JPH04193741A - 多孔質結晶化ガラス - Google Patents

多孔質結晶化ガラス

Info

Publication number
JPH04193741A
JPH04193741A JP2327474A JP32747490A JPH04193741A JP H04193741 A JPH04193741 A JP H04193741A JP 2327474 A JP2327474 A JP 2327474A JP 32747490 A JP32747490 A JP 32747490A JP H04193741 A JPH04193741 A JP H04193741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network structure
dimensional network
crystallized glass
glass
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2327474A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyunsuke Komatsudani
俊介 小松谷
Takehiro Shibuya
武宏 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2327474A priority Critical patent/JPH04193741A/ja
Publication of JPH04193741A publication Critical patent/JPH04193741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0007Compositions for glass with special properties for biologically-compatible glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • C03C3/112Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • C03C3/112Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine
    • C03C3/115Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、多孔質結晶化ガラスに関し、より詳しくは骨
の欠損部を補填するために使用される多孔質結晶化ガラ
スに関するものである。
[従来の技術] 従来、欠損した骨の補填には、患者本人の正常部位から
採取した海綿状の自家骨、いわゆる海綿骨が用いられて
いたが、この方法では、損傷箇所以外の骨組織を切除す
るため患者の苦痛が大きいこと、またその手術を行うに
あたって多大な労力を要すること、自家骨の採取量に限
界があること等の問題を有している。
このような事情から、人工的に海綿骨様の補填材を作製
することが試みられている。その代表的例として、水酸
化アパタイト等の多孔質セラミックスが提案されている
。水酸化アパタイトは生体親和性がよ<、シかも高い生
体活性を仔し、欠損箇所へ補填後、気孔内部に新生骨が
増生、侵入し、生体組織と一体化しやすい補填材である
。しかしこの補填材は、材料自身の機械的強度が十分で
ないためその使用部位が著しく制限されるという欠点を
をする。
そこで、機械的強度の高い補填材として、アパタイト(
Cato(PO4)eo ) 、ウォラストナイ’1−
(Cao−sto□)等の結晶を析出した多孔質結晶化
ガラスが特公平2−49260号において開示されてい
る。
[発明が解決しようとする問題点] 上記時公平2−49280号に開示の多孔質結晶化ガラ
スは、独立した球状の気孔や、球状の気孔同士が球の接
点で連結したような連続気孔を有する多孔体である。
しかしながら、このような構造の多孔質結晶化カラスは
、骨欠損部に補填すると、気孔内部の体液の流通性か悪
いために新生骨が増生、侵入しにくく、生体組織と一体
化するのに長時間を要するという問題を有している。
本発明の目的は、機械的強度が高<、シかも生体組織と
短時間に一体化する多孔質結晶化カラスを提供すること
である。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は種々の研究を行った結果、新生骨の増生、
侵入を容易にするためには、材料自身に生体親和性や生
体活性があることの他に、海綿骨と同様の構造、即ち、
三次元的に連続した外部連通孔を有する三次元網状構造
でなければならないことを見いだし、本発明として提案
するものである。
即ち、本発明の多孔質結晶化ガラスは、重量百分率で、
5iO222〜50%、P2O58〜30%、CaO2
0〜53%、Mg01〜16%、F20.1〜2%、A
I。030〜9%、B2030〜5%の組成を有し、ア
パタイトと、ウオラストナイト及びジオプサイドの少な
くとも1種以上を析出する多孔質結晶化ガラスにおいて
、平均孔径が20〜2000μm1気孔率が66〜95
体積%であり、三次元網状構造を有することを特徴とす
る。
[作用] 本発明の多孔質結晶化ガラスは、体液が流通しやすい三
次元網状構造を有する多孔体であり、その平均孔径は2
0〜2000μm1気孔率は66〜95体積%である。
平均孔径が20μmより小さいと新生骨が侵入できず、
2000μmより大きいと十分な機械的強度が得られな
い。気孔率が66%より小さいと十分な量の新生骨が侵
入せず、また独立気孔を含みやすくなる。一方、気孔率
が95%より大きいと多孔体の骨格構造が崩れやすくな
り、十分な機械的強度が得られない。
また本発明の多孔質結晶化カラスは、生体親和性を有す
るアパタイトと、機械的強度が高く、シかも生体活性を
有するウオラストナイトや機械的強度の高いジオプサイ
