JPH0419002A - スロアーウェイチップ及びその製造方法 - Google Patents

スロアーウェイチップ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0419002A
JPH0419002A JP19548290A JP19548290A JPH0419002A JP H0419002 A JPH0419002 A JP H0419002A JP 19548290 A JP19548290 A JP 19548290A JP 19548290 A JP19548290 A JP 19548290A JP H0419002 A JPH0419002 A JP H0419002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
base material
sintered
throw
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19548290A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Nishimura
西村 隆侑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G N TOOL KK
Original Assignee
G N TOOL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G N TOOL KK filed Critical G N TOOL KK
Priority to JP19548290A priority Critical patent/JPH0419002A/ja
Publication of JPH0419002A publication Critical patent/JPH0419002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この出願の発明は、多結晶ダイヤモンド焼結体又は多結
晶立方晶窒化硼素焼結体を埋設・固着して成るスロアー
ウェイチップ及びその製造方法に関するものであり、特
に、フライス工具に使用されるスロアーウェイチノプと
その製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
この種の切削工具用のスロアーウェイチップとしては、
第5図に示すように、角形状に形成された超硬合金や鋼
製の合金(1)の片面の一角部に凹部(10)を設け、
この凹部(10)に、切刃となる多結晶ダイヤモンド焼
結体(以下、PCDという)や多結晶立方晶窒化硼素焼
結体(以下、CBNという)の薄板(20)を固着する
ようにして構成しである。
これらスロアーウェイチ、プに使用されているPCDや
CBNは、ダイヤモンドや立方晶窒化硼素の微粉末を高
温高圧下で焼結して形成したものであり、例えば、第6
図に示す焼結素材(2)を構成させた後、第7図に示す
如く切断して使用する。そして、前記焼結素材(2)は
、スロアーウェイチップの母材である超硬合金、鋼等の
合金(1)への接合を容易するする為、ダイヤモンドや
立方晶窒化硼素の微粉末を単独で焼結するのではな(、
超硬合金等からなる基板(21)上に焼結して形成され
ている。
このスロアーウェイチップは上記のように構成されてい
るから、このものを工具ボディにボルト等で取付けて切
削加工を行うと、切削能率が向上すると共に、工具寿命
は延長することとなる。
ところが、前記のようなPCDやCBNが埋設・固着さ
れているスロアーウェイチップは、上記したように焼結
素材(2)を切断して合金(1)にろう付するものであ
るから、切刃は合金(1)の一部分にしか構成させるこ
とができなかった。
即ち、スロアーウェイチップの外周部の全周域や先端R
部分全体にわたってPCDやCBNを固着することが不
可能であった。
又、このものでは、PCDやCBNの台金(1)への固
着は、ろう付により行われていることから、高速で断続
切削するようなエンドミル等に採用すれば、PCDやC
BNが台金(1)から外れてしまうという危険性がある
。この為、ボールエンドミルのような形状の複雑なエン
ドミルには採用できなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
そのため、この出願の発明は、合金における外周近傍全
域や先端R部分全体にわたってPCDやCBN等の焼結
体が固着され、この焼結体が合金から剥離するおそれの
ないスロアーウェイチップを提供するものである。更に
は、このスロアーウェイチップの製造方法を提供するも
のである。
〔課題を解決するための手段] 前記課題を解決する為、この出願の発明におけるスロア
ーウェイチップは、 薄板状に形成された母材の外周部に切刃を有するスロア
