JPH04194017A - 難燃アクリル系合成繊維及びその製造方法 - Google Patents

難燃アクリル系合成繊維及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04194017A
JPH04194017A JP32486790A JP32486790A JPH04194017A JP H04194017 A JPH04194017 A JP H04194017A JP 32486790 A JP32486790 A JP 32486790A JP 32486790 A JP32486790 A JP 32486790A JP H04194017 A JPH04194017 A JP H04194017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
spinning
acrylic synthetic
synthetic fiber
glycidyl methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32486790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Mizukami
義勝 水上
Kazumi Watanabe
和美 渡辺
Hiroko Tamura
田村 裕子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP32486790A priority Critical patent/JPH04194017A/ja
Publication of JPH04194017A publication Critical patent/JPH04194017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、防錆性に優れた難燃アクリル系合成繊維及び
その製造方法に関するものである。
(従来の技術) アクリル系合成繊維は衣料用、寝装インテリア用に幅広
く使われてきており、近年、難燃性の優れた繊維が数多
く提案されている。
しかしながら、難燃アクリル系合成繊維を紡績するに際
し、難燃アクリル系合成繊維に含まれる塩素が原因で紡
績時の錆発生が障害となり、操業性が低下するという問
題点が生ずる。
難燃アクリル系合成繊維の製造方法として、特開昭53
−19689号公報等が提案されているが難燃性には優
れているものの防錆性に問題があり、紡績工程のカード
や精紡機で錆が発生する。
また、安定な紡糸原液の製造方法(特開昭48−552
34号公報等)によるとグリシジルメタクリレートのコ
ポリマー又はホモポリマーを添加すると安定したアセト
ン紡糸分散液が出来ると記載されている。
難燃性に優れたアクリル系合成繊維(特開昭51−82
023号公報等)にはグリシジルメタクリレートのコポ
リマー又はホモポリマーを添加することにより防錆性に
優れたアクリル系繊維が得られると記載されている。し
かしながら、この方法による防錆性は充分なものではな
く、安価な難燃製品を供給する上でその改良が問題とな
っている。
本発明者らは、上記欠点を改善すべく鋭意研究の結果本
発明を完成したのである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、防錆性にすくれた難燃アクリル系合成
繊維を提供するものである。さらに他の目的は、斯かる
アクリル系合成繊維を工業的容易に且つ安価に製造する
方法を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の難燃アクリル系合成繊維は、有機溶媒溶液中の
混合物がアクリロニトリル30〜80重量%、塩化ビニ
ル又は塩化ビニリデン70〜20重量%及び他の不飽和
単量体0〜15重量%よりなる共重合体にグリシジルメ
タクリレートコポリマー又はホモポリマーを添加し、紡
糸した後、ラウリル酸カリウムを含んだアニオン又はノ
ニオン系油剤を繊維に付着させた事を特徴とする。
本発明の方法は、有機溶媒溶液中の混合物がアクリロニ
トリル30〜80重量%、塩化ビニル又は塩化ビニリデ
ン70〜20重量%及び他の不飽和単量体0〜15重量
%よりなる共重合体にグリシジルメタクリレートコポリ
マー又はホモポリマーを添加し、紡糸した後、ラウリル
酸カリウムを含んだアニオン又はノニオン系油剤を繊維
に付着させた事を特徴とする。
以下、本発明の構成要件について述べる。
本発明において、グリシジルメタクリレートコポリマー
又はホモポリマーを有fll’R媒溶液のアクリル系ポ
リマーに対して添加し、紡糸した後、ラウリル酸カリウ
ムを含んだアニオン又はノニオン系油剤を繊維に付着さ
せるが本発明に使用する油剤はアニオン又はノニオン系
でありラウリル酸カリウムを5.0重量%以上、好まし
くは10.0重量%以上含んだ油剤を繊維に対して、0
,3重量%以上付着させる。
同し脂肪酸カリウム、即ちセンケンでありながら例えば
C8のカプリル酸、C14のミリスチン酸、C18のス
テアリン酸などはあまり防錆効果が認められないのに対
し、CI2のラウリル酸カリウムのみが特異的に防錆性
に効果が著しい。
本発明に使用する有機溶媒溶液は、例えば、有機溶媒溶
液中の混合物がアクリロニトリル30〜80重量%、塩
化ビニル又は塩化ビニリデン20〜70重量%及び他の
不飽和単量体0〜15重量%よりなる混合液をジメチル
ホルムアミドを媒体として溶液重合するにあたり、重合
開始前に、アクリロニトリル10〜85重量%、塩化ビ
ニル又は塩化ビニリデン10〜15重量%、アニオン性
モノマー5〜40重量%とからなる重合体を反応系全量
に対し、0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5.