ド(CaO−MgO・2S 102)を析出するため、
生体親和性、生体活性及び機械的強度に優れている。
以下に、本発明の多孔質結晶化カラスの組成を上記のよ
うに限定した理由を述べる。
5i02はウオラストナイトやジオプサイドの構成成分
であり、その含有量は22〜50%である。5i02が
22%より少ないとこれらの結晶が少量しか析出せず、
結晶化カラスの機械的強度が不十分となり、50%より
多いとガラス融液の粘度が高くなってガラスの溶融が困
難になるとともに、アパタイト結晶の析出量が少なくな
る。
P2O15はアパタイトの構成成分であり、その含有量
は8〜30%である。P2O5が8%より少ないと失透
性が高くなってガラスの溶融が困難になるとと−5= もに、アパタイトが少量しか析出しなくなる。また30
%より多いとウオラストナイトやジオプサイドの析出量
が少なくなる。
CaOはアパタイト、ウオラストナイト及びジオプサイ
ドの構成成分てあり、その含有量は20〜53%である
。CaOが20%より少ないとこれらの結晶が少量しか
析出せず、53%より多いと融液がガラスになり難い。
MgOはジオプサイドの構成成分であり、その含有量は
1〜16%である。MgOが1%より少ないと融液がガ
ラスになり難<、16%より多いとアパタイトやウオラ
ストナイトが少量しか析出しなくなる。
F2は核形成成分てあり、その含有量は0.1〜2%で
ある。F2が0.1%より少ないと核形成が不十分であ
り、2%より多いと結晶化速度が速くなって焼結性が悪
くなる。
Al2O3の含有量は0〜9%である。AI。03が9
%より多いと生体親和性が悪くなる。
B2O3の含有量は0〜5%である。B2O3が5%よ
り多いと生体組織との一体化に長時間を要する。
なお、本発明の多孔質結晶化ガラスは上記成分の他に、
Ll。0、Na2O、K2O,5rO1T10゜、Zr
O3、Nb2O5、Ta2O。の群から選ばれる1種又
は2種以上を合量で10%以下含有することができる。
次に、本発明の多孔質結晶化ガラスの製造方法を説明す
る。
まず、上記組成よりなるガラス粉末を適当な割合で水、
バインダーと混合してスラリーにする。
バインダーとしては種々のものが使用できるが、特にポ
リビニルアルコール(PVA)が好ましい。次に、スラ
リーを三次元網状構造を有する有機質多孔体(例えばウ
レタンフオーム)に含浸させ、乾燥させる。その後、こ
れらを加熱してを機雷多孔体及びバインダーを燃焼除去
するとともに、ガラス粉末を焼結し、結晶化させること
により、三次元網状構造を有する多孔質結晶化ガラスを
得ることができる。
なお、結晶化ガラスの平均孔径及び気孔率は、使用する
有機質多孔体を適宜選択することにより、また含浸させ
るスラリーの量を調整することにより、所望の値を得る
ことが可能である。
[実施例コ 以下、本発明の多孔質結晶化ガラスを実施例及び比較例
に基づいて説明する。
(実施例) 下表は本発明の実施例(試料No、 1〜5)を示すも
のである。
以  下  余  白 試料Nα1〜5は次のようにして調製した。表中の組成
になるようにガラス原料を調合し、白金坩堝にいれて1
400〜1600℃で3時間溶融し、ロール成形した後
、ボールミルにて粉砕し、2ooメツシユの篩で分級し
た。このガラス粉末を適当な割合で水、PVAと混合し
てスラリーにし、ウレタンフオームに含浸して乾燥させ
た後、1時間に30〜b 成することにより三次元網状構造を有する試料を得た。
表から明らかなように、各試料は平均孔径が150〜4
00μm1気孔率が68〜80%であった。またX線回
折により析出結晶を求めたところ、試料No、 1がア
パタイトとウオラストナイトを析出しており、試料Nα
2〜5はさらにジオプサイドを析出していた。
次に各試料をIOX IOX 10mmの大きさに切断
し、オートグラフにより圧縮強度を測定したところ、表
に示すように100〜140kg / cm2の値を示
した。また、犬の大腿骨に人為的に骨欠損部(4φX1
0mm)を形成し、各試料を充填して術後の経過を観察
したところ、2週間後、すべての試料において気孔内部
に新生骨の形成が認められた。
(比較例1) 湿式法により合成した水酸化アパタイトを乾燥させ、8
00°Cて仮焼した後、粉砕し、200メツシユの篩で
分級した。次に、この水酸化アパタイト粉末を水、PV
Aと混合してスラリーにし、ウレタンフオームに含浸さ
せ、乾燥させた後、1時間に30°Cの割合で昇温し、
1200°Cで焼成した。このようにして得られた試料
は三次元網状構造を有し、平均孔径が200μm1気孔
率が70%であった。
この試料の圧縮強度及び新生骨の形成速度を実施例と同
様にして測定したところ、圧縮強度は20kg/cm2
であり、3週間後、気孔内部に新生骨の形成が認められ
た。
(比較例2) 表の試料Nα1の組成を有するガラスを粉砕して200
メツシユの篩で分級した後、粒径200μmのポリメチ
ルメタクリレート(PMMA)のビーズに少量のパラフ
ィンを加えたものを、ガラス粉末に対して60重量%加
えて加熱混合し、ビーズ表面をガラス粉末で薄く被覆し
た。次いて、これを金型に入れ、600kg/Cm2の
圧力を加えて成形し、1時間に30°Cの割合て昇温し
、1200°Cて焼成して試料を得た。このようにして
得られた試料は、独立した球状の気孔や、球状の気孔同
士が球の接点で連結したような連続気孔を有する多孔体
であり、三次元網状構造を有するものではなかった。ま
たその平均孔径は200μm1気孔率は70%であり、
アパタイト及びウオラストナイトを析出していた。
この試料の圧縮強度及び新生骨の形成速度を実施例と同
様の方法で測定したところ、圧縮強度は110kg/c
m2と高かったものの、3週間を経過しても気孔内部に
は新生骨の形成がほとんど認められなかった。
[効果] 以上説明したように、本発明の多孔質結晶化ガラスは、
高い機械的強度を有するきともに、生体組織と早期に一
体化することが可能であり、骨欠損部の補填祠として好
適である。
特許出願人 日本電気硝子株式会社 代表者  岸1)清作

