JPH04192030A - プリンタバッファ装置 - Google Patents

プリンタバッファ装置

Info

Publication number
JPH04192030A
JPH04192030A JP2324053A JP32405390A JPH04192030A JP H04192030 A JPH04192030 A JP H04192030A JP 2324053 A JP2324053 A JP 2324053A JP 32405390 A JP32405390 A JP 32405390A JP H04192030 A JPH04192030 A JP H04192030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
buffer device
job
printers
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2324053A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Narita
成田 泉
Kaoru Sato
馨 佐藤
Tatsuto Tachibana
達人 橘
Akihisa Kusano
草野 昭久
Tomohiro Nakamori
知宏 中森
Yuzo Kiyono
友蔵 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2324053A priority Critical patent/JPH04192030A/ja
Priority to EP99106383A priority patent/EP0930562B1/en
Priority to DE69131748T priority patent/DE69131748T2/de
Priority to DE69133118T priority patent/DE69133118T2/de
Priority to EP91120194A priority patent/EP0488175B1/en
Priority to KR1019910021388A priority patent/KR960001097B1/ko
Publication of JPH04192030A publication Critical patent/JPH04192030A/ja
Priority to US08/281,666 priority patent/US5887991A/en
Priority to US08/449,710 priority patent/US5895155A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、1台または複数台のホストコンピュータで1
台または複数台のプリンタを共有するシステムに用いら
れるプリンタバッファ装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種のプリンタバッファ装置では、1台または
複数台のホストコンピュータによって1台または複数台
のプリンタを共有する場合、単にホストコンピュータか
らプリンタ側にデータを送り、順次プリンタで出力する
構成となっていた。
[発明が解決しようとする課題] このため上記従来例では、ホストコンピュータからの1
つのプリントジョブが終了し、次のプリントジョブが発
生した場合でも、前回プリントアウトされたドキュメン
ト類の上に、今回のドキュメント類が単に重なって出力
されるので、排紙されたドキュメント類を区別する作業
が煩雑であるという不都合があった。
また、複数台接続されたホストコンピュータから出力さ
れたドキュメント類が全て同一のプリンタの排紙部に重
なってプリントアウトされるため、例えばあるオペレー
タが自己のホストコンピュータを利用して出力したドキ
ュメント類と、他のホストコンピュータを利用して出力
されたドキュメント類とを区別する作業が煩雑であると
いう不都合があった。
さらに、使用中のプリンタに、例えば用紙切れや紙ジヤ
ム等のエラーが発生し、プリントアウト動作の続行が不
可能となった場合には、これをホストコンピュータ側に
知らせることにより、このホストコンピュータのオペレ
ータが手動操作によってプリンタのエラー回復動作を行
わない限り、プリントジョブを終了することができない
という不都合があった。
また、プリンタバッファ装置によって複数のプリンタが
接続されており、各プリンタの用紙サイズ等が異なって
いる場合、ホストコンピュータ側で、予めこのプリンタ
バッファ装置に接続されているプリンタを調べた上で、
どのプリンタに出力するかという選択を行う必要があっ
た。
本発明は、排紙されたドキュメント類の仕分けや、適正
なプリントアウトのためのモード選択等を煩雑な操作を
行うことなく実行でき、機能性に優れたプリンタバッフ
ァ装置を提供するとことを目的とする。
[課題を解決する手段] 本発明のプリンタバッファ装置は、ホストコンピュータ
の各プリントジョブを区別し、1つのジョブの切れ目毎
に、上記プリンタに対してジョブオフセットコマンドを
発行することを特徴とする。
また、本発明のプリンタバー、ファ装置は、ホストコン
ピュータ毎のプリントジョブを区別し、上記プリンタに
対してジョブオフセットコマンドを発行することを特徴
とする。
また、本発明のプリンタバッファ装置は、複数のプリン
タのうち、特定のプリンタにエラーが発生した場合には
、他のプリンタを自動的に使用することを特徴とする。
また、本発明のプリンタバッファ装置は、上記各プリン
タの種類を自動的に調べ、上記ホストコンピュータのプ
リントジョブで必要とされるプリンタを自動的に選択す
ることを特徴とする。
[作用] 本発明のプリンタバッファ装置では、ジョブオフセット
コマンドをプリンタに対し発行する機能を付加すること
により、ホストコンピュータの負担なく、プリントジョ
ブ毎やホストコンピュータ毎に用紙排出位置が区別され
、仕分けしやすいプリンタ出力が可能となる。
また、複数台接続されたプリンタの状態をプリンタバッ
ファ装置が監視する機能を付加することにより、ホスト
コンピュータの負担なく、特定のプリンタにエラーが発
生した際に、自動的に他のプリンタに切り換えて、プリ
ントジョブの中断をなくすことができ、さらに、ホスト
コンピュータのプリントジョブに適合したプリンタを自
動的に選択してプリンタ出力を行うことが可能となる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例におけるシステムの構成を
示すブロック図である。
この実施例のプリンタバッファ装置14には、プリンタ
インタフェースライン19を介してn台のプリンタ11
〜13が接続されるとともに、ホストインタフェースラ
イン110を介してm台のホストコンピュータ15〜1
8が接続されている。
第2図は、プリンタバッファ装置14における処理の概
要を説明するブロック図である。
入力データ21〜23は、各々接続されたホストコンピ
ュータ15〜18からの入力データである。
また、処理手段として、各ホストコンピュータ15〜1
8からの入力データ21〜23を選択する切換手段24
と、プリントジョブの切れ目を判断する判断手段25と
、プリントジョブの切れ目信号を発生する信号発生手段
26と、プリンタに対しジョブオフセットコマンドを発
生するコマンド発生手段27と、上記各プリンタ11〜
13を制御するプリンタ制御手段28と、プリンタ11
−13からのエラー等のステータス情報を受信するステ
ータス受信手段212とが設けられている。
次に、上記構成において、入力データ21〜23のうち
、いずれかのデータが切換手段24により選択される。
そして、選択されたデータのプリントジョブの切れ目を
判断手段25により監視し、この判断結果に基いて信号
発生手段26により切換手段24に命令が行われるまで
は、ほかの入力は受け付けない。
一方、選択されたプリンタ11−13に対し、コマンド
発生手段27によってジョブオフセットコマンドが発行
される。
そして、ステータス受信手段212によって接続されて
いるプリンタの状態を監視し、エラー等が発生した際に
は、プリンタ制御手段28に報告する。
第3図は、プリンタバッファ装置14のハード構成の一
例を示す回路図である。
プリンタバッファ装置14は、この装置全体を制御する
ワンチップマイクロコンピュータ128と、このワンチ
ップマイクロコンピュータ128にクロックを送る水晶
発振子129と、ホストコンピュータが接続されるホス
トインタフェース用入出力バッファ1201と、プリン
タが接続されるプリンタインタフェース用入出力バッフ
ァ1202と、プリントデータを一時保存するためのR
AM1203と、データバス1207と、アドレスバス
1208とを有する。
ワンチップマイクロコンピュータ128からは、ホスト
インタフェース用制御信号1204と、プリンタインタ
フェース用制御信号1205と、RAM制御信号120
6等が出力される。
次に、上記構成において、バッファ1201にホストコ
ンピュータのインタフェースより入力されたプリントデ
ータは、ワンチップマイクロコンピュータ128の制御
により、制御信号1204によってRAM1203に入
力される。
同時に、ワンチップマイクロコンピュータ128により
、バッファ1202を通じてジョブオフセットコマンド
がプリンタに発行され、続いてRAM1203より制御
信号1206に応じたデータがバッファ1202を通じ
てプリンタへ送られる。
以下、上記ワンチップマイクロコンピュータ128で制
御されるプログラム制御の例を説明する。
第4図は、まず第1の制御例として、プリントリ1ブ毎
にジョブオフセットコマンドをプリンタに発行すること
により、プリントジョブ毎に異なった位置に用紙を排出
させる動作を示すフローチャートである。
まず、ホストコンピュータからプリンタバッファ装置へ
プリンタデータが送られてくることにより、プリントジ
ョブを開始する。
最初にプリンタバッファ装置に接続されているプリンタ
を1台選択しく532)、プリンタルプリンタデータの
送出を開始する(S 33)。
そして、このプリントジョブが終了したかどうかの判断
を行い(S34)、ホストコンピュータからのデータ送
信が続行中であれば、プリントデータの送出が続けられ
、終了したならば、ジョブオフセットコマンドがプリン
タへ発行され(S35)、プリンタにおいてオフセット
動作が行われる。これにより、今回のプリントジョブで
の用紙排出位置は、次回のプリントジョブでの用紙排出
位置とは区別されることになる。
第5図は、このようなオフセットコマンドを実行した場
合の用紙の排出状態の一例を示す模式図である。図示の
ように、3つのプリントジョブ毎に各々のドキュメント
類71〜73が、それぞれずれた位置に排出される。こ