ーウェイチップに於いて、 全体形状が角形に構成され且つ外周近傍全域に凹部を有
する母材焼結体と、この凹部に充填・埋設され且つ前記
母材焼結体に焼結固着された、前記母材焼結体よりも硬
度が高く且つ耐磨耗性に優れた高硬度・高耐磨耗性の焼
結体とを具えてなり、 更に、前記高硬度・高耐磨耗性焼結体に上記した切刃が
形成されていることを特徴とするものである。
尚、母材焼結体が、外周の一部にR形状部を有し且つこ
のR形状部を含む外周近傍全域に凹部を有するものにも
採用できる。
そして、この出願の発明のスロアーウェイチップの製造
方法は、 薄板状に形勢された母材の外周部に切刃を有するスロア
ーウェイチップの製造方法に於いて、原料粉体を仮焼結
して、薄板状の母材焼結体を形成する第1工程と、 前記母材焼結体の外周近傍全域に、凹部を形成する第2
工程と、 前記凹部に、上記母材焼結体よりも硬度が高く且つ耐磨
耗性に優れた高硬度・高耐磨耗性焼結体の原料粉末を充
填する第3工程と、 前記凹部に前記高硬度・高耐磨耗性焼結体の原料粉末が
充填された前記母材焼結体を加熱及び加圧し、前記母材
焼結体の焼結を完了すると共に前記高硬度・高耐磨耗性
焼結体の原料粉末を焼結して前記母材焼結体に固着する
第4工程と、前記高硬度・高耐磨耗性焼結体を固着した
前記母材焼結体を加工して、前記高硬度・高耐磨耗性焼
結体に上記した切刃を形成する第5工程を備えてなるこ
とを特徴とするものである。尚、このものでは、第1工
程において、原料粉体を仮焼結して母材焼結体を形成し
たが、焼結の度合を本焼結としてもよい。
又、その他の製造方法は、 原料粉末を、金型を用いてプレス加工し、このプレス加
工により、母材焼結材を形成すると同時にこれの外周近
傍全域に凹部を形成する第1工程と、 前記第1工程により形成された、凹部を有する母材焼結
材を仮焼結する第2工程と、 上記製造方法の第3工程から第5工程を備えてなること
を特徴とするものである。尚、このもの続いて、上記台
金(1)を、第4図に示す加熱・加圧装置f(50)に
入れ、圧力約45,000気圧以上、温度約1 、40
0〜1,600°Cの条件で少なくとも3分以上加熱・
加圧する。すると、仮焼結されていた合金(1)が完全
に焼結されると共に、凹部(10)に充填されていた高
硬度・高耐磨耗性焼結体(23)の原料粉末も焼結され
、第2図(a)  (b)に示すように、凹部(10)
内に高硬度・高耐磨耗性焼結体(23)が形成される。
そして、それと同時に、高硬度・高耐磨耗性焼結体(2
3)は合金(1)と強固に固着し、一体化される。
第4図に概略を示している加熱・加圧装置(50)は、
前記台金(1)等のような被焼結体(51)を加熱する
と同時に、当該被焼結体(51)にX、Y及びZの3軸
方向から同時に加圧(対向する三組の加圧体により六箇
所から押圧される)できる構造を有している。従って、
平面的な焼結体しか製造できない従来の装置とは異なり
、前述したような立体形状の焼結体の製造が可能なもの
となる。
男」二り程 前記高硬度・高耐磨耗性焼結体(23)を固着した前記
台金(1)を加工して、前記高硬度・高耐磨耗性焼結体
(23)に上記した切刃(3)を形成すると、この出願
の発明のスロアーウェイチップは完成することとなる。
尚、この実施例の第1工程において、原料粉体を仮焼結
して母材焼結体を形成させるようにしたが、本焼結によ
り母材焼結体を形成してもよい。
他方、上記実施例の第1工程を、原料粉体を仮焼結又は
本焼結して合金(1)を形成するものとし、第2工程を
、前記台金(1)の外周近傍全域に、凹部を形成するも
のとしてもよい。
又、第5工程における上記切刃(3)の仕上げ加工は放
電加工又は電解研磨加工によって行うとよい。
そして、この実施例では、この発明をボールエンドミル
のスロアーウェイチップに採用したが、これに限定され
ることなく、他のスロアーウェイ工具にも採用できるこ
とはいうまでもない。
〔発明の効果〕
この出願の発明は上記のように構成されているから、次
の効果を有する。
母材焼結体と切刃が形成される高硬度・高耐磨耗性焼結
体とは、非常に高い強度で固着されることとなるから、
切削加工中に母材焼結体から高硬度・高耐磨耗性焼結体
が剥離する恐れがなくなる即ち、切削加工中に、切刃を
構成する高硬度・高耐磨耗性焼結体が工具ボディから外
れるようなことがなくなり、長時間安定した性能を発揮
でき、非常に長寿命であるという効果を有する。
他方、この出願の発明の製造方法を採用すると、高硬度
・高耐磨耗性焼結体が、母材焼結体の外周近傍全域の凹
部に埋設されて焼結により母材焼結体と固着されるので
、当該高硬度・高耐磨耗性焼結体の母材焼結体への埋設
・固着が簡単に且つ確実に行えることになる。したがっ
て、上記特性を有し且つ複雑な外形を有するスロアーウ
ェイチップが簡単に且つ確実に製造できることとなる。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、薄板状に形成された母材の外周部に切刃を有するス
    ロアーウェイチップに於いて、 全体形状が角形に構成され且つ外周近傍全 域に凹部を有する母材焼結体と、この凹部に充填・埋設
    され且つ前記母材焼結体に焼結固着された、前記母材焼
    結体よりも硬度が高く且つ耐磨耗性に優れた高硬度・高
    耐磨耗性の焼結体とを具えてなり、 更に、前記高硬度・高耐磨耗性焼結体に上 記した切刃が形成されていることを特徴とするスロアー
    ウェイチップ 2、薄板状に形成された母材の外周部に切刃を有するス
    ロアーウェイチップに於いて、 外周の一部にR形状部を有し且つこのR形 状部を含む外周近傍全域に凹部を有する母材焼結体と、
    この凹部に充填・埋設され且つ前記母材焼結体に焼結固
    着された、前記母材焼結体よりも硬度が高く且つ耐磨耗
    性に優れた高硬度・高耐磨耗性の焼結体とを具えてなり
    更に、前記高硬度・高耐磨耗性焼結体に上 記した切刃が形成されていることを特徴とするスロアー
    ウェイチップ 3、前記母材焼結体が、超硬合金又はサーメットである
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のスロアーウェイ
    チップ。 4、前記高硬度・高耐磨耗性の焼結体が、多結晶ダイヤ
    モンド焼結体又は立方晶窒化硼素焼結体であることを特
    徴とする請求項1乃至3にいずれかに記載のスロアーウ
    ェイチップ。 5、薄板状に形勢された母材の外周部に切刃を有するス
    ロアーウェイチップの製造方法に於いて、 原料粉体を仮焼結して、薄板状の母材焼結 体を形成する第1工程と、 前記母材焼結体の外周近傍全域に、凹部を 形成する第2工程と、 前記凹部に、上記母材焼結体よりも硬度が 高く且つ耐磨耗性に優れた高硬度・高耐磨耗性焼結体の
    原料粉末を充填する第3工程と、前記凹部に前記高硬度
    ・高耐磨耗性焼結体 の原料粉末が充填された前記母材焼結体を加熱及び加圧
    し、前記母材焼結体の焼結を完了すると共に前記高硬度
    ・高耐磨耗性焼結体の原料粉末を焼結して前記母材焼結
    体に固着する第4工程と、 前記高硬度・高耐磨耗性焼結体を固着した 前記母材焼結体を加工して、前記高硬度・高耐磨耗性焼
    結体に上記した切刃を形成する第5工程を備えてなるこ
    とを特徴とするスロアーウェイチップの製造方法。 6、薄板状に形勢された母材の外周部に切刃を有するス
    ロアーウェイチップの製造方法に於いて、 原料粉体を焼結して、薄板状の母材焼結体 を形成する第1工程と、 前記母材焼結体の外周近傍全域に、凹部を 形成する第2工程と、 前記凹部に、上記母材焼結体よりも硬度が 高く且つ耐磨耗性に優れた高硬度・高耐磨耗性焼結体の
    原料粉末を充填する第3工程と、前記凹部に前記高硬度
    ・高耐磨耗性焼結体 の原料粉末が充填された前記母材焼結体を加熱及び加圧
    し、前記高硬度・高耐磨耗性焼結体の原料粉末を焼結し
    て前記母材焼結体に固着する第4工程と、 前記高硬度・高耐磨耗性焼結体を固着した 前記母材焼結体を加工して、前記高硬度・高耐磨耗性焼
    結体に上記した切刃を形成する第5工程を備えてなるこ
    とを特徴とするスロアーウェイチップの製造方法。 7、原料粉末を、金型を用いてプレス加工し、このプレ
    ス加工により、母材焼結材を形成すると同時にこれの外
    周近傍全域に凹部を形成する第1工程と、 前記第1工程により形成された、凹部を有 する母材焼結材を仮焼結する第2工程と、 請求項5の第3工程から第5工程を備えて なることを特徴とするスロアーウェイチップの製造方法
    。 8、原料粉末を、金型を用いてプレス加工し、このプレ
    ス加工により、母材焼結材を形成すると同時にこれの外
    周近傍全域に凹部を形成する第1工程と、 前記第1工程により形成された、凹部を有 する母材焼結材を焼結する第2工程と、 請求項6の第3工程から第5工程を備えて なることを特徴とするスロアーウェイチップの製造方法
    。 9、第5工程における切刃の形成が、放電加工又は電解
    研磨加工によって行われていることを特徴とする請求項
    5乃至8のいずれかに記載のスロアーウェイチップの製
    造方法。
JP19548290A 1990-04-18 1990-07-24 スロアーウェイチップ及びその製造方法 Pending JPH0419002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19548290A JPH0419002A (ja) 1990-04-18 1990-07-24 スロアーウェイチップ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-104284 1990-04-18
