JPH04192474A - 太陽電池の製造方法 - Google Patents

太陽電池の製造方法

Info

Publication number
JPH04192474A
JPH04192474A JP2323991A JP32399190A JPH04192474A JP H04192474 A JPH04192474 A JP H04192474A JP 2323991 A JP2323991 A JP 2323991A JP 32399190 A JP32399190 A JP 32399190A JP H04192474 A JPH04192474 A JP H04192474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
compressive stress
cover glass
photodetection
solar battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2323991A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Hisamatsu
久松 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2323991A priority Critical patent/JPH04192474A/ja
Publication of JPH04192474A publication Critical patent/JPH04192474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は薄型のシリコン太閤電池の製造方法に関するも
のである。
(従来の技術) 太陽電池のシリコン基板を薄くすることは、その軽量化
及び特性改善に貢献する。特に、宇宙用太陽電池におい
ては、人工衛星の電源の軽量化の観点から不可欠あ技術
である。また、シリコン基板を薄くすることによって、
基板内における少数キャリアの再結合損失を低減させ、
太陽電池の出力特性を改善することができる。
第3図(a)乃至(j)は従来のBSFR型の宇宙用薄
型シリコン太陽電池のセルの製造工程の一例を示す略断
面図である。
まず、第3図(a)に示されるような厚さ約200〜3
00μmのp型シリコン基板1を用意する。
結晶面の方位は[100]とする。
次に、このp型シリコン基板1を、エツチングにより約
50μmまで薄くすると、第3図(b)に示されるよう
になる。
次に、第3図(C)に示されるように、p型シリコン基
板Iの表面に、ボロン等の■族不純物を拡散させてp+
拡散層2を形成する。
次に、第3図(d)に示されるように、後の工程で受光
面を形成する一方の面のp十拡散層2のみをエツチング
により除去する。
次に、第3図(e)に示されるように、p+拡散層2を
除去した面に、燐等のV族不純物を拡散させてn十拡散
層8を形成する。
次に、第3図げ)に示されるように、n十拡散層3を形
成したp型シリコン基板1の表面に、適宜の形状の、例
えばくし型の、Agを主成分とする集電&4,4・・・
を形成する。p型シリコン基板1の表面に形成されたn
十拡散層及び裏面に形成されたp十拡散層2は、本発明
の要旨には関係ないので、以下の図面においては省略さ
れる。この段階で、集電極4とp型シリコン基板1との
熱膨張係数の差のため、p型ゾリ二ン基板1は受光面が
凹になる傾向があるが、集電極4の面積が小さいと、問
題にならない程度である。
次に、第3図(g)に示されるように、p型シリコン基
板1の裏面のp+拡散層2の表面全面に第3図(f)の
場合と同じ<Agを主成分とする裏面電極5を形成する
。この工程では、例えば、基板温度約100℃で、約5
μm厚のAgが裏面全面に蒸着される。このとき、p型
シリコン基板Iは同図に示されるように、受光面をトに
凸の状頷に反る。
この反りの曲率半径は、約5〜l0c1nである。これ
は、Agの熱膨張係数が19.2 X I O−6C+
/’c ’1であって、Siの熱膨張係数の2.5 X
 1 o6(+7℃)の約7倍大きいため、室温ではこ
の差に起因する応力がシリコン基板に働くためと考えら
れる。
次に第3図(h) K示されるように、表面に所望反射
防止膜6を施し、その後第3図(i)K示されるように
、所定のセル寸法に切断し、さらに、第3図(i)K示
されるように、表面に接着剤7を塗布し、そのhKカバ
ーガラス8を貼り付けて太陽電池のセルが完成する。カ
バーガラス接着の際、前述の反りは、接着剤厚さの適切
なコントロールと、カバーガラスの自重によって、アセ
ンブリーに支障ない程度にまで、見かけ上解消される。
このような宇宙用薄型シリコン太閤電池の出力特性は、
例えば、50pmBsFR型のもので、voc (開放
電圧)が約605mV 、 15((短絡電流値)が約
41.2 mA/ad 、 F F (曲線因子)が約
077、η(変換効率)が約14.8%(AMO)程度
であり、近年の大型衛星の電力要求に対して十分とは言
い難かった。
ところで、従来の製法によれば裏面電極の形成され次基
板は、例えば、第3図(g)のように受光面を旧に凸の
状態に反っている。これは、基板が丘部では横方向の外
向きの矢印で示す引っ張り応力と、下部では内向きの矢
印で示す圧縮応力を受けていることを示している。
太陽電池の出力特性を支配するpn接合は、受光面がn
十拡散層の場合、n十拡散層表面直下約01〜0.3μ
mの位置に形成されているので、pn接合近傍は明らか
に引っ張り応力を受けているっこのことは同時に縦方向
((+00)軸方向)への圧縮を示唆している。この結
晶格子の圧縮は、伝導帯のXポイントの谷を低エネルギ
側へと移動させ、結果的に基板がシリコンの場合、シリ
コンの禁制帯巾を減少させる(例えば、J 、 I 、
 PANKOVE著ropTIchLPROCESS 
IN SEMICONDUCTORao頁参照)。
(発明が解決し二つとする課題) 前述の禁制帯巾の減少は半導体中の真性キャリア濃度の
増加をまねき、その結果pn接合の電気的特性を支配す
る拡散電位を低下させる。拡散電位の低下は、直接的に
太陽電池セルの開放電圧の低下につながる。
格子定数の精密測定から、等価な圧縮応力を見積ること
ができるが、これ′f!:1XI09〜4 X I O
10dyne 1csd 8度と推定すると、拡散電位
は室温で約60〜120mVも低下していることKなる
もし、この圧縮応力の影響を除去することができれば、
開放電圧は60〜120mV増大されることになり、変
換効率は156〜17%に達するであろう。
本発明の目的は、この圧縮応力を低減させることにある
(課題を解決するための手段) 厚い半導体基板を所定の厚さに加工するときその一方の
面に反りを防止するための補強部材を残してエツチング
する工程と、他方の面にpn接合よりなる受光面を形成
する工程と、前記の一方の面KW権を形成する工程と、
受光面の下部にカバーガラスを貼り付ける工程とによっ
て、圧縮応力の発生を防止した。
(作 用ノ 半導体基板の一方の面には補強部材が設けであるから、
この面に金属のt&が形成されても、前記の補強部材が
圧縮応力を防止する。
(実施例:I 第1図(a)乃至(b)は本発明の一実施例の略断面図
であって、従来例の第2図(a)乃至(b) K対応す
るものである。
まず、第1図(a)K示されるように、厚さが約200
〜300μmの結晶面の方位[+00〕のp型シリコン
基板夏の裏面の周縁に被膜9を施す。この被膜9は後述
の補強部材形成のためであって、種々の形状が考えられ
る。第2図はそのパターンの一例の平面図であって、p
型シリコン基板lの周縁部の環状の部分と90°に交叉
する直径の部分とよりなる被膜9が、p型シリコン基板
Iの裏面に形成される。被膜9は、エツチングされない
材料、例えばCVD法による5i02又はS i3 N
4等、または耐酸、耐アルカリ性のワックス等が使用さ
れる。
次に、このようなp型シリコン基板1にエツチングを施
すと被膜9を設けた部分が残り、この被膜を除去すると
、第1図(b) K示すようにp型/リコン基板■の裏
面の周縁には厚い部分よりなる補強部材1−1が形成さ
れ、その内側は薄くなる。
典形的な厚さは、薄い部分で約50μm、厚い部分で約
250μmである。
次に、鋪1図(C)に示されるように全面にp゛拡散層
2を形成する。そして、第1図(d)に示されるように
受光面側のp生鉱散層2をエツチングにより除去し、第
1図(e) K示されるように、受光面側Knn十数散
層を形成し、その表面に第1図(f)に示されるように
集電極4を形成することは従来例の場合と同様である。
また、以下の図面においては、n十数散層3は省略され
る。
次に、第1図(g)VC示されるように、裏面に裏面[
&5を形成する。このときp型シリコン基板1の裏面に
は補強部材1−1が形成されているから、p型シリコン
基板lの反りを防止することができる。従って、pn接
合近傍の(100〕軸方向への圧縮も生じない。
その後、第1図(h) K示すように反射防止膜6を形
成し、第1図(i)に示すように表面にカバーガラス8
を接着剤7によって貼り付けた後、第1図(j)に示す
ように所望の寸法にカバーガラスごとダイシングする。
このとき、周縁部の補強部材は、同時に切り取られる。
p型シリコン基板!は、カバーガラス8によって補強さ
れているから、反ることはない。ダイシングには、例え
ば、ガラス切断用とシリコン基板切断用の2個のブレー
ドを有するダイシングンーを用いることで容易に作業を
行うことができる。
(発明の効果) 本発明によれば太陽電池セルに何ら応力が加えられない
薄型シリコン太vat池を製造することができるので、
開放電圧が向上し、高効率化に著しく貢献する。宇宙用
、地上用とを問わず太陽電池の重量軽減に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(Dけ本発明の一実施例の各工程を示
す略断面図、第2図はこれに使用される被膜のパターン
の一例の平面図、第3図(a)乃至(i)Id従来の製
法の各工程を示す略断面図である。 1・・・p型シリコン基板、2・・p十数散層、3・・
・n十数散層、4・・集t&、5・・裏面電極、6・・
反射防止膜、7・・・接着剤、8・・・カバーガラス、
9・・被膜 代堆人  福 士 愛 彦゛ら=− こ−−一一二二 鴻I図 巣2 図 (1))  口31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、厚い半導体基板の一方の面に補強部材を残して所望
    の厚さに加工する工程と、他方の面にpn接合よりなる
    受光面を形成する工程と、前記の一方の面に電極を形成
    する工程と、受光面の上部にカバーガラスを貼り付ける
    工程とを有する太陽電池の製造方法
JP2323991A 1990-11-26 1990-11-26 太陽電池の製造方法 Pending JPH04192474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323991A JPH04192474A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323991A JPH04192474A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 太陽電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04192474A true JPH04192474A (ja) 1992-07-10

Family

ID=18160907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323991A Pending JPH04192474A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04192474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008042105A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Sony Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造に用いる基板
US7635892B2 (en) 2003-01-20 2009-12-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298679A (ja) * 1985-10-24 1987-05-08 Sharp Corp 化合物半導体太陽電池の製造方法
JPH02244681A (ja) * 1989-03-15 1990-09-28 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298679A (ja) * 1985-10-24 1987-05-08 Sharp Corp 化合物半導体太陽電池の製造方法
JPH02244681A (ja) * 1989-03-15 1990-09-28 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7635892B2 (en) 2003-01-20 2009-12-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JP2008042105A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Sony Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造に用いる基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6831964B2 (ja) 太陽電池
JP3169497B2 (ja) 太陽電池の製造方法
EP1981092B1 (en) Method for manufacturing single-crystal silicon solar cell
JP3672436B2 (ja) 太陽電池セルの製造方法
US6211038B1 (en) Semiconductor device, and method for manufacturing the same
JP2009147309A (ja) 反転型メタモルフィック多接合ソーラーセルにおいて指数関数的にドープした複数の層
GB2034973A (en) Solar cell with multi-layer insulation
US3615855A (en) Radiant energy photovoltalic device
US4249957A (en) Copper doped polycrystalline silicon solar cell
TW201440235A (zh) 具有加強射極層之背接面太陽能電池
US9184332B2 (en) Inverted metamorphic multi-junction (IMM) solar cell and associated fabrication method
JPH11312813A (ja) 太陽電池素子の製造方法
JPH04192474A (ja) 太陽電池の製造方法
JPH01125988A (ja) 太陽電池素子の製造方法
JP2997363B2 (ja) 太陽電池素子
Milenkovic et al. Epitaxial N-type silicon solar cells with 20% efficiency
JPS58157176A (ja) 太陽電池素子
JPH0945945A (ja) 太陽電池素子およびその製造方法
JPS58168280A (ja) 宇宙用太陽電池アレイの製造方法
JPS6293981A (ja) 薄型半導体装置の製造法
JP2898194B2 (ja) 光起電力装置及びその製造方法
JPS61188975A (ja) 薄型化GaAs太陽電池の製造方法
JPH02377A (ja) 光電変換装置
JPH02384A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP2002198548A (ja) 光電変換装置