れにより、容易に必要なプリントジョブの結果を入手す
ることができる。
第6図は、用紙の排出位置をずらす機能を備えた排出部
の概要を示す斜視図である。
この実施例では、用紙75の排出位置をずらす場合、そ
の用紙が排出ローラ91まで搬送された時点で、この排
出ローラ91により用紙75を挟持した状態で排出ロー
ラ91を軸方向(図中矢印X方向)に移動する。
これにより、用紙75の排出位置が変更され、第5図に
示すようなオフセット排出状態を得ることができる。
なお、排出ローラ91およびその駆動軸92の移動は、
モータ等を駆動源とする移動機構(図示せず)により得
ることができ、この移動量を多段階に制御することによ
り、多数のオフセット排出位置を得ることが可能となる
また、排出トレイ93は、用紙のオフセット排出に対応
して、幅広に形成されている。
第7図は、第2の制御例として、ホストコンピュータ毎
にプリンタにオフセット動作を行わせることにより、ホ
ストコンピュータ毎に異なった位置に用紙を排出させる
動作を示すフローチャートである。
まず、ホストコンピュータからプリンタバッファ装置へ
プリンタデータが送られてくることによりプリントジョ
ブを開始する。
最初に、ホストコンピュータ毎のホストIDを認識しく
542)、ホストIDの判別(543〜545)に基い
て、それぞれ異なったジョブオフセットコマンドをセッ
トする(S46〜548)。
そして、このようにして決められたオフセットコマンド
をプリンタに発行する(S49)、これにより、それぞ
れのホストコンピュータ毎に異なった用紙排出位置が決
定される。なお、具体的な排出位置は、例えば上記第5
図に示すものと同様である。
次に、プリントデータをプリンタへ送出しく5410)
、プリントジョブの終了時までプリントデータの送出を
続け、終了したならば(S411)、一連のプリントジ
ョブを終了する。
第8図は、第3の制御例として、プリントジョブ実行中
に、プリンタにエラーが発生した際に、自動的にプリン
タ八ツ2ア装置が他のプリンタを選択するエラーリカ八
り一動作を示すフローチャートである。
まず、ホスト:ンビュータよりプリンタバッファ装置へ
プリントデータが送出されることによりプリントジョブ
が開始される。
最初に、プリンタバッファ装置からプリントデータを送
出するプリンタを選択する(S52)。
そして、プリンタへプリントデータを送出しく553)
、このプリンタにおいて正常にプリント動作が行われて
いるかどうかの監視を行う(S54)、そして、プリン
タエラーが起きないときには、プリント終了(S 55
)まで、上記−連の動作を繰り返し行うことにより、プ
リントジョブは終了する。しかし、プリント動作時にエ
ラーが発生した際には、エラーリカバリーを行う(55
6)、すなわち、S52に戻って他のプリンタを選択す
ることにより、他のプリンタでのプリント動作が続行可
能であれば、このプリントジョブを中断することなく、
他のプリンタを使ってプリント動作を続行し、プリント
終了(S 55)により、一連のプリントジョブを終了
する。
第9図は、第4の制御例として、プリントジョブに適合
するプリンタを自動的に選択して、プリントアウトを行
う動作を示すフローチャートである。
なお、この場合のプリンタの選択条件は、例えば、用紙
の大きさ、両面印刷の可否等である。
まず、ホストコンピュータより、プリントデータが送出
されることにより、プリントジョブが開始される。
最初に、362でこのプリンタバッファ装置に接続され
ているプリンタを判断し、S63でホストコンピュータ
が必要としているプリンタ選択条件と一致しているかど
うかを判断する。ここで、必要な条件が整ったならば、
S64でプリントデータを、選択したプリンタへプリン
トジョブ終了まで送出し、プリントジョブを終了する。
なお、上記実施例においては、同一のトレイにオフセッ
ト状態で排出する例について述べたが、1つのプリンタ
が複数の排出トレイを有する場合には、これらを選択し
て振分けるようにしてもよい。
また、上記実施例におけるプリンタバッファ装置と同等
の機能をプリンタに内蔵することにより、別体のプリン
タバッファ装置を設けることなく、前述した各機能を実
現するようにしてもよい。
また、上記各制御を組合わせて用いるようにしてもよい
し、モード選択により切り換えて使用できるようにして
もよい。
また、上記プリンタバッファ装置に、ハードディスク等
の外部記憶装置を付加することにより、上記実施例のよ
うに内部バッファメモリだけで処理した場合に比べ、よ
り多くのプリントジョブデータを扱うことができ、ホス
トコンピュータに対してプリントジョブにおける付加を
軽減し、他のジョブをいち早く行わせることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、プリンタバッフ
ァ装置にジョブオフセットコマンドをプリンタに対し発
行する機能を付加することにより、ホストコンピュータ
の負担なく、プリントジョブ毎やホストコンピュータ毎
に用紙排出位置が区別され、仕分けしやすいプリンタ出
力が可能となる。
また、複数台接続されたプリンタの状態をプリンタバッ
ファ装置が監視する機能を付加することにより、ホスト
コンピュータの負担なく、特定のプリンタにエラーが発
生した際に、自動的に他のプリンタに切り換えて、プリ
ントジョブの中断をなくすことができる。また、ホスト
