JPH0419407Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419407Y2
JPH0419407Y2 JP1984196730U JP19673084U JPH0419407Y2 JP H0419407 Y2 JPH0419407 Y2 JP H0419407Y2 JP 1984196730 U JP1984196730 U JP 1984196730U JP 19673084 U JP19673084 U JP 19673084U JP H0419407 Y2 JPH0419407 Y2 JP H0419407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
piston
chamber
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984196730U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61114272U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984196730U priority Critical patent/JPH0419407Y2/ja
Publication of JPS61114272U publication Critical patent/JPS61114272U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419407Y2 publication Critical patent/JPH0419407Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はヒートポンプ式の冷凍サイクルを備え
た空調機に関するものである。
従来の技術 ヒートポンプ式冷凍サイクルを備えた空調機に
あつては、暖房時に外気温度の上昇により室外熱
交換器での蒸発能力が上がると冷媒圧力が異常に
上昇するので、従来においては特開昭59−195065
号公報(第4図)に示される如くに、圧縮機aと
四方逆転弁V1を接続する吐出管P1と吸入管P2
に圧力調整弁V2を設けてこの圧力調整弁V2の作
動により圧縮機aの吐出管P1から吐出される冷
媒を圧縮機aの吸入管P2へバイパスさせて冷媒
圧力を低下させ、室内熱交換器b並びに室外熱交
換器cに流入する冷媒量を減少させて暖房能力を
下げる様にしているもので、この場合外気温が上
昇しているので暖房能力が低下しても不具合が生
じないとされるものであつた。
考案が解決しようとする問題点 上記の従来技術にあつては、余分に圧力調整弁
を管路内に入れなければならないので、冷凍サイ
クルが複雑になる欠点があつた。
本考案は上記した点に着目して為されたもので
あり、暖房運動時におけるかかる冷媒圧力の上昇
をヒートポンプ式冷凍サイクル中に介在される四
方逆転弁を介して解消するようにしたもので、第
1図に示される如くに、圧縮機aと四方逆転弁
V1間を吐出管P1と吸入管P2で接続し、四方逆転
弁V1に導管P3により室内熱交換器bと室外熱交
換器cを接続して成る冷凍サイクルにおいて、該
四方逆転弁V1内に上記圧力調整弁V2に相当する
開閉弁V3を一体的に組み入れた構成とするもの
である。
問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するため、本考案において
は、圧縮機と2個の熱交換器の間に四方逆転弁を
設けて冷媒を循環させるヒートポンプ式空調機に
おいて、四方逆転弁の本体内にピストンを設けて
高圧室と圧力変換室に区画し、高圧室に圧縮機の
吐出管と吸入管及び室内熱交換器と室外熱交換器
に対する二本の導管を接続してピストンに連結さ
れたスライドバルブにより吸入管を二本の導管に
対して択一的に連通させ、ピストンに高圧室と圧
力変換室を連通させる均圧孔を形成すると共にピ
ストンを高圧室方向に付勢する圧縮ばねを設け、
圧力変換室に吸入管に連通して均圧孔よりも大流
量を通す圧力逃し孔を設けると共に圧力逃し孔に
電磁開閉弁を設けて圧力逃し孔の開閉によりピス
トンとスライドバルブを移動させて冷房運転又は
暖房運転に切り換え、冷媒圧力の異常高圧を検知
することにより電磁開閉弁を開いて高圧を均圧孔
から圧力逃し孔を経て吸入管に逃がす構成を採用
した。
実施例 以下本考案の一実施例について図面と共に説明
する。第2図において、1はシリンダ状の逆転弁
本体であり、両端部に栓体2,3が溶接して固着
されている。栓体2には圧縮機4の吐出管5が連
結され、逆転弁本体1には軸方向において圧縮機
4の吸入管6を挟んで2本の導管7,8が連結さ
れる。導管7,8は凝縮器又は蒸発器として逆転
的に使用される2個の熱交換器9,10に連結さ
れる。吸入管6と導管7,8の内端は逆転弁本体
1内に固着される切換用の弁シート11の3個の
通孔11a,11b,11cに接続され、弁シー
ト11の内側には一連の平滑面11dが形成され
る。
逆転弁本体1内において、弁シート11と栓体
3間においてピストン12が摺動自在に設けら
れ、逆転弁本体1内を高圧室R1と圧力変換室R2
に区画する。ピストン12と栓体3間には圧縮ば
ね13が設けられ、ピストン12は高圧室R1
向に常時付勢されている。ピストン12には高圧
室R1と圧力変換室R2を常時連通させる均圧孔1
2aが形成され、栓体3には該均圧孔12aより
も径の大きい圧力逃し孔3aが形成されると共に
該圧力逃し孔3aには吸入管6に至る導管14が
