JPH04187098A - カルシウムイオン測定用試薬 - Google Patents

カルシウムイオン測定用試薬

Info

Publication number
JPH04187098A
JPH04187098A JP2316408A JP31640890A JPH04187098A JP H04187098 A JPH04187098 A JP H04187098A JP 2316408 A JP2316408 A JP 2316408A JP 31640890 A JP31640890 A JP 31640890A JP H04187098 A JPH04187098 A JP H04187098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
phospholipase
calcium
calcium ion
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2316408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533236B2 (ja
Inventor
Tatsuya Mihara
達也 三原
Hitoshi Kondo
仁司 近藤
Kazuhiko Nagata
和彦 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP2316408A priority Critical patent/JP2533236B2/ja
Priority to EP91119650A priority patent/EP0486997B1/en
Priority to DE69116809T priority patent/DE69116809T2/de
Priority to CA002055843A priority patent/CA2055843A1/en
Publication of JPH04187098A publication Critical patent/JPH04187098A/ja
Priority to US08/053,701 priority patent/US5902730A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2533236B2 publication Critical patent/JP2533236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/44Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving esterase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/84Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving inorganic compounds or pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2326/00Chromogens for determinations of oxidoreductase enzymes
    • C12Q2326/90Developer
    • C12Q2326/964-Amino-antipyrine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/902Oxidoreductases (1.)
    • G01N2333/906Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.7)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/916Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. phosphatases (3.1.3), phospholipases C or phospholipases D (3.1.4)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2405/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving lipids
    • G01N2405/04Phospholipids, i.e. phosphoglycerides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、血液、原簿生体液中のカルシウムイオン測定
用試薬に関するものである。
(従来の技術) 現在、臨床検査の分野で、副甲状腺機能異常等の内分泌
系の疾患、高血圧、動脈硬化症等の循環器系疾患等の診
断の目的で、血液、尿等の生体液中のカルシウムイオン
濃度が定量されている。その定量法は大きく二つに分け
られる。一つは原子吸光法、電極法に代表される機器分
析に基づく方法であり、他の一つは、オルトクレゾール
フタレインコンブレキフン法(以降ocpc法と略記す
る。)に代表されるキレート発色法によるものである。
近年、第三の方法としてカルシウムによる酵素の活性化
あるいは阻害を利用したカルシウムイオン測定法が報告
されている。たとえば、特開昭62−195297号公
報にはカルシウムイオンによるホスホリパーゼDの活性
化を利用した分析用組成物、特開昭62−36199号
公報にはカルシウムによってカルモジュリンを活性化し
この活性化カルモジュリンによるカルモジュリン依存性
酵素の活性化を利用した分析用組成物、そして特開平1
−231896号公報にはカルシウムイオンによるホス
ホリパーゼA2の活性化を利用した分析用組成物が提案
されている。特開平2−142498号公報にはカルシ
ウムイオンによるピルビン酸キナーゼ活性の阻害を利用
した分析用組成物が提案されている。
(発明が解決しようとする課at) 前記の機器分析法による定量では比較的正確な値が得ら
れるが、高価な機器を特別に必要とし。
操作も煩雑である。特に、原子吸光法では検体の希釈が
必要であり、この希釈の操作が測定値に誤差のでる原因
となる。
一方、前記した。cpc法に代表されるキレート法によ
る定量では、特別な分析装置を必要とせず、希釈の必要
もなく、簡単な比色計で測定可能であるという理由から
普及しているが9発色の度合いが、気温やpH等によっ
て変化する他にカルシウムイオンに対する詩興性に欠け
るため、共存する物質の影響が避けられずに、大きな誤
差要因を含んだ結果しか得られないという問題点があっ
た。
新しく捷案されている酵素法は、カルシウムイオン測定
域が狭い、あるいは検体中の共存物質の影響を受けやす
く再現性に乏しい等の欠点があった。例えば、前述のカ
ルモジュリンを用いた方法(特開昭62−36199号
公報)では、カルモジュリンの入手が難しく、カルシウ
ム測定域が狭いため検体の希釈が必要であり、かつ二段
階の活性化を利用するため反応時間が長いという問題点
があった。ホスホリパーゼA2を用いた方法(特開平1
−231896号公報)、ピルビン酸キナーゼを用いた
方法(特開平2−142498号公報)では、これらの
酵素が血液中にも存在するため、血清中のカルシウムイ
オンを測定する際に誤差が生じるという問題点があった
。さらに、ピルビン酸キナーゼを用いた方法(特開平2
−142498号公報)では、カルシウムイオンによる
酵素の阻害を利用した方法であり測定精度が悪いことも
問題点である。ホスホリパーゼDを用いた方法(特開昭
62−195297号公報)は、この酵素が血液中に存
在せず、正確に測定できる方法であるが、共存する塩類
の影響を受けることや連続測定に不向きであることなど
の欠点があった。
(課題を解決するための手段) そこで本発明者らは、この様な点に鑑み、調製が容易で
あり、広いカルシウムイオン濃度範囲において簡便にか
つ正確にカルシウムイオンを測定することができる試薬
を提供することを目的として鋭意研究した結果、リン脂
質、ホスホリパーゼD、コリンオキシダーゼ、界面活性
剤及び2価金属塩からなる試薬は試料中のカルシウムイ
オン濃度に比例した発色が得られ、かつ広いカルシウム
イオン濃度範囲において正確なカルシウムイオン濃度を
連続して測定できることを見い出し1本発明を完成した
すなわち1本発明は、リン脂質、ホスホリパーゼD、コ
リンオキシダーゼ、界面活性剤及び2価金属塩からなる
カルシウムイオン測定用試薬を要旨とするものである。
本発明の試薬はリン脂質、ホスホリパーゼD。
コリンオキシダーゼ、界面活性剤及び2価金属塩からな
り、その他通常の賦活剤などの添加剤及び緩衝液が含有
されている。
本発明に用いられるリン脂質としては、塩基部分がコリ
ンであるものであれば、いずれのものを用いてもよく、
たとえば、リゾレシチン、レシチン、スフィンゴミエリ
ン等が挙げられるが、好ましくは、入手が容易であり、
水溶性に研れ1品質が安定しているという点でリゾレシ
チンが望ましい。
ホスホリパーゼDとしては、いずれのものでも使用でき
1例えば、キャベツ、ニンジン、ブタ膵等の動植物由来
、ストレプトマイセス・クロモファカス(Strept
omyces chromofuscus )等の微生
物由来のものが挙げられるが、好ましくは、安定性、入
手の容易さ、ロフト間のばらつきの少なさ等より、微生
物由来のものが望ましい。
また、コリンオキシダーゼとしては、いずれのものでも
使用できるが1例えば、アースロバクター°グラビホー
ミス(^rthrobacter globiform
is)。
アルカリ土類金属(Alcaligenes sp、)
等の微生物由来のものが挙げられる。
界面活性剤としては1例えば、トリトンX−100,5
pan20等非イオン性界面活性剤、ラウリル硫酸ナト
リウム、ラウリルベンゼンスルホン酸ナトリウム、デオ
キシコール酸ナトリウム等陰イオン性界面活性剤が挙げ
られ、これらのうち1[!あるいは2種以上混合して使
用することが出来る。好ましくは、白濁防止効果、低温
での流動性、入手の容易さ、試薬の調製のしやすさの点
から、トリトンX−100,ラウリル硫酸ナトリウム及
びラウリルベンゼンスルホン酸ナトリウムの組合せ、あ
るいは、デオキシコール酸ナトリウム。
トリトンx−ioo及びラウリルベンゼンスルホン酸ナ
トリウムの組合せが望ましい。
2価金属塩としては9例えば、塩化マンガン。
硫酸マンガン、塩化亜鉛、硫酸亜鉛、塩化バリウム等が
挙げられるが、好ましくは、溶解性、カルシウムイオン
測定域拡大効果等の点より、塩化マンガン、塩化亜鉛が
望ましい。
本発明の試薬の各成分としては1例えば、リゾレシチン
を0.2〜10.抛g / w l 、好ましくは0.
5〜5B/ml、ホスホリパーゼDを0.001〜1.
OU/sol、好ましくは0.005〜1. OU/m
l、  コリンオキシダーゼを0.1〜50 U/mg
、好ましくは0.1〜150/+1.  )リドンX−
100を0.001〜5重量パーセント好ましくは0.
01〜0.5重量パーセント、ラウリル硫酸ナトリウム
を0.001〜5重量パーセント、好ましくは0.01
〜0.5重量パーセット ラウリルベンゼンスルホン酸
ナトリウムを0.001〜5重量パーセント、好ましく
は0゜01〜0.5重量パーセント、2価金属塩を0.
1〜200 mM、好ましくは0.5〜100mM使用
すればよい、緩衝液はpHを4.0〜10.0.濃度を
1〜1000mMとして使用すればよいが、特にpHを
5.0〜9.0.濃度を10〜500mMとして使用す
ることが望ましい。
本発明の試薬の測定原理を、リン脂質のうちのレシチン
(リゾレシチン)を用いた場合を代表例として次に示す
コリンオキシダーゼ コリン +0□−一−−−−−−−−−−−−−→ ベ
タイン +2Hz(h  ・−■反応式■に於けるホス
ホリパーゼDの活性発現にはカルシウムイオンの存在が
必須であり、ホスホリパーゼDの活性はカルシウムイオ
ンの濃度に比例して上昇する。ここに本発明の2価金属
塩を共存させるとカルシウムイオン測定域が大幅に拡大
する効果が得られる。また、ここに界面活性剤を共存さ
せることにより、試薬の濁り等の防止。
カルシウム測定感度の大幅な上昇、ホスホリパーゼD反
応の安定化を計ることが出来る。最終的に反応式■に於
いて生成したH2O,を過酸化水素電極で定量するか、
またはある色原体の存在下ペルオキシダーゼを作用させ
2色調の変化を比色定置すればカルシウムイオンの定量
は完了する。特に後者が特別な装置を必要としないとい
う点で日常の検査に適している。その原理を下に示す。
□キノン 型色素 上記で用いられるペルオキシダーゼとしては。
たとえば西洋わさび由来のものが挙げられ、その濃度と
しては9例えば1〜300 U/s+1.好ましくは5
〜200 U/mlである。
フェノール系化合物としては、たとえばフェノール、ト
ルイジン、アニリン及びそれらの誘導体が挙げられる。
その濃度としては9例えば0.01〜20重量パーセン
ト、好ましくは0.1〜10重量パーセントである。色
原体としては9例えば。
4−アミノアンチピリンが挙げられる。その濃度として
は1例えば0.001〜10重量パーセント。
好ましくは0.01〜5重量パーセントである。緩衝液
はpHを4.0〜10.0.濃度を1〜1000mMと
して使用すればよいが、特にpHを5.0〜9.0.濃
度を10〜500mMとして使用することが望ましい。
本発明の試薬を用いてカルシウムイオンを定量するには
5例えば、まず、ホスホリパーゼD、コリンオキシダー
ゼ、界面活性剤1色原体及びその他賦活剤を含有する試
薬溶液とサンプルをあらかじめ混合し予備加温(25〜
37℃のいずれの温度でもよい)した後、2価金属塩、
リン脂質、ペルオキシダーゼ、界面活性剤、フェノール
系化合物及びその他賦活剤を含有する試薬溶液を添加し
500〜640 nmの任意の波長(フェノール系化合
物9芭原体の選択により任意に設定できる)における吸
光度の上昇速度を測定すればよい、あるいは、2価金属
塩、リン脂質、コリンオキシダーゼ、界面活性剤9色原
体及びその他賦活剤を含有する試薬溶液とサンプルをあ
らかじめ混合し予備加温、(25〜37°Cのいずれの
温度でもよい)した後、ホスホリパーゼD、ペルオキシ
ダーゼ。
界面活性剤、フェノール系化合物及びその他賦活剤を含
有する試薬溶液を添加し、500〜640nmの任意の
波長(フェノール系化合物1芭原体の選択により任意に
設定できる)における吸光度の上昇速度を測定すればよ
い。
(実施例) 次に本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例1 リゾレシチン(卵黄由来)はシグマ社より購入。
コリンオキシダーゼおよびパーオキシダーゼは東洋紡績
社より購入、ホスホリパーゼDはベーリンガーマンハイ
ム山之内社より購入、N−エチル−N−2−ヒドロキシ
エチル−m−トルイジン(EHET)は東京化成社より
、N−トリス(ヒドロキシメチル)エチル−2−アミノ
メタンスルホン酸(TBS)は同仁化学研究所より購入
した。その他の試薬は市販の特級試薬を使用した。
第一試薬: TES緩衝液・・・・・140mM、pH7,4ホスホ
 リパーゼD (ストレプトマイセス・り■モファカス
 由来)・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 0.0 2
 U/mlコリンオキシダーゼ(アルカリ土類金属由来
)・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 10.5U/蒙1
4−アミノアンチピリン・・・・0.25mg/mlト
リトンX−100・・・・・・・・0.02w/v%第
二試薬: TBS緩衝液−・・・−140mM、pH7,4リゾレ
シチン・・・・・・・・・・4.3+ng/+IM n
 C1z  ・・・・・・・・・・・・14.4sMパ
ーオキシダーゼ(西洋わさび由来) ・・・・・・・・・16.8U/m1 EHET     ・・・・・・・・・1 mg/sn
lラウリル硫酸ナトリウム・・・・0.11w/v%ラ
ウリルベンゼンスルフォン酸ナトリウム・・・・・・0
.11w/v% トリトンX−100・・・・・・・・0.20%1/v
%第一試薬320μlにサンプル20μi、(既知濃度
のカルシウム標準液)を加え、予め37℃で予備加温し
1次いで第二試薬250μlを加え、37℃、546n
mにおける1分間あたりの吸光度変化を測定した。
第1図はカルシウム濃度と吸光度変化速度との相関を示
すもので、カルシウム濃度25mg/dlまでの従来法
に見られない良好な直線性を有することが判明した。第
2図は反応の経時変化を示すものであるが9時間経過に
対して直線的に反応が進むことが確認された。
次に上記と同一のカルシウムイオン標準液をカルシウム
イオン電極法を用いて測定し、その相関関係を調べた。
その結果を第3図に示す。第3図により2本発明によっ
て得られた値とカルシウムイオン電極法によって得られ
た値とは良好な相関関係を示していることが明らかであ
る。
比較例1 第4図は、上記の試薬よりMnC1,のみを抜いた組成
の試薬を作成しこれを用いてカルシウム濃度と吸光度変
化速度との相関関係を示すものであるが、この条件では
良好な直線性は得られないことが明らかである。
実施例2 基質として、レシチンを使用することも可能である。以
下にその組成を示す。レシチン(卵黄由来)はシグマ社
より購入した。その他の試薬は。
実施例1と同じである。
第一試薬: TBS緩衝液・・・・・138mM、PH7,4レシチ
ン・・・・・・・・・・・・6 mg/m1M n C
1,、・・・・・・・・・・・・10顛門コリンオキシ
ダーゼ(アルカリ土類金属由来)・・・・・・・・9.
3tl/m1 4−アミノアンチピリン・・・・0.22 pg/ml
ラウリル硫酸ナトリウム・・・・0.28w/ν%デオ
キシコール酸ナトリウム・・0.28w/v%Trit
onx−100・・・・・・・・・0.75賀/v%第
二試薬: TBS緩衝液・・・・・142mM、pH7,4ホスホ
 リパーゼD(ストレプトマイセス・りUモファカス 
由来)・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 0.03U/
■lパーオキシダーゼ(西洋わさび由来) ・・・・・・・・・20U/■1 EHET     ・・・・・・・・・1 mg/ml
測定の手順等は実施例1と同じである。
第5図に示すとおり、カルシウム濃度と吸光度変化速度
の相関は、20+g/diまで良好な直線性が得られた
実施例3 2価金属塩として塩化亜鉛を用いることも可能である。
試薬組成を以下に示す。
第一試薬: TBS緩衝液・・・・・138mM、PH7,4リゾレ
シチン・・・・・・・・・・・3Il1g/1IllZ
n  C/!、  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
・ ・ ・ ・ ・ 66mMコリンオキシダーゼ(ア
ルカリ土類金属由来)・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 9.3U/m14−アミノアンチピリン・・・・0.
22 mg/mlラウリル硫酸ナトリウム・・・・0.
08w/v%ラウリルベンゼンスルホン酸ナトリウム・
・・・・0.08w/v% トリトンX−100・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・0.
08w/v%第二試薬: TBS緩衝液・・−・・142mM、pH7,4ホスホ
リパーゼD (ストレプトマイセス・りUモファカス 
由来)・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 0.3 
U/mlパーオキシダーゼ(西洋わさび由来) ・・・・・・・・・20υ/m1 EHET     ・・・・・・・・・1 mg/+1
測定の手順等は、実施例1と同しである。
第6図に示すとおり、カルシウム濃度と吸光度変化速度
の相関は、  20W1g/diまで良好な直線性が得
られた。
実施例4 サンプルとしてマグネシウムイオンを添加したカルシウ
ム標準液(マグネシウム濃度: 30 mg/d1゜1
5mg/di )を用いて、実施例1と同様の検討をし
た。その結果9本測定系は共存するマグネシウムイオン
の影響を受けないことが判った。
(発明の効果) 本発明により、簡単な操作で精度よく、連続して生体液
中のカルシウムイオン濃度を定量出来るようになった。
2価金属塩と界面活性剤を加えたことにより、従来問題
となっていたカルシウムイオンの測定範囲を大幅に改善
し、また、生体液中に含有されている塩類や金属イオン
等による影響を受けず、さらに連続測定が可能となり、
カルシウムイオン測定用試薬の性能が飛躍的に向上した
本発明は、自動分析機に応用可能な方法であり。
臨床検査の分野において従来にはなかった有利な試薬を
提供出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の検量線を示す図である。第2図は実
施例1の経時変化を示す図である。第3図はカルシウム
イオン電極法における測定値と実施例1の試薬における
測定値との関係を示す図である。第4図は比較例1の検
量線を示す図である。 第5図は実施例2の検量線を示す図である。第6図は実
施例3の検量線を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リン脂質、ホスホリパーゼD、コリンオキシダー
    ゼ、界面活性剤及び2価金属塩からなるカルシウムイオ
    ン測定用試薬。
JP2316408A 1990-11-20 1990-11-20 カルシウムイオン測定用試薬 Expired - Lifetime JP2533236B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316408A JP2533236B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 カルシウムイオン測定用試薬
EP91119650A EP0486997B1 (en) 1990-11-20 1991-11-18 Reagent for calcium ion level determination
DE69116809T DE69116809T2 (de) 1990-11-20 1991-11-18 Reagenz zur Bestimmung des Kalziumionspiegels
CA002055843A CA2055843A1 (en) 1990-11-20 1991-11-19 Reagent for calcium ion level determination
US08/053,701 US5902730A (en) 1990-11-20 1993-04-29 Reagent for calcium ion level determination

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316408A JP2533236B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 カルシウムイオン測定用試薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04187098A true JPH04187098A (ja) 1992-07-03
JP2533236B2 JP2533236B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=18076743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2316408A Expired - Lifetime JP2533236B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 カルシウムイオン測定用試薬

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5902730A (ja)
EP (1) EP0486997B1 (ja)
JP (1) JP2533236B2 (ja)
CA (1) CA2055843A1 (ja)
DE (1) DE69116809T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994028167A1 (fr) * 1993-05-31 1994-12-08 Kyowa Medex Co., Ltd. Procede de dosage de calcium ionise

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354630C (zh) * 2002-10-31 2007-12-12 世诺临床诊断制品株式会社 样品中钙的测定试剂和测定方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179334A (en) * 1976-08-19 1979-12-18 Eastman Kodak Company Hydrolysis of protein-bound triglycerides
US4223090A (en) * 1978-07-13 1980-09-16 American Hospital Supply Corporation Reagents for the enzymatic determination of triglycerides
JPH0634755B2 (ja) * 1986-02-19 1994-05-11 ユニチカ株式会社 カルシウムイオン定量用試薬

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994028167A1 (fr) * 1993-05-31 1994-12-08 Kyowa Medex Co., Ltd. Procede de dosage de calcium ionise

Also Published As

Publication number Publication date
DE69116809T2 (de) 1996-07-11
EP0486997B1 (en) 1996-01-31
US5902730A (en) 1999-05-11
DE69116809D1 (de) 1996-03-14
EP0486997A1 (en) 1992-05-27
JP2533236B2 (ja) 1996-09-11
CA2055843A1 (en) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610074B2 (ja) 液体中のイオンを測定する方法及びそのための組成物
US4929545A (en) Method and reagent for determination of an analyte via enzymatic means using a ferricyanide/ferric compound system
CS250227B2 (en) Testing system for substances' determination liquids
US20090226945A1 (en) Method of pretreatment of sample for quantitating cholesterol and method for quantitating cholesterol in specific lipoproteins by using the same
JPH0687793B2 (ja) 酵素酸化によるアナライトの比色定量方法および試剤、およびそのための還元発色性電子受容体
JPH0577399B2 (ja)
JP3217066B2 (ja) アナライトの嫌気的定量に有用な組成物
EP0140589B1 (en) Enzymatic determination of d-3-hydroxybutyric acid or acetoacetic acid, and reagents therefor
RU2184778C2 (ru) Система восстановления конфермента, набор для ферментативного определения концентрации анализируемого вещества и ферментативный способ определения концентрации анализируемого вещества
CA2306554A1 (en) Uric acid assay device with stabilized uricase reagent composition
JP2955443B2 (ja) 分析要素及び分析物の検出方法
JPH04187098A (ja) カルシウムイオン測定用試薬
CA1320418C (en) Method and reagent for determining ld-1 isoenzyme
US5919644A (en) Method for assaying sulfate-conjugated bile acid and therefore
Kayamori et al. Enzymatic method for assaying uric acid in serum with a new tetrazolium salt produces water-soluble formazan dye
Kamoun et al. Ultramicromethod for determination of plasma uric acid.
Kovar et al. Determination of cholesterol in sera
JPS60210998A (ja) 無機リン酸塩の酵素学的測定用試験組成物、試験具及び試験方法
JP2002238598A (ja) カルシウムイオン測定用組成物および測定方法
JP2000262299A (ja) グルコースデヒドロゲナーゼによるグルコースの定量方法およびグルコース定量用試薬
JPH0731498A (ja) 1,5−アンヒドログルシトールの定量用キット及び該キットを使用する定量法
JPH02276597A (ja) 体液中のカルシウム測定方法
JPH07170999A (ja) カルシウムイオン測定用試薬
JPH06209795A (ja) 尿素窒素測定用組成物
JPH08256794A (ja) カルシウム測定用試薬