JPH04187040A - 釣用うき - Google Patents

釣用うき

Info

Publication number
JPH04187040A
JPH04187040A JP31827190A JP31827190A JPH04187040A JP H04187040 A JPH04187040 A JP H04187040A JP 31827190 A JP31827190 A JP 31827190A JP 31827190 A JP31827190 A JP 31827190A JP H04187040 A JPH04187040 A JP H04187040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
motor
fishing
fishing line
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31827190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Sato
収一 佐藤
Hiroji Natsuki
夏木 博二
Yoshiharu Fujisawa
藤沢 義晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTER NITSUKUSU KK
Original Assignee
INTER NITSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTER NITSUKUSU KK filed Critical INTER NITSUKUSU KK
Priority to JP31827190A priority Critical patent/JPH04187040A/ja
Publication of JPH04187040A publication Critical patent/JPH04187040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は釣用うきに関するものて、うきにいわゆる合せ
機能を持たせたものである。
口、従来の技術 従来、魚を釣る際に、釣針のえさ等に餌すいた時、その
魚の引く力を釣竿を通して、手に感し釣針に確実に掛け
るようにいわゆる合せをして、瞬時に少しの距離釣針を
引き上げる動作を行なっている。
ハ、解決すべき問題点 然して、このいわゆる合せは瞬間の微妙なタイミンクに
て行なわれなければならず、人に習って収得出来る技術
てはなく、自分て習得し感得しなければならない為出来
ない人は結局、釣果を挙げることかできず、釣りを楽し
むことかてきない。又、この合せを機械的に行なわんと
すれば、極めて複雑な機構を必要とするため、大型化し
釣具に設けることは困難て、実用化の点て難点かあった
二1問題点を解決するための手段 そこて本発明に於ては、極めて小型軽量化され、然も誰
でも使用できるように簡単な構成にし、うきと一体化し
た合せ機能を一般に提供し、釣りの技術を全く持たない
人も、いわゆる合せの技術を有するひとと同様に充分に
釣果を挙げ、釣りを楽しむ事が出来るようにぜんとする
もので、釣糸に対する加重を信帰化する装置と真信号の
検知回路と信号量判定回路とモーター及びその駆動回路
とモーターにより回動されるリールを備えたことを特徴
とする釣り用うきを提案するものである。
又本発明は、合せと共に巻きあげも自動化し更には魚群
探知機能をも合せたうきとすることもてきる。
ホ、実施例 以下、図に示す一実施例により本発明の詳細な説明すれ
ば、1はうさ本体て、空気を密封したり、浮力を有する
資材例えば軽量プラスチック等にて構成しである。該う
き本体1内には、先端に釣針41を設けた釣糸42に対
する加重のあった際に、負荷量の信号化を為す信号化装
置43、信号礼装M43より発せられる信号を検出する
検出回路44、信号の定量を判定する信号判定回路45
、モーター46、その駆動回路47、ソール48を内蔵
させである。前記信号化装置43としては釣糸42を捲
回するリール48の軸49に回転板50を設け、外縁に
沿って多数の透孔51.511.・・・を円周上に配置
したものか用いられる。この回転板50の透孔51.5
1・・・に対応して発光タイオート等の光源52を配し
、反対側にタイオート、トランジスター等の受光素子5
3を配して形成させる。又この信号礼装M43としては
、回転盤54の外周にN極、S極を交互に設けておき、
ホール素子等の感受性素子55を用いてもよく、その他
各種の信号化装置を使用出来ること勿論である。信号化
装置43により発生したパルス信号等の増巾を含む検出
回路44に連結する信号判定回路45は、入カバルスの
積算或は充電量の測定により釣糸42に対する負荷量を
測定し、一定量の負荷かあった際に、信号を発し或は回
路な導通形成させモーター駆動回路47を作動せしめる
如くしである。つき本体↓の底部にソーナーシステム部
スを設け、頂部にはアンテナ3を又その先端にLED 
 LAMP4を設けである。又うき本体↓の水没部には
モーター5、スクリュー6及び方向制御装置7よりなる
走行装置旦を設けておくことか出来る。該走行装置旦に
ついて一例を示せは、つき本体1の水没部に空洞9を設
け、該空洞9内にモーター5の前後に連結してスクリュ
ー6.6を設は更に空洞9の出入口に方向舵等の方向制
a装M7.7を設けておく。このスクリュー6、方向制
御装置7は夫々−個たけ設けてもよい。又スクリュー6
、方向舵7に代って噴出流発生装置を用いることも出来
る。又空洞9は必ずしも設ける必要はなく、モーター5
をうき本体1内に内蔵させスクリュー6、方向制御装置
7をその外側に取付けるようにしてもよい。
ソーナーシステム部スは、うき本体1底部に送受波器1
0を設け、超音波発振を為すオシレーター11及び増巾
、駆動アンプ12より成る送信器上1と受信器14によ
り構成される。15は撮像制御用送信アンプて、一方は
受信器 14に、他方はアンテナ3に連結しである。1
6はアンテナ3に連結した制御用受信アンプて、制御部
17を経て増巾及び駆動アンプ12に連結しである。又
制御部17は、制御回路18を介して増巾及び駆動回路
12に接続し、走行装置旦の制御を為している。19は
受信器14に連結した電源、20は撮像制御用送信アン
プ15及び制御用受信アンプ16に連結した発信回路で
ある。以上の構成により自走うき探知装置か構成されて
いる。一方第九図には、デイスプレィ部Bを図示しであ
る。21はアンテナて制御信号発信器22と受信器23
か接続されている。24はAD変換器及びロジック回路
て、RAMメモリー 25に連結し、RAMメモリーは
デイスプレィ制御回路26を介してデイスプレィ27及
びROMメモリー28及び制御部29に夫々接続しであ
る。30はデーターキーて水面制御回路31、制御回路
32を介して制御信号発信器22に連結しである。
次いて、その作動について説明すれば、魚か釣針41に
餌すいた時、餌を突っつき或はくわえる動作により釣糸
42を引くことになる。然るとき、釣糸42はリール4
8を回動させ乍ら引きたされることになる。このリール
の回動により、軸49に固定した回転板50も回転する
。この回転板50に対向して、光源52と受光素子53
か配置してあり。
回転板50の回転に伴ない透孔51.51、・・・毎に
、受光素子53は光源52の光を受け、パルス等の信号
を発生させる。即ち、ここで魚か釣糸42を引く量を信
号化させるのである。又、N極、S極を交互に配置した
場合、感受性素子55により、磁極の通過量に対応して
信号を発生させる。この信号を、信号の検出回路44に
て検出し又、必要に応し増巾し、信号判定回路45に送
る。ここては、一定時間に対する充電量を予め定めてお
き、その条件達成時、モーター駆動回路47に連通する
如くしである。即ち、一定時間内に、一定量の釣糸42
の引きたしかあった時、モーター駆動回路47か作動し
、モーター46か回動し、リール48を回動させ、釣糸
42を巻き上げる。この巻上量は、判定回路45の充電
量に対応させたものとしておけば、或は、モーター駆動
回路にタイマーを設置しておけば、一定量の巻き上げて
おわる。これかいわゆる合せである。更に、リール48
の巻上を継続する場合には、別途条件を負蓚しておくこ
ととする。つき本体1の底部に設けられたソーナーシス
テム部スは、シグナルオシレーター11及びアンプ12
より成る送信器上lに於て、送信用パルス信号か形成さ
れ、送受波器lOより水中に送られる。これら信号は、
水面、水中の各種物体、就中、魚群、水底に当り、その
反射波かソーナーシステム部スの送受波器lOを介して
受信器14に送られ、撮像制御用送信アンプ15により
アンテナ3から送信されデイスプレィ部Bの受信器23
に送られる。受信器23にて増巾検波等してAD変換器
24てデジタル信号に変換されRAMメモリー25に送
られ記憶される。この際の記憶データーは、ROMメモ
リー28により、探知信号の強度により、所定の色その
他のデーターに変換され、デイスプレィ制御回路26を
介してデイスプレィ27に表示される。デイスプレィ2
7は液晶表示システムを用いるか、これに限定されるも
のてはなくツラウン管その他の表示機構を用いうろこと
勿論である。うき本体↓を移動させずに使用する場合は
通常の円錐状のビーム形状となること従来の装置と同様
である。
然して、つき本体1の走行をさせる場合、データーキー
30の操作により制御信号発信器22を介して信号を送
り、駆動アンプ12を介してモーター5を駆動させ、ス
クリュー6、方向制御装置7により所望方向に所望距離
走行移動させる。この際、例えばビーアンゝクルを16
’とし、水底までを40mとすると、水中、15°Cに
於ける超音波速度は1600 m/secであるのて、
水面から底面への往復に50−/sec必要である。然
して、液晶表示のデイスプレィ27に於て、垂直方向1
20ビツト、水平方向1000ビツトか好ましく、lフ
レーム 50 m1secの場合全部て50抄必要とな
る。然も、この際ビームの到達距離は底部に於て半径1
20xtan8’岬6mである。又前記1000ビツト
にて10m (1000cm)を表示するとすれば、1
ビツト1cmにて表示することか出来ることになり極め
て細かく解析か行われることになる。
へ1発明の作用、効果 上記の如き本発明によれば、釣糸に対する加重を信号化
する装置と真信号の検知回路と信号量判定回路とモータ
ー及びその駆動回路とモーターにより回動されるリール
を備えたことを特徴とするので、いわゆる合せを自動的
におこなうことになり、技術的に習熟していない人の場
合にも、釣果を挙げることができ、釣を楽しむ事かでき
る。又通常のうきと同様に使用し、そのうきの下面の水
面を探知する他に、うきを所望の箇所に遠隔操作によっ
て移動させ釣場水面下を探知し、魚群の存在、更には魚
の種類、大きさ等の各種の情報を探知し、手許のデイス
プレィに表示することか出来る。又本発明に於てほうき
のみを使用しデイスプレィ部Bを用いることなく、例え
ば魚群探知の際には適宜、信号音その他の信号伝達機構
を設けることも可能である。
本発明によれば、単に感によってこの辺であると思う処
につり針を下していた釣か、目的物を確認し乍らつり針
を下すことか出来、釣果か上り、釣を一層楽しむことか
出来るようにすることか出来る。然も全ての装置か小型
化軽最化され誰でも使用てきる等実用効果は図り知れな
い。
【図面の簡単な説明】
第一図は本発明の一実施例を示すうきの概略説明図て、
第二1′71はその賞部−実施例概略説明閏、第三図は
その他実施例概略説#1図。 第四図は同上回路説明図、第五図は魚の掛らない状態の
出力検知グラフ、第六図は魚の掛った状態の出力検知グ
ラフ、第七図は本発明の他実施例を示すうきの概略説明
図、第八図は探知装置の一実施例回路図、第九図はデイ
スプレィ部−実施例回路図である。 111.うき本体 ス10.ソーナーシステム部 38.アンテナ  4.、LEDLAMP569.モー
ター   618.スクリュー711.方向制御装置 
890.走行装置908.空洞    且16.送信器 14、、、受信器   41.、、釣針42、、、釣糸
    43.、、信号化装置44、、、検出回路  
456.信号判定回路46、、、モーター  47.、
、駆動回路48、、、リール   49.、、軸 50、、、回転板   51.、、透孔52、、、光源
    53.、、受光素子54、、、回転板   5
5.、、感受性素子特許出願人 インターニックス株式
会社、□ 代理人 弁理士    高 橋 三 雄ヰ − 酬 7・′7・7,2・・、7゜/′、、’ 7−′/′ 乎 1127  已 オ hl囚 −i  六  田 B奇問 叶 〈 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)釣糸に対する加重を信号化する装置と其信号の検
    知回路と信号量判定回路とモーター及びその駆動回路と
    モーターにより回動されるリールを備えたことを特徴と
    する釣用うき。
  2. (2)魚群探知機能を備えた事を特徴とする特許請求の
    範囲(1)の釣用うき
  3. (3)自走式魚群探知機能を備えた事を特徴とする特許
    請求の範囲(1)の釣用うき
JP31827190A 1990-11-22 1990-11-22 釣用うき Pending JPH04187040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31827190A JPH04187040A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 釣用うき

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31827190A JPH04187040A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 釣用うき

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04187040A true JPH04187040A (ja) 1992-07-03

Family

ID=18097340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31827190A Pending JPH04187040A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 釣用うき

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04187040A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6029391A (en) * 1998-07-02 2000-02-29 Holley; Randal Hands-free fishing system
US6671994B1 (en) * 2002-06-04 2004-01-06 Darrel J. Klein Fishing bobber with signaling feature
US7272908B2 (en) * 2004-12-08 2007-09-25 Jones Charles R Fishing float

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6029391A (en) * 1998-07-02 2000-02-29 Holley; Randal Hands-free fishing system
US6671994B1 (en) * 2002-06-04 2004-01-06 Darrel J. Klein Fishing bobber with signaling feature
US7272908B2 (en) * 2004-12-08 2007-09-25 Jones Charles R Fishing float

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995010A (en) Depth finding-trolling system
US4805337A (en) Fish sonar body
KR100623825B1 (ko) 원격조종 낚시용 무인보트 및 그 원격조종장치
US5463597A (en) Fish locator
US5483767A (en) Method and apparatus for locating fish
US5511335A (en) Fishing lure
US6033228A (en) Swimmer's training method with a visual display
US5546695A (en) Fishing line and reel
US5168471A (en) Integrated passive acoustic and active ultrasonic marine aquatic finder system
WO2002076198A1 (fr) Dispositif de peche a la ligne numerique electronique radio-telecommande
US20050259515A1 (en) Fish detector
JPH04187040A (ja) 釣用うき
KR20190115576A (ko) 낚시용 전자찌
KR100731784B1 (ko) 낚시용 탐지장치
JPH02113839A (ja) 釣用うき
CA2167180A1 (en) Remote activity sensing system
US4188608A (en) Fish detection apparatus
TWI757602B (zh) 水產生物水下互動式感測系統及其方法
US6213917B1 (en) Swimmer's training method
TWI708558B (zh) 水產生物水面漂浮互動式感測系統及其方法
JP2001161242A (ja) 魚群探知センサ内蔵釣り装置
KR102434344B1 (ko) 낚시용 어신 감지장치
JP2000224940A (ja) 魚群探知センサ内蔵ルアーおよび釣り支援装置
CN108402000B (zh) 一种仿生饵料智能打窝器
JP2001258447A (ja) 魚群探知センサ内蔵自走型釣り装置