JP10428490 1990-04-18
JP19548290A JPH0419002A (ja) 1990-04-18 1990-07-24 スロアーウェイチップ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0419002A true JPH0419002A (ja) 1992-01-23

Family

ID=26444790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19548290A Pending JPH0419002A (ja) 1990-04-18 1990-07-24 スロアーウェイチップ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419002A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652604B2 (ja) * 1976-09-09 1981-12-14
JPS59107820A (ja) * 1982-12-09 1984-06-22 Nachi Fujikoshi Corp 硬質材料の捻れ刃を有する切削工具及びその製造方法
JPS60263601A (ja) * 1984-06-11 1985-12-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合焼結体工具
JPS6444259U (ja) * 1987-09-11 1989-03-16

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652604B2 (ja) * 1976-09-09 1981-12-14
JPS59107820A (ja) * 1982-12-09 1984-06-22 Nachi Fujikoshi Corp 硬質材料の捻れ刃を有する切削工具及びその製造方法
JPS60263601A (ja) * 1984-06-11 1985-12-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合焼結体工具
JPS6444259U (ja) * 1987-09-11 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050271483A1 (en) Indexable cutting inserts and methods for producing the same
JP4782672B2 (ja) 割り出し可能な切削インサート及びこの切削インサートの製造方法
JPH11505771A (ja) 超硬研磨性本体を有する金属切削インサート及びその製造方法
KR20010109295A (ko) 칩 절단 형상을 갖는 다결정 연삭공구의 제조방법
US5273379A (en) Blank material for drill and drill therefrom
US5226760A (en) Cutting tool with twisted edge and manufacturing method thereof
JP2000054007A (ja) ダイヤモンド焼結体及びその製造方法
JPH03277412A (ja) ねじれ刃を有する切削工具及びその製造方法
US5297456A (en) Cutting tool with twisted edge and manufacturing method thereof
JP2000326112A (ja) 多結晶ダイヤモンド工具
JP5253699B2 (ja) 工具インサートを生産する方法
JPH0419002A (ja) スロアーウェイチップ及びその製造方法
JP3660525B2 (ja) 切削工具の製造方法
JPH04223810A (ja) スロアーウェイチップ及びその製造方法
JPS6054362B2 (ja) 複合焼結体工具
JP2020059079A (ja) 焼結材分割体、焼結材分割体を用いた切削工具要素及びその製造方法
JP2012179674A (ja) cBNインサート
JPH10180635A (ja) 超砥粒レジノイドボンドホイール
JP2742784B2 (ja) ドリル製造用のブランク材とドリル
JP4399049B2 (ja) ダイヤモンドドレッサー及びその製造方法
JP2877254B2 (ja) 工具用高硬度複合焼結体
JP2832556B2 (ja) ダイヤモンド膜付き工具
JP2008238337A (ja) ロウ付けcBN工具
JPS6012642Y2 (ja) 切削工具
JPS6141702A (ja) 超硬質焼結体複合材料