コンピュータのプリントジョブに適合したプリンタを自
動的に選択してプリンタ出力を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例におけるシステムの構成を
示すブロック図である。 第2図は、同実施例のプリンタバッファ装置における処
理の概要を説明するブロック図である。 第3図は、同実施例のプリンタバッファ装置のハード構
成の一例を示す回路図である。 第4図は、同実施例における第1の制御例を示すフロー
チャートである。 第5図は、上記第1の制御例において、オフセットコマ
ンドを実行した場合の用紙の排出状態を示す模式図であ
る。 第6図は、上記第1の制御例において、用紙の排出位置
をずらす機能を備えた排出部の概要を示す斜視図である
。 第7図は、上記実施例における第2の制御例を示すフロ
ーチャートである。 第8図は、同実施例における第3の制御例を示すフロー
チャートである。 第9図は、同実施例における第4の制御例を示すフロー
チャートである。 11〜13・・・プリンタ。 14・・・プリンタバッファ装置、 15〜18・・・ホストコンピュータ、24・・・切換
手段、 25・・・判断手段。 26・・・信号発生手段。 27・・・コマンド発生手段。 28・・・プリンタ制御手段、 128・・・ワンチップマイクロコンピュータ、212
・・・ステータス受信手段、 1201.1202・・・入出力バッファ、1203・
・・RAM。 特許出願人   キャノン株式会社 同代理人    用久保  新 − 第1図 第2図 第4図 第9図 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1台または複数台のホストコンピュータと1台ま
    たは複数台のプリンタとを接続可能に構成され、これら
    ホストコンピュータとプリンタとの間で、プリントデー
    タの受け渡しを行うプリンタバッファ装置において、 上記ホストコンピュータの各プリントジョブを認別し、
    1つのジョブの切れ目毎に、上記プリンタに対してジョ
    ブオフセットコマンドを発行することを特徴とするプリ
    ンタバッファ装置。
  2. (2)複数台のホストコンピュータと1台または複数台
    のプリンタとを接続可能に構成され、これらホストコン
    ピュータとプリンタとの間で、プリントデータの受け渡
    しを行うプリンタバッファ装置において、 上記各ホストコンピュータ毎のプリントジョブを認別し
    、上記プリンタに対してジョブオフセットコマンドを発
    行することを特徴とするプリンタバッファ装置。
  3. (3)1台または複数台のホストコンピュータと複数台
    のプリンタとを接続可能に構成され、これらホストコン
    ピュータとプリンタとの間で、プリントデータの受け渡
    しを行うプリンタバッファ装置において、 上記各プリンタのうち、特定のプリンタにエラーが発生
    した場合には、他のプリンタを自動的に使用することを
    特徴とするプリンタバッファ装置。
  4. (4)1台または複数台のホストコンピュータと複数台
    のプリンタとを接続可能に構成され、これらホストコン
    ピュータとプリンタとの間で、プリントデータの受け渡
    しを行うプリンタバッファ装置において、 上記各プリンタの種類を自動的に調べ、上記ホストコン
    ピュータのプリントジョブで必要とされるプリンタを自
    動的に選択することを特徴とするプリンタバッファ装置
JP2324053A 1990-11-27 1990-11-27 プリンタバッファ装置 Pending JPH04192030A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324053A JPH04192030A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 プリンタバッファ装置
EP99106383A EP0930562B1 (en) 1990-11-27 1991-11-26 Printer buffer unit
DE69131748T DE69131748T2 (de) 1990-11-27 1991-11-26 Druckerpufferanordnung
DE69133118T DE69133118T2 (de) 1990-11-27 1991-11-26 Druckerpufferanordnung
EP91120194A EP0488175B1 (en) 1990-11-27 1991-11-26 Printer buffer unit
KR1019910021388A KR960001097B1 (ko) 1990-11-27 1991-11-27 프린터버퍼장치
US08/281,666 US5887991A (en) 1990-11-27 1994-07-28 Printer buffer unit detecting phase of transition signal to initiate job offset command
