JPH04190946A - 優れた耐hic特性を有する鋼の製造方法 - Google Patents

優れた耐hic特性を有する鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH04190946A
JPH04190946A JP32370790A JP32370790A JPH04190946A JP H04190946 A JPH04190946 A JP H04190946A JP 32370790 A JP32370790 A JP 32370790A JP 32370790 A JP32370790 A JP 32370790A JP H04190946 A JPH04190946 A JP H04190946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
slab
steel
molten steel
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32370790A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Kadoya
門矢 哲治
Kazuaki Tanaka
和明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP32370790A priority Critical patent/JPH04190946A/ja
Publication of JPH04190946A publication Critical patent/JPH04190946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は低炭素Aj!  Siキルド鋼を溶製する際、
特に二次精錬工程で優れた耐HIC(Hydrogen
Induced Cracking :水素誘起割れ)
特性を有する鋼の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来技術としては特公昭59−22765号公報で示す
ように、取鍋内の予め脱酸処理した溶鋼にCaO含有フ
ラックスをキャリアーガスにより吹込み、脱酸脱硫した
後、引き続いて該溶鋼にCa合金を吹込み、溶鋼中の硫
化物形態を制御することを特徴とする低酸素、低硫鋼の
製造法がある。
上記の方法に加え、連続鋳造後、鋳片段階でエツチング
、例えばサルファープリントによる鋳片の中心偏析度合
を視覚検査でチエツクするのが−船釣である。
(発明が解決しようとする課題) 上記のような従来技術の問題点としては、サルファープ
リント等による視覚検査では、鋳片の中心偏析度合を正
確に評価することができないこと、及び上記のように、
溶鋼中の硫化物形態制御が行われても、連続鋳造での軽
圧下等の中心偏析効果が充分になされたか否かは、サル
ファーのみの濃度で、しかも視覚検査だけではユーザー
の要求する耐HIC特性を満足させることができないこ
とである。
(課題を解決するための手段) 本発明は従来技術の問題点を最も有利に改良するもので
あって、その要旨とするところは、低炭素Al−Siキ
ルド鋼を精錬工程で溶製し、連続鋳造を経て製品とする
際、連続鋳造で処理する溶鋼成分[Ca 、 [Mnl
 、 [P]および連続鋳造で処理したスラブの[Ca
 、 [Mnl 、 [P]の偏析度α、β、Tは、下
記式のPMICがある定められた値以下にすることを特
徴とする優れた耐HIC特性を有する鋼の製造方法にあ
る。
P o+c−a X’ [C]十βXAX [Mn]+
 7 xBX [P]+C〔Ca ;カーボン重量% (Mn) ;マンガン重量% 〔P〕 ;リン重量% α;溶鋼カーボン値に対するスラブ中心偏析部カーボン
値の比 β;溶鋼マンガン値に対するスラブ中心偏析部マンガン
値の比 γ;溶鋼リす値に対するスラブ中心偏析部リン値の比 A;重回帰式で求められた定数 B ;   同   上 C;   同   上 連続鋳造で溶鋼を凝固させ鋳片を製造する工程において
、凝固課程で中心偏析が進むと、サルファー(S)、リ
ン(P)等の不純物は鋳片中央部に集約される。耐HI
C特性で問題となる水素[旧も鋳片中央部に集約される
。この中心偏析がどの程度進んでいるかは、機器分析法
(発光分光分析法等)で、分析しやすい[cl、団nl
 、 [P]の偏析度を分析するのが最適である。
本発明で求める中心偏析度α、β、γは、鋳造後の鋳片
をカットサンプルし、鋳片中央部の[Ca。
[Mnl 、 [P]の分析値と鋳片1/4厚み位置の
[CI 、 [Mnl 。
[P] の分析値の度合を示すものとする。
本発明は、第1表に示す低炭素Aj2−Si主2−鋼種
に適用する。 、 この鋼種は、 ■ 強度と靭性を確保するため、低炭素で、Nb等の合
金を添加する。
■ 耐HIC特性を満足するため、極低硫化を行う。H
ICとは、鋼中に浸入した水素イオンがMnS等の介在