0重量%を添加して重合することにより得られる。グリ
シジルメタクリレートコポリマー又はホモポリマーを前
記有fmt9J媒溶液のアクリル系ポリマーに対して0
.5重量%以上、好ましくは1.0重量%以上含有した
紡糸原液をジメチルホルムアミド水溶液中に紡出するが
、紡糸は通常のアクリル系合成繊維と同様に、数段の紡
糸浴槽を通し、順次延伸、水洗、乾燥、後処理を行なう
エポキシ基の加水分解を少なくするため、工程中の最高
温度は120″C以下、より好ましくは110℃以下が
良い。また、重合並びに紡糸時に使用する溶媒中の酸並
びにアルカリはホモポリマー又はコポリマーのエポキシ
基の加水分解を促進するため予め極力少なくする方が好
ましい。
グリシジルメタクリレートコポリマー又はホモポリマー
とアクリル系ポリマーの有機溶媒溶液は相分離状態にな
り、海鳥構造になる方が好ましい。
グリシジルメタクリレートのエポキシ基は加水分解を受
は易いが、海鳥構造になっているとアクリル系合成繊維
の製造工程に於ける熱処理時の影響が少なくてすみ好ま
しい。
(発明の効果) 本発明の難燃アクリル系合成繊維は、優れた難燃性及び
防錆性を有しかつ通常のアクリル系合成繊維の繊維性能
をそのまま有すると共に、耐洗濯性、耐ドライクリーニ
ング性による難燃性及び防錆性の低下もほとんど無いの
である。また本発明のアクリル系合成繊維の製造方法は
、斯かる繊維を通常のアクリル系合成繊維の製造条件及
び装置で工業的容易にかつ安価に製造出来るものである
(実施例) 以下、実施例によって本発明を具体的に説明する。実施
例中「%」とあるのは「重量%」を意味する。
〔防錆性測定条件〕
紡績カードのワイヤー10cmをアセトンで洗浄し、乾
燥する。ワイヤーに1gの試験綿を巻きつけ、温度70
℃、相対温度80%(恒温恒湿槽にて実施)にて24時
間放置する。
錆発生具合を目視により「◎」 「○」 「△」「×」
の4段階で評価した。
〔難燃性測定条件〕
難燃性は限界酸素指数(以下LOIと略称)で表した。
これは繊維を51mmにカットしハンドカードで解繊後
約0.5 gの綿を採取し、これを約25cmの長さに
均一に伸ばし、加熱機により70回の撚りをかけた後、
2つ折にして撚り棒をつくる0次いで窒素ガスと酸素ガ
スの混合ガス中にて撚り棒の上端に接炎し、試料が5c
mだけ燃焼する際の混合ガス中の酸素ガス濃度(体積)
で次式により表す。
〔油剤抽出条件) 試料5gを秤量し、ソックスレー抽出器に入れアルコー
ル・ベンゼン混合液でJIS  L−1015に定める
アルコール・ベンゼン抽出法に準して測定した。
実施例1 アクリロニトリル(以下ANと略称)/塩化ビニリデン
(以下VCZ、と略称)/2−アクリルアミド−2−メ
チルプロパンスルホン酸ナトリウム(以下SAMと略称
)=70/20/10の組成で重合を行い、ブレンドマ
ーを得た。つぎにAN/VCJ、=60/40よりなる
混合物を、ジメチルホルムアミド(以下DMFと略称)
を媒体として重合するにあたり、重合開始前に上記ブレ
ンドマーを10%添加して重合させ、重合体を得た。
この重合体にグリシジルメタクリレート(以下GMAと
略称)コポリマー又はポモポリマーを第1表に示す如く
添加し、充分撹拌して紡糸原液とした。
上記紡糸原液を2000H,0,06mmφの口金を用
いて50%のDMF水溶液中に紡出し、脱溶媒をさせな
がら延伸水洗した後、第1表に示す油剤を付与して乾燥
緻密化を行い、難燃アクリル系合成繊維を得た。
実施例2 第2表に示すように油剤を変化させる以外は、実施例1
と同様の条件(GMAポリマー1%添加)にて、難燃ア
クリル系合成繊維を得た。油剤に含まれる脂肪酸がラウ
リル酸又はラウリル酸以外の場合について得られた繊維
の防錆性の評価結果を実施例3 実施例1と同様にブレンドマーを得、第3表に示す如<
AN/V(1!!の配合割合を変化させる以外は、実施
例1と同様の条件にて、難燃アクリル系合成繊維を得た
。得られた繊維の防錆性の評価結果を第3表に示す。
第  3  表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機溶媒溶液中の混合物がアクリロニトリル30
    〜80重量%、塩化ビニル又は塩化ビニリデン70〜2
    0重量%及び他の不飽和単量体0〜15重量%よりなる
    共重合体にグリシジルメタクリレートコポリマー又はホ
    モポリマーを添加し、紡糸した後、ラウリル酸カリウム
    を含んだアニオン又はノニオン系油剤を繊維に付着させ
    た事を特徴とするアクリル系合成繊維。
  2. (2)有機溶媒溶液中の混合物がアクリロニトリル30
    〜80重量%、塩化ビニル又は塩化ビニリデン70〜2
    0重量%及び他の不飽和単量体0〜15重量%よりなる
    共重合体にグリシジルメタクリレートコポリマー又はホ
    モポリマーを添加し、紡糸した後、ラウリル酸カリウム
    を含んだアニオン又はノニオン系油剤を繊維に付着させ
    た事を特徴とするアクリル系合成繊維の製造方法。