接続される。
栓体3にプランジヤ管15を介して電磁開閉弁
16が付設され、そのプランジヤ17の先端に設
けたニードル弁体18が圧力逃し孔3aの途中に
設けた弁シート3bに接離して該圧力逃し孔3a
を開閉する。プランジヤ17と吸引鉄心19間に
は圧縮ばね20が設けられてニードル弁体18は
弁シート3bに当接する方向に付勢される。
弁シート3bに当接する方向に付勢される。
弁シート11上には連通用内腔21aを有する
スライドバルブ21が設けられ、該スライドバル
ブ21は連結杆22によりピストン12に連結さ
れる。スライドバルブ21は移動によりその内腔
21aを介して弁シート11における吸入管6に
対する通孔11aをその両側に熱交換器用導管
7,8に対する通孔11b,11cに対して択一
的に連通させる。
上記構成において、第2図は冷房運転状態に示
す。即ち、電磁開閉弁16は無通電状態にあつて
プランジヤ17がばね20により押されてニード
ル弁体18が圧力逃し孔3aを閉じるので、均圧
孔12aにより高圧室R1と圧力変換室R2は同圧
力となり、従つてピストン12はばね13により
弁シート11に当接した状態で保持され、スライ
ドバルブ21は通孔11aを通孔11cに対して
連通させるので、冷媒は圧縮機4→吐出管5→導
管7→室外熱交換機9→絞り手段23→室内熱交
換器10→導管8→吸入管6→圧縮機4の経路で
循環する。
次に電磁開閉弁16に通電すると共に圧縮機4
を起動すると、プランジヤ17が吸入されてニー
ドル弁体18が圧力逃し孔3aを開き、圧力変換
室R2内を圧縮機4の吸入側の低圧に連通される。
これにより、圧力変換室R2においては冷媒が圧
力逃し孔3aより吸入側へ逃げると同時に高圧室
R1より均圧孔12aを介して冷媒が供給され、
この際において圧力逃し孔3aの径が均圧孔12
aの径よりも大であつて冷媒の供給量よりも排出
量が大きいので圧力変換室R2は高圧室R1より低
圧となり、室R1,R2間には圧縮ばね13の弾力
に打ち勝つ差圧が発生し、第3図に示される如く
にピストン12乃至スライドバルブ21は栓体3
方向に移動する。そして、スライドバルブ21は
通孔11aを通孔11bに対して連通させるの
で、冷媒は圧縮機4→吐出管5→導管8→室内熱
交換器10→絞り手段23→室外熱交換器9→導
管7→吸入管6→圧縮機4の経路で循環して暖房
運転となる。
ピストン12乃至弁体21の切り換え移動後に
おける一定時間を経て差圧が通常2Kg/cm2前後を
超えた時点で電磁開閉弁16を無通電状態とす
る。この状態においては、スライドバルブ21の
連通用内腔21a内における低圧とスライドバル
ブ21の外側における高圧との差圧により該スラ
イドバルブ21は弁シート11に押圧、固定さ
れ、圧縮ばね13の弾力に打ち勝つて該位置を保
持する。
サーモスタツトによる圧縮機4の停止時には電
磁開閉弁16に通電して圧力逃し孔3aを開くこ
とにより強制的に均圧させて均圧時間を短縮し、
圧縮ばね13の弾力で冷房状態に切り換える。こ
のように暖房運転時において冷房状態に迅速に切
り換えた後、除霜開始信号により除霜運転を行な
う。
暖房運転時において、外気温度の上昇により室
外熱交換器での蒸発能力が上がると冷媒圧力が全
体的に上昇し、この異常高圧圧力を検知すること
により省エネのために無通電状態とした電磁開閉
弁16に通電して開き、圧縮機4から吐出された
吐出圧力は吐出管5から高圧室R1を経て均圧孔
12aを通り、圧力逃し孔3aから導管14を経
て圧縮機4の吸入管6に逃げる。この時にスライ
ドバルブ21は外側の高圧圧力と内側の低圧圧力
との差圧により前記した如くに固定されていて動
かない。
考案の効果 本考案は上記した如くに、圧縮機と2個の熱交
換器の間に四方逆転弁を設けて冷媒を循環させる
ヒートポンプ式空調機において、四方逆転弁の本
体内にピストンを設けて高圧室と圧力変換室に区
画し、高圧室に圧縮機の吐出管と吸入管及び室内
熱交換器と室外熱交換器に対する二本の導管を接
続してピストンに連結されたスライドバルブによ
り吸入管を二本の導管に対して択一的に連通さ
せ、ピストンに高圧室と圧力変換室を連通させる
均圧孔を形成すると共にピストンを高圧室方向に
付勢する圧縮ばねを設け、圧力変換室に吸入管に
連通して均圧孔よりも大流量を通す圧力逃し孔を
設けると共に圧力逃し孔に電磁開閉弁を設けて圧
力逃し孔の開閉によりピストンとスライドバルブ
を移動させて冷房運転又は暖房運転に切り換え、
冷媒圧力の異常高圧を検知することにより電磁開
閉弁を開いて高圧を均圧孔から圧力逃し孔を経て
吸入管に逃がすことを特徴とするものであるか
ら、冷媒圧力の異常上昇時において電気信号によ
り電磁開閉弁を開くことにより四方逆転弁内から
直ちに高圧を消去することが可能となり、従来の
圧力調整弁を設ける必要がないと共に特別の冷媒
管路を設ける必要がないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の説明図、第2図は本考案の一
実施例についての断面図、第3図は同上の作動状
態図、第4図は従来例の説明図である。 1……逆転弁本体、4……圧縮機、5……吐出
管、6……吸入管、7,8……導管、21……バ
ルブ、3a……通路(圧力逃し孔)、16……開
閉弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機と2個の熱交換器の間に四方逆転弁を設
    けて冷媒を循環させるヒートポンプ式空調機にお
    いて、四方逆転弁の本体内にピストンを設けて高
    圧室と圧力変換室に区画し、高圧室に圧縮機の吐
