JPH04189101A - セラミツク製熱交換体の一体成形方法 - Google Patents
セラミツク製熱交換体の一体成形方法Info
- Publication number
- JPH04189101A JPH04189101A JP32033090A JP32033090A JPH04189101A JP H04189101 A JPH04189101 A JP H04189101A JP 32033090 A JP32033090 A JP 32033090A JP 32033090 A JP32033090 A JP 32033090A JP H04189101 A JPH04189101 A JP H04189101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slurry
- drying
- ceramic
- self
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 4
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920001967 Metal rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000004846 water-soluble epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
この発明は、セラミック製熱交換体の一体成形方法に関
わるものである。
わるものである。
〈従来の技術〉
従来、金属による熱交換器が主流であった。しかしなか
ら金属を用いる以上、金属の持つ耐熱温度によって使用
温度に限界か生じていた。廃ガスか1000℃以上にも
なる場合かあるため、セラミック製のものか必要となっ
た。
ら金属を用いる以上、金属の持つ耐熱温度によって使用
温度に限界か生じていた。廃ガスか1000℃以上にも
なる場合かあるため、セラミック製のものか必要となっ
た。
セラミック製熱交換器は、種々の型式と製法かある。押
出成形によりハニカム状のものを成形し、それを切削な
どの加工を行ったり、あるいは、複1特殊な装置を用い
て押出成形を行うことによって熱交換器を作成したりし
ている。
出成形によりハニカム状のものを成形し、それを切削な
どの加工を行ったり、あるいは、複1特殊な装置を用い
て押出成形を行うことによって熱交換器を作成したりし
ている。
その他にも、別々に作成した多数の円管とシエルヤフィ
ンから、円管とシェルあるいは円管とフィンを接着や接
続することによって熱交換器を作成したり、別々に作成
したセラミック板とフィン列を交互に、多数積み重ね、
更にフィン列は一段おきに垂直方向を向く様に接着し、
熱交換器を作成したりしている。
ンから、円管とシェルあるいは円管とフィンを接着や接
続することによって熱交換器を作成したり、別々に作成
したセラミック板とフィン列を交互に、多数積み重ね、
更にフィン列は一段おきに垂直方向を向く様に接着し、
熱交換器を作成したりしている。
以上の様に、多くの型式や製法かあるが、その中で一体
成形によって形成する製法が、実開昭61−63584
に開示されている。それは、セラミック粉末、アルミナ
セメント、シワ力ゾル分散剤からなる調合物を混練した
後、型に流し込む。そして、その型であるが、第3図に
示すように、立方体形状を有する箱型枠1に最終的に流
通路を形成される位置に可燃性又は、可溶性の中子2を
設置したものである。
成形によって形成する製法が、実開昭61−63584
に開示されている。それは、セラミック粉末、アルミナ
セメント、シワ力ゾル分散剤からなる調合物を混練した
後、型に流し込む。そして、その型であるが、第3図に
示すように、立方体形状を有する箱型枠1に最終的に流
通路を形成される位置に可燃性又は、可溶性の中子2を
設置したものである。
次に、型に流し込んだ後、型枠をはすし、乾燥を行った
後、塩化メチレンの蒸気にさらすが、あるいは加熱する
ことによって板状体を溶解せしめて成形体を得るという
製法である。
後、塩化メチレンの蒸気にさらすが、あるいは加熱する
ことによって板状体を溶解せしめて成形体を得るという
製法である。
現在、セラミック製熱交換器には、低価格で供給される
ことか所望されている。ところが、以上の様な切削なと
の加工ヤ、接着や接続、あるいは複雑特殊な装置か必要
などという製法では、複雑で手間のかかるものでおる。
ことか所望されている。ところが、以上の様な切削なと
の加工ヤ、接着や接続、あるいは複雑特殊な装置か必要
などという製法では、複雑で手間のかかるものでおる。
つまりは大量生産に向かす、低価格で供給覆−ることか
できない。
できない。
又、接着技術か確立してあらす、刀スの漏洩や接合部か
らの破壊なとの問題もある。
らの破壊なとの問題もある。
一方、比較的簡単な製法である実開昭61−63584
には、流通路を形成する中子を溶解せしめてあり、中子
の再利用ができず不経済である。又、アルミナセメント
により硬化させているため、焼結後もアルミナセメント
は、焼結体に残る。そのことにより、セラミックか本来
持っている物性値を得ることかてぎない。
には、流通路を形成する中子を溶解せしめてあり、中子
