JPH04186647A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04186647A
JPH04186647A JP2312207A JP31220790A JPH04186647A JP H04186647 A JPH04186647 A JP H04186647A JP 2312207 A JP2312207 A JP 2312207A JP 31220790 A JP31220790 A JP 31220790A JP H04186647 A JPH04186647 A JP H04186647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer test
pads
wire bonding
pad
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2312207A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Matsumoto
雅俊 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2312207A priority Critical patent/JPH04186647A/ja
Publication of JPH04186647A publication Critical patent/JPH04186647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体基板上に設けられたウェハテストに用
いる針当て専用パッドの構造に関するも・のである。
〔従来の技術〕
第8図は従来の半導体集積回路のパッドの配置を示すX
fL面図で1図において、+Ilは半導体チップ、・4
:は内部回路部%dzはワイヤボンディング・ウェハテ
スト兼用パッド、・i:ljワイヤボンディング・ウェ
ハテスト兼用パッドu21と内部回路部14.1を接続
する配線部である。
次に動作について説明する。
ウエハテストハウエハブローバの先端をポンディングパ
ッドu211c当てて行なう。
この時、プローバーの位置決めは半導体チップ上の一点
を中心に行ないウエノ・テストt−行ないまたバッドu
’ah半導体チップ11+の全面に図示の如く配置され
ていた。
また、この時プローバーの先端の圧力によって、ポンデ
ィングパッドUがきずが付けられる。
その後アセンブリプロセスにおいて、ウェハテスト時に
きすが付けられたポンプイングツくラドQに金・アルミ
ニクム等の金属を用いてワイヤボンドを行なう。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の半導体装置はウエノ1テスト用パッドとワイヤボ
ンディング用パッドを兼用しているので、パッドのきす
入りによる信頼性の低下が起こるなどの問題軸があり、
′また従来のパッドの配置ではウェハテスト時に針当て
をするパッドが半導体チップ全面に配置されているため
、ウエハプローバの位置決めがずれた場合に位置決めの
点からはなれればはなれるほどずれが大きくなるなどの
問題頃もあった0 この発明は上記のような問題屯を解消するためになされ
たもので、ウニノー−テストを容易にできるとともに、
高信頼度のワイヤボンドができる半導体装置を得ること
を目的とする◎〔課題を解決する九めの手段〕 この発明に係る半導体装置は、ウニノーテスト専用パッ
ドを設けると共に、そのパッドを半導体チップの一辺方
向に集中的に配置したものである。
〔作用〕
この発明におけるウェハテスト専用パッドは、ウェハテ
スト専用パッドとワイヤボンデインパッドとを分離しで
あるので、ウェハテストによりきずつけられたパッドに
ワイヤボンディングをしなくても隣み、17t、両パッ
ドを分離したため、ウェハテストパッドを半導体チップ
の一辺方向に集中的に配置することが可能になる。
〔実m例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、11は半導体チップ、:21は電源用
ワイヤボンディングパッド、3]ハエ10用ワイヤポン
デイングパツド、)41は内部回路、・6)は市源用り
エハテストパッド、 161d I10用ウエノ1テス
トパッド、+71Fifi源柑ウエハテストパツド16
(及び工10FF3ウェハテストバッド;6)の信号を
内部L!lul 路14+に伝えるか否かt決めるウニ
ノーテストパッド接続用n−チャンネルトランジスタ、
+8)ld′1源用ウェハテストパッド(2:及びI1
0用ワイヤボンディングパッド13)ヲ内部回路14)
と接続する配線、(9)はウェハテストパッド接続用Ω
−チャンネルトランジスタ(7)と内部回路(4)を接
続する配線、tlαは電源用ウニノ・テストパッド61
及びI / OJiウェハテストパッド16)ラウェハ
チストパッド接続用n−チャンネルトランジスタ171
と接続する配線、IIIIriウニノーテストパッド接
続用n−チャンネルトランジスタ17)のゲート電圧コ
ントロール用配線である。
匠米の場合はウェハテストを行なった補合。
ポンディングパッド、121にはプローバーの先端の圧
力によってきすが付いた。このため今 の発明 はウェ
ハテストパッド11i1 &び16)とワイヤボンドパ
ッド1!1及び31を分離することにより、プローバー
できずの付いたパッドにワイヤボンディングをする必要
がなくなる。このため、高信頼度のワイヤボンディング
會得ることが可能になる。
また、ウェハテストパッド、61及び(釦とワイヤボン
ディングパッド(!)及び3+ t 7) 峻すること
罠より、ウェハテストパッド・1及び(61を半導体チ
ップ(1りの一辺方向に図示の妬く集中的に配置するこ
とにより、ウェハテスト時の位置決め場所からウェハテ
ストパッド、6:及び(釦筐での距離を短くすることが
可能になり位置決めのずれによるウェハテストパッド+
51及び16)でのプローブのずれが小さく抑えること
ができる。
また1源用ウエハテストパツド+51の信号により、ウ
ェハテストパッド接続用Ω−チャンネルトランジスタ1
7+がコントロールでき1例えばウェハテスト時ハ鑞源
用つニノ−テストノ(ラドta+ K邂源覗王を印加す
ることにより、ウニノーテストパッド接続用n−チャン
ネルトランジスタ1))がオンし、各ウニノ・テスト用
パッド・6)及び(6)が内部回路と接続される。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、ワイヤポンディング川
パッドとウニノーテスト用ノ(ラドを分離したので、フ
ェノ飄テストによりきす付けられたパッドにワイヤボン
ディングをしなくて済むため%高信頼度のワイヤボンデ
ィングが得られ・また、両)(ラドを5+離したため、
ウニノ・テストパッドを半導体チップの一辺方向に集中
的に配置することが可能になり、ウニノ・テスト時の位
置決めが容易になるという効果があるO転 図面の簡単
な説明   − 第1図はこの発明の一*m1NJである半導体装置の平
面図、@B図に従来の半導体装置の平面図である。
図において、11は半導体チップ%(2(は砿源用ワイ
ヤボンiイングバツド、3+dI10iワイヤボンディ
ングパッド、41a内部回路、6)は電源用ウェハテス
トパッド、 +6111’!: Ilo mウェハテス
トパッド、j7)はウェハテストパッド接続用n−チャ
ンネルトランジスタ、ts+#″iワイヤボンディング
パッドと内部回路とを接続する配線、(9)はウェハテ
ストパッド接続用n−チャンネルトランジスタと内部回
路とを接続する配線、(1αはウェハテストパッドとウ
ェハテストパッド接続用n−チャンネルトランジスタと
を接続する配線、uuHウェハテストパッド接続接続用
子ャンネルトランジスタのゲート電圧コントロール用配
線を示す。
なお、図中、同一符号に1刺−1又は相当部分倉示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に配置された半導体集積回路のワイヤボン
    ディングパッドと、ウェハテストに用いる針当て用パッ
    ド及びこのウェハテストに用いる針当て用パッドを切換
    えるための切換え用トランジスタ回路を備えたことを特
    徴とする半導体装置。
JP2312207A 1990-11-16 1990-11-16 半導体装置 Pending JPH04186647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312207A JPH04186647A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312207A JPH04186647A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04186647A true JPH04186647A (ja) 1992-07-03

Family

ID=18026493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2312207A Pending JPH04186647A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04186647A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956567A (en) * 1994-12-19 1999-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor chip and semiconductor wafer having power supply pads for probe test

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956567A (en) * 1994-12-19 1999-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor chip and semiconductor wafer having power supply pads for probe test

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6478211B2 (en) Device and method for clamping and wire-bonding the leads of a lead frame one set at a time
FI881338A0 (fi) Foerfarande och process vid testning av tillfoerlitligheten av mikrokretschips samt vid utfoerande av dessa anvaendbar ny integrerad krets.
US5263246A (en) Bump forming method
US6182882B1 (en) Angled transducer-dual head bonder for optimum ultrasonic power application and flexibility for tight pitch leadframe
JPH04186647A (ja) 半導体装置
JPH07245401A (ja) 縦型半導体装置の特性測定方法
US6426531B1 (en) Semiconductor integrated circuit device and a method of assembly thereof
KR101975108B1 (ko) 분할된 솔더 패드를 갖는 집적 회로 다이
US9435849B2 (en) Method for testing semiconductor dies and a test apparatus
JPH02156547A (ja) フレキシブル基板と集積回路のテスト方法
JPH06252329A (ja) 半導体装置
JPS6251231A (ja) 半導体集積回路装置
JPH11326367A (ja) プローブヘッド及びそれを用いた電気特性測定方法
JPH0360050A (ja) 半導体装置
JPH01145842A (ja) 半導体装置
JPH11108992A (ja) 半導体集積回路及び電子装置
JPH0458573A (ja) 超電導接続方法
KR20010039902A (ko) 칩·온·칩 구조의 반도체장치
JPH0357237A (ja) 半導体装置およびその測定方法
JPH0613439A (ja) 電子部品におけるワイヤーボンディングの検査方法
JPH05251501A (ja) Tabテープ
JPH01217934A (ja) キャリアテープ
JPH0563019A (ja) 半導体装置
KR20070057452A (ko) 더미 배선 패턴을 갖는 센터 패드형 반도체 칩을 이용한반도체 패키지용 인쇄회로기판
JPH1012680A (ja) 半導体装置