    出管と吸入管及び室内熱交換機と室外熱交換器に
    対する二本の導管を接続してピストンに連結され
    たスライドバルブにより吸入管を二本の導管に対
    して択一的に連通させ、ピストンに高圧室と圧力
    変換室を連通させる均圧孔を形成すると共にピス
    トンを高圧室方向に付勢する圧縮ばねを設け、圧
    力変換室に吸入管に連通して均圧孔よりも大流量
    を通す圧力逃し孔を設けると共に圧力逃し孔に電
    磁開閉弁を設けて圧力逃し孔の開閉によりピスト
    ンとスライドバルブを移動させて冷房運転又は暖
    房運転に切り換え、冷媒圧力の異常高圧を検知す
    ることにより電磁開閉弁を開いて高圧を均圧孔か
    ら圧力逃し孔を経て吸入管に逃がすことを特徴と
    するヒートポンプ式空調機。
JP1984196730U 1984-12-28 1984-12-28 Expired JPH0419407Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984196730U JPH0419407Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984196730U JPH0419407Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114272U JPS61114272U (ja) 1986-07-19
JPH0419407Y2 true JPH0419407Y2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=30754584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984196730U Expired JPH0419407Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419407Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023891A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Saginomiya Seisakusho Inc 流路切換弁付き圧縮機および冷暖房用空気調和装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6329365B2 (ja) * 2013-12-10 2018-05-23 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 空気調和機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124871A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Hitachi Ltd 四方切換弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124871A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Hitachi Ltd 四方切換弁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023891A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Saginomiya Seisakusho Inc 流路切換弁付き圧縮機および冷暖房用空気調和装置
JP4541242B2 (ja) * 2005-07-15 2010-09-08 株式会社鷺宮製作所 流路切換弁付き圧縮機および冷暖房用空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61114272U (ja) 1986-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08170865A (ja) ヒートポンプ空調装置用切換弁
JPH08170864A (ja) ヒートポンプ空調装置及び除霜方法
JPH0419407Y2 (ja)
CN108253669B (zh) 多通换向装置及空调系统
JP3786518B2 (ja) 電磁弁付膨張弁
JPH0424364Y2 (ja)
JP2000130889A (ja) バイパス付冷凍サイクルの弁取付構造
JPH1114164A (ja) バイパス管路付冷凍サイクル
JPH0547754B2 (ja)
JPH0250060A (ja) 五方逆転弁
JPH0442682Y2 (ja)
JP4057379B2 (ja) 電気式膨張弁
JPH0579900B2 (ja)
JPS6018757Y2 (ja) 空気調和機
JPH0562275B2 (ja)
JPH0378548B2 (ja)
JP2580210B2 (ja) 五方逆転弁
JPH0633921B2 (ja) 除霜方法及び可逆冷凍サイクル用五方弁
JPS6333092Y2 (ja)
KR100484635B1 (ko) 차량용 히트 펌프 장치의 팽창밸브
JP3415289B2 (ja) 三方弁
JPS61236981A (ja) 可逆冷凍サイクル用四方逆転弁
JPS63263365A (ja) 可逆膨張弁
KR100365403B1 (ko) 이중 에어컨장치의 3방향 밸브
JPS5934907B2 (ja) 流路切換弁