JPH04192744A - 復号化装置 - Google Patents

復号化装置

Info

Publication number
JPH04192744A
JPH04192744A JP32358990A JP32358990A JPH04192744A JP H04192744 A JPH04192744 A JP H04192744A JP 32358990 A JP32358990 A JP 32358990A JP 32358990 A JP32358990 A JP 32358990A JP H04192744 A JPH04192744 A JP H04192744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
length
variable length
input
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32358990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2697301B2 (ja
Inventor
Koji Takeno
浩司 竹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2323589A priority Critical patent/JP2697301B2/ja
Publication of JPH04192744A publication Critical patent/JPH04192744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697301B2 publication Critical patent/JP2697301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、映像信号や音声信号を圧縮して符号化した信
号を復号する復号化装置に関するものである。
従来の技術 近年、テ1/ビ電話なとの様に伝送路の容量が限られた
媒体を用いて、より高品質な画像や音声を伝送するため
に、信号圧縮技術を用いた復号化装置か考案されてきて
いる。
以下、図面を参照しながら上述した従来の復号化装置の
一例について説明する。
第2図は従来の復号化装置の構成を示すものである。第
2図において、21は可変長符号入力手段、22はテー
ブル、23は符号語出力手段で図示のごとく接続されて
いる。第1表は従来の復号化装置のテーブル22を詳細
に示したものである。
(以  下  余  白) 第1表 以下、最大符号長を4ビツトとし、符号語を3ピノr−
1R号長を3ビツトに符号化したハフマン符号を復号す
る動作を第2図、第1表を用いて説明する。
まず、ハフマン符号を可変長符号入力手段21を用い、
テーブル22に出力する。ここではr OO]、 I 
Jとする。テーブル22では可変長符号入力手段21よ
り出力された4ビツトをアドレスとして対応する番地を
選択し、その番地に記録しである符号語を符号語出力手
段23を用いて出力する。第1表のテーブルの番地r 
o o 111より符号語r 001 Jを出力する。
また、同し番地に記録しである符号長を可変長符号入力
手段21に出力し、可変長符号入力手段2]で符号長骨
ンフトを行う。第1表のテーブルよりro 10Jを出
力し、可変長符号入力手段21で2ビットンフトする。
以下同様に、可変長符号入力手段21よりテーブル22
にハフマン符号を出力し、対応する番地を選択し、符号
語と符号長を出力することを繰り5 −、、−。
返す。
以上の様にして可変長符号を復号することかてきる。
発明か解決しようとする課題 しかしながら、上記のような構成では、可変長符号を最
大符号長骨」度にテーブルに入力する必要かあり、最大
符号長が長い場合はその最大符号長を1度に入力する大
きなテーブルがなければ復号できないという問題点を有
していた。
本発明は−1−記問題点に鑑の、最大符号長か長い場合
でも小さいテーブルに復号可能な復号化装置Nを提供す
るのである。
課題を解決するための手段 」1記課題を解決するために本発明の復号化装置は、最
大符号長がn(nは正の整数)の一意に復号可能な可変
長符号を入力し、対応した符号語と符号長を出力するm
個(m>]の整数)の従属に接続したテーブルを備え、
テーブルの各々は少なくとも符号長β(n<nの整数)
の可変長符号の入力を持ち、初段に接続されたテーブル
から可変長符号に対応した符号語を検索し、対応した符
号を持たない場合は符号化された出力を次段のテーブル
に送出し、順次後段を検索し、符号語を検出した時点で
テーブル有効信号を出力し、より後段の検索を打ち切る
テーブルを備えたものである。
作用 本発明は」−2した構成によって、従来必要たった最大
符号要分を1度に入力する大きなテーブルか不要で、よ
り小さいテーブルを複数用いることで復号を行うことに
より、テーブルの大きさに制限を受けることなく最大符
号長の長い可変長符号を(14成できると共に、無駄な
テーブル容量を削減できることとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例の復号化装置について、図面を
参照しながら説明する。
第1−図は、本発明の一実施例における復号化装置の構
成を示すものである。第1図において、1は可変長符号
人力手段、2は第1のテーブル、3は第2のテーブル、
4は符号語出力手段で図示のごとく接続されている。第
2表、第3表は本発明の一実施例における復号化装置の
テーブルを詳細に示したものである。第2表は第1のテ
ーブル、第3表は第2のテーブルである。
第2表 第3表 以下、最大符号長を4ビyト、符号語を3ビツト、符号
長を3ビツトに符号化したハフマン符号とし、テーブル
の段数を2とし、初段のテーブルアドレスか2ビツト、
次段のテーブルアドレスが3ビツトのROMとした場合
の復号動作を第1図、第2表、第3表を用いて説明する
ます、可変長符号入力手段1を用いて4ビツトに区切っ
たハフマン符号を入力し、その上位2ビツトを初段の第
1のテーブル2に入力し、下位の2ビツトを次段の第2
のテーブル3に入力する。
このとき、入力されたハフマン符号の符号長か2ビツト
以下の場合は、第1のテーブル2に対応する符号語か存
在し、その符号語を符号語出力手段4に出力すると共に
、テーブル有効信号を出力し、次段以降のテーブルの検
索を行わない。そして、同し番地に記録された符号長を
可変長符号入力手段1に出力する。
可変長符号入力手段1は、第1のテーブル2より出力さ
れた符号要分)\フマン符号をンフトずる。
例えば、可変長符号入力手段1を用いて、4ビットに区
切ったハフマン符号をr OOO]、 Jとすると、に
1位2ビツトの「00」か第1のテーブル2に出力され
、符号語「001」と符号長ro 10Jがそれぞれ符
号語出力手段4とFiJ変長符号入力手段1に出力され
る。
そして、可変長符号入力手段1で2ビツトシフトを行う
また、次段への出力の「0」がテーブル有効信号として
第2のテーブル3に出力され、2段目のテーブルの検索
は行わない。
また、可変長符号の符号長が3ビツト以上の場合は、第
1のテーブル2に対応する符号語は存在しない。このと
きは、第2のテーブル3に第1のテーブル2から]ビッ
トの符号語を出力する。
次に、第2のテーブル3は第]のテーブル2からの1ビ
ツトと、可変長符号入力手段1から4ビットに区切った
入力ハフマン符号の下位2ビツトを合わぜた3ビツトを
アドレスとし、対応する−1.、 O−、− 番地に記録しである符号語を符号語出力手段4に出力す
る。そして、同じ番地に記録された符号長を可変長符号
入力手段1に出力する。
可変長符号入力手段1は、第2のテーブル3より出力さ
れた符号多分ハフマン符号をシフトする。
例えば、可変長符号入力手段]を用いて、4ビツトに区
切ったハフマン符号をr O]、 11 Jとすると」
二位2ビットの「01」が第1のテーブル2に出力され
、この番地の次段への出力「1」と下位2ビツトの「1
コ」を合わぜた3ビツトr ]、 1. I Jを第2
のテーブル3に出力し、この番地の符号語r 1 ]、
 OJと符号長rloOJをそれぞれ符号語出力手段4
と可変長符号入力手段1に出力する。
そして、可変長符号入力手段1で4ビソトノフトを行う
以下同様に、可変長符号入力手段]より第1のテーブル
2と第2のテーブル3にハフマン符号を出力し、対応す
る番地を選択し、符号語と符号長を出力することを繰り
返す。
以十のように本実施例によれば、最大符号長か4ビツト
のハフマン符号を入力し、対応した符号語と符号長を出
力する2個の従属に接続したテーブルを備え、テーブル
の各々は2ビツト、3ビツトの可変長符号の入力を持ち
、初段に接続されたテーブルから可変長符号に対応した
符号語を検索し、対応した符号語を持たない場合は符号
化された出力を次段のテーブルに送出し、順次後段を検
索し、符号語を検出した時点でテーブル有効信号を出力
し、より後段の検索を打ち切るテーブルを設けることに
より、従来必要だった最大符号長方を1度に入力する大
きなテーブルか不要で、より小さいテーブルを複数用い
ることで復号を行うことにより、従来では24の番地の
テーブルを必要としていたか、22 と22の番地のテ
ーブルで実現でき、無駄なテーブル容量を削減すること
かできる。
なお、本実施において、一意に復号可能な可変長符号を
ハフマン符号としたか、他の一意に復号可能な可変長符
号を用いても同様に実現できる。
また、第1のテーブル2のアドレスか2ビツト、第2の
テーブル3のアドレスが3ビツトのROMとしたが、各
々2ビツト、3ビットに限ることなく実現できる。また
、テーブルの段数を2段としているかこれに限定するこ
となく、複数段の構成をとることで実現できる。また、
テーブル有効信号と次段への符号語を同じピッ]・とじ
ているか個々に分離しても同様に実現可能である。
発明の効果 以」二のように本発明は、最大符号長n(nは正の整数
)の一意に復号可能な可変長符号を入力し、対応した符
号語と符号長を出力するm個(m〉1の整数)の従属に
接続したテーブルを備え、テーブルの各々は少なくとも
符号長1 (1<nの整数)の可変長符号の入力を持ち
、初段に接続されたテーブルから可変長符号に対応した
符号語を検索し、対応した符号語を持たない場合は符号
化された出力を次段のテーブルに送出し、順次後段を検
索し、符号語を検出した時点でテーブル有効−] 3 
− 信号を出力し、より後段の検索を打ち切るテーブルを設
けることにより、従来必要たった最大符号長方を1度に
入力できるテーブルか不要で、より小さいテーブルを複
数用いて復号を行うことにより、テーブルの大きさに制
限を受けることなく最大符号長の長い可変長符号を構成
できると共に、無駄なテーブル容量を削減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における復号化装置の構成を
示す図、第2図は従来の復号化装置の構成を示す図であ
る。 ]・・・・・・可変長符号入力手段、2.3・・・・・
・テーブル、4・・・・・符号語出力手段。。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)最大符号長がn(nは正の整数)の一意に復号可
    能な可変長符号を入力し、前記可変長符号に対応した符
    号語と符号長を出力するm個(m>1の整数)の従属に
    接続したテーブルを備え、前記テーブルの各々は少なく
    とも符号長l(l<nの整数)の可変長符号の入力を持
    ち、初段に接続されたテーブルから可変長符号に対応し
    た符号語を検索し、対応した符号語を持たない場合は順
    次後段を検索し、符号語を検出した時点でより後段の検
    索を打ち切ることを特徴とする復号化装置。
  2. (2)個々のテーブルは、入力した可変長符号に対応し
    た符号語を持たない場合、符号化された出力を次段のテ
    ーブルに送出するテーブルを備えた請求項(1)記載の
    復号化装置。
  3. (3)最大符号長がn(nは正の整数)の一意に復号可
    能な可変長符号を入力し、前記可変長符号に対応した符
    号語と符号長を出力するm個(m>1の整数)の従属に
    接続したテーブルを備え、前記テーブルの各々は少なく
    とも符号長l(l<nの整数)の可変長符号の入力を持
    ち、前記テーブルは、入力した可変長符号に対応した符
    号語を持つ場合、テーブル有効信号を出力することを特
    徴とする復号化装置。
  4. (4)最大符号長がn(nは正の整数)の一意に復号可
    能な可変長符号を入力し、前記可変長符号に対応した符
    号語と符号長を出力するm個(m>1の整数)の従属に
    接続したテーブルを備え、前記テーブルの各々は少なく
    とも符号長l(l<nの整数)の可変長符号の入力を持
    ち、前記テーブルは、入力した可変長符号に対応した符
    号語を持たない場合、符号長零を送出することを特徴と
    する復号化装置。
JP2323589A 1990-11-26 1990-11-26 復号化装置 Expired - Lifetime JP2697301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323589A JP2697301B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323589A JP2697301B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 復号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04192744A true JPH04192744A (ja) 1992-07-10
JP2697301B2 JP2697301B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=18156397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323589A Expired - Lifetime JP2697301B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697301B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183443A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Pfu Ltd 符号変換方法
JPH07107303A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Nec Corp ハフマン符号の復号化方法
WO1998041026A1 (en) * 1997-03-12 1998-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Encoding method, encoder and recording medium, and decoding method, decoder and recording medium
WO2002101935A1 (fr) * 2001-06-06 2002-12-19 Seiko Epson Corporation Appareil de decodage, procede de decodage, table de recherche et programme de decodage
US6961474B1 (en) 1998-02-27 2005-11-01 Shikino High-Tech Co., Ltd. Huffman encoder for encoding/decoding DCT coefficients
JP2006254225A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Toshiba Corp 可変長符号の復号装置及び復号方法
JP2008257355A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Ricoh Co Ltd 電子装置、Webページ生成方法、及びWebページ生成プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276931A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Toshiba Corp デ−タ圧縮装置
JPH01312625A (ja) * 1988-06-13 1989-12-18 Fuji Xerox Co Ltd コード変換装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276931A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Toshiba Corp デ−タ圧縮装置
JPH01312625A (ja) * 1988-06-13 1989-12-18 Fuji Xerox Co Ltd コード変換装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183443A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Pfu Ltd 符号変換方法
JPH07107303A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Nec Corp ハフマン符号の復号化方法
WO1998041026A1 (en) * 1997-03-12 1998-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Encoding method, encoder and recording medium, and decoding method, decoder and recording medium
US6744928B1 (en) 1997-03-12 2004-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable-length decoding method and apparatus employing code length and a recording medium
US7050644B2 (en) 1997-03-12 2006-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coding method and apparatus for input image data and a recording medium performing such method
US6961474B1 (en) 1998-02-27 2005-11-01 Shikino High-Tech Co., Ltd. Huffman encoder for encoding/decoding DCT coefficients
WO2002101935A1 (fr) * 2001-06-06 2002-12-19 Seiko Epson Corporation Appareil de decodage, procede de decodage, table de recherche et programme de decodage
US6812863B2 (en) 2001-06-06 2004-11-02 Seiko Epson Corporation Decoder, decoding method, look-up table, and decoding program
JP2006254225A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Toshiba Corp 可変長符号の復号装置及び復号方法
JP2008257355A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Ricoh Co Ltd 電子装置、Webページ生成方法、及びWebページ生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2697301B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6633242B2 (en) Entropy coding using adaptable prefix codes
US7135997B2 (en) Method and apparatus for CAVLC decoding
US6008745A (en) Variable length decoding using lookup tables
KR100188427B1 (ko) 디지탈 통신시스템용 가변길이 코드워드디코더 및 그 디코딩 방법
JP3517224B2 (ja) 複数のマッピングテーブルを用いた可変長符号化及び復号化方法、並びにその装置
US6219457B1 (en) Method and system for decoding data encoded in a variable length code word
JPH0818460A (ja) ハフマンデコーダー
JP3341962B2 (ja) 可変長復号器及び可変長符号値を復号化する方法
US5541595A (en) Variable length code decoder for simultaneous decoding the most significant bits and the least significant bits of a variable length code
US6937652B2 (en) Frame compression using radix approximation
JPH0799812B2 (ja) 信号符号化装置および信号復号化装置、並びに信号符号化復号化装置
US7358870B2 (en) Huffman coding and decoding based upon sectioning of a Huffman coding tree
JPH04192744A (ja) 復号化装置
US9503760B2 (en) Method and system for symbol binarization and de-binarization
JP2016514404A (ja) エントロピー変更器及び方法
JP2000286717A (ja) デコード装置
US8446299B2 (en) Method and device for encoding and decoding of data in unique number values
US6798365B2 (en) JPEG Huffman table decoder and method thereof based on binary search technique
JP6993621B2 (ja) 組み込みコーデックのためのサブブロックベースのエントロピー符号化法
JPH08265165A (ja) 高速可変長符号復号化装置
US5619200A (en) Code table reduction apparatus for variable length decoder
KR100686354B1 (ko) 가변 트리를 이용한 허프만 복호화 방법 및 장치
KR20010043281A (ko) 화상 정보의 부호화 방법 및 복호화 방법
JPS6276931A (ja) デ−タ圧縮装置
KR20020021929A (ko) 비트치환에 의한 무손실 데이터압축 및 복원방법