JPH04193546A - インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法 - Google Patents

インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04193546A
JPH04193546A JP33190890A JP33190890A JPH04193546A JP H04193546 A JPH04193546 A JP H04193546A JP 33190890 A JP33190890 A JP 33190890A JP 33190890 A JP33190890 A JP 33190890A JP H04193546 A JPH04193546 A JP H04193546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
silicon substrate
substrate
groove
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33190890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607308B2 (ja
Inventor
Hisatoshi Furubayashi
古林 久敏
Kazutaka Uda
和孝 宇田
Yasuhiko Inami
井波 靖彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP33190890A priority Critical patent/JP2607308B2/ja
Publication of JPH04193546A publication Critical patent/JPH04193546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607308B2 publication Critical patent/JP2607308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、インク室の容積を変化させて、ノズルよりイ
ンクを吐出するインクジェットプリンタヘッドの構造及
びその製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 インクジェットプリンタは、低騒音で普通紙に記録でき
て、カラー化も容易である事などから、最近注目されて
いる。インクジェット記録方式には大別してコンティニ
アス方式とオンデマンド方式があり、インク回収が不要
で、装置の小型化と低価格化に適したオンデマンド方式
が主流になりつつある。このオンデマンド方式には、主
としてサーマル式と圧電式があり、両者はインクの吐出
方法で異なっている。サーマル式は発熱によるインクの
沸騰を利用し、圧電式は圧電素子の振動によるインク室
の体積変化を利用している。圧電式はサーマル式に比べ
て、インクの物性に関する制約が少なく、印加電圧によ
りインク滴の大きさを制御することができるという利点
を備えている。
しかしながら、周波数応答性が低い、圧電素子の配列ピ
ッチを狭くできないという欠点も宵している。
ところで、これらのインク吐出に用いられるインクジェ
ットノズルの加工精度はインクジェットプリンタの印字
品質に直接影響する重要な要因であり、特にノズルを複
数個形成するマルチノズルの場合には、各ノズルの大き
さにより文字の印字ドツト径が変化するため、各ノズル
の大きさのバラツキにより、均一な印字かできなくなる
という問題か発生する。
ノズル精度を向上させるために、シリコンの異方性エツ
チング技術を用いて、シリコン基板に溝加工をする方法
が特開昭54−146633及び特開昭55−9466
0に開示されている。これらの公開特許公報に開示され
ているインクジエ。
トプリンタヘッドを第7図に示す。同図(a)は上面図
、同図(b)はA−A’ における断面図である。図に
示すとおり、従来のインクシェフ)プリンタヘッドは、
ノズル部71、インク室72、圧力室73の溝を形成し
た第1のシリコン基板70と、溝加工を施さない第2の
シリコン基板74とで構成されており、第1のシリコン
基板に圧電体75が挿入された構造になっている。この
従来のインクジェットプリンタヘッドは、以下のように
して作製される。まず、(100)の面を有する第1の
シリコン基板70にエツチングマスクによりノズルパタ
ーンを形成した後、ノズル溝を異方性エツチングにより
形成することにより、ノズル溝か(111)の面により
両側面が形成される深さ30〜100μmの7字溝にな
るように作製される。同時に圧電体用貫通孔76、イン
ク室72、圧力室73の溝をエツチングにより形成させ
るが、エツチングはシリコン基板70に貫通孔が形成さ
れた時点でこれを停止している。この時、圧力室及びイ
ンク室の溝の深さは約150〜300μmに形成される
。このように、上記方法では、深さの異なる、ノズル溝
と圧力室及びインク室の溝とを形成する際、ノズル溝の
両側面を形成する(111)の面のエツチング速度が遅
いことを利用してノズル溝の寸法精度が保たれるように
している。
また、特開昭58−51162では、ノズル部と圧力室
及びインク室を別々に作製した後、結合する方法が開示
されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記特開昭54−146633及び、特
開昭55−94660では、同一シリコン基板内にノズ
ル溝、インク室及び圧力室用溝を形成しているので、ノ
ズル溝かオーバーエツチングされ、寸法精度か悪くなっ
てしまうという問題か発生していた。即ち、(100)
面のシリコン基板に異方性エツチングを施すと、理想的
には(111)面で囲まれた7字溝の部分は、形成か完
了した時点で自動的にエツチングが停止するはずである
が、実際には(111)而も、ごくゆっくりであるかエ
ツチングか進行し、設計値からずれが生じることになる
。印字ドツト径は、ノズルの大きさにより変化するため
、ノズル部の寸法精度が悪くなると、印字濃度が均一に
ならなかったり、マルチノズルの場合は印字むらが発生
する等の問題が発生していた。
また、ノズルの方向は<110>結晶軸の方向に正確に
一致しているのが好ましいが、実際には完全な一致は不
可能である。第6図はシリコン基板の結晶の方位角とマ
スクパターンとのずれ角度とノズル幅の関係を示した図
であり、横軸は基板の結晶に対する方位角に対するマス
クパターンのずれ角度、縦軸はエツチング後のノズル幅
である。
同図に示すように、方位角とマスクパターンのずれ角度
が大きいほどノズル幅も増大し、寸法精度も悪くなる。
また、特開昭58−51162のように、ノズル部と他
のインク流路である圧力室及びインク室とを別々に作製
してから結合させると、余分な部品や組み立て工程が必
要となり、生産性が悪くなる。
本発明は、ノズル部の寸法精度が高く、かつノズル部と
インク室及び圧力室とを一体形成させることが可能なイ
ンクジェットプリンタへノドを提供することを目的とす
る。
く課題を解決するための手段〉 前記目的を達成するするために本発明のインクジェット
プリンタヘッドは、シリコン基板に溝加fを施すことに
よりインク流路を形成するインクジェットプリンタヘッ
ドにおいて、 ノズル溝を形成した第1のシリコン基板と、上記ノズル
溝より後方に、インク流路用溝を形成する第2の基板か
らなり、上記ノズル溝とインク流路用溝が連続するよう
に第1の基板表面と第2の基板表面を重ね合わせて構成
する。
そして、本発明のインクンエツトプリンタヘッドの製造
方法では、第1のシリコン基板として(IOQ)結晶面
のシリコン基板を用い、この第1のシリコン基板にV字
型のノズル溝を異方性エツチングにより形成させる工程
と、 第2のシリコン基板にインク流路部の溝を形成する工程
と、 たがいに溝を内側に重ね合わせて接合する工程によって
インクジェットプリンタヘッドを製造する。
尚、上記ノズル溝のノズル方向は第1のシリコン基板の
<11’0>結晶方向に一致させるのが好ましい。
〈作用〉 本発明のインクジェットプリンタヘッドでは、ノズル溝
を形成させた第1の基板と圧力室、インク室用溝が形成
された第2の基板とで構成しているため、ノズル溝を高
い寸法精度で形成させることが可能となる。
さらに、本発明の製造方法では、上記第1の基板として
、(100)結晶面のシリコン基板を使用するため、ノ
ズル部を異方性エツチングで形成すると、7字溝か形成
される。そして、この7字溝の両側面を形成する、(1
11)結晶面かエツチング停止の役割を果すため寸法精
度の高いノズル溝を形成することができる。
また、ノズル溝を第1の基板に形成させ、ノズル溝より
も深い圧力室およびインク室用溝を形成させた後、互い
に溝を内側に重ね合わせて、第1の基板と第2の基板と
を接合しているため、これらのインク流路を一体形成さ
せることができる。
〈実施例1〉 以下、本発明の実施例を第1図〜第2図に従って詳細に
説明する。
第1図は本発明のインクジェットプリンタヘッドの構造
図であり、同図(a)は平面図、同図(b)はA−A’
断面図、同図(C)はB−B’断面図、同図(d)はc
−c’断面図であり、1は(100)結晶面を有する第
1のシリコン基板であり、2は第2のシリコン基板、3
は圧電体、4はノズル部、5は圧力室、6はインク室、
lOは熱酸化膜、13は圧電体用貫通孔である。
第2図(a)乃至(j)は、第1のインクジェットプリ
ンタヘッドの製造工程を示す工程図である。
まず、第1図(b)に示したノズル部4を以下の方法で
第1のシリコン基板上に形成した。
第2図(a)において、(100)結晶面の第1のシリ
コン基板1の両面に熱酸化膜7を形成し、その上に7オ
トレジスト8を用いてノズルパターンを形成した。次に
、第2図(b)において、HF : NH,F=1 :
 6のフッ酸緩衝液でエツチングすることにより熱酸化
膜7をノズルパターン状に除去した。この際、ノズル方
向は溝の寸法精度を高くするために、第1のシリコン基
板の<100>方向と一致させておくことが望ましい。
次に、第2図(C)において、25wt%のKOH水溶
液で異方性エツチングを行うことで第1のシリコン基板
1上にノズル部4の溝を形成した。異方性エツチングは
V字溝が形成された時点でこれを停止した。ノズル溝の
深さはエツチングマスクパターン幅に応して制御され、
通常20〜60μmの間で選択されるか、本実施例では
マスクパターン幅55μmで深さ39μmのノズル溝を
形成させた。その後、第2図(d)において、−度フッ
酸で熱酸化膜7を除去した後、再度保護膜として熱酸化
膜7を全面に形成した。
次に、第1図(b)に示した、圧力室5、インク室6、
圧電体用貫通孔13を以下の方法で第2の基板2上に形
成した。
第2図(e)において、第2のシリコン基板2の両面に
熱酸化膜7を形成し、その上にフォトレジスト8を用い
て圧力室5、インク室6、圧電体用貫通孔13用のパタ
ーンを形成した。次に、第2図(f)においてHF :
 NH,F= l : 6のフッ酸緩衝液でエツチング
することにより、圧力室5、インク室6、圧電体用貫通
孔13のパターン状に熱酸化膜7を除去する。次に、第
2図(g)において、25wt%のKOH水溶液で異方
性エツチングを行うことにより第2のシリコン基板上に
圧力室5及びインク室6の溝、圧電体用貫通孔13を形
成した。尚、エツチングは圧電体用貫通孔か形成された
時点でこれを停止した。この時、圧力室5及びインク室
6の溝の深さはウニ/・−厚さ300μmの半分の15
0μmであった。その後、第2図(h)において、−度
フン酸で熱酸化膜7を除去した後、再度保護膜として熱
酸化膜10を形成した。
次に、第2図(i)において、上記のようにしてノズル
部4を形成した第1の基板1と、圧力室5、インク室6
、圧電体用貫通孔13を形成した第2の基板2を低融点
ガラスを介した熱融着法や静電接合法等の方法によって
接合した後、ノズル長さが30〜200μmとなるよう
にノズル部4を切断する。
その後、第2図(i)の圧電体用貫通孔13にくし歯状
のPZT圧電体3を挿入して第1図に示したインクジェ
ットプリンタヘッドを得た。
〈実施例2〉 本発明をダイアフラム型インクジェットプリンタヘッド
に適用した第2の実施例について説明する。第3図は本
発明の第2の実施例のインクシェツトプリンタヘッドを
示す構造図であり、同図(a)は平面図、同図(b)は
A−A’断面図、同図(C)はB−B’断面図、同図(
d)はc−c’断面図である。
同図(b)に示したように、本実施例では圧力室34を
実施例1よりもさらに深くエツチングして、ご(薄いシ
リコンダイアフラム39を形成し、その上に、圧電体4
0を接着した。
以下、第4図(a)乃至(g)に基づいて、本発明の第
2の実施例のインクジェットプリンタヘッドの製造方法
を説明する。まず、第4図(a)において、第1の実施
例に記載した方法でノズル部33の溝を形成させた第1
のシリコン基板31を作製した。尚、同図において、3
8は熱酸化膜である。
次に、ダイアフラム部39、圧力室34及びインク室3
5の溝を以下の方法で第2の基板32上に形成させた。
まず、第4図(b)において、(110)結晶面の第2
のシリコン基板32の両面に、熱酸化膜36を形成し、
その上にフォトレジスト37を用いて、圧力室34及び
インク室35のパターンを形成し、第4図(C)におい
て、 HF : NH4F= 1 : 6のフッ酸緩衝液でエ
ツチングすることにより、圧力室34及びインク室35
のパターン状に熱酸化膜36を除去した。次に第4図(
d)において、25wt%のKOH溶液でエツチングを
行うことにより圧力室34及びインク室35の溝を形成
すると共にダイアフラム部39の厚さを40μmに形成
した。その後、第4図(e)において、−度フッ酸で熱
酸化膜36を除去した後、再度保護膜として熱酸化膜3
8を形成した。
次に、第4図(f)において、上記のようにしてノズル
部33を形成した第1の基板31と、圧力室34及びイ
ンク室35の溝とダイアフラム39を形成した第2の基
板32とを接合した後、ノズル部の長さが30〜200
μmとなるようにノズル部を切断する。接合には、低融
点ガラスを介した熱融着、静電接合法等を用いる。
その後、ダイアフラム39の上に圧電体40を接着させ
て、第3図に示したダイアフラム型インクジェットプリ
ンタヘッドを得た。
本実施例によれば、上記のように基板にダイアフラムを
形成させるような長時間のエツチングにおいても、ノズ
ル部を他の基板に形成しているため、従来のような一つ
の基板にすべてのインク流路部を形成する場合に発生し
ていたノズル部のオーバーエツチングを防ぐことができ
る。
〈実施例3〉 第5図は本発明の第3の実施例のインクシェツトプリン
タヘッドを示す構造図である。同図(a)は平面図、同
図(b)はA−A’断面図、同図(C)はのB−B’断
面図、同図(d)は同図(a)のc−c’断面図である
。第5図において、51は(100)結晶面を有する第
1のシリコン基板、52は第2のシリコン基板、53は
ノズル部、54はインクフィルタ、55は圧力室、56
はインク室、57は圧電体用貫通孔、58は圧電体であ
る。
同図に示すとおり本実施例は実施例1の第1の基板上に
ノズル部53の他にインクフィルタ54を形成した構造
になっている。本実施例によればインクフィルタ54を
形成することにより、印字時におけるインクの目詰まり
を効果的に防止することができる。
以下に本実施例のインクジェットプリンタヘッドの製造
方法にって説明する。
ノズル部53を形成させると同時に第5図(b)及び(
C)に示したインクフィルタ54の溝をノズル部53の
溝と同じ方法で形成させる以外は第1の実施例に記載し
た方法と同様にしてインクフィルタ54及びノズル部5
3の溝を形成させた第1の基板51を作製する。
上記インクフィルタ54の形状は、ノズル部53とほぼ
同じであるため、ノズル溝と同時に第1の基板上に形成
するのか効率的である。この場合インクフィルタ54と
ノズル部53の二ンチング深さは、同程度であるのでノ
ズル部53の寸法精度は保たれる。
次に、第1の実施例に記載した方法と同様にして、圧力
室55及びインク室56の溝と圧電体用貫通孔57を形
成させた第2の基板52を作製する。
上記第1の基板51と第2の基板52とを低融点ガラス
を介した熱融着、静電接合法等により接合した後、ノズ
ルの長さが30〜200μmとなるようにノズル部53
を切断する。
その後第1の実施例同様第5図(b)において、圧電体
用貫通孔57にくし歯状のPZT圧電体58を挿入して
第5図に示したインクジェットプリンタヘッドを得た。
シリコン表面はインクをはじくので、インクの濡れ性を
良くするために本発明の実施例ではいずれも熱酸化膜を
シリコン表面に形成させた。
〈発明の効果〉 本発明によると、ノズル溝を形成させた第1のシリコン
基板と圧力室及びインク室用溝を形成させた第2のシリ
コン基板とで構成させることにより、高い寸法精度を有
するノズル部を形成させることができるため、印字ドツ
ト径の均一なインクジェットプリンタヘッドを得ること
ができる。また、本発明の製造方法を用いると、ノズル
部よりも深い溝を有する圧力室及びインク室とを一体形
成できるため、高性能のインクジェットプリンタヘッド
を生産性よく、低コストで製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(d)は本発明の第1の実施例のイン
クジェットプリンタヘッドの構造図、第2図(a)乃至
(j)は第1の実施例の製造工程図、第3図(a)乃至
(d)は本発明の第2の実施例のインクジェットプリン
タヘッドの構造図、第4図(a)乃至(g)は本発明の
第2の実施例のインクジェットプリンタヘッドの製造工
程図、第5図(a)乃至(d)は本発明の第3の実施例
の構造図、第6図はシリコン基板の結晶の方位角とマス
クパターンとのずれ角度とノズル幅との関係を示した説
明図、第7図は従来のインクジェットプリンタヘッドの
構造図である。 1・・・第1のシリコン基板 2・・・第2のシリコン基板 3・・・圧電体 4・・・ノズル部 5・・・圧力室 6・・・インク室 IO・・・熱酸化膜 工3・・・圧電体用貫通孔 代理人 弁理士 梅1)勝(他2名) 千 l 図 (d)           (h、)72図 C tC) (dン P3 図 (グ) 14図 B             c (d) 芋5図 −4・   −2°   o’    2°   4゜
hよ品名 丁n 角  1− ハクj ンス71ぐ2−
ン っ7・・φ、v子 6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリコン基板に溝加工することによってインク流路
    を形成するインクジェットプリンタヘッドにおいて、 ノズル溝を形成した第1のシリコン基板と、上記ノズル
    溝より後方に、インク流路用溝を形成する第2の基板か
    らなり、上記ノズル溝とインク流路用溝が連続するよう
    に第1の基板の基板表面と第2の基板表面を重ね合わせ
    て、構成されていることを特徴とするインクジェットプ
    リンタヘッド。 2、第1のシリコン基板にノズル溝とこのノズル溝と同
    程度の深さのインクフィルタ溝を形成した事を特徴とす
    る請求項1記載のインクジェットプリンタヘッド。 3、(110)結晶面を有するシリコン基板を第2のシ
    リコン基板とし、この第2のシリコン基板を深くエッチ
    ングすることにより、圧力室および振動板となるダイア
    フラムを形成したことを特徴とする請求項1記載のイン
    クジェットプリンタヘッド。 4、第1のシリコン基板として(100)結晶面のシリ
    コン基板を用い、この第1のシリコン基板にV字型のノ
    ズル溝を形成する工程と、 第2のシリコン基板にインク流路部の溝を形成する工程
    と、 互いに溝を内側に重ね合わせて接合する工程からなるイ
    ンクジェットプリンタヘッドの製造方法。
JP33190890A 1990-11-27 1990-11-27 インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2607308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33190890A JP2607308B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33190890A JP2607308B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04193546A true JPH04193546A (ja) 1992-07-13
JP2607308B2 JP2607308B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=18248982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33190890A Expired - Fee Related JP2607308B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607308B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7413294B2 (en) 2003-02-28 2008-08-19 Ricoh Printing Systems, Ltd. Inkjet head with high density nozzle packing
JP2011126267A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd インクジェットプリントヘッド、インクジェットプリントヘッドアセンブリー及びインクジェットプリントヘッドアセンブリーの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7413294B2 (en) 2003-02-28 2008-08-19 Ricoh Printing Systems, Ltd. Inkjet head with high density nozzle packing
JP2011126267A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd インクジェットプリントヘッド、インクジェットプリントヘッドアセンブリー及びインクジェットプリントヘッドアセンブリーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607308B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387314A (en) Fabrication of ink fill slots in thermal ink-jet printheads utilizing chemical micromachining
US4639748A (en) Ink jet printhead with integral ink filter
US5992978A (en) Ink jet recording apparatus, and an ink jet head manufacturing method
JPH04229279A (ja) インクジェット印字ヘッドのチャンネル板を製造する方法
JP3168713B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JPH11227208A (ja) 液体噴射記録装置およびその製造方法
JP2007526138A (ja) スロット形成方法及び流体噴射装置
JP3166268B2 (ja) インクジェット式印字ヘッド及びその製造方法
JPH04193546A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
KR20120043139A (ko) 액체 토출 헤드용 기판의 제조 방법
JPS6236870B2 (ja)
US9669628B2 (en) Liquid ejection head substrate, method of manufacturing the same, and method of processing silicon substrate
JPH09207341A (ja) インクジェットヘッド用ノズルプレートおよびその製造方法
JPH06206315A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH111000A (ja) ノズルプレートの製造方法、インクジェットヘッド、ノズルプレート及びインクジェット記録装置
JPH07276626A (ja) インクジェット式印字ヘッド
JPH04193547A (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JPH03253346A (ja) インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法
JP3539296B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3564853B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法およびそのヘッドを用いたプリンタ
JP2006213002A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2002321356A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP2000085121A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JPH07314668A (ja) インクジェット式記録ヘッド
JPS628316B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees