JPH04193750A - 繊維補強セメント系複合材用繊維材及び繊維補強セメント系複合材の製造方法 - Google Patents

繊維補強セメント系複合材用繊維材及び繊維補強セメント系複合材の製造方法

Info

Publication number
JPH04193750A
JPH04193750A JP32071790A JP32071790A JPH04193750A JP H04193750 A JPH04193750 A JP H04193750A JP 32071790 A JP32071790 A JP 32071790A JP 32071790 A JP32071790 A JP 32071790A JP H04193750 A JPH04193750 A JP H04193750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
cement
fibrous material
water
kneading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32071790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609355B2 (ja
Inventor
Masahiro Kajikawa
梶川 昌弘
Miki Aoyama
青山 幹
Takeshi Kawachi
川地 武
Yoshimasa Hayashi
林 好正
Masahiro Sumino
住野 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Obayashi Corp
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp, Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP32071790A priority Critical patent/JP2609355B2/ja
Publication of JPH04193750A publication Critical patent/JPH04193750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609355B2 publication Critical patent/JP2609355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、セメント系拐料及び水を含む混合物からなる
マトリックスに繊維材を投入し混練して繊維補強セメン
ト系複合材を製造する場合の繊維補強セメント系複合利
用繊維材及び繊維補強セメント系複合材の製造方法に関
する。
(従来の技術) セメント、骨材等からなるセメント系祠料と水とを含む
混合物からなる7トリツクスに、長さ10mm程度の炭
素繊維、アラミド繊維等の補強用の短繊維刊を投入して
混練し、その後硬化させて繊維補強セメント系複合材を
得る方法はよく知られている。
ところで、この繊維補強セメント系複合判の繊維補強効
果を向上させるためには、製造時の混練過程でマトリッ
クス中に繊維制を均一に分散させることが必要であると
共に、硬化後におけるセメント系材(゛、1と繊維材と
の付着性を高く確保する必要がある。
従来にあっては、水に溶解可能な界面活性剤やメチルセ
ルロースを繊II j’rに添加し、繊維材表面に被膜
を形成すると同時にこれらj気維祠相互を接着して、こ
のように繊維+Aに加りを施した後にこれら繊維材をマ
トリックスに投入するようにしていた。より詳細には、
水、界面メ、ζ性剤、メチルセルロース及び繊維+号を
攪拌し混りして繊維+」の表面に湿潤状態のメチルセル
ロースの被膜を形成し、これを7トリツクスに投入して
混合し分散させる第1の手法や、水、界面バ性剤、メチ
ルセルロース及び繊維材を攪拌し混合して繊維+3の表
面に湿潤状態のメチルセルロースの被膜を形成し、さら
にこれを乾燥させて(県紺刊の表面にメチルセルロース
の乾燥被膜を形成[7た上で、これを7トリツクスに投
入して混合し分散させる第2の手法かあった。殊に第2
の手法にあっては、乾燥被膜の形成を工場生産によって
いた。そして、混練中において14tli Xff ’
r」同上を接着しているメチルセルロース等か水に溶解
するのを利用して、繊維材相互をはくしなから7トリツ
クス中に分散させるようにしていた。
(発明か解決しようとする課題) しかしなから、」二連した第1の手法では、水。
界面活性剤、メチルセルロース及び繊維材の混合物をマ
トリックスに投入して混練する際、繊維+」を7トリノ
クス中に均一に分散させることが難【7く、混練作業に
時間かかかるという問題かあった。
また第2の手法では、繊維材の表面に1皮膜を形成する
メチルセルロース等か水に溶解するのに比較的長い時間