物周辺に集中して水素ガスを発生し、そのガス圧力によ
って生じる割れのことである。この鋼種は、水素イオン
濃度の高い原油や未精整天然ガスの運搬用ラインパイプ
材として用いられるため、極低硫化を行い、MnS等の
発生を防止しなければならない。
■ 耐HIC特性を満足するため、介在物の低融点化を
行わなければならない。介在物の融点は介在物組成のC
aOとAZ203の比率によって変化する。また、この
比率は成品の[AZ]、[Cal 濃度によって変化す
るので、介在物を低融点化するためには、[nZ] 、
 [Cal濃度を最適領域に制御しなければならない。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第2図は成品[Ca  (X 10−”%)と成品[P
1×(10−3%)の関係を示す図である。○は水素誘
起割れ(HIC)の発生がなかったもので、・は発生し
たものである。[Caおよび[P]が高いほど、スラブ
の中心偏析粒径は粗大化し、それにつれ耐重C特性は悪
化する。第2図にもその傾向が表われてはいるが、明確
な境界線を見出すことはできない。
第3図は成品[Ca  (XIO−”%)と成品団n]
(XIO−2%)の関係を示す図である。○はHICの
発生がなかったもので、・は発生したものである。[C
a および団n1が高いほど、スラブの中心偏析粒径は
粗大化し、それつれて耐重C特性は悪化する。第3図に
もその傾向が表われてはいるが、明確な境界線を見出す
ことは出来ない。
第4図は成品[C] に対する[P] の偏析度Tの関
係を示したものである。この図かられかるように、成品
[C] の値が高いほど、溶鋼P濃度に対する中心偏析
部P濃度が高くなる。
第5図は成品[C] に対する[Mnlの偏析度βの関
係を示したものである。この図かられかるように成品(
C)の値が高いほど、溶fiMn濃度に対する中心偏析
部Mn濃度は高くなる。
第1図は成品[C] に対するPHICの関係を示した
ものである。図中○は水素誘起割れ発生なし、・は水素
誘起割れ発生ありである。成品[C] 、 [Mnlお
よび[P] の値により耐重C特性を直接評価すること
はできないが、団n] 、 [P]の偏析度を考慮した
PHIC値を用いた場合、第1図に示すようにHIC発
生限界を得ることができる。
PHICはHIC発生限界を示す指標である。[C]。
[Mnl 、 IP]は低いほど、耐重C特性を向上さ
せ、かつ相乗効果が得られる。さらに、偏析粒径が小さ
い方が耐重C特性を向上させることがわかっている。I
C]  は偏析を起こしにくいが、[Mnl 、 [P
]は偏析しやすい元素であり、その偏析度は[C]濃度
に比例する。P□、を下記式により示す。
P o+c= a X [C]+βXAX [Mn]+
 T XBX [P]+C[C1;カーボン重量% 団n];マンガン重置% [P];リン重量% α;溶綱カーボン値に対するスラブ中心偏析部カーボン
値の比 β;溶鋼マンガン値に対するスラブ中心偏析部マンガン
値の比 T;溶鋼リン値に対するスラブ中心偏析部リン値の比 A;重回帰式で求められた定数 B ;   同   上 C;   同   上 各僅の範囲は、 α=1 β=1.0〜3.0 r = 1.0〜12.0 A= 0.3〜0.4 B = 1.0〜5.0 C−−0,1〜−0,5([Si]、[Nil、[Cu
l、(Crlの濃度に影響される値である) (発明の効果) 本発明によれば、低炭素Aj!−Siキルド鋼における
水素誘起割れ(HIC’)が生ぜず、鋼材品質の安定化
に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は製品[C]にだいするPIIICの関係を示す
図、第2図は製品[C]と製品[P]の水素誘起割れ(
HIC)に及ぼす影響を示す図、第3図は製品[C]と
製品[Mn] の水素誘起割れ(HIC)に    C
及ぼす影響を示す図、第4図は製品[C]に対する  
 ([P]偏析度γの関係を示す図、第5図゛は製品[
C]に対する 団n1偏析度βの関係を示す図である。 第1図 人品[C] (ylO%〕 人品CC) (xyo−2%) 第4図 成品〔C〕(XiO%) 第5図 成品口CJ  (XtO%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 低炭素Al−Siキルド鋼を精錬工程で溶製し、連続鋳
    造を経て製品とする際、連続鋳造で処理する溶鋼成分[
    C]、[Mn]、[P]および連続鋳造で処理したスラ
    ブの[C]、[Mn]、[P]の偏析度α、β、γは、
    下記式のP_H_I_Cがある定められた値以下にする
    ことを特徴とする優れた耐HIC特性を有する鋼の製造
    方法。 P_H_I_C=α×[C]+β×A×[Mn]+γ×
    B×[P]+C〔C〕;カーボン重量% 〔Mn〕;マンガン重量% 〔P〕;リン重量% α;溶鋼カーボン値に対するスラブ中心偏析部カーボン