JP32486790A 1990-11-26 1990-11-26 難燃アクリル系合成繊維及びその製造方法 Pending JPH04194017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32486790A JPH04194017A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 難燃アクリル系合成繊維及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32486790A JPH04194017A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 難燃アクリル系合成繊維及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04194017A true JPH04194017A (ja) 1992-07-14

Family

ID=18170532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32486790A Pending JPH04194017A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 難燃アクリル系合成繊維及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04194017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5833901A (en) * 1996-03-28 1998-11-10 Bo-Hyun Paik Process of making synthetic yarn

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5833901A (en) * 1996-03-28 1998-11-10 Bo-Hyun Paik Process of making synthetic yarn
US6042942A (en) * 1996-03-28 2000-03-28 Bo-Kyun Paik Synthetic yarn and its manufacturing process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5458968A (en) Fiber bundles including reversible crimp filaments having improved dyeability
DE921170C (de) Verfahren zur Herstellung gestreckter Faeden oder Fasern aus einem Mischpolymerisat von Vinylchlorid und Acrylsaeurenitril
US2920934A (en) Process of producing non-fibrillating acrylonitrile polymer filaments with wet steamtreatment and products produced thereby
JPH04194017A (ja) 難燃アクリル系合成繊維及びその製造方法
JP3728862B2 (ja) 吸水性アクリル繊維
JPS59137508A (ja) アクリル系炭素繊維前駆体糸条の製造方法
JPH06158422A (ja) 難燃アクリル系高収縮繊維
US3122443A (en) Process for preventing cohesion between acrylonitrile polymer fibers with certain pentanediols
JP2601775B2 (ja) 難燃アクリル系複合繊維
DE1669370C (de) Textilfasern aus hochsyndiotaktischem Polyvinylchlorid. Ausscheidung aus: 1278066
JPH05295615A (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維及びその製造法
DE1669370A1 (de) Textilfasern aus Polyvinylchlorid hohen syndiotaktischen Grades
JP2722254B2 (ja) 防錆性、耐光安定性、透明性に優れた難燃化アクリル繊維
JP2515260B2 (ja) 難燃アクリル系複合繊維
JP2601774B2 (ja) 難燃アクリル系複合繊維
US2935426A (en) Treating synthetic fibers with acetylenic glycols
JPH0734321A (ja) アクリル系偏平繊維およびその製造方法
JPH0457911A (ja) 保水性の良好な多孔性アクリル系繊維およびその製造方法
JPS6211083B2 (ja)
JPH02277810A (ja) 難燃アクリル系高収縮繊維
JPH04272220A (ja) アクリル系中空芯鞘繊維
JPS5818408A (ja) 制電性を備えた吸水性アクリル繊維
JPH03234808A (ja) 保水性の良好なアクリル系繊維及びその製造方法
JP2000273748A (ja) アクリル系難燃複合繊維製品
JPH05148757A (ja) 難燃アクリル系合成繊維及びその製造方法