を要し、またta維材を7トリツクス中に均一に分散さ
せることか難しいという問題かあった。
また、硬化後の繊維補強セメント系複合祠の特性に関し
て、繊維材とセメント系利料との付着性があまり良好で
なく、gli維補強効果を十分に確保することか難しい
という問題かあった。
本発明は−」二記のようなljl情に鑑みてなされたも
のであって、その1」的は、GJA Qu祠の分散性を
向上さぜることかてき結果的に混練時間の短縮化を図れ
ると共に、繊♀1を材とセメント系祠料との良好な(=
1心性を確保てき繊維補強効果の向上を図り得る繊維補
強セメント系複合材用謀錐+イ及び繊維補強セメント系
複合祠の製造方法を提(J!lすることにある。
(課題を解決するための手段と作用) 」二記目的を達成するために本発明は、セメン)・系+
」料及び水を含む混合物からなる7トリツクスに投入さ
れl捏練される繊維補強セメント系段合)」用繊紺、利
に、醗酵多糖類のアルカリ溶解ii&の1皮膜を形成し
たことを特徴とする。
また本発明は、セメント系(」料と繊維+4とをなめ空
練りし、その汲水を添加し混練して繊維浦強セメント系
)U A材を製造するに際して、空練り前にチめ上i+
2 W践維材に、醗酵多糖類のアルカリ溶解lfkの被
膜を形成しておくことをcf徴とする。
さらに本発明は、セメント系材料及び水を含む混合物か
らなるマトリックスにi徽維材を投入し混練してfW♀
「補強セメン]・系1(合+・jを製造するに際して、
上記7トリツクスへの役人前に上記繊維Hに、醗酵多糖
類のアルカリ溶解液の被膜を形成しておくことを特徴と
する。
醗酵多糖類としてはキサンタンガム、プルラン、ジュラ
ンカム、カートランあるいはプルラン34とかあげられ
、本発明では特にカートランか好ましく用いられる。
本発明では、繊維補強セメント系曵合祠を製造するにあ
たり、繊維+Aに、水に極めて溶は易くするために、醗
酵多糖類のアルカリ溶解液で被膜を予め形成するように
しているので、7トリツクスと繊維材との混練に際して
この被膜か容易に41つ短時間で7トリツクス中の水に
溶解する。従って、被膜によって相互に接着された繊維
十A同士は容易にほぐれて、7トリツクス中で短時間に
1−1つ均一に分散される。
また、被膜を構成する醗酵多糖類は、混練中において、
セメント系利料のうちのセメントに含ITされるカルシ
ウムから生成される水酸化力ルンウム水溶1T12と接
触してケル化する。このゲル化は、−〇  − マトリックスの硬化を促進する作用を発揮すると共に、
これに加えて特に、カルシウムイオンの作用によりセメ
ント系祠料と繊維材との(−1着性が高められる。
(実 施 例) 以下に本発明の好適実施例について説明する。
本実施例の繊維補強セメント系複合材用繊維+4には、
醗酵多糖類のアルカリ溶解液の被膜が形成される。そし
てこの繊維材は、上記セメント系複合材の製造にあたっ
て使用される。即ち、本実施例の繊維補強セメント系複
合材の製造方法は基本的には、セメント系材料と繊維材
とを予め空練りし、その後水を添加し混練して繊維補強
セメント系複合材を製造するに際して、空練り前に予め
繊維材に、醗酵多糖類のアルカリ溶解液の被膜を形成し
ておくか、あるいはセメント系材料及び水を含む混合物
からなるマトリックスに繊維材を投入し混練して繊維補
強セメント系複合材を製造するに際して、マトリックス
への投入前に繊維材に、醗酵多糖類のアルカリ溶解il
&の被膜を形成しておくものである。
木繊維補強セメント系複合材の製造方法は、セメント系
複合材、例えばコンクリート、モルタル等の製造方法に
基く。セメント系複合月は、セメント、旧材等からなる
セメント系制料と水とをaむ混合物からなる7トリツク
スを混練して、これを養生し硬化させることによって得
られるものである。実際には混練されたマトリックスは
、一般に工場等で型枠内に流し込まれるか、あるいは建
築現場で型枠内に流し込まれ、型枠内において養生され
て壁や柱または管等の製品とされる。
マトリックスを構成するセメントとしては、−般にポル
トランドセメントや混合セメント等が用いられ、また材
料としては砂、砂利等が用いられる。そして7トリツク
スを混練する際には、必要に応じて混和剤等が使用され
る。
繊維補強セメン)・系複合祠を製造する場合には、繊維
材はセメント系材料と予め空練りされ、その後水が添加
されて混練されるか、あるいは7トリツクスに繊維材を
混入するようにして、繊維材はマトリックスをある程度
混練した後にその中に投入される。その後7トリソクス
と繊♀IL)]とを混練して、繊維材を7トリツクス中
に均一に分散させ、最終的に養牛し硬化させて2a維捕
強セメント系IM合材を1′する。ここで使用される繊
維材としては、炭素繊維、アラミド;懺維等が一般的で
ある。そしてこれらの繊維材は、互いに絡み合わないよ
うに10mm前後の短繊維材とされる。
本発明では、マトリックスへの投入前に、繊維材に対し
て醗酵多糖類のアルカリ溶解液の被膜か予め形成される
。具体的には、p H1,1以上、好ましくはPHIl
、5以上に調整したアルカリ水溶液に醗酵多糖類を溶解
し、この溶液中に繊維4」を浸すか、あるいはこの溶液
を繊維材に塗布して、その後乾燥させる。ここでアルカ
リ水溶液としては、アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩あ
るいは何機酸塩の水溶71に1 もしくはアンモニア水
かあげられ、なかでも水酸化すトリウムまたは水酸化カ
リウムが好ましく用いられる。ところで、この醗酵多糖
類のアルカリ性水溶液は第1図に示すように、−〇  
 − 醗酵多糖類かpH11以上のアルカリ水溶i1に’ll
ビCは溶解して粘度の高い溶液になることを利用したも
のであって、この溶l(kか繊維制にイ」着して、繊維
材に醗酵多糖類のアルカリ水溶71にの被膜か形成され
るのである。繊維材は、相当量が一括して醗酵多糖類の
アルカリ性水溶液によって処理され、上述の醗酵多糖類
のアルカリ水溶液の被膜か繊維材に形成されると同時に
、繊維利回士がこの複合被膜によって互いに接希される
ようになっている。
繊維材料に対する醗酵多糖類の被覆量は、一般に約0.
01〜10重量96(乾物)、好ましくは約0.01〜
2重量96(乾物)である。
上記のようにして醗酵多糖類のアルカリ水溶il&の被
膜か形成された繊維材を7トリツクスに投入し混練する
と、アルカリ塩との複合化によって水に極めて溶解し品
くなった醗酵多糖類の被膜が水に再度溶解し、繊維材が
容品にほくれて短時間のうちに7トリツクス中に均一に
分散されていく。
またこの混練作業に際し、複合被膜を構成する醗酵多糖
類が、セメント系材料のうちのセメント−]〇 − に含有されているカルシウムから生成される水酸化カル
シウム水溶液に接触してゲル化し、このケル化かマ]・
リックスの硬化を促進すると共にこれに加えて、カルシ
ウム・rオンの作用によりセメント系祠料と繊維材との
付着性か高められる。
(効 果) 以上のように本発明にあっては、繊維補強セメント系複
合材に含まれることとなる繊維材に、水に極めて溶解し
易くするためにアルカリ水溶液で溶解した醗酵多糖類の
被膜を予め形成するようにしたので、マトリックスと繊
維+」との混練に際してこの被膜が容易に且つ短時間で
マトリックス中で溶解し、これにより被膜によって相互
に接着された繊維材同士か容易にほぐれて、これら繊維
材を7トリツクス中で短時間に且つ均一に分散させるこ
とかできる。従って、混練時間を従来より短縮すること
ができる。
また被膜を構成する醗酵多糖類は、混練中において、セ
メント系祠料のうちのセメントに含有されるカルシウム
から生成される水酸化力ルンウム−]]− 水溶液と接触してゲル化するので、このゲル化によって
マトリックスの硬化を促進させることができると共に、
特にカルシウムイオンの作用により、セメント系祠料と
繊維材とのイ」希性を高めることかでき、繊維補強セメ
ント系複合拐における繊維補強効果を十分に発揮させる
ことかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカードラン(醗酵多糖類)のゲル化とpH,及
びカードランの粘度とpHとの関係を示したグラフであ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セメント系材料及び水を含む混合物からなるマト
    リックスに投入され混練される繊維補強セメント系複合
    材用繊維材に、醗酵多糖類のアルカリ溶解液の被膜を形
    成したことを特徴とする繊維補強セメント系複合材用繊
    維材。
  2. (2)セメント系材料と繊維材とを予め空練りし、その
    後水を添加し混練して繊維補強セメント系複合材を製造
    するに際して、空練り前に予め上記繊維材に、醗酵多糖
    類のアルカリ溶解液の被膜を形成しておくことを特徴と
    する繊維補強セメント系複合材の製造方法。
  3. (3)セメント系材料及び水を含む混合物からなるマト
    リックスに繊維材を投入し混練して繊維補強セメント系
    複合材を製造するに際して、上記マトリックスへの投入
    前に上記繊維材に、醗酵多糖類のアルカリ溶解液の被膜
    を形成しておくことを特徴とする繊維補強セメント系複
    合材の製造方法。
JP32071790A 1990-11-27 1990-11-27 繊維補強セメント系複合材用繊維材及び繊維補強セメント系複合材の製造方法 Expired - Fee Related JP2609355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32071790A JP2609355B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 繊維補強セメント系複合材用繊維材及び繊維補強セメント系複合材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32071790A JP2609355B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 繊維補強セメント系複合材用繊維材及び繊維補強セメント系複合材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04193750A true JPH04193750A (ja) 1992-07-13
JP2609355B2 JP2609355B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=18124543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32071790A Expired - Fee Related JP2609355B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 繊維補強セメント系複合材用繊維材及び繊維補強セメント系複合材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609355B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106045446A (zh) * 2016-06-03 2016-10-26 湖州巨旺墙体材料有限公司 发酵废龙须草纤维用于制备加气混凝土砌块的工艺
CN113773041A (zh) * 2021-08-11 2021-12-10 重庆大学 一种地聚合物自密实混凝土、混凝土制品及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106045446A (zh) * 2016-06-03 2016-10-26 湖州巨旺墙体材料有限公司 发酵废龙须草纤维用于制备加气混凝土砌块的工艺
CN113773041A (zh) * 2021-08-11 2021-12-10 重庆大学 一种地聚合物自密实混凝土、混凝土制品及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2609355B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107827414A (zh) 一种掺杂氧化石墨烯的高性能再生混凝土的制备方法
JP2019131452A (ja) セメント組成物及びその硬化体
CN115108767B (zh) 一种房屋建筑用再生高强混凝土及其制备方法
CN110577389B (zh) 一种高强度纤维混凝土及其制备方法
JP6597285B2 (ja) セメント系硬化体用塗布剤
JPH04193750A (ja) 繊維補強セメント系複合材用繊維材及び繊維補強セメント系複合材の製造方法
JPS585861B2 (ja) キカイテキキヨウドノ スグレタスイコウセイムキブツシツノ セイゾウホウホウ
JPH0986983A (ja) ひびわれ自己修復性水和硬化物及びそのひびわれ補修方法
DE3128283A1 (de) Verfahren zur herstellung von bausteinen, waenden und daemmputz
CN109320154A (zh) 用于超长混凝土结构施工的膨胀混凝土
JPS6096554A (ja) セメント系複合体の製造方法
JP2001140468A (ja) コンクリートの打設工法
FR2587987A1 (fr) Melange de matieres solides pour beton a projeter
JPH0580422B2 (ja)
JP2617421B2 (ja) 土木建築用水硬性複合材料
RU2132828C1 (ru) Бетонная смесь для гидроизоляции и способ приготовления бетонной смеси
JPH0827455A (ja) コンクリート類の溶解乃至劣化用組成物
JPH035351A (ja) モルタルの製造方法
JPS62260744A (ja) 繊維補強セメント製品の製造方法
JP2900261B2 (ja) 水硬性軽量組成物及び水硬性軽量成型体の製造法
JPH0515657B2 (ja)
CN110294606A (zh) 用于增强混凝土结构强度的粉状增强材料
JP2515570B2 (ja) コンクリ―ト用骨材およびこれを用いたコンクリ―ト凝固時の余剰水の除去法
SU698941A1 (ru) Способ приготовлени строительного раствора
JPH07308909A (ja) 繊維強化セメント硬化体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees