JPH0419216B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419216B2
JPH0419216B2 JP58196301A JP19630183A JPH0419216B2 JP H0419216 B2 JPH0419216 B2 JP H0419216B2 JP 58196301 A JP58196301 A JP 58196301A JP 19630183 A JP19630183 A JP 19630183A JP H0419216 B2 JPH0419216 B2 JP H0419216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorene
carboxylic acid
reaction
carbonate
dialkyl carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58196301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59101437A (ja
Inventor
Oruto Uinfuriito
Pasutoreeku Emeritsuhi
Fuitsukeruto Uerunaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rain Carbon Germany GmbH
Original Assignee
Ruetgerswerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ruetgerswerke AG filed Critical Ruetgerswerke AG
Publication of JPS59101437A publication Critical patent/JPS59101437A/ja
Publication of JPH0419216B2 publication Critical patent/JPH0419216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフルオレンからのフルオレン−9−カ
ルボン酸の製法に関する。
フルオレン−9−カルボン酸は特定の糖尿病薬
又は不整脈薬を製造する際の重要な中間生成物で
ある。
フルオレン−9−カルボン酸の製造のためには
多数の方法があるが、1部は製造しにくいフルオ
レン誘導体から出発し、他の1部はフルオレン自
体から出発している。
フルオレンから出発する合成は、例えば米国特
許第3692826号明細書中に記載されているように、
縮合剤、例えばナトリウム、リチウム、ブチルリ
チウム、リチウムアジド、カリウムアミド、カリ
ウムフエノレート、α−フエニル−イソプロピル
−カリウム、バリウムフエノレート又はジフエニ
ル尿素及び炭酸カリウムの存在下に二酸化炭素と
の反応が主である。この方法は僅かな収率と低い
空間収率を与える。こうしてこの方法は経済的で
はない。
更に、ケーミツシエ・ベリヒテ(chem.Ber.)
第44巻、第206頁(1911年)又はジヤーナル・オ
ブ・ザ・ケミカル・ソサイエテー(J.Chem.
Soc.)第1919巻、第2623頁からフルオレンと蓚酸
誘導体からの反応も公知である。この合成におい
ては工業生産には不満な複雑で多工程の反応工程
の合成を実施する。
これらの合成実験の多く及び1部外国の製法は
これら化合物の新しい製法が開かれることへの要
求が存在することを示している。
従つて、容易に手に入るフルオレンからできる
だけ少なく、かつ容易に行なえる反応工程で大き
な収率でフルオレン−9−カルボン酸を製造する
ための、簡単で経済的な方法を見い出すという課
題が生じた。
この課題はフルオレンを炭酸ジアルキル及びア
ルカリ金属水素物又はカリウムアルコレートと反
応させ、この反応混合物を酸で中和し、生じたフ
ルオレン−9−カルボン酸エステルを単離し、引
き続き鹸化することにより解決される。
出発物質として使用したフルオレンは石炭高温
タール中に平均して約2%まで含有されている。
これは石炭タール洗滌油の再蒸留又は石炭タール
の1次蒸留におけるフルオレン留分を直接取り、
引き続き場合によりフエノール及び塩基の除去
後、例えば溶剤ベンゾールから再結晶することに
より得られる。
フルオレンを炭酸ジアルキル及びアルカリ金属
水素化物又はカリウムアルコレートと適度な温度
で反応させると、このフルオレンは結合反応する
ということが判明した。この際、フルオレンは次
の反応式により相応するフルオレン−9−カルボ
ン酸エステルとなる: 〔式中、Meはナトリウム又はカリウムを表わし、
Xは水素又はアルコレート基を表わし、Rは低級
アルキル基を表わす〕。通常この種の結合反応に
おいて使用されるナトリウムアミドでは、このエ
ステル形成は全く生じないので、この反応は意外
であつた。
フルオレンとしては純度約95%の工業用品を使
用する。アルカリ金属水素化物としては水素化カ
リウム又は水素化ナトリウムを同じように使用す
ることができ、この際例えば水素化ナトリウムと
して約80%工業用品を使用する。使用したアルカ
リ金属水素化物の量は少なくとも化学量論的必要
な量に相応しなければならない。アルカリ金属水
素化物を1モル過剰に添加する時、この反応は良
好な収量で進行することが判明した。
本発明により使用可能なカリウムアルコレート
はすべての低級アルコール例えばメタノール、エ
タノール、プロパノール、イソプロパノール、ブ
タノール及びそのすべての異性体並びにアミルア
ルコール及びそのすべての異性体のカリウム塩で
ある。アルコレートが遊離のアルコールを全く含
有しないということは重要である。カリウムアル
コレートも少なくとも必要な化学量論量で使用
し、この際過剰により収量は改良される。
炭酸ジアルキルとしては純粋な生成物、例えば
炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸ジプロピル又
は炭酸ジイソプロピルであつてよく、この際相応
するフルオレン−9−カルボン酸エステルが生じ
る。このエステルは引き続き鹸化されるので、
種々の炭酸ジアルキルの混合物も炭酸エチルメチ
ル又は炭酸エチルプロピルのような混合炭酸エス
テルも使用することができる。使用した炭酸ジア
ルキルを反応成分としてもフルオレンの溶剤とし
ても使用するのが有利である。これにより炭酸ジ
アルキルは常に過剰に存在する。フルオレンを他
の溶剤例えばベンゾール、トルオール又はキシロ