US08/449,710 US5895155A (en) 1990-11-27 1995-05-24 Printer buffer unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324053A JPH04192030A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 プリンタバッファ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02440799A Division JP3305276B2 (ja) 1999-02-01 1999-02-01 プリントデータ出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04192030A true JPH04192030A (ja) 1992-07-10

Family

ID=18161628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2324053A Pending JPH04192030A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 プリンタバッファ装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5887991A (ja)
EP (2) EP0488175B1 (ja)
JP (1) JPH04192030A (ja)
KR (1) KR960001097B1 (ja)
DE (2) DE69131748T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016128986A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 大日本印刷株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御プログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3305455B2 (ja) * 1993-10-01 2002-07-22 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成方法
US6261009B1 (en) * 1996-11-27 2001-07-17 Zih Corporation Thermal printer
JP3311969B2 (ja) * 1997-08-29 2002-08-05 富士通株式会社 印刷装置における排紙位置制御方法及び装置
JP4111472B2 (ja) * 1998-05-15 2008-07-02 キヤノン株式会社 通信制御方法及び装置及び通信システム
US6577407B1 (en) * 1999-03-04 2003-06-10 Oki Data Americas, Inc. Secondary printer system
GB2374953B (en) * 2001-04-26 2005-11-16 Hewlett Packard Co Method and apparatus for embodying documents
US7094369B2 (en) * 2002-03-29 2006-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Processes for manufacturing polymeric microspheres
US7099037B2 (en) * 2003-04-22 2006-08-29 Lightning Source Inc. N-up printing
US6968150B2 (en) * 2003-12-23 2005-11-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for adding post-collation operations and interleaved imaging jobs to an imaging job
JP2005297362A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP4697943B2 (ja) * 2005-05-27 2011-06-08 キヤノン株式会社 記録装置
WO2020246260A1 (ja) 2019-06-04 2020-12-10 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および記録方法
JP2021037701A (ja) 2019-09-03 2021-03-11 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP7451257B2 (ja) 2020-03-26 2024-03-18 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2022050012A (ja) 2020-09-17 2022-03-30 キヤノン株式会社 記録装置、制御方法、および搬送装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556959A (en) * 1983-03-29 1985-12-03 International Business Machines Corp. Printer selection of options
US4630198A (en) * 1984-02-21 1986-12-16 Yuan Houng I Intelligent stand-alone printfile buffer with paging control
JPH0820936B2 (ja) * 1985-11-28 1996-03-04 キヤノン株式会社 印刷制御装置
JPS6360870A (ja) * 1986-08-29 1988-03-16 Mita Ind Co Ltd ソ−タ付きプリンタ
JPS63163920A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Mitsubishi Electric Corp 印刷装置
US5014221A (en) * 1988-01-29 1991-05-07 Digital Equipment Corporation Mechanism for arbitrating client access to a networked print server
JPH0248363A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Nec Corp 仕分け制御方式
JPH0299377A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Fujitsu Ltd 印刷装置自動選択処理方式
US5293466A (en) * 1990-08-03 1994-03-08 Qms, Inc. Method and apparatus for selecting interpreter for printer command language based upon sample of print job transmitted to printer
JPH04227537A (ja) * 1990-10-10 1992-08-17 Fuji Xerox Co Ltd プリンタおよびプリントジョブ制御装置
US5299296A (en) * 1991-10-17 1994-03-29 Ricoh Company, Ltd. Multi-function machine with interleaved job execution

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016128986A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 大日本印刷株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0488175A3 (en) 1992-07-08
US5895155A (en) 1999-04-20
EP0488175A2 (en) 1992-06-03
DE69131748T2 (de) 2000-06-15
KR920009597A (ko) 1992-06-25
EP0930562B1 (en) 2002-09-18
KR960001097B1 (ko) 1996-01-18
EP0930562A1 (en) 1999-07-21
DE69131748D1 (de) 1999-12-02
US5887991A (en) 1999-03-30
EP0488175B1 (en) 1999-10-27
DE69133118D1 (de) 2002-10-24
DE69133118T2 (de) 2003-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04192030A (ja) プリンタバッファ装置
US6717693B2 (en) Information processing apparatus and output apparatus
KR0172633B1 (ko) 화상 프로세싱 장치가 화상 형성 장치에 접속되는 화상 형성 시스템
JP2615137B2 (ja) 印字装置
JP3305276B2 (ja) プリントデータ出力装置
JP2000128374A (ja) 画像形成装置
JP3217485B2 (ja) 印字装置
JP3004440B2 (ja) 印刷方法及びその装置
JP3045077B2 (ja) 印字装置
JPH01150568A (ja) プリンタ装置
JP2910768B2 (ja) 印字装置
JP2982007B2 (ja) 表示装置
JPS637964A (ja) 金銭登録機のプリンタ制御装置
JP2815141B2 (ja) ソータを持つカット紙プリンタ装置
JP3106025B2 (ja) 印刷制御装置及びその方法
JP3293337B2 (ja) プリンタ装置
JP2000231471A (ja) プリンタ選択装置および方法
JPH05189172A (ja) プリンタ装置
JP2756269B2 (ja) プリンタ装置
KR19990056562A (ko) 프린터에서의 인쇄 데이터 출력방법
JPH1091370A (ja) 印刷システム
JP2000353072A (ja) 出力装置、出力制御方法及び記憶媒体
JP2001206627A (ja) シート処理装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2001199138A (ja) プリンタシステム
KR19990029549U (ko) 경보음 발생 프린터