JPH04193998A - 反復瞬間通電高速陽極酸化法 - Google Patents

反復瞬間通電高速陽極酸化法

Info

Publication number
JPH04193998A
JPH04193998A JP32666990A JP32666990A JPH04193998A JP H04193998 A JPH04193998 A JP H04193998A JP 32666990 A JP32666990 A JP 32666990A JP 32666990 A JP32666990 A JP 32666990A JP H04193998 A JPH04193998 A JP H04193998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
time
electrolytic bath
metal
anodizing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32666990A
Other languages
English (en)
Inventor
Chozo Yoshimura
吉村 長蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAWA MEKKI KOGYO KK
Original Assignee
SAWA MEKKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAWA MEKKI KOGYO KK filed Critical SAWA MEKKI KOGYO KK
Priority to JP32666990A priority Critical patent/JPH04193998A/ja
Publication of JPH04193998A publication Critical patent/JPH04193998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的】
[産業上の利用分野コ 本発明は、アルミニウム、チタン及びマグネシウムなど
の陽極酸化の可能な金属表面に対し陽極酸化皮膜を付加
するための改良方法に関する。 [従来の技術] (1)背景 アルミニウムの表面に陽極酸化皮膜を施す技術は、古く
よりアルマイト法として親しまれ、防蝕、耐摩耗、装飾
などの目的で、日用雑貨から車両や建物の外壁に至るま
で広く利用されている。 そしてその方法は、基本的に硫酸やシュウ酸のような電
解質浴中で、一定電圧の電流を一定電流密度で通電する
やり方である。 (2)従来技術の問題点 しかし上記の公知方法では、所定厚の酸化皮膜を化成さ
せるまでに時間がかかり、特に厚い酸化皮膜を得ようと
する程ファラデイの法則から離れて電流効率が低下して
くる傾向がある。これは、作業性、所要エネルキーなと
から見逃せない間頚である。 I発明が解決しようとする課題二 そこで本発明か解決しようとする課題は、公知の陽極酸
化法における電流密度を飛躍的に増大させることにより
、所要膜厚に到達するまでの時間及び電力量を低減する
二とと全く通電しない期間に発生ジュール熱を消去する
ことである。
【発明の構成】
[課題を解決するための手段二 (1)概念 本発明者は、上記課題の解決に向かって研究を進める過
程て、大電流密度による短時間電解法に着目したが、こ
の方法ては製品に「焼け」を発生するのて実用に適しな
いことを認めた。しかるにその後の検討の結果、短時間
の大電流密度による通電を間欠的に反復することにより
、同一膜厚に到達するまでのトータル電気量を低減しう
るのみならす、意外にも見掛は所要時開も著しく短縮す
るとの知見を得た。 (2)概要 以上の知見に基づき、本発明は、電解浴中の金属に大電
流密度の直流電流を間欠的に短時間通電する操作を反復
することを特徴とする反復瞬間通電高速陽極酸化法を要
旨とするものである。 以下、発明を構成する諸要素等につき項分け[て説明す
る。 (3)対象金属 本発明法による陽極酸化の対象となる金属とヒでは、非
鉄金属中、バブル金属と通称されるもの、即ち、アルミ
ニウム、アンチモン、ヘリリウム、ビスマス、ゲルマニ
ウム、ハフニウム、マクネシウム、ニオブ、シリコーン
、タンタル、錫、チタン、タクステン、ウラン、バナジ
ウム、ジルコニウム及び合金としてステンレス鋼を挙げ
ることかできるか、実用的にはアルミニウム、チタン、
マクネシウム及びステンレス鋼か望ましく、特にアルミ
ニウム及びその合金か最も実用的である。なお、純アル
ミニウムは、陽極酸化皮膜の生成が早く、かつ膜も緻密
て堅いか、成る種のアルミニウム合金の皮膜は軟らかく
、かつ生成速度も遅くなる。 (4)電解質 電解浴を構成する電解質液としては、硫酸、クロム酸、
シュウ酸、ホウ酸、スルファミン酸、リン酸や各種アル
カリ溶液等か利用されるが、−膜内には硫酸及びシュウ
酸か普通である。 硫酸としてはちから30%まての程度の濃度範囲のもの
か利用される。硫酸を主体とする電解浴は、特に後処理
による皮膜の着色などとして適当である。 またシュウ酸を主とする電解浴は、耐摩耗性に優れた皮
膜を化成させるのに適する。ここに使用されるシュウ酸
濃度は、1〜20%程度である。 (5)電解条件 本発明の実施に際しては、被処理物に対し在来法に比べ
て大きなIOA / dm2以上、好ましくは60A/
dm2まての電流密度の直流電流を間欠的に通電する。 −回当たりの印加時間は1分以内、好ましくは数秒以内
の短時間がよい。そして通電間隔は、被処理物のジュー
ル熱による発熱が電解浴により吸収されるのに適当な間
隔、通常は1分以内の通電期間に比しより長い時間であ
る。但し二の時間は、例えば電解浴の循環速度か充分に
大きく、被処理物の昇温状態か急速に消滅するような状
況の下ては、当然より短縮されることかてきる。 電解浴の浴温は10〜30°Cに保たれればよいか、温
度か高くなる程化成膜の溶解速度も大きくなるので、夏
期の操業には冷却機の付加が好ましい。 なお、通電期間と非通電期間の制御はタイマーにより簡
単に行うことがてきる。 [作用二 本発明の方法においては、大電流密度の通電により急速
に酸化金属皮膜か化成される一方、その後の非通電期間
内に被処理物の温度が周囲の電解浴により冷却され、急
速に低下する。従って、このような間欠的通電処理を反
復することにより、焼けの懸念なしに陽極酸化処理を行
うことができるのみならず、同一膜厚に到達するまでの
所要時間を172〜’ J” 4に、所要電力量を2/
′3〜1/2に減少させることができる。 [実施例: 以下、実施例及び比較例により発明実施の態様及び効果
につき説明するが、例示は単に説明用のもので、発明思
想の制限又は限定を意味するものではない。 実施例1 電解浴として8%シュウ酸水溶液を用い、ステンレス鋼
板を対極として純アルミニウム板(JIS  A 10
80 ;純度99 、85%)を陽極として浴温10〜
25℃の条件で、液を攪拌しつつ15分間電解酸化した
。この際の通電条件として、直流60A/dm2.85
Vで1秒通電後、15秒間通電を休止し、その後、再び
通電及び休止するサイクルを採用した。 得られた試料における化成膜の膜厚は20μm、硬度は
420〜470Hvであった。 比較例1 前例と同一のアルミニウム板及び電解浴を用い、従来法
(直流2A/dm2連続)の条件にて30分間通電した
。得られた比較試料の膜厚は10.3μm、硬度400
Hvであった。 実施例1との対比から、本発明法は、所要時間を在来法
の約l/′2に、所要電力量が約2・、に減少させる効
果を奏していることか判る。 実施例2及び比較例2 前例の実験において、通電条件を電流密度↓3A/dm
2に変更した点を除き同様に実施しな。 得られた試料における化成膜の膜厚は15μm、硬度は
500Hvであった。 これに対し、比較として行った従来法による対照試験で
は、30分間電解しても本例より薄い化成膜しか得られ
なかった。 実施例3 実施例1の実験における電解浴を20%硫酸水溶液に、
電流密度を30A/dm2、浴温30℃に変更して実験
を行った。得られた化成膜の膜厚は、11〜13μm、
硬度は250)IVてあった。 比較例3 実施例3の実験における通電条件を従来法の条件(I 
A /’dm2連続、浴温20〜30°C)に変え、3
0分間電解を行った。 得られた化成皮膜の厚さは7μm、硬度200〜300
Hvであった。 実施例3との比較から、比較例3は、所要処理時間を在
来法の約’/4に短縮できたことが判る。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明は、陽極酸化法における所要
電解時間及び所要電力量を大幅に低減させる効果を奏す
るので、陽極酸化工業における作業性の向−上及び所要
電気エネルギーの節減に対し多大の貢献が期待される。 特許出願人 佐和鍍金工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電解浴中の金属に大電流密度の直流電流を間欠的に
    短時間通電する操作を反復することを特徴とする反復瞬
    間通電高速陽極酸化法。 2、通電電流が10〜60A/dm^2である請求項1
    記載の陽極酸化法。 3、各通電時間が1分以内である請求項1記載の陽極酸
    化法。 4、各通電期間間の間隔が通電期間より大である請求項
    1記載の陽極酸化法。 5、金属が、アルミニウム、チタン及びマグネシウムか
    らなる群から選ばれた金属である請求項1記載の陽極酸
    化法。
JP32666990A 1990-11-27 1990-11-27 反復瞬間通電高速陽極酸化法 Pending JPH04193998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32666990A JPH04193998A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 反復瞬間通電高速陽極酸化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32666990A JPH04193998A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 反復瞬間通電高速陽極酸化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04193998A true JPH04193998A (ja) 1992-07-14

Family

ID=18190346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32666990A Pending JPH04193998A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 反復瞬間通電高速陽極酸化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04193998A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010189666A (ja) * 2008-12-18 2010-09-02 Chemical Yamamoto:Kk 表面改質ステンレス鋼及び表面改質ステンレス鋼の処理方法
US7892650B2 (en) 2007-06-12 2011-02-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Magnesium alloy member, method for producing the same, and transporter comprising the same
CN102741440A (zh) * 2010-05-31 2012-10-17 新日本制铁株式会社 淬火用钢材及其制造方法
JP2013032569A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd モールドの製造方法、および微細凹凸構造を表面に有する成形体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7892650B2 (en) 2007-06-12 2011-02-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Magnesium alloy member, method for producing the same, and transporter comprising the same
JP2010189666A (ja) * 2008-12-18 2010-09-02 Chemical Yamamoto:Kk 表面改質ステンレス鋼及び表面改質ステンレス鋼の処理方法
JP4678612B2 (ja) * 2008-12-18 2011-04-27 株式会社ケミカル山本 表面改質ステンレス鋼及び表面改質ステンレス鋼の処理方法
CN102741440A (zh) * 2010-05-31 2012-10-17 新日本制铁株式会社 淬火用钢材及其制造方法
US8535459B2 (en) 2010-05-31 2013-09-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel material for hardening
KR20140046489A (ko) 2010-05-31 2014-04-18 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 켄칭용 강재 및 그 제조 방법
JP2013032569A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd モールドの製造方法、および微細凹凸構造を表面に有する成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI564437B (zh) 非金屬塗覆物及其生產方法
CN1044307A (zh) 导电材料制品的电化学处理方法
Mehdizade et al. Characterization of the anodic oxide layer deposited on severely deformed and aged AA6063 aluminum alloy
KR100695999B1 (ko) 고주파펄스를 이용한 금속재의 아노다이징 공정
SE444585B (sv) Material for selektiv absorption av solenergi samt sett att framstella materialet
JP2007154300A (ja) アルミニウム合金陽極酸化方法およびアルミニウム合金陽極酸化用電源
JP2004035930A (ja) アルミニウム合金材及びその陽極酸化処理方法
JPH04193998A (ja) 反復瞬間通電高速陽極酸化法
US6113770A (en) Method for anodizing using single polarity pulses
WO2008004634A1 (fr) ProcÉdÉ d'oxydation anodique d'un alliage d'aluminium et bloc d'alimentation pour l'oxydation anodique d'un alliage d'aluminium
RU2736943C1 (ru) Способ нанесения покрытия на изделия из вентильного металла или его сплава
EP0182479B1 (en) Nickel sulphate colouring process for anodized aluminium
JP3673477B2 (ja) マグネシウム合金の皮膜生成方法
JPH0240751B2 (ja)
US3275537A (en) Process of anodizing aluminum
JP2008214742A (ja) 六価鉄イオン溶液製造方法及びチタン合金の陽極酸化処理剤及び処理方法並びにチタン合金部材表面の陽極酸化処理方法。
JP3916222B2 (ja) マグネシウム合金の表面処理法
JPS6312159B2 (ja)
JPS63111198A (ja) チタン及びチタン合金の陽極酸化処理法
JP2908105B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の電解着色法
TWI248480B (en) Method for producing corrosion protective coatings on light metal alloys
JP3633308B2 (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金の電解着色方法
JP2004277866A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の封孔処理方法
RU2062824C1 (ru) Способ толстослойного анодирования плоских алюминиевых изделий
CA1148110A (en) Colouring aluminium after anodization in electrolyte of sulfuric acid, polyhydric alcohol, and carboxylic acid