    値の比 β;溶鋼マンガン値に対するスラブ中心偏析部マンガン
    値の比 γ;溶鋼リン値に対するスラブ中心偏析部リン値の比 A;重回帰式で求められた定数 B;同上 C;同上
JP32370790A 1990-11-27 1990-11-27 優れた耐hic特性を有する鋼の製造方法 Pending JPH04190946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32370790A JPH04190946A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 優れた耐hic特性を有する鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32370790A JPH04190946A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 優れた耐hic特性を有する鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04190946A true JPH04190946A (ja) 1992-07-09

Family

ID=18157706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32370790A Pending JPH04190946A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 優れた耐hic特性を有する鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04190946A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2527569C2 (ru) СПОСОБ РЕГУЛИРОВАНИЯ СВЕРХНИЗКОГО СОДЕРЖАНИЯ ТИТАНА В СВЕРХНИЗКОУГЛЕРОДИСТОЙ Al-Si РАСКИСЛЕННОЙ СТАЛИ
CA1326143C (en) Ferritic stainless steel and processing therefore
JP2006206967A (ja) 機械構造用快削鋼の連続鋳造方法
US20090183802A1 (en) Forging steel, and forged products obtainable therefrom
US4806304A (en) Free cutting steel
JP6937190B2 (ja) Ni−Cr−Mo−Nb合金およびその製造方法
Liu et al. The influence of inclusion chemical composition on weld metal microstructure
JP4203068B2 (ja) 被削性に優れた低炭素硫黄快削鋼
JP4325497B2 (ja) 低炭素硫黄系快削鋼の連続鋳造方法
TW202138587A (zh) 不鏽鋼、不鏽鋼材及不鏽鋼的製造方法
JP5541002B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた鋼材
JPH04190946A (ja) 優れた耐hic特性を有する鋼の製造方法
JPH0790471A (ja) 高Mn・高Nオーステナイト系ステンレス鋼鋳片の製造方法及び鋳片
JPS59205454A (ja) 快削鋼とその製造法
JP3647969B2 (ja) 鋼中有害介在物の微細化方法
EP4317467A1 (en) Duplex stainless steel wire rod, and duplex stainless steel wire
EP4257281A1 (en) Tig welding joint
JP2008095201A (ja) 表面性状の良好なチタンキルド鋼材およびその製造方法
JPH08225820A (ja) 高炭素Siキルド鋼の製造方法
JP2008266706A (ja) フェライト系ステンレス鋼連続鋳造スラブの製造法
CA2147614C (en) Continuous-cast and steel product having dispersed fine particles
WO2018087953A1 (ja) 溶鋼への硫黄添加材及び硫黄添加鋼の製造方法
JP3539120B2 (ja) 熱間加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP4441142B2 (ja) 微細酸化物分散溶鋼の製造方法
US5534084A (en) Continuous-cast slab and steel product having dispersed fine particles