の再利用ができず不経済である。又、アルミナセメント
により硬化させているため、焼結後もアルミナセメント
は、焼結体に残る。そのことにより、セラミックか本来
持っている物性値を得ることかてぎない。
〈発明が解決しようとする問題点〉
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、量産
性に優れ、低価格で、しかもセラミックの特性を損なわ
す(こ、流し込み一体形成できるセラミック製熱交換体
の新規な製)聞方法を提供せんとするものでおる。
性に優れ、低価格で、しかもセラミックの特性を損なわ
す(こ、流し込み一体形成できるセラミック製熱交換体
の新規な製)聞方法を提供せんとするものでおる。
〈問題を解決するための手段〉
上記問題点は、次の手段によって解決される。
■縦方向と横方向にそれぞれ交互に交差する中子を差し
こまれた鋳枠中にセラミックのノ、ラリ−を注入し、ス
ラリー硬化後、中子を扱去する工程と、鋳枠を取りはり
一ス丁程を備えてなることを特徴とするセラミック製熱
交換体の一体成形方法。
こまれた鋳枠中にセラミックのノ、ラリ−を注入し、ス
ラリー硬化後、中子を扱去する工程と、鋳枠を取りはり
一ス丁程を備えてなることを特徴とするセラミック製熱
交換体の一体成形方法。
■上記スラリーか自硬性である上記■(こ記載の方法。
a上記スラリーの原料粉末が、窒化ケイ素、炭化ケイ素
、コーディエライトである上記(1)あるいは(2)に
記載の方法。
、コーディエライトである上記(1)あるいは(2)に
記載の方法。
く1作用〉
本発明は、中子を使って、カス流通路を形成することに
最大の特徴を有する。
最大の特徴を有する。
注入覆るスラリーには、自硬性のものか最も好ましい、
。
。
スラリーに自硬性をもたゼるには、スラリーに自硬硬化
↑1樹脂を混ぜることか効果的である。
↑1樹脂を混ぜることか効果的である。
自硬硬化性樹脂には、ポリヒニルアルコール、フェノー
ル系樹脂、尿素系樹脂、メラミン系樹脂、エポキシ樹脂
、ウレタン系樹脂などの樹脂が適宜使用できる。
ル系樹脂、尿素系樹脂、メラミン系樹脂、エポキシ樹脂
、ウレタン系樹脂などの樹脂が適宜使用できる。
スラリーへの添加量は、概ね1〜2086か一応の目安
である。
である。
本発明の原料粉末は、主に窒化ケイ素、炭化ケイ素、コ
ープイエライ1−などか好ましい。これらのセラミック
粉末は単独で、おるいは2種類以上を混合して、あるい
は他のセラミック粉末と混合して使用することかてきる
。
ープイエライ1−などか好ましい。これらのセラミック
粉末は単独で、おるいは2種類以上を混合して、あるい
は他のセラミック粉末と混合して使用することかてきる
。
スラリーを流し込む型の材質は、塩化ビニールやポリプ
ロピレンなどのプラスチックやアルミニウム、鉄、銅な
どの金属ヤゴムなと、種々用いることかできる。
ロピレンなどのプラスチックやアルミニウム、鉄、銅な
どの金属ヤゴムなと、種々用いることかできる。
中子の材料は金属、プラスチック、セラミックなと種々
の材料を適宜使用でき、繰返し使用できる。
の材料を適宜使用でき、繰返し使用できる。
型から(4寸した成形体は乾燥を行うが、乾燥は常温で
数日間放置してもよいし、50・〜100’Cて強制乾
燥させることも可能である。その場合は、短時間で乾燥
か終7する。
数日間放置してもよいし、50・〜100’Cて強制乾
燥させることも可能である。その場合は、短時間で乾燥
か終7する。
乾燥後は、常法に従って焼成される1□尚、安定化ジル
コニアなどのイオン導電率の高い廿ラミックを用いると
、縦方向と横方向のカス流通路に酸素a度の胃なるカス
をそれぞれ流すことにより、起電力を発生させることか
できる。そのため、固体電解質型燃料電池に応用するこ
ともてきる。
コニアなどのイオン導電率の高い廿ラミックを用いると
、縦方向と横方向のカス流通路に酸素a度の胃なるカス
をそれぞれ流すことにより、起電力を発生させることか
できる。そのため、固体電解質型燃料電池に応用するこ
ともてきる。
〈実施例〉
実施例1
実施例1を第1図、第2図に基ついて説明する。
スラリー組成 (wt、%)窒
化ケイ素粉末 91.3助剤(
△、Q203> 4.1助剤(
Y2 o3) 4.6蒸溜水
25.0水溶性エポキ
シ樹脂 7.0硬化剤(1〜リエ
チレンテl−ラミン)1.0分散剤(ポリカルホン酸ア
ンモニウム系)1.0上記調合割合にてスラリーを作成
した。型は第1図に示した等間隙に穴の開(jである塩
化ビニールの箱型枠]の穴に中子2を差し込み、反対側
に硯通させる。
化ケイ素粉末 91.3助剤(
△、Q203> 4.1助剤(
Y2 o3) 4.6蒸溜水
25.0水溶性エポキ
シ樹脂 7.0硬化剤(1〜リエ
チレンテl−ラミン)1.0分散剤(ポリカルホン酸ア
ンモニウム系)1.0上記調合割合にてスラリーを作成
した。型は第1図に示した等間隙に穴の開(jである塩
化ビニールの箱型枠]の穴に中子2を差し込み、反対側
に硯通させる。
その様にしててさた型に真空月居泣を行った上記のスラ
リーを常温で注入した。
リーを常温で注入した。
注入して2時間後に中子2を全て抜き去り、中に残った
成形体を箱型枠]から10時間後はすした。その後、1
昼侵常温で乾燥させた後、1昼佼50°Cて乾燥させ、
史に100’Cて1開間乾燥を行った。その後600’
CX]hrて脱脂を行った後、1800’CX4hr、
窒素雰囲気中で焼成を行い、第2図のセラミック熱交換
体を得ることかできた。
成形体を箱型枠]から10時間後はすした。その後、1
昼侵常温で乾燥させた後、1昼佼50°Cて乾燥させ、
史に100’Cて1開間乾燥を行った。その後600’
CX]hrて脱脂を行った後、1800’CX4hr、
窒素雰囲気中で焼成を行い、第2図のセラミック熱交換
体を得ることかできた。
上記焼結体の強度などの物性伯は他の成形法のものに比
へ何ら遜色なかった。
へ何ら遜色なかった。
ちなみに自硬硬化性を持たないスラリーを用いた場合、
硬化しないため成形体か得られなかった。
硬化しないため成形体か得られなかった。
実施例2 (w↑
1%)スラリー組成 炭化ケイ素粉末 100助剤(
炭化硼素)]、O 助剤(カーホンブラック) 2.0ポ
リビニールアルコール ]O蒸溜水
60硬化剤(ホルム
アルデヒド)2.0 分散剤(ポリカルホン酸アンモニウム系)0.4上記調
合割合にて混合を行い、スラリーを作成した。実施例1
と同様に中子2の差し込んである箱型枠1に真空脱泡を
行ったスラリーを常温で注入した。その後、実施例1と
同様に中子2を扱き、箱型枠1からはすした。その後2
昼夜常温で乾燥を行った。そして、アルゴン雰囲気中で
550℃で脱脂を行った。次いてアルゴン雰囲気中で2
100’Cx30m1nて焼成を行い、セラミック製熱
交換体を得ることができた。
1%)スラリー組成 炭化ケイ素粉末 100助剤(
炭化硼素)]、O 助剤(カーホンブラック) 2.0ポ
リビニールアルコール ]O蒸溜水
60硬化剤(ホルム
アルデヒド)2.0 分散剤(ポリカルホン酸アンモニウム系)0.4上記調
合割合にて混合を行い、スラリーを作成した。実施例1
と同様に中子2の差し込んである箱型枠1に真空脱泡を
行ったスラリーを常温で注入した。その後、実施例1と
同様に中子2を扱き、箱型枠1からはすした。その後2
昼夜常温で乾燥を行った。そして、アルゴン雰囲気中で
550℃で脱脂を行った。次いてアルゴン雰囲気中で2
100’Cx30m1nて焼成を行い、セラミック製熱
交換体を得ることができた。
実施例3
実施例1と同じスラリーを調合、混合し、真空脱泡を行
った。そのスラリーを50℃に加熱した。型も実施例1
と同じ形状の型をポリプロピレンで作った。そのポリプ
ロピレンの型を80℃に加熱し、そこに加熱したスラリ
ーを注入した。
った。そのスラリーを50℃に加熱した。型も実施例1
と同じ形状の型をポリプロピレンで作った。そのポリプ
ロピレンの型を80℃に加熱し、そこに加熱したスラリ
ーを注入した。
スラリーは数10分て硬化し、棒状体2を引き抜くこと
かできた。更に、箱型枠からもはすすことかできた。す
なわち数10分間で成形体を得ることかできた。
かできた。更に、箱型枠からもはすすことかできた。す
なわち数10分間で成形体を得ることかできた。
得られた成形体を1昼夜常温で乾燥させた後、50℃で
1昼夜、100’Cで1時間乾燥を行った。その後60
0℃×1hrで脱脂を行った後1800’Cx4hr、
窒素雰囲気中焼成を行い、セラミック製熱交換体を得る
ことかできた。
1昼夜、100’Cで1時間乾燥を行った。その後60
0℃×1hrで脱脂を行った後1800’Cx4hr、
窒素雰囲気中焼成を行い、セラミック製熱交換体を得る
ことかできた。
〈発明の効果〉
■流し込み一体成形のため、複雑な工程なとなく簡単に
成形体か得られる。
成形体か得られる。
■)中子を)8解させたりしないため、中子か繰返し使
用でき、経済的である。
用でき、経済的である。
■得られた焼結体は他の成形法(こよるものと物性値な
どは何ら遜色はない。
どは何ら遜色はない。
■加熱することにより短時間で成形できる、。
第1図は、本発明方法の説明図。
第2図は、本発明方法によって得られた熱交換体の斜視
図である。 第3図は、従来方法の説明図である。 第1図において、 1・・・型枠 2・・・中子 第3図において、 1・・・型枠 2・・・中子
図である。 第3図は、従来方法の説明図である。 第1図において、 1・・・型枠 2・・・中子 第3図において、 1・・・型枠 2・・・中子
Claims (3)
- (1)縦方向と横方向にそれぞれ交互に交差する中子を
差しこまれた鋳枠中にセラミックのスラリーを注入し、
スラリー硬化後、該中子を抜去する工程と、該中枠を取
りはずす工程を備えてなることを特徴とするセラミック
製熱交換体の一体成形方法。 - (2)上記スラリーが自硬性である請求項(1)に記載
の方法。 - (3)上記スラリーの原料粉末が、窒化ケイ素、炭化ケ
イ素、コーディエライトである請求項(1)あるいは(
2)に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32033090A JPH04189101A (ja) | 1990-11-22 | 1990-11-22 | セラミツク製熱交換体の一体成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32033090A JPH04189101A (ja) | 1990-11-22 | 1990-11-22 | セラミツク製熱交換体の一体成形方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04189101A true JPH04189101A (ja) | 1992-07-07 |
Family
ID=18120278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32033090A Pending JPH04189101A (ja) | 1990-11-22 | 1990-11-22 | セラミツク製熱交換体の一体成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04189101A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1247601A2 (de) * | 2001-03-23 | 2002-10-09 | August Brötje GmbH | Verfahren zum Herstellen eines Wärmetauschers für einen Brennwertkessel durch Giessen sowie bei der Durchführung des Verfahrens anzuwendender Kern für eine Giessform |
-
1990
- 1990-11-22 JP JP32033090A patent/JPH04189101A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1247601A2 (de) * | 2001-03-23 | 2002-10-09 | August Brötje GmbH | Verfahren zum Herstellen eines Wärmetauschers für einen Brennwertkessel durch Giessen sowie bei der Durchführung des Verfahrens anzuwendender Kern für eine Giessform |
EP1247601A3 (de) * | 2001-03-23 | 2004-11-03 | August Brötje GmbH | Verfahren zum Herstellen eines Wärmetauschers für einen Brennwertkessel durch Giessen sowie bei der Durchführung des Verfahrens anzuwendender Kern für eine Giessform |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4812278A (en) | Process for preparing mold | |
EP0099215B1 (en) | Method for manufacture of ceramic casting moulds | |
US4919193A (en) | Mold core for investment casting, process for preparing the same and process for preparing mold for investment casting having therewithin said mold core | |
EP0255577B1 (en) | Method of producing mold for slip casting | |
JP2003176181A (ja) | セラミック中子の焼成方法 | |
JPH04189101A (ja) | セラミツク製熱交換体の一体成形方法 | |
JPS63242439A (ja) | インベストメント鋳造用鋳型の製造方法 | |
CN112359193A (zh) | 一种定向/单晶高温合金叶片真空热处理用工装及其制备工艺 | |
JPH0339776B2 (ja) | ||
JPS61137646A (ja) | 鋳型の製作方法 | |
JP3074004B2 (ja) | セラミックス製品の製造方法 | |
JPS6358082B2 (ja) | ||
JPS61176439A (ja) | セラミツク中子の製造方法 | |
JPH0318450A (ja) | セラミック鋳型の製造方法 | |
JPH1029036A (ja) | 鋳抜き穴形成用中子ピースの製造方法 | |
JPH10278015A (ja) | セラミックス粉末の成形方法 | |
JPH06340467A (ja) | セラミック成形体の製造方法 | |
JPH0218660B2 (ja) | ||
JPH03161302A (ja) | セラミック部材の製造方法 | |
JP2003136519A (ja) | セラミックス成形用型枠およびその製造方法 | |
JPH0394954A (ja) | 活性金属用精密鋳造鋳型の製造方法 | |
JPS63299907A (ja) | 粉体の焼結前駆体の成形法 | |
JPS6292805A (ja) | スリツプキヤステイング成形方法 | |
JPH0663685A (ja) | 精密鋳造用セラミック中子の製造方法 | |
JP2000309008A (ja) | セラミックス板の製造方法 |