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量百分率で、SiO_222〜50%、P_2
    O_58〜30%、CaO20〜53%、MgO1〜1
    6%、F_20.1〜2%、Al_2O_30〜9%、
    B_2O_30〜5%の組成を有し、アパタイトと、ウ
    オラストナイト及びジオプサイドの少なくとも1種以上
    を析出する多孔質結晶化ガラスにおいて、平均孔径が2
    0〜2000μm、気孔率が66〜95体積%であり、
    三次元網状構造を有することを特徴とする多孔質結晶化
    ガラス。
JP2327474A 1990-11-27 1990-11-27 多孔質結晶化ガラス Pending JPH04193741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327474A JPH04193741A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 多孔質結晶化ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327474A JPH04193741A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 多孔質結晶化ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04193741A true JPH04193741A (ja) 1992-07-13

Family

ID=18199565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2327474A Pending JPH04193741A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 多孔質結晶化ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04193741A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484892B1 (ko) * 2002-08-28 2005-04-28 재단법인서울대학교산학협력재단 자가발포형 다공성 세라믹 조성물 및 이를 이용한 다공성 세라믹의 제조방법
KR100493396B1 (ko) * 2003-02-25 2005-06-07 김경남 생분해성 칼슘 포스페이트 글라스, 및 이를 이용한 다공성블록

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484892B1 (ko) * 2002-08-28 2005-04-28 재단법인서울대학교산학협력재단 자가발포형 다공성 세라믹 조성물 및 이를 이용한 다공성 세라믹의 제조방법
KR100493396B1 (ko) * 2003-02-25 2005-06-07 김경남 생분해성 칼슘 포스페이트 글라스, 및 이를 이용한 다공성블록

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bohner et al. β-tricalcium phosphate for bone substitution: Synthesis and properties
JP4358374B2 (ja) 生体インプラント材の製造方法
US20080038534A1 (en) Porous Bioactive Glass And Preparation Method Thereof
Saravanapavan et al. Binary CaO–SiO 2 gel‐glasses for biomedical applications
JPS6222632B2 (ja)
EP2293738A2 (en) Process for producing porous scaffolds from sinterable glass
JPH07194688A (ja) 生体インプラント材料及びその製造方法
JP2005118131A (ja) CaO−MgO−SiO2系生体活性ガラス及びそれを用いたリン酸カルシウム焼結体
Ramlee et al. Sol-gel derived bioactive glass scaffolds incorporated with polyvinyl-alcohol and pluronic P123 polymers using sponge replication technique
US9775721B2 (en) Resorbable interbody device
KR20200076753A (ko) 골 대체 물질
JPH04193741A (ja) 多孔質結晶化ガラス
Swain Processing of porous hydroxyapatite scaffold
JP3231135B2 (ja) 生体インプラント材料及びその製造方法
JPH0214866A (ja) りん酸カルシウム系化合物セラミックスの前駆体溶液およびその製造方法
JP2001046489A (ja) 骨補填材
JPH04193742A (ja) 多孔質結晶化ガラスの製造方法
WO2001094274A1 (en) Foamed ceramics
JP4866765B2 (ja) リン酸カルシウム系焼結多孔体およびリン酸カルシウム系焼結多孔体顆粒状物
Krajewski et al. Bioceramics and biological glasses
JPH0249260B2 (ja)
Adam et al. Preparation and characterization of macroporous bioactive glass ceramic made via sol-gel route and powder sintering method
JPH0595994A (ja) 多孔質結晶化ガラスの製造方法
US20240025800A1 (en) Glass-ceramic composite material
JP2898331B2 (ja) 生体活性インプラント材料