JPH0339776B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339776B2
JPH0339776B2 JP11364583A JP11364583A JPH0339776B2 JP H0339776 B2 JPH0339776 B2 JP H0339776B2 JP 11364583 A JP11364583 A JP 11364583A JP 11364583 A JP11364583 A JP 11364583A JP H0339776 B2 JPH0339776 B2 JP H0339776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
gypsum
melting point
low melting
point alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11364583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS606244A (ja
Inventor
Noboru Matsunaga
Kazuyoshi Azeyanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP11364583A priority Critical patent/JPS606244A/ja
Publication of JPS606244A publication Critical patent/JPS606244A/ja
Publication of JPH0339776B2 publication Critical patent/JPH0339776B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • B29C33/3857Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining by making impressions of one or more parts of models, e.g. shaped articles and including possible subsequent assembly of the parts
    • B29C33/3878Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining by making impressions of one or more parts of models, e.g. shaped articles and including possible subsequent assembly of the parts used as masters for making successive impressions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (目的) 本発明は合成樹脂成形用の簡易型の作成方法に
関し、その目的は低融点合金を利用し、寸法精度
が高く且つ耐久性に富んだ簡易型を提供するにあ
る。
(従来技術) 従来より合成樹脂成形用の型としては金属を切
削加工して形成したいわゆる金型が利用されてい
るが、これは高価であると共に型の製作に長期間
を要する。
このため小ロツト製品の成形や試作品の成形に
金型を利用すると、製品単価の高騰や試作期間の
長期化を招くので、このような用途には短期間で
安価に製作することの出来る簡易型の利用が望ま
れている。
従来の合成樹脂成形用の簡易型の作成は、金属
粉や耐火物粉の入つた二液硬化型の液状樹脂や低
融点合金を利用して行われているが、従来の簡易
型は型の寸法精度、強度などに問題があつた実用
化はなかなか困難であつた。
液状樹脂による簡易型の作成は、金属粉、耐化
物粉などを配合したエポキシ樹脂、ポリウレタン
樹脂などの二液型液状樹脂を利用し、機械加工に
よつて形成された原型を収容した型枠内に前記液
状樹脂を注入硬化させ型取りすることによつて行
われる。
この液状樹脂によつて形成された簡易型は、金
属粉、耐化物粉などが混入されているとはいえ基
本的には合成樹脂製であるため耐熱性及び機械的
強度が劣り、合成樹脂成形時の熱や圧力などの影
響で型の変形、破壊などが生じ、良好な成形品を
得ることは困難である。
また低融点合金を利用しての簡易型の作成は、
機械加工によつて形成された原型に融点150℃程
度の鉛−錫−アンチモン合金のような低融点合金
を溶射して形取りすることによつて行われてい
た。
しかし低融点合金の溶射によつて形成された簡
易型は、型内への気泡の混入が避けられず、合成
樹脂成形時に型の変形や破壊が生ずる欠点があり
良好な成形品を得ることは困難であつた。
本発明は、前記した如き現状に鑑み、良好な合
成樹脂成形品得ることの出来る簡易型を開発する
ため鋭意検討を重ねた結果創案されたものであ
る。
(構成) すなわち本発明は、製品の原型を室温硬化型液
状シリコーンゴムで型取りした後硬化させゴム型
を形成する工程、該ゴム型に水溶性樹脂及び耐火
物粉末の配合された石こうスラリーを注入した後
硬化させ石こう生型を形成する工程、該石こう生
型を焼成し石こう鋳型を形成する工程、該石こう
鋳型の下方部の真空排気口とその上方の通気性棚
板を持つ型枠の棚板上に載置し真空排気口より真
空排気しつつ低融点合金の溶湯を型枠内に注入し
石こう鋳型を基に鋳造する工程、鋳造された低融
点合金が冷却固化した後型枠を取り外すとともに
石こう鋳型をとり除き原型を型取りした低融点合
金鋳造型を得る工程より成ることを特徴とする合
成樹脂成形用簡易型の作成方法であり、さらに詳
しくは実施例に基く以下の説明の如くである。
本発明の簡易型の作成方法第1図に示す如くで
あり、先ずaに示す如く、原型1を見切り面作成
ブロツク2上に載置固定する。原型1は主に安価
で加工性にすぐれた合成樹脂を機械加工して形成
されるが、木目模様を得たいような場合は木材
で、又薄肉や鋭利の部分を持つ形状で合成樹脂で
は強度が足りなかつたり精密な加工ができないよ
うな場合には真鍮でといつたように、目的に合つ
た材料と加工法を適宜選んで形成する。
続いてbに示す如く前記原型1が載置固定され
た見切り面作成ブロツク2の四周を型枠板3で囲
んだ後枠内の室温硬化型の液状シリコーンゴム4
を注入した後室温で10時間程度放置して硬化さ
せ、型枠板3を外し原型1の外形を抜き取ること
によつてcに示す如き原型1を型取りしたキヤビ
テイを持つ雌のシリコーンゴム型5を得る。
次にdに示す如くシリコーンゴム型5の四周の
型枠板6で囲み枠内に水溶性樹脂及び耐火物粉末
を混入した石こうスラリー7を注入し室温で40分
程度放置して水和硬化させ石こう生型を形成し、
続いて水和硬化した石こう生型をゴム型5より抜
き取つた後230℃で型の大きさによつて数時間〜
十数時間焼成を行つて石こうの無水化による完全
硬化と配合された樹脂分の焼失とを計り、適度の
多孔性を有する牡の石こう鋳型8を得る。
前記aからdまでの工程により、合成樹脂のよ
うな加工性に富んだ材料を機械加工して形成した
原型1が、耐熱性にすぐれると共に適度の多孔性
を有し、原型1と同一の外形をし、しかも成形用
の型を形成する際に型の合わせ面として必要なパ
ーテイング面9も定められた牡の石こう鋳型8に
置き換えられた。
続いてeに示す如く石こう鋳型8を金網などの
通気性を有する棚板12上に載置し、型枠板10
にて上部のみを開口して周囲を囲み、シール用粘
着テープによつて型枠板10相互を隙間をシール
しつつ張り合わせて型枠を組み立てた後、型枠板
10の棚板12の固定部より下方に設けた吸引口
13より真空ポンプ14にて排気を行いつつ融点
380℃程度の亜鉛−アルミニウム−銅系合金
(ZAS)ある低融点合金の溶湯11の枠の開口部
より注入する。
枠内に注入した低融点合金の溶湯11が冷却固
化した後型枠板10を外し石こう鋳型8を取り除
くとfに示す如き低融点合金により形成された原
型1の外形キヤビテイとした雌の射出成形用簡易
型15が得られる。
以上は低融点合金によつて雌の簡易型の形成方
法について説明したが、牡の簡易型の形成も同様
の方法で容易に形成できる。
前記簡易型形成工程の石こう鋳型を得る工程に
於いて利用する石こうスラリーには、澱粉、ポリ
ビニルアルコール、カルボキシメチルセルローズ
などの水溶性樹脂及びクリストバライトのような
耐火物粉末が配合されている。
石こうスラリー中に耐火物粉末を添加するの
は、石こう型に融点380℃程度低融点合金を注入
するので耐熱性を向上させる必要があるためであ
り、クリストバライト、アルミナ、ジルコン、ム
ライトなどのいかなる耐火物粉末を配合しても良
いが、この場合鋳造される低融点合金の溶湯は
380℃程度で特に高い耐熱性が要求されるわけで
はないので、安価で適当粒度の粉末を入手し易い
クリストバライトの配合で十分である。
また石こうスラリーへの溶解性のある水溶性樹
脂を配合するのは、石こうの水和硬化時の強度す
なわち生型強度の向上を計るとともに、焼成時に
樹脂を焼失させて石こう鋳型に適度の通気性を持
たせて低融点合金を真空注入し得るようにするた
めである。
したがつて、配合する水溶性樹脂は、前記した
ような樹脂に限らず、焼失時に特別の有害ガスを
出したり結合力が特に弱いものでなければ、いか
なる樹脂を配合しても良い。
石こう生型強度は10〜15Kg程度の曲げ強度であ
つて複雑形状の部品の型取りにはやや強度が不足
し、第2図aに示す如き薄肉で長いリブ部16を
有するような部品の型を作成するため第2図bに
示す如くこの原型を型取りしたゴム型17に石こ
うスラリー18を注入硬化させた場合、型抜きに
際して第2図cに示す如く石こう生型19のリブ
部20が折損してしまう。
したがつて従来は石こう生型を得ることの出来
る部品形状としては、リブ部は肉厚0.5mm、つき
出し高さ10〜15mm程度が限界である。
これに対して石こうスラリー中に2重量%程度
のポリビニルアルコールを配合すると、生型時の
石こう強度は80〜125Kg/cm2程度の曲げ強度と向
上し、如何なる複雑形状の部品の石こう型も形成
させることが可能となる。
次に石こうスラリー中に水溶性樹脂を配合して
得られた石こう生型を焼成すると、石こうの無水
化によつて型の強度が向上すると共に、配合され
た樹脂分が炭化もしくは焼失して適度の通気性が
与えられ、減圧下で低融点合金による型取りを行
うことが可能となり、これにより巣の発生の無い
良好な低融点合金型が得られることになる。
(効果) 前記した如く本発明は、合成樹脂のような加工
性のすぐれた安価な材料を利用して原型を形成
し、この原型は、ゴム型による型取りを介して融
点380℃の低融点合金の鋳造に耐える耐熱性を持
つ石こう鋳型に置き換えられ、しかもこの石こう
鋳型には適度の通気性が与えられている。
このため低融点合金による鋳造は、鋳型に通気
性が有るので減圧鋳造を行え、しかも熱伝導性が
低く湯が冷えにくいので型の細部まで良く湯が回
りの正確に型取り出来、さらに鋳型を壊し易いの
で、いかに複雑な型取りをしても鋳造された低融
点合金の型を傷付けることなく鋳型から容易に抜
き取れる。
したがつて本発明は、原型の製作が特に耐熱性
材料で作る必要もなく従来どおり極めて容易であ
り、得られる低融点合金型は従来の融点150℃程
度の低融点合金や樹脂で形成された簡易型と比べ
て耐熱性及び寸法精度に優れているとともに、巣
の発生も無いので強度的にもすぐれている。
このため、ポリカーボネート樹脂のような成形
温度300℃前後と極めて形成条件の厳しい合成樹
脂を含め、あらゆる合成樹脂を良好に成形するこ
とが可能となり、合成樹脂部品の小ロツト成形や
試作品の成形に多大の効果をもたらすことが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の簡易型形成工程を示す図、第
2図は従来例を示す図であり、1は原型、5はゴ
ム型、8は石こう型、15は低融点合金型であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 製品の原型を室温硬化型液状シリコーンゴム
    で型取りした後硬化させゴム型を形成する工程、
    該ゴム型に水溶性樹脂及び耐火物粉末の配合され
    た石こうスラリーを注入した後硬化させ石こう生
    型を形成する工程、該石こう生型を焼成し石こう
    鋳型を形成する工程、該石こう鋳型を下方部の真
    空排気口とその上方の通気性棚板を持つ型枠の棚
    板上に載置し真空排気口より真空排気しつつ低融
    点合金の溶湯を型枠内に注入し石こう鋳型を基に
    鋳造する工程、鋳造された低融点合金が冷却固化
    した後型枠を取り外すとともに石こう鋳型を取り
    除き原型を型取りした低融点合金鋳造型を得る工
    程より成ることを特徴とする合成樹脂成形用簡易
    型の作成方法。
JP11364583A 1983-06-25 1983-06-25 合成樹脂成形用簡易型の作成方法 Granted JPS606244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11364583A JPS606244A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 合成樹脂成形用簡易型の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11364583A JPS606244A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 合成樹脂成形用簡易型の作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606244A JPS606244A (ja) 1985-01-12
JPH0339776B2 true JPH0339776B2 (ja) 1991-06-14

Family

ID=14617492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11364583A Granted JPS606244A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 合成樹脂成形用簡易型の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606244A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511926B2 (ja) * 1987-02-04 1996-07-03 株式会社日立製作所 成形金型の簡易製作法
FR2631861A1 (fr) * 1988-05-27 1989-12-01 Staphane Sa Procede de fabrication d'un moule d'injection pour thermoplastique
JPH0741549Y2 (ja) * 1989-07-28 1995-09-27 蛇の目ミシン工業株式会社 鋳造金型製造装置
EP0629480A3 (de) * 1993-06-17 1996-05-08 Volkhard Kaehler Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formwerkzeugen.
FR2710000B1 (fr) * 1993-09-13 1995-12-08 Alkan R & Cie Procédé de fabrication d'outillages pour le moulage de pièces en résine de synthèse, notamment en résine bismaléimide.
DE19846129C1 (de) * 1998-10-07 1999-12-02 Brouwers Michel Verfahren zur Herstellung von Vergrößerungen und/oder Verkleinerungen von räumlichen Strukturen
CA2497875C (en) * 2002-09-06 2010-01-26 Polyrock Technologies, Llc Methods and apparatus for replicating original objects

Also Published As

Publication number Publication date
JPS606244A (ja) 1985-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0255577B1 (en) Method of producing mold for slip casting
US4812278A (en) Process for preparing mold
US3678987A (en) Elastomeric mold lining for making wax replica of complex part to be cast
US4919193A (en) Mold core for investment casting, process for preparing the same and process for preparing mold for investment casting having therewithin said mold core
EP0968062A1 (en) Method of constructing fully dense metal molds and parts
CN114769547A (zh) 一种3d打印砂型用冷铁及其使用方法
JPH0339776B2 (ja)
US5906781A (en) Method of using thermally reversible material to form ceramic molds
JP2004090046A (ja) 精密鋳造方法及び鋳造品及び回転機械
CN101623907B (zh) 应用快速成形石膏模工艺制备三维光弹性分析模型的方法
JPH08332547A (ja) 鋳造方法と鋳型およびその製造方法
JPS63140740A (ja) 高融点活性金属鋳造用鋳型
US3393726A (en) Method for making large precision die castings from cavityless casting molds
JPH05301255A (ja) 射出成形用高精度簡易型の製作方法
CN115870453A (zh) 一种合金屏蔽体的消失模铸造方法
SU1184602A1 (ru) Способ подготовки керамических литейных форм перед заливкой металлом
JPS61176439A (ja) セラミツク中子の製造方法
JPS61112602A (ja) セラミツクス成形用鋳型
JPH03104804A (ja) タービンの翼又は羽根の製造方法
JP3300743B2 (ja) セラミック鋳型の製造方法
US3242539A (en) Moulds and a method of preparing same
JPS5927747A (ja) 鋳造法
JP2004136642A (ja) タイヤ成形用金型の製造方法
JPH06134815A (ja) 射出成形用簡易型の精密鋳造方法
CN116673433A (zh) 一种精密铸造石膏型3dp成型方法