ールに溶かすならば、炭酸ジアルキルの添加量は
少なくとも化学量論的に必要な量に相応する。経
済的な収量は炭酸ジアルキルの4倍より多い化学
量論的過剰においてはじめて達せられる。15倍よ
り多い化学量論的過剰においては反応は大きな溶
剤量のために不経済である。
この方法は水素化ナトリウムを芳香族溶剤及
び/又は炭酸ジアルキル中で懸濁させ、これに炭
酸ジアルキル中のフルオレンの溶液をゆつくりと
添加するというように実施する。この反応は40〜
80℃の範囲で2〜8時間撹拌下に行なう。その後
冷却し、反応混合物を冷却下に酸、有利に無機強
酸で中和する。
その後、場合により不純物を濾別し、水相を分
離し、残つた有機相から溶剤又は溶剤混合物を蒸
留により分離する。蒸留残分中に残つたフルオレ
ン−9−カルボン酸エステルを更に酸性で鹸化す
る。この際、フルオレン−9−カルボン酸がうす
いベージユ色の結晶の形で晶出するから分離し、
洗浄し、乾燥させる。反応を実施例につき詳説す
る。
例 1 炭酸ジエチル974g(8.2モル)及び80%水素化
ナトリウム120g(4モル)をあらかじめ装入し、
約95%フルオレン332g(1.9モル)及び炭酸ジエ
チル974g(8.2モル)から製造された溶液の約10
%を添加し、この混合物を撹拌下に65℃に加熱す
る。水素発生が開始した後、窒素を反応混合物の
表面に導入し、残りの溶液を65℃で1〜11/2時
間かけて添加し、更に60℃で4時間後撹拌し、20
℃に冷却する。反応混合物を濃塩酸400g(4モ
ル)及び水500gの溶液に注意深く温度が40℃を
越えないように水冷下に注ぐ。この混合物を不純
物から濾別し、水相を分離し、炭酸ジエチル相か
ら溶剤を減圧下に留去する。蒸留物として炭酸ジ
エチル約1700mlが得られる。蒸留残分に濃酢酸
1049g及び10%塩酸420gを添加し、4時間還流
下に加熱する。ほぼ1/2時間後にフルオレンカル
ボン酸の結晶が沸点で晶出する。反応の終了後に
反応混合物を約20℃に冷却し、晶出した結晶状生
成物を吸引濾過し、トルオール600mlで最後に水
約500mlで塩素がなくなるまで洗浄する。得られ
た湿つた生成物(360〜400g)を約80℃で乾燥さ
せる。フルオレン−9−カルボン酸322gがうす
いベージユの結晶性生成物(融点:226〜230℃)
として得られる。収率は使用したフルオレンに対
して理論値の80.7%である。
例 2 例1に記載したと同じように実施する。しか
し、炭酸ジエチル974gのかわりにトルオール1
をあらかじめ装入する。フルオレン−9−カル
ボン酸330gがうすいベージユ色結晶生成物(融
点=226〜230℃)として得られる。収率は使用し
たフルオレンに対して理論値の82.7%であつた。
例 3 炭酸ジエチル584g(4.6モル)及びカリウムエ
チレート186g(2.2モル)をあらかじめ装入し、
約95%フルオレン332g(1.9モル)及び炭酸ジエ
チル974g(8.2モル)から製造した溶液を温度が
40℃を越えないように冷却下に添加した。その後
65〜70℃で更に5時間撹拌し、20℃に冷却する。
この反応混合物を塩酸220g(2.2モル)及び水
500gの溶液に40℃を越えないように注意深く冷
却下に注ぐ。この後は例1と同様に処理する。
フルオレン−9−カルボン酸280gがうすいベ
ージユ色の結晶性生成物(融点=227〜229℃)と
して得られる。収率は理論値の72.7%である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フルオレンを炭酸ジアルキル及びアルカリ金
    属水素化物又はカリウムアルコレートと反応さ
    せ、この反応混合物を酸で中和し、生じたフルオ
    レン−9−カルボン酸エステルを単離し、引き続
    き鹸化することを特徴とするフルオレンからのフ
    ルオレン−9−カルボン酸の製法。 2 水素化ナトリウムを1モル過剰で使用する特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3 フルオレンと炭酸ジアルキル及びアルカリ金
    属水素化物又はカリウムアルコレートとの反応を
    40〜80℃の温度範囲で実施する特許請求の範囲第
    1項又は2項記載の方法。 4 炭酸ジアルキルを4倍より多い過剰で添加す
    る特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項
    に記載の方法。
JP58196301A 1982-11-27 1983-10-21 フルオレン−9−カルボン酸の製法 Granted JPS59101437A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823243981 DE3243981A1 (de) 1982-11-27 1982-11-27 Verfahren zur herstellung von fluoren-9-carbonsaeure
DE3243981.4 1982-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101437A JPS59101437A (ja) 1984-06-12
JPH0419216B2 true JPH0419216B2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=6179240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196301A Granted JPS59101437A (ja) 1982-11-27 1983-10-21 フルオレン−9−カルボン酸の製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4564700A (ja)
EP (1) EP0110432B1 (ja)
JP (1) JPS59101437A (ja)
DE (2) DE3243981A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2618767B2 (ja) * 1991-05-17 1997-06-11 東海ゴム工業株式会社 ステアリングカップリング
KR960005902B1 (ko) * 1991-12-30 1996-05-03 현대자동차주식회사 자동차의 후륜 현가장치
US5246248A (en) * 1992-05-15 1993-09-21 General Motors Corporation Vehicle rear suspension apparatus
JP5124111B2 (ja) * 2006-07-31 2013-01-23 大阪瓦斯株式会社 膜形成用材料

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2376837A (en) * 1941-01-13 1945-05-22 Mallinekrodt Chemical Works Carbalkoxylation of organic compounds
US2367632A (en) * 1942-07-30 1945-01-16 Mallinckrodt Chemical Works Carbalkoxylation of organic compounds
CH286853A (de) * 1949-04-11 1952-11-15 Thomas Arnold Richard Verfahren zur Herstellung von 9-Allyl-fluoren-9-carbonsäure.
GB969024A (en) * 1961-04-27 1964-09-09 Koninklijke Pharma Fab Nv Dihydrodibenzocycloheptene carboxylic acid esters
US3369044A (en) * 1962-07-23 1968-02-13 Geigy Chem Corp 5-carboxylic acid halide derivatives of 10, 11-dihydro-5h-dibenzo[a, d]cycloheptene
US3598564A (en) * 1962-09-22 1971-08-10 Merck Ag E Plant growth regulating agents
US3636080A (en) * 1967-02-27 1972-01-18 Hoffmann La Roche Substituted phenylmalonic acid and phenylalkyl malonic acid esters
US3692826A (en) * 1968-12-18 1972-09-19 Edwin L Patmore Carboxylation of fluorene
US3718690A (en) * 1971-12-30 1973-02-27 Sun Oil Co Formation of naphthalene-2,6-dicarboxylic acid
JPS573663A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Namihiko Ogasawara Coin type game machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0110432B1 (de) 1985-12-04
JPS59101437A (ja) 1984-06-12
EP0110432A1 (de) 1984-06-13
DE3361432D1 (en) 1986-01-16
DE3243981A1 (de) 1984-05-30
US4564700A (en) 1986-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144397A (en) Preparation of 2-aryl-propionic acids by direct coupling utilizing a mixed magnesium halide complex
CZ290597B6 (cs) Způsob čiątění 2,6-diizopropylfenolu
US6197976B1 (en) Preparation of ketorolac
US4665212A (en) Process for preparing 2-(4-hydroxyphenoxy) alkanoic acid compounds
KR101135088B1 (ko) 1,3-프로펜설톤의 제조방법
JPH0419216B2 (ja)
JPS5949207B2 (ja) ジエンの製造方法
US2485146A (en) Manufacture of chloro cresoxy acetic acid
US2601323A (en) Process for preparing 4, 4-diphenyl-6-dimethylamino-heptanone-3
JPH0742269B2 (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アルキルエステルおよびその製造方法
JP2743461B2 (ja) 1―メチル―3―アルキル―5―ピラゾールカルボン酸エステル類の製造法
US5026852A (en) Process for the preparation of cytosines
NO312027B1 (no) Fremgangsmåte for fremstilling av O-(3-amino-2- hydroksypropyl)-hydroksiminsyrehalogenider
US2486416A (en) Process for making alkyl esters of aryl sulfonic acid
JP3907787B2 (ja) 安息香酸誘導体の製造方法
JPS6193834A (ja) 随時置換されていてもよいケイ皮酸の製造方法
JP3876933B2 (ja) 硫酸水素エステルの製造方法
US5508446A (en) Method for producing alkyl 3-phthalidylideneacetate
JPS61218564A (ja) N‐アシル‐アシルオキシ芳香族アミンの改良製法
CS196365B2 (en) Process for preparing di-n-propylacetonitrile
JP4030289B2 (ja) β−ケトニトリル類の製法
JPH0422895B2 (ja)
US2782231A (en) Preparation of malonanilic acid and substituted malonanilic acids
US4434104A (en) Preparation of high purity di-lower alkyl naphthalenedisulfonates
US5066804A (en) Preparation of alkyl morpholinones