前
記複数の光導波路に対応して設けられ、対応する光導波
路に電界を与える複数の電極板と、前記複数の電極板と
前記複数の光導波路との間に設けられたバッファ層とを
有する光制御デバイスであって、前記バッファ層より低
いイオン伝導率を有し、少なくとも前記複数の電極板の
夫々の直下のバッファ層同士を分離するバリア層を含む
ことを特徴とする。
実施例 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明による光制御デバイスの一実施例である
方向性結合器を用いた光スィッチの構造を示す断面図で
あり、第2図と同等部分は同一符号により示されている
。図において、電気光学効果を存するLiNbO3ある
いはLiTa0.基板1に形成された2本の光導波路2
a、2bからなる方向性結合器を含む基板1上にバッフ
ァ層3a、3cと、バッファ層3bとが装荷されている
。そして、バッファ層めうち5in2を用いるバッファ
層3a。
3cを介して主として金属材料からなる電極4a。
4bが光導波路2a、2bの上に形成される。さらに、
導電性膜6か装荷されている。
一方、電極4a、4bの間に形成されるバリア層3bに
はイオン伝導率か低く、光の吸収の小さい材料が用いら
れている。このような構造とすれば、電極4a、4bの
間に電圧を印加した場合にも、電極4a、4bの間でバ
リア層3bはイオン移動のバリアとしての役割を果し、
バッファ層3a、3b、3c中をイオンが移動すること
がなくなり、DCドリフトは発生しない。バリア層3b
を形成するイオン伝導率が低く、光の吸収の小さい材料
としてはMgF2 、Si3  N4 、P(りん)を
ドープした5102などがある。
第2図は、本発明の他の実施例による光制御デバイスの
構造を示す断面図であり、第1図、第2図と同等部分は
同一符号により示されている。図に示されている構造で
は、電極4a、4bの間に電圧を印加した場合のバッフ
ァ層3a、3c中のイオン移動のバリアとなるバリア層
3bが電極4a、4bの間に形成されるだけでなく、電
極4a。
4bを挟む位置にバッファ層3d、3fが形成されてい
る。かかる構成によれば、さらに光導波路が追加された
場合でもDCドリフトの抑制効果は、第1図と同様であ
る。
つまり、本発明では、各電極板直下のバッファ層同士を
分離すべく、バリア層を設けているのである。
なお、本発明は方向性結合器からなる光制御デバイスだ
けに対してたけてなく、マツハツエンダ型、交差導波路
を用いた全反射型等の全ての光制御デバイスについて有
効であることは明らかである。
発明の詳細 な説明したように本発明は、電極間のバリア層について
のバッファ層としてイオン伝導率の低いものを用いるこ
とにより、DCドリフトが無く常に安定な動作か得られ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による光制御デバイスの構造を
示す断面図、第2図は本発明の他の実施例による光制御
デバイスの構造を示す断面図、第3図は従来の光制御デ
バイスの構造を示す断面図である。 主要部分の符号の説明 ]・・・・・・基板 2a、2b・・ 光導波路 3a、3c・・・・・・バッファ層 3b・・・・・バリア層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の光導波路と、前記複数の光導波路に対応し
    て設けられ、対応する光導波路に電界を与える複数の電
    極板と、前記複数の電極板と前記複数の光導波路との間
    に設けられたバッファ層とを有する光制御デバイスであ
    って、前記バッファ層より低いイオン伝導率を有し、少
    なくとも前記複数の電極板の夫々の直下のバッファ層同
    士を分離するバリア層を含むことを特徴とする光制御デ
    バイス。
JP02327684A 1990-11-28 1990-11-28 光制御デバイス Expired - Fee Related JP3139712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02327684A JP3139712B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 光制御デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02327684A JP3139712B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 光制御デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04195115A true JPH04195115A (ja) 1992-07-15
JP3139712B2 JP3139712B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=18201824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02327684A Expired - Fee Related JP3139712B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 光制御デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139712B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08146367A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Nec Corp 光制御デバイス
EP0704742A3 (en) * 1994-09-27 1997-07-23 Nec Corp Optical control device and method for its manufacture
JPH09211503A (ja) * 1996-02-02 1997-08-15 Nec Corp 導波路型光制御素子
JPH1054964A (ja) * 1997-04-21 1998-02-24 Nec Corp 光制御デバイス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0704742A3 (en) * 1994-09-27 1997-07-23 Nec Corp Optical control device and method for its manufacture
US5687265A (en) * 1994-09-27 1997-11-11 Nec Corporation Optical control device and method for making the same
JPH08146367A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Nec Corp 光制御デバイス
JPH09211503A (ja) * 1996-02-02 1997-08-15 Nec Corp 導波路型光制御素子
JPH1054964A (ja) * 1997-04-21 1998-02-24 Nec Corp 光制御デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3139712B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2555942B2 (ja) 光制御デバイス
JPWO2015087988A1 (ja) 電気光学素子
JPH04110831A (ja) 光制御デバイス
JP3139712B2 (ja) 光制御デバイス
JPH0675195A (ja) 光制御デバイス
JPH04328720A (ja) 導波路型光デバイス
JP2730465B2 (ja) 光制御デバイスとその製造方法
JP2998373B2 (ja) 光制御回路
JPH02114243A (ja) 光制御デバイス及びその製造方法
JP3139009B2 (ja) 光スイッチ
JP2606552B2 (ja) 光制御デバイス
JPH0434419A (ja) 光制御デバイス
JPH0566428A (ja) 光制御デバイス
JP2503880B2 (ja) 光制御デバイスの製造方法
JP2912039B2 (ja) 光制御デバイス
JPS6370827A (ja) 光制御デバイスの製造方法
JPH06347839A (ja) 光制御デバイス
JP2995832B2 (ja) 光制御デバイス
JP2616144B2 (ja) 光制御デバイス及び光制御回路
JP2982448B2 (ja) 光制御回路
JP2671586B2 (ja) 光制御デバイス
JP2705134B2 (ja) 方向性結合器型導波路光スイッチ
JPH07294759A (ja) 光制御デバイス及びその製造方法
JPH07152051A (ja) 光導波路素子
JP3134298B2 (ja) 光制御デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees