JP2016514404A - エントロピー変更器及び方法 - Google Patents
エントロピー変更器及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016514404A JP2016514404A JP2015559443A JP2015559443A JP2016514404A JP 2016514404 A JP2016514404 A JP 2016514404A JP 2015559443 A JP2015559443 A JP 2015559443A JP 2015559443 A JP2015559443 A JP 2015559443A JP 2016514404 A JP2016514404 A JP 2016514404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- entropy
- data
- changer
- input data
- bits
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 146
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims abstract description 66
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 29
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 23
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 17
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 235000016936 Dendrocalamus strictus Nutrition 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005183 dynamical system Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T9/00—Image coding
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/3068—Precoding preceding compression, e.g. Burrows-Wheeler transformation
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/46—Conversion to or from run-length codes, i.e. by representing the number of consecutive digits, or groups of digits, of the same kind by a code word and a digit indicative of that kind
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/04—Protocols for data compression, e.g. ROHC
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/40—Network security protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/93—Run-length coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
(i)画像の各位置に由来する画像データを構成する複数のマクロブロックを収集し、かつシャッフリングするシャッフリング部と、
(ii)上記シャッフリング部で収集し、かつシャッフリングした複数のマクロブロックに対して空間周波数変換(spatial frequency transformations)及びエントロピー符号化を実行する符号化部と、
(iii)上記符号化部を制御し、符号化が実行された後に上記複数のマクロブロックの割合を調整する割合制御部と、を備える画像符号化装置も提供されている。
(a)該エントロピー変更器は、ビット単位方式で出力データ(D2)を生成するように動作可能であり、但し、出力データ(D2)は、出力データ(D2)に含まれる後続データに関する参照値として機能する最初のビットの情報を含むものとする、
(b)出力データ(D2)は、入力データビット(D1)に存在する相互に類似のビットのランレングスを示すデータを更に含み、該相互に類似のビットのランレングスは、サイズにおいて実質的に制限されていることにより、最大ランレングス値(MaxRun)を超えることがなく、かつ
(c)入力データ(D1)における上記最大ランレングス値(MaxRun)を実質的に超えるランレングスランレングスの1つ又は複数の出現が、出力データ(D2)に含まれる少なくとも1つのエスケープ符号によって示される、
エントロピー変更器が提供される。
(a)上記エントロピー変更器は、入力データ(D3又はD4)に含まれる後続データに関する参照値として機能する、その最初のビットの情報を用いることによって、ビット単位方式で入力データ(D3又はD4)を処理するように動作可能であり、
(b)上記エントロピー変更器は、元データ(D1)に存在する相互に類似のビットのランレングスを示し、かつ入力データ(D3又はD4)に存在するデータを処理するように動作可能であり、上記相互に類似のビットのランレングスは、サイズにおいて実質的に制限されていることにより、最大ランレングス値(MaxRun)を超えることがなく、かつ
(c)上記エントロピー変更器は、入力データ(D3又はD4)に含まれる少なくとも1つのエスケープ符号によって示される通り、元データ(D1)における最大ランレングス値を実質的に超えるランレングスの1つ又は複数の出現を検出するように動作可能である、エントロピー変更器が提供される。
(a)ビット単位方式で出力データ(D2)を生成するエントロピー変更器を動作させること、但し、出力データ(D2)は、出力データ(D2)に含まれる後続データに関する参照値として機能する最初のビットの情報を含むものとする、
(b)入力データビット(D1)に存在する相互に類似のビットのランレングスを示す更なるデータを出力データ(D2)に含めること、但し、上記相互に類似のビットのランレングスは、サイズにおいて実質的に制限されていることにより、最大ランレングス値(MaxRun)を超えることがない、並びに
(c)出力データ(D2)に含まれる少なくとも1つのエスケープ符号によって、入力データ(D1)における最大ランレングス値を実質的に超えるランレングスの1つ又は複数の出現を示すこと、を含む方法が提供される。
(a)入力データ(D3又はD4)に含まれる後続データに関する参照値として機能する最初のビットの情報を用いることによってビット単位方式で入力データ(D3又はD4)を処理するエントロピー変更器を用いること、
(b)元データ(D1)に存在する相互に類似のビットのランレングスを示す、入力データ(D3又はD4)に存在するデータを処理するエントロピー変更器を用いること、但し、上記相互に類似のビットのランレングスは、サイズにおいて実質的に制限されていることにより、最大ランレングス値(MaxRun)を超えることがない、並びに
(c)入力データ(D3又はD4)に含まれる少なくとも1つのエスケープ符号によって示される通り、元データ(D1)における最大ランレングス値を実質的に超えるランレングスの1つ又は複数の出現を検出するエントロピー変更器(60)を用いること、
を含む方法が提供される。
(a)該エントロピー変更器は、ビット単位方式で出力データ(D2)を生成するように動作可能であり、但し、出力データ(D2)は、出力データ(D2)に含まれる後続データに関する参照値として機能する最初のビットの情報を含むものとする、
(b)出力データ(D2)は、入力データビット(D1)に存在する相互に類似のビットのランレングスを示すデータを更に含み、該相互に類似のビットのランレングスは、サイズにおいて実質的に制限されていることにより、最大ランレングス値(MaxRun)を超えることがなく、かつ
(c)入力データ(D1)における上記最大ランレングス値(MaxRun)を実質的に超えるランレングスの1回以上の出現が、出力データ(D2)に含まれる少なくとも1つのエスケープ符号によって示される、
エントロピー変更器が提供される。
(a)上記エントロピー変更器は、入力データ(D3又はD4)に含まれる後続データに関する参照値として機能する、その最初のビットの情報を用いることによって、ビット単位方式で入力データ(D3又はD4)を処理するように動作可能であり、
(b)上記エントロピー変更器は、元データ(D1)に存在する相互に類似のビットのランレングスを示し、かつ入力データ(D3又はD4)に存在するデータを処理するように動作可能であり、上記相互に類似のビットのランレングスは、サイズにおいて実質的に制限されていることにより、最大ランレングス値(MaxRun)を超えることがなく、かつ
(c)上記エントロピー変更器は、入力データ(D3又はD4)に含まれる少なくとも1つのエスケープ符号によって示される通り、元データ(D1)における最大ランレングス値を実質的に超えるランレングスの1つ又は複数の出現を検出するように動作可能である、エントロピー変更器が提供される。
(a)ビット単位方式で出力データ(D2)を生成するエントロピー変更器を動作させること、但し、出力データ(D2)は、出力データ(D2)に含まれる後続データに関する参照値として機能する最初のビットの情報を含むものとする、
(b)入力データビット(D1)に存在する相互に類似のビットのランレングスを示す更なるデータを出力データ(D2)に含めること、但し、上記相互に類似のビットのランレングスは、サイズにおいて実質的に制限されていることにより、最大ランレングス値(MaxRun)を超えることがない、並びに
(c)出力データ(D2)に含まれる少なくとも1つのエスケープ符号によって、入力データ(D1)における最大ランレングス値を実質的に超えるランレングスの1つ又は複数の出現を示すこと、を含む方法が提供される。
(a)入力データ(D3又はD4)に含まれる後続データに関する参照値として機能する最初のビットの情報を使用してビット単位方式で入力データ(D3又はD4)を処理するエントロピー変更器(60)を用いること、
(b)元データ(D1)に存在する相互に類似のビットのランレングスを示し、かつ入力データ(D3又はD4)に存在するデータを処理するエントロピー変更器を用いること、但し、上記相互に類似のビットのランレングスは、サイズにおいて実質的に制限されていることにより、最大ランレングス値(MaxRun)を超えることがない、並びに
(c)入力データ(D3又はD4)に含まれる少なくとも1つのエスケープ符号によって示される通り、元データ(D1)における最大ランレングス値を実質的に超えるランレングスの1つ又は複数の出現を検出するエントロピー変更器を用いること、
を含む方法が提供される。
これは、列L=3、7、15、31、・・・に対応するが、有利には1より大きい任意の数である。有利には、エスケープ要素は、値「0」となるように選択されるが、これは、本発明を実施する場合、複数の0の類似ビットは不可能だからである。類似ビットの数が、上記のように1カウントだけ減少した場合、エスケープ要素は、有利には最大ランであることが理解される。エントロピー変更器10は、ビットストリームの圧縮が望まれる場合、ストリームにおける最初のビットが既知であることを必要とし、その結果、対応する圧縮ビットストリームは、後にエントロピー変更器60において、可逆的に復号、つまり展開することできる。
元データビットストリームには、全体で37ビット、即ち、17個の「1」と20個の「0」が含まれる。
実施例1における上記元ビットストリームは、2つの部分に分割され、本発明によるエントロピー変更の利益が、それら得られる2つのデータストリームの最良の組合せを選択することにより最適化される。エントロピー変更器の最初のビット値は別に伝達され、得られるエントロピー低減符号列には挿入されることはない。得られ得る第1のエントロピー変更結果は実施例1と同様であり、最初のビットもまた、「1」の符号ワードとして設定される。7ビットの同様の最大ランが利用され、表3に提供される通り「0」がエスケープ符号に利用される。
(a)元データビットストリームに関連するエントロピーを分析すること、
(b)元データビットストリームの解析したエントロピーの関数に応じて、元データストリームを2以上の部分に分割すること、
(c)1つ又は複数のエントロピー変更操作を上記2以上の部分に適用することにより1つ又は複数の対応するエントロピー変更部分を生成すること、並びに
(d)上記1つ又は複数のエントロピー変更部分を結合することにより圧縮符号化出力データを生成すること。
本発明はまた、上記符号化出力データを復号する方法であって、工程(a)から(d)の逆が利用される方法にも関連する。任意に、該方法は、例えば圧縮率の強化を達成するために、及び/又は実質的に可逆圧縮を達成するために、符号化がより効率的に実施されるように元ビットストリームに存在するデータブロックを分割又は結合することを含む。
1024底10 =>
1024底10 - (14底10 + 1) => 1009底10 => 1 111 110 001底10 ニブルについて表される数=>
1 + 8(終結) 7 6 1)。したがって、本例は、以下の通り符号化することができる。
1 1 0 及び1 0,
Claims (55)
- ビット単位方式で第1エントロピーを有する入力データビット(D1)のストリームを符号化し、第2エントロピーを有する対応エントロピー変更出力データ(D2)を生成するように動作可能であるエントロピー変更器(10)であって、
(a)ビット単位方式で出力データ(D2)を生成するように動作可能であり、但し、前記出力データ(D2)は、該出力データ(D2)に含まれる後続データに関する参照値として機能する最初のビットの情報を含み、
(b)前記出力データ(D2)は、入力データビット(D1)に存在する相互に類似のビットのランレングスを示すデータを更に含み、該相互に類似のビットのランレングスは、サイズにおいて実質的に制限されていることにより、最大ランレングス値(MaxRun)を超えることがなく、
(c)入力データ(D1)における前記最大ランレングス値(MaxRun)を実質的に超えるランレングスの1つ又は複数の出現が、前記出力データ(D2)に含まれる少なくとも1つのエスケープ符号によって示される、
ことを特徴とするエントロピー変更器(10)。 - 相互に類似のビットの群の1つ又は複数の最大ランレングス(MaxRun)が、複数のエスケープ符号によって制御されることを特徴とする、請求項1に記載のエントロピー変更器(10)。
- データ値「0」により前記出力データ(D2)内に少なくとも1つのエスケープ符号を実装するように動作可能であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のエントロピー変更器(10)。
- 前記入力データビット(D1)のストリームの性質に応じて動的に変化する方式で最大ランレングス値(MaxRun)を用いて、前記入力データビット(D1)のストリームを操作するように動作可能であることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載のエントロピー変更器(10)。
- 1つ又は複数の符号化装置(20)における後続の圧縮により圧縮データ(D3)を生成するために、前記入力データ(D1)を前記出力データ(D2)にフォーマットするデータプリプロセッサとして機能するように動作可能であることを特徴とする、請求項1から4の何れか1項に記載のエントロピー変更器(10)。
- 前記1つ又は複数の符号化装置は、ODeltaコーダ、RLEコーダ、VLCコーダ、ハフマンコーダ、差分コーダ、算術コーダ、及びレンジコーダの1つ又は複数を含むことを特徴とする、請求項5に記載のエントロピー変更器(10)。
- 別々に処理される複数の部分において前記入力データビット(D1)のストリームを操作するように動作可能であることを特徴とする、請求項1から6の何れか1項に記載のエントロピー変更器(10)。
- 時間的に並列な方式で、即ち並列実行によって、前記複数の部分を操作するように動作可能であることを特徴とする、請求項7に記載のエントロピー変更器(10)。
- 前記部分の1つ又は複数について相互に異なる最大ランレングス値(MaxRun)を用いることにより前記複数の部分を操作するように動作可能であることを特徴とする、請求項7又は8に記載のエントロピー変更器(10)。
- 前記入力データ(D1)を圧縮してエントロピー変更出力データ(D2又はD3)を生成するエンコーダ(10、20)として機能するように実装されていることを特徴とする、請求項1から9の何れか1項に記載のエントロピー変更器(10)。
- 前記入力データ(D1)に存在するビットストリングをエントロピー変更出力データ(D2又はD3)に存在するシンボルに変換することを補助するように動作可能であることを特徴とする、請求項1から10の何れか1項に記載のエントロピー変更器(10)。
- コンピュータハードウェアを備え、該コンピュータハードウェアは、機械可読データ記憶媒体に記録された1つ又は複数のソフトウェアを実行することにより、前記入力データビット(D1)のストリームを処理することで前記出力データ(D2)を生成するように動作可能であることを特徴とする、請求項1から11の何れか1項に記載のエントロピー変更器(10)。
- 第1エントロピーを有する入力データビット(D3又はD4)のストリームを復号し、第2エントロピーを有する対応エントロピー変更出力データ(D5)を生成するように動作可能であるエントロピー変更器(60)であって、
(a)入力データ(D3又はD4)に含まれる後続データに関する参照値として機能する、その最初のビットの情報を使用して、ビット単位方式で前記入力データ(D3又はD4)を処理するように動作可能であり、
(b)元データ(D1)に存在する相互に類似のビットのランレングスを示し、かつ前記入力データ(D3又はD4)に存在するデータを処理するように動作可能であり、前記相互に類似のビットのランレングスは、サイズにおいて実質的に制限されていることにより、最大ランレングス値(MaxRun)を超えることがなく、
(c)前記入力データ(D3又はD4)に含まれる少なくとも1つのエスケープ符号によって示される通り、前記元データ(D1)における最大ランレングス値を実質的に超えるランレングスの1つ又は複数の出現を検出するように動作可能である、
ことを特徴とするエントロピー変更器(60)。 - 少なくとも1つのエスケープ符号を用いることにより、相互に類似のビットの群の1つ又は複数の最大ランレングス(MaxRun)を処理するように動作可能であることを特徴とする、請求項13に記載のエントロピー変更器(60)。
- 複数のエスケープ符号を用いることにより、相互に類似のビットの群の1つ又は複数の最大ランレングス(MaxRun)を処理することを特徴とする、請求項14に記載のエントロピー変更器(60)。
- 前記少なくとも1つのエスケープ符号が、前記入力データ(D3又はD4)内でデータ値「0」として実装されることを特徴とする、請求項13、14又は15に記載のエントロピー変更器(60)。
- 入力データビット(D3又はD4)のストリームの性質に応じて動的に変化する方式で前記最大ランレングス値(MaxRun)を用いて、入力データビット(D3又はD4)のストリームを操作するように動作可能であることを特徴とする、請求項13から16の何れか1項に記載のエントロピー変更器(60)。
- データビットの配列とは別に、前記入力データビット(D3又はD4)のストリームにおける最初のビットの値の情報を操作するように動作可能であることを特徴とする、請求項13から17の何れか1項に記載のエントロピー変更器(60)。
- 前記入力データ(D3又はD4)に存在するデータ要素を復号し、逆エントロピー変更を適用することにより、復号されたビットストリームとして出力データ(D5)を生成するように動作可能であることを特徴とする、請求項13から18の何れか1項に記載のエントロピー変更器(60)。
- 類似するビットの連続量を表すデータ値の配列に対して別に符号化される最初のビットの値を操作するように動作可能であることを特徴とする、請求項13から19の何れか1項に記載のエントロピー変更器(60)。
- 前記入力データビット(D3又はD4)のストリームを操作する1つ又は複数の符号化装置と協働して後処理に利用され、前記1つ又は複数の符号化装置は、ODeltaコーダ、RLEコーダ、VLCコーダ、ハフマンコーダ、差分コーダ、算術コーダ及びレンジコーダの1つ又は複数を含むことを特徴とする、請求項13から20の何れか1項に記載のエントロピー変更器(60)。
- 別々に符号化又は復号された複数の部分において前記入力データビット(D3又はD4)のストリームを操作するように動作可能であることを特徴とする、請求項13から21の何れか1項に記載のエントロピー変更器(60)。
- 時間的に並列の方式で、即ち並列実行により前記複数の部分を操作するように動作可能であることを特徴とする、請求項22に記載のエントロピー変更器(60)。
- 前記部分の1つ又は複数について相互に異なる最大ランレングス値(MaxRun)を用いることにより、前記複数の部分を操作するように動作可能であることを特徴とする、請求項22又は23に記載のエントロピー変更器(60)。
- 前記入力データ(D3又はD4)を展開してエントロピー変更出力データ(D5)を生成するデコーダ(50、60)として機能するように実装されていることを特徴とする、請求項13から24の何れか1項に記載のエントロピー変更器(60)。
- 前記入力データ(D3又はD4)に存在するシンボルを出力データ(D5)に存在するビットストリングに変換することを補助するように動作可能であることを特徴とする、請求項13から25の何れか1項に記載のエントロピー変更器(60)。
- コンピュータハードウェアを備え、該コンピュータハードウェアは、機械可読データ記憶媒体に記録された1つ又は複数のソフトウェアを実行することにより、前記入力データビット(D3又はD4)のストリームを処理して出力データ(D5)を生成するように動作可能であることを特徴とする、請求項13から26の何れか1項に記載のエントロピー変更器(60)。
- エントロピー変更器(10)を用いて、ビット単位方式で第1エントロピーを有する入力データビット(D1)のストリームを符号化し、第2エントロピーを有する対応エントロピー変更出力データ(D2)を生成する方法であって、
(a)前記エントロピー変更器(10)を動作させて、ビット単位方式で前記出力データ(D2)を生成すること、但し、前記出力データ(D2)は、前記出力データ(D2)に含まれる後続データに関する参照値として機能する最初のビットの情報を含み、
(b)入力データビット(D1)に存在する相互に類似のビットのランレングスを示す更なるデータを前記出力データ(D2)に含めること、但し、前記相互に類似のビットのランレングスは、サイズにおいて実質的に制限されていることにより、最大ランレングス値(MaxRun)を超えることがなく、
(c)前記出力データ(D2)に含まれる少なくとも1つのエスケープ符号で、入力データ(D1)における最大ランレングス値を実質的に超えるランレングスの1つ又は複数の出現を示すこと、
を特徴とする方法。 - 複数のエスケープ符号を用いて相互に類似のビットの群の1つ又は複数の最大ランレングス(MaxRun)を制御することを含むことを特徴とする、請求項28に記載の方法。
- データ値「0」により前記出力データ(D2)内に前記少なくとも1つのエスケープ符号を実装することを含むことを特徴とする、請求項28又は29に記載の方法。
- 前記エントロピー変更器(10)を用いて、
前記入力データビット(D1)のストリームの性質に応じて動的に変化する方式で前記最大ランレングス値(MaxRun)を用いて前記入力データビット(D1)のストリームを操作することを含むことを特徴とする、請求項28、29又は30に記載の方法。 - 前記エントロピー変更器(10)を用いて、
1つ又は複数の符号化装置(20)における後続の圧縮により圧縮データ(D3)を生成するために、前記入力データ(D1)を前記出力データ(D2)にフォーマットするデータプリプロセッサとして機能することを含むことを特徴とする、請求項28から31の何れか1項に記載の方法。 - 前記1つ又は複数の符号化装置が、ODeltaコーダ、RLEコーダ、VLCコーダ、ハフマンコーダ、差分コーダ、算術コーダ、及びレンジコーダの1つ又は複数を含むことを特徴とする、請求項32に記載の方法。
- 前記エントロピー変更器(10)を用いて、
別々に処理される複数の部分において前記入力データビット(D1)のストリームを操作することを含むことを特徴とする、請求項28から33の何れか1項に記載の方法。 - 前記エントロピー変更器(10)を用いて、
時間的に並列な方式で、即ち並列実行により、前記複数の部分を操作することを含むことを特徴とする、請求項34に記載の方法。 - 前記エントロピー変更器(10)を用いて、
前記部分の1つ又は複数に関し相互に異なる最大ランレングス値(MaxRun)を使用して、前記複数の部分を操作すること
を含むことを特徴とする、請求項34又は35に記載の方法。 - 前記入力データ(D1)を圧縮してエントロピー変更出力データ(D2又はD3)を生成するエンコーダ(10、20)として機能するエントロピー変更器(10)を実装することを含むことを特徴とする、請求項28から36の何れか1項に記載の方法。
- 前記エントロピー変更器(10)を用いて、
前記入力データ(D1)に存在するビットストリングをエントロピー変更出力データ(D2又はD3)に存在するシンボルに変換することを補助することを含むことを特徴とする、請求項28から37の何れか1項に記載の方法。 - コンピュータハードウェアを備えるエントロピー変更器(10)を実装することを含み、前記コンピュータハードウェアは、機械可読データ記憶媒体に記録された1つ又は複数のソフトウェアを実行することにより、前記入力データビット(D1)のストリームを処理することで前記出力データ(D2)を生成するように動作可能であることを特徴とする、請求項28から38の何れか1項に記載の方法。
- エントロピー変更器(60)を用いて、第1エントロピーを有する入力データビット(D3又はD4)のストリームを復号し、第2エントロピーを有する対応エントロピー変更出力データ(D5)を生成する方法であって、
(a)前記エントロピー変更器(60)を用いて、前記入力データ(D3又はD4)に含まれる後続データに関する参照値として機能する最初のビットの情報を使用してビット単位方式で前記前記入力データ(D3又はD4)を処理すること、
(b)前記エントロピー変更器(60)を用いて、元データ(D1)に存在する相互に類似のビットのランレングスを示し、かつ前記前記入力データ(D3又はD4)に存在するデータを処理すること、但し、前記相互に類似のビットのランレングスは、サイズにおいて実質的に制限されていることにより、最大ランレングス値(MaxRun)を超えることがないこと、
(c)前記エントロピー変更器(60)を用いて、前記前記入力データ(D3又はD4)に含まれる少なくとも1つのエスケープ符号によって示される通り、前記元データ(D1)における最大ランレングス値を実質的に超えるランレングスの1つ又は複数の出現を検出すること、
を含むことを特徴とする、方法。 - 前記エントロピー変更器(60)を用いて、
少なくとも1つのエスケープ符号を用いることにより相互に類似するビットの群の1つ又は複数の最大ランレングス(MaxRun)を処理することを含むことを特徴とする、請求項40に記載の方法。 - 前記エントロピー変更器(60)を用いて、
複数のエスケープ符号を用いることにより相互に類似するビットの群の1つ又は複数の最大ランレングス(MaxRun)を処理することを含むことを特徴とする、請求項41に記載の方法。 - 前記入力データ(D3又はD4)内にデータ値「0」として少なくとも1つのエスケープ符号を実装することを含むことを特徴とする、請求項40、41又は42に記載の方法。
- 前記エントロピー変更器(60)を用いて、
入力データビット(D3又はD4)のストリームの性質に応じて動的に変化する方式で前記最大ランレングス値(MaxRun)を用いることにより前記入力データビット(D3又はD4)のストリームを操作することを含むことを特徴とする、請求項40から43の何れか1項に記載の方法。 - 前記エントロピー変更器(60)を用いて、
データビットの配列とは別に、前記入力データビット(D3又はD4)のストリームにおいて最初のビットの値の情報を操作することを含むことを特徴とする、請求項40から44の何れか1項に記載の方法。 - 前記エントロピー変更器(60)を用いて、
前記前記入力データ(D3又はD4)に存在するデータ要素を復号し、かつ逆エントロピー変更を適用して復号されたビットストリームとして出力データ(D5)を生成することを含むことを特徴とする、請求項40から45の何れか1項に記載の方法。 - 前記エントロピー変更器(60)を用いて、
類似するビットの連続量を表すデータ値の配列に対して別に符号化される最初のビットの値を操作することを含むことを特徴とする、請求項45又は46に記載の方法。 - 前記エントロピー変更器(60)を用いて、
前記入力データビット(D3又はD4)のストリームを操作する1つ又は複数の符号化装置と協働して後処理をすることを含み、前記1つ又は複数の符号化装置が、ODeltaコーダ、RLEコーダ、VLCコーダ、ハフマンコーダ、差分コーダ、算術コーダ、及びレンジコーダの1つ又は複数を含むことを特徴とする、請求項40から47の何れか1項に記載の方法。 - 前記エントロピー変更器(60)を用いて、別々に符号化又は復号される複数の部分において前記入力データビット(D3又はD4)のストリームを操作することを含むことを特徴とする、請求項40から48の何れか1項に記載の方法。
- 前記エントロピー変更器(60)を用いて、時間的に並列な方式で、即ち並列実行により、前記複数の部分を操作することを含むことを特徴とする、請求項49に記載の方法。
- 前記エントロピー変更器(60)を用いて、
前記部分の1つ又は複数に関し相互に異なる最大ランレングス値(MaxRun)を使用して、前記複数の部分を操作することを含むことを特徴とする、請求項49又は50に記載の方法。 - 前記エントロピー変更器(60)を用いて、前記前記入力データ(D3又はD4)を展開してエントロピー変更出力データ(D5)を生成するデコーダ(50、60)として機能することを含むことを特徴とする、請求項40から51の何れか1項に記載の方法。
- 前記エントロピー変更器(60)を用いて、前記前記入力データ(D3又はD4)に存在するシンボルを出力データ(D5)に存在するビットストリングに変換することを補助することを含むことを特徴とする、請求項40から52の何れか1項に記載の方法。
- コンピュータハードウェアを備えるエントロピー変更器(60)を実装することを含み、前記コンピュータハードウェアは、機械可読データ記憶媒体に記録された1つ又は複数のソフトウェアを実行することにより、前記入力データビット(D3又はD4)のストリームを処理して出力データ(D5)を生成するように動作可能であることを特徴とする、請求項40から53の何れか1項に記載の方法。
- 装置の処理手段に実行されることにより、前記装置に、請求項28から54のいずれかに記載の方法を遂行させるように構成されるプログラム命令を備える、コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1303658.7 | 2013-03-01 | ||
GB1303658.7A GB2511493B (en) | 2013-03-01 | 2013-03-01 | Entropy modifier and method |
PCT/EP2014/000529 WO2014131526A1 (en) | 2013-03-01 | 2014-03-01 | Entropy modifier and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016514404A true JP2016514404A (ja) | 2016-05-19 |
JP6073506B2 JP6073506B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=48142235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015559443A Active JP6073506B2 (ja) | 2013-03-01 | 2014-03-01 | エントロピー変更器及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP2962397A1 (ja) |
JP (1) | JP6073506B2 (ja) |
KR (1) | KR102068383B1 (ja) |
CN (2) | CN105409129B (ja) |
GB (1) | GB2511493B (ja) |
RU (1) | RU2611249C1 (ja) |
WO (2) | WO2014131526A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2523347B (en) | 2014-02-20 | 2016-01-13 | Gurulogic Microsystems Oy | Encoder, decoder and method |
GB2527588B (en) | 2014-06-27 | 2016-05-18 | Gurulogic Microsystems Oy | Encoder and decoder |
US20190195742A1 (en) * | 2017-12-22 | 2019-06-27 | Schneider Electric Software, Llc | Automated detection of anomalous industrial process operation |
CN108737976B (zh) * | 2018-05-22 | 2021-05-04 | 南京大学 | 一种基于北斗短报文的压缩传输方法 |
FR3105660B1 (fr) * | 2019-12-18 | 2022-10-14 | Commissariat Energie Atomique | Procédé et dispositif de codage additif de signaux pour implémenter des opérations MAC numériques à précision dynamique |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5550777A (en) * | 1979-05-21 | 1980-04-12 | Toshiba Corp | Information compression device |
JPS5621483A (en) * | 1979-07-31 | 1981-02-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | Encoding system of picture signal |
JPH02214226A (ja) * | 1989-02-14 | 1990-08-27 | Sony Corp | ランレングス符号化方式 |
JPH036924A (ja) * | 1989-06-05 | 1991-01-14 | Hitachi Ltd | 端末装置 |
JPH08294142A (ja) * | 1995-04-24 | 1996-11-05 | Omron Corp | 画像情報圧縮方法、及びこの方法を使用した画像表示装置 |
US5710561A (en) * | 1996-01-02 | 1998-01-20 | Peerless Systems Corporation | Method and apparatus for double run-length encoding of binary data |
JPH1117959A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Japan Digital Lab Co Ltd | 2値画像のランレングス符号化方法およびランレングス符号化プログラムを記録した記録媒体 |
EP2131501A1 (en) * | 2008-06-06 | 2009-12-09 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Data compression and decompression method and data processing apparatus |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5627534A (en) * | 1995-03-23 | 1997-05-06 | International Business Machines Corporation | Dual stage compression of bit mapped image data using refined run length and LZ compression |
GB2301252A (en) * | 1995-05-23 | 1996-11-27 | Ibm | Run length data compression |
US6269338B1 (en) * | 1996-10-10 | 2001-07-31 | U.S. Philips Corporation | Data compression and expansion of an audio signal |
JP2001136524A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Ricoh Co Ltd | 圧縮伸長装置 |
US6359548B1 (en) * | 2000-10-16 | 2002-03-19 | Unisys Corporation | Data compression and decompression method and apparatus with embedded filtering of infrequently encountered strings |
US6384751B1 (en) * | 2000-12-22 | 2002-05-07 | Unisys Corporation | Data compression/decompression circuit and method |
US6719689B2 (en) * | 2001-04-30 | 2004-04-13 | Medtronic, Inc. | Method and system for compressing and storing data in a medical device having limited storage |
WO2002098136A2 (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and device for video transcoding |
US20070140335A1 (en) * | 2003-10-31 | 2007-06-21 | Koninklijke Phillips Electronics N.V. | Method of encoding video signals |
US7205912B1 (en) * | 2005-10-31 | 2007-04-17 | Seagate Technology Llc | Structured set partitioning and multilevel coding for partial response channels |
RU2426227C2 (ru) * | 2006-11-14 | 2011-08-10 | Квэлкомм Инкорпорейтед | Кодирование кодов переменной длины с эффективным использованием памяти |
KR101454167B1 (ko) * | 2007-09-07 | 2014-10-27 | 삼성전자주식회사 | 데이터 압축 및 복원 장치 및 방법 |
US7804428B2 (en) * | 2008-11-10 | 2010-09-28 | Apple Inc. | System and method for compressing a stream of integer-valued data |
JP2010245938A (ja) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Sony Corp | 信号処理装置、信号処理方法、プログラム |
JPWO2011016250A1 (ja) * | 2009-08-06 | 2013-01-10 | パナソニック株式会社 | 符号化方法、復号方法、符号化装置及び復号装置 |
US8410959B2 (en) * | 2010-04-09 | 2013-04-02 | Qualcomm, Incorporated | Variable length codes for coding of video data |
-
2013
- 2013-03-01 GB GB1303658.7A patent/GB2511493B/en active Active
-
2014
- 2014-03-01 RU RU2015132038A patent/RU2611249C1/ru active
- 2014-03-01 WO PCT/EP2014/000529 patent/WO2014131526A1/en active Application Filing
- 2014-03-01 KR KR1020157024996A patent/KR102068383B1/ko active IP Right Grant
- 2014-03-01 CN CN201480024696.XA patent/CN105409129B/zh active Active
- 2014-03-01 CN CN201480024777.XA patent/CN105164923B/zh active Active
- 2014-03-01 JP JP2015559443A patent/JP6073506B2/ja active Active
- 2014-03-01 EP EP14715207.8A patent/EP2962397A1/en not_active Withdrawn
- 2014-03-01 EP EP14713379.7A patent/EP2962396A1/en not_active Ceased
- 2014-03-01 WO PCT/EP2014/000531 patent/WO2014131528A1/en active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5550777A (en) * | 1979-05-21 | 1980-04-12 | Toshiba Corp | Information compression device |
JPS5621483A (en) * | 1979-07-31 | 1981-02-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | Encoding system of picture signal |
JPH02214226A (ja) * | 1989-02-14 | 1990-08-27 | Sony Corp | ランレングス符号化方式 |
JPH036924A (ja) * | 1989-06-05 | 1991-01-14 | Hitachi Ltd | 端末装置 |
JPH08294142A (ja) * | 1995-04-24 | 1996-11-05 | Omron Corp | 画像情報圧縮方法、及びこの方法を使用した画像表示装置 |
US5710561A (en) * | 1996-01-02 | 1998-01-20 | Peerless Systems Corporation | Method and apparatus for double run-length encoding of binary data |
JPH1117959A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Japan Digital Lab Co Ltd | 2値画像のランレングス符号化方法およびランレングス符号化プログラムを記録した記録媒体 |
EP2131501A1 (en) * | 2008-06-06 | 2009-12-09 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Data compression and decompression method and data processing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2962396A1 (en) | 2016-01-06 |
JP6073506B2 (ja) | 2017-02-01 |
KR20150126858A (ko) | 2015-11-13 |
CN105164923A (zh) | 2015-12-16 |
CN105409129B (zh) | 2018-11-16 |
GB2511493A (en) | 2014-09-10 |
GB201303658D0 (en) | 2013-04-17 |
EP2962397A1 (en) | 2016-01-06 |
KR102068383B1 (ko) | 2020-02-11 |
GB2511493B (en) | 2017-04-05 |
RU2611249C1 (ru) | 2017-02-21 |
WO2014131528A1 (en) | 2014-09-04 |
WO2014131526A1 (en) | 2014-09-04 |
CN105164923B (zh) | 2018-10-23 |
CN105409129A (zh) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101737294B1 (ko) | 심볼 압축을 수반하는 데이터의 소스 코딩 및 디코딩을 위한 방법들 및 디바이스들 | |
KR100975062B1 (ko) | 가변길이 부호화 장치 및 가변길이 부호화 방법 | |
RU2417518C2 (ru) | Эффективное кодирование и декодирование блоков преобразования | |
JP6045123B2 (ja) | エンコーダ、デコーダ及び方法 | |
JP6073506B2 (ja) | エントロピー変更器及び方法 | |
JP5602440B2 (ja) | ビットシーケンスを符号化するための方法及び装置 | |
JP6431487B2 (ja) | データエンコーダ、データデコーダ及び方法 | |
JP5162708B2 (ja) | 整数値データのストリームを圧縮するシステム及び方法 | |
US20110150351A1 (en) | Parallelization of variable length decoding | |
JP2016512004A5 (ja) | ||
JP2009105838A (ja) | 符号化方法及び装置、並びにプログラム | |
JP2006174489A (ja) | 符号化装置および方法 | |
JP2017526252A (ja) | エンコーダ、デコーダ、および方法 | |
RU2709656C2 (ru) | Кодер, декодер и способ, использующие модовые символы | |
US8018359B2 (en) | Conversion of bit lengths into codes | |
KR101667989B1 (ko) | 입력 비트 시퀀스를 인코딩하는 방법과 디바이스 및 대응하는 디코딩 방법 및 디바이스 | |
US8754791B1 (en) | Entropy modifier and method | |
EP3149947B1 (en) | Dedicated arithmetic encoding instruction | |
JP6821184B2 (ja) | 画像復号化装置 | |
JP2003087573A (ja) | 画像圧縮装置及び画像伸張装置 | |
JP2006246500A (ja) | 符号化装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6073506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |