JPH04186110A - 突出物の位置検出方法 - Google Patents

突出物の位置検出方法

Info

Publication number
JPH04186110A
JPH04186110A JP31697590A JP31697590A JPH04186110A JP H04186110 A JPH04186110 A JP H04186110A JP 31697590 A JP31697590 A JP 31697590A JP 31697590 A JP31697590 A JP 31697590A JP H04186110 A JPH04186110 A JP H04186110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
sensor
protrusion
detecting
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31697590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Kaneko
金子 正勝
Koji Furumoto
古本 幸司
Yasuro Yamanaka
山中 保朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP31697590A priority Critical patent/JPH04186110A/ja
Publication of JPH04186110A publication Critical patent/JPH04186110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、円周上に設けられた突出物の位置を測定する
ことを可能とする突出物の位置検出方法に関する。
[従来の技術] 例えば、自動車等の車輪を構成するハブから突出したハ
ブボルトの位置検出において、ハブの略中心位置で直交
する回転体にハブの外側まで延伸したフレーム部を設け
、該フレーム部の先端に検出センサを取り付けるととも
に、回転基準位置からの回転角を検出する回転角センサ
を配設した位置検出装置を用いて検出する方法を遂行し
ていた。すなわち、回転体を回転させフレーム部に取り
付けた検出センサでハブの外側からハブボルトまでの距
離を測定し、且つ、前記検出センサがハブボルトを検出
した時に回転角センサで回転基準位置からの回転角デー
タを出力し、それらを演算してハブボルトの位置を算出
する方法が行なわれていた。
[発明が解決しようとする課題1 しかしながら、上記の従来の方法では、ハブの外側に位
置した距離センサによって突出物であるハブボルトの側
面までの距離が測定されるので、突出物に凹凸があるハ
ブボルトのようなものではその凹凸を読み込み、ハブボ
ルト位置の正確な検出が困難であるという不都合が指摘
されている。特に、ハブが傾斜している場合には一層そ
の測定誤差が大きくなり、ハブボルト位置の正確な検出
がより困難となる。また、ハブボルト位置の検出時に回
転体とハブの間に空 間が画成されているので、周辺に
配置しである機械による振動や、位置検出装置自身の振
動によりセンサが微動してハブボルト位置の正確な検出
が困難となる。
本発明は、この種の問題を解決するものであり、円周上
に配設された突出物の位置を高精度に検出することがで
きる突出物の位置検出方法を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するために、本発明は、所定の円周上
に配設された突出物を検出すべ(第1のセンサを前記突
出物に指向して変位させる工程と、 前記工程において変位した第1のセンサを、前記所定の
円周上と同心の円周に沿って回転させることで、前記突
出物を検出する工程と、前記工程において突出物を検出
した際の前記第1のセンサの回転角を第2のセンサで検
出する工程とを有し、 前記回転角より突出物の位置を検出ずろことを特徴とす
る。
[作用] 上記の本発明に係る突出物の位置検出方法では、第1の
センサを突出物に指向して変位させた後、前記第1のセ
ンサを回動させることで突出物を検出する。この場合、
前記第1のセンサは、突出物を確実に検出することがで
きる。次いで、前記第1のセンサの回転角から突出物の
位置を検出する。
[実施例] 本発明に係る突出物の位置検出方法についてそれを実施
する装置との関係において好適な実施例を挙げ、添付の
図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図において、参照符号10は、突出物の位置検出方
法が適用されるハブボルトの位置検出装置である。
ハブ12は、外周部近傍に等間隔に配置された4木のハ
ブボルト14を有して車体側に取り付けられている。該
ハブボルト14は、その表面に等間隔に刻設されたピッ
チを有する螺溝が刻設されている。
前記ハブボルトの位置検出装置10は、基本的に保持部
16と、回転駆動部18と、検出部20とから構成され
ている。
保持部16は、先端部に前記ハブ12に押圧するための
押当ストッパ22と、該押当ストッパ22と一端部側の
軸受24を介して係合する回転体26を有し、該回転体
26の他端側にはこれを支承するために軸、受28が設
けられている。該軸受28にはホルダ30が嵌合し、こ
のホルダ30はブツシュ形状であって、その−面が平面
状に平坦部32として形成される。さらに、前記ホルダ
30にはリニアアクチュエータとしてのシリンダ34の
シリンダロッド36が連結されている。第1図から容易
に了解されるように、シリンダロッド36の先端部には
連結部材38が固着され、この連結部材38は前記ホル
ダ30の一面に係着されている。
次に、ホルダ30の平坦部32に回転駆動源40を固着
する。該回転駆動源40の駆動軸42には第1の歯車4
4が軸支され、この第1歯車44は回転体26に嵌着さ
れている第2の歯車46と噛合する。回転駆動源40に
はその回転角を検出するための第2のセンサであるエン
コーダ48が接続されている。
さらに、回転体26には検出部20を構成するセンサア
ーム50がハブ120半径よりも若干長く、且つ外側に
向いて延在して設けられ、このセンサアーム50に゛第
1のセンサである一対の光センサの発光部52aと受光
9B52bが所定の間隔で配設されている。
前記光センサの発光部52aと受光部52bで検出した
検出データ信号は、アンプ54と変換器56を経て、コ
ンピュータが内蔵されている制御装置58に送給される
。また、エンコーダ48で検出した回転角データ信号も
、制御装置58に送給される。さらに、制御装置58は
図示しないタイヤ装着装置と結線されている。
次に、上記のように構成されるハブボルトの位置検出装
置10を用いて本発明に係る突出物の位置検出方法の実
施jこついて、その作用を説明する。
先ず、ハブ12が位置検出装置10の前面に搬送されて
くると、位置検出装置10に設けたリニアアクチュエー
タであるシリンダ34を作動し、突出物の取付面である
ハブ12に指向してシリンダロッド36を前進させる第
1の工程を遂行する。該シリンダロッド36の前進によ
りホルダ30に回転自在に保持された回転体26の一端
部は、取付面のハブ12に当接し、次に、筒状の回転体
26の一端の押当ストッパ22をハブ12に当接させる
第2の工程を遂行する。
この時、ハブ12から突出するハブボルト14は、セン
サアーム50に設けた光センサの発光部52aと受光部
52bの間に存在することになる。
ホルダ30に固着された回転駆動源40の駆動により、
第1歯車44と噛合した第2歯車46を介して回転体2
6を回転させる。前記回転体26のセンサアーム50に
設けられ、突出物であるハブボルト14の近傍に臨んだ
発光部52aと受光部52bからなる一対の光センサを
回転体26の回転軸を中心に回転させる第3の工程を遂
行する。
光センサを回転させると、その途中でハブボルト14に
より発光部52aから受光部52bへの光の遮断が生じ
、遮断し始めた時点と遮断中の時間に係る検出データ信
号を制御装置58に送給する。同時に、回転開始位置を
基準に上記二つの検出データ信号の回転角度を、回転駆
動#40に内蔵したエンコーク48でパルス数として測
定する第4の工程を遂行する。その回転角データ信号を
制御装置58に送給する。
この回転角データ信号から、ハブ12の実際の中心位置
と、回転基準位置に平行な基準回転位置に対する回転角
を演算し、その結果を制御装置58から図示しないタイ
ヤ装着装置に指示してハブボルト14にタイヤのホイー
ルを嵌合させる。
第2図に示すハブボルトの位置検出装置60は、第2の
実施例であり、第1の実施例と同一の構成要素には同一
の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。
この実施例におけるハブボルトの位置検出袋置60は、
円筒状の回転体26の一方端に進退動作を行うリニアア
クチュエータであるシリンダ34がホルダ30を介して
接続され、ハブ12側の他方端に押当ストッパ22が接
続されている。また回転体26にセンサアーム50が設
けられ、このセンサアーム50に第1のセンサである磁
気センサ62が、ハブボルト14の端部から若干離れた
位置に該ハブボルト14と対面するように固着されてい
る。また、ホルダ30にはエンコーダ48と連結した回
転駆動源40が固着してあり、前記磁気センサ62の検
出データ信号とエンコーダ48からの回転角データ信号
を制御装置58で授受する。
上記のように構成されるハブボルトの位置検出装置60
を用いて本発明に係る突出物の位置検出方法の実施につ
いて、その作用を説明する。
先ず、タイヤが装着されるハブ12が位置検出装置60
の前面に搬送されてくると、第1実施例と同様に、位置
検出装置60に設けたリニアアクチュエータであるシリ
ンダ34を作動し、突出物の取付面であるハブ12に指
向してシリンダロッド36を前進させる第1の工程を遂
行する。該シリンダロッド36の前進によりホルダ30
に回転自在に保持された回転体26の一端部は、取付面
のハブ12に当接する。次に、筒状の回転体26の一端
の押当ストッパ22をハブ12に当接させる第2の工程
を遂行する。
この時、ハブボルト14の端部と磁気センサ62の間に
は僅かな隙間が画成され、ハブボルト14は磁気センサ
62の磁気検知範囲内に位置することになる。
ホルダ30に固着された回転駆動#4oの駆動により、
第1歯車44と噛合した第2歯車46を介して回転体2
6を回転させ、該回転体26に設けられハブボルト14
に臨むセンサアーム50を回転軸を中心として回転させ
る第3の工程を遂行する。センサアーム5oを回転させ
ると、その途中でハブボルト14による磁力変化を磁気
センサ62で感知し、検出データ信号を制御装置58に
送る。同時に、回転開始を基準位置とした回転角度をエ
ンコーダ48で検知測定する第4の工程を遂行する。磁
気センサ62の検出データ信号と回転角データ信号を制
御装置58に送り、ハブ12の実際の中心位置と、回転
基準位置に平行な基準回転位置に対する回転角を演算す
る。その結果を制御装置58がら図示しないタイヤ装着
装置に指示し、ハブボルト14にタイヤを嵌合させる。
第3図および第4図に示すハブボルトの位置検出装置7
0は、突出物の位置検出方法についての第3の実施例で
あり、第1の実施例と同一の構成要素には同一の参照符
号を付し、その詳細な説明を省略する。
この実施例におけるハブボルトの位置検出装置70は、
基台72上に前後方向にガイド74が配設され、該ガイ
ド74上に摺動可能な第1保持部材76が載置される。
また、基台72の上方にリニアアクチュエータであるシ
リンダ34が取り付けられ、該シリンダ34はシリンダ
ロッド36とその先端に設けられ第1保持部材76に固
着された受台78を介して、前記第1保持部材76にハ
ブ12に指向した進退動作を与える。第1保持部材76
はその先端でT状に分岐しさらにその両端部が上方に指
向して延在し、上端部近傍で軸受80を介して内側に配
設した第2・保持部材82を軸支する。
第2保持部材82は前記第1保持部材76に軸支されて
いる左右に位置する第1アーム84a、84bと、上下
に位置する第2アーム86a、’3’[3bとからなり
、第1アーム84a、84bと第2アーム86a、86
bはシリンダ34側で十字になるように夫々交わってい
る。第2アーム86a、86bの端部近傍に軸受88a
、38bが設けられ、該軸受88a、88bを介して内
側に配設した第3保持部材90を軸支する。
第2保持部材82に軸支された第3保持部材90はシリ
ンダ34側の中央部分に軸受28が設けられている。該
軸受28には光センサの発光部52a、受光部52bを
備えたセンサアーム50と、ハブ12と当接する押当ス
トッパ22および第2歯車46を有する回転体26が配
設されている。また、第3保持部材90にはエンコーダ
(図示せず)が接続された回転駆動源40が固着され、
前記回転体26の第2歯車46と噛合する第1歯車44
が回転駆動源40に設けられている。
次に、上記のように構成されるハブボルトの位置検出装
置70を用いて本発明に係る突出物の位置検出方法の実
施について、その作用を説明する。
タイヤが装着されるハブ12が位置検出装置70の前面
に搬送されてくると、位置検出装置70に設けたリニア
アクチュエータであるシリンダ34を作動し、突出物の
取付面であるハブ12に指向してシリンダロッド36を
前進させる第1の工程を遂行する。該シリンダロッド3
6の前進により受台78を介して第1保持部材76をハ
ブ12側に基台72のガイド74上を滑走させる第2の
工程を遂行する。第1保持部祠76がハブ12側に移動
することで第2保持部材82と第3保持部祠90を介し
て回転体26の押当ストッパ22がハフ12に当接する
ハブ12に設定されたキャンバ角とトー角により第2保
持部祠82はキャンバ方向に、第3保持部材90はト一
方向に夫々揺動しながら回転体26の姿勢をハブ12に
直交して当接するように修正させる第3の工程を遂行す
る。
第3保持部材90に固着された回転駆動源40の駆動に
より、第1歯車44と噛合した第2歯車46を介して回
転体26を回転させる。前記回転体26のセンサアート
50に設けられ、突出物であるハフボルト14の近(労
に臨んだ発光部52aと受光部52bを回転体26の回
転軸を中心に回転させる第4の工程を遂行する。
センサアーム50を回転させると、その途中でハブボル
ト14による発光部52aから受光部52bへの光の遮
断が生じ、遮断し始めた時点と遮断中の時間に係る検出
データ信号を図示しない制御装置に送給し、同時に、回
転開始位置を基準に上記二つの検出データ信号の回転角
度を、回転駆動′#40に内蔵したエンコーダでパルス
数として測定する第5の工程を遂行する。
それらのデータ信号を制御装置に送給し演算する。その
結果を制御装置から図示しないタイヤ装着装置に指示し
、ハブボルト14にタイヤを嵌合させる。
[発明の効果] 以上のように、本発明に係る突出物の位置検出方法では
、次のような効果乃至利点を有する。
突出物に対して第1のセンサを変位さぜた後、突出物の
検出を行う方法を採用したので、突出物以外の凹凸を読
み込むことがなく、前記突出物を確実に検出することが
できる。従って、その時の第1のセンサの回転角度を検
出する第2のセンサの検出データが極めて信頼性の高い
ものとなる。
加えて、突出物の取付面に第1のセンサを保持する回転
体を当接させる方法を用いるため、突出物の位置を検出
する時、周辺に配置しである機械の振動や、位置検出装
置自身の振動を受けることがなく、第1センザに微動を
発生させないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る突出物の位置検出方法を適用する
ハブボルトの位置検出装置の第1実施例の概略断面図、 第2図は第2実施例に係るハブボルトの位置検出装置の
概略断面図、 第3図は第3実施例に係るハブボルトの位置検出装置の
斜視図、 第4図は第3実施例に係るハブボルトの位置検出装置の
概略断面図である。 10.60.70・・・ハブホルトの位置検出装置12
・・・ハブ 14・・・ハブボルト 22・・・押当ストフパ フ □Q 26・・・回転体 30・・ホルダ 34・・・ンリンダ 40・・回転駆動源 48・・・エンコーダ 50・・・センサアート、 52a・・・発光部 52b・・・受光部 58・・・制御装置 62・・・磁気センサ 76・・・第1保持部祠 80.88a、88b−・・軸受 82・・・第2保持部材 90・・・第3保持部材 特許出願人    本田技研工業株式会社出願人代理人
   弁理士  千葉 測水く他1名) 0□ 手続補正書(自発) 1.事件の表示 平成02年特許願第316975号2
、発明の名称 突出物の位置検出方法3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付  自発

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の円周上に配設された突出物を検出すべく第
    1のセンサを前記突出物に指向して変位させる工程と、 前記工程において変位した第1のセンサを、前記所定の
    円周上と同心の円周に沿って回転させることで、前記突
    出物を検出する工程と、前記工程において突出物を検出
    した際の前記第1のセンサの回転角を第2のセンサで検
    出する工程とを有し、 前記回転角より突出物の位置を検出することを特徴とす
    る突出物の位置検出方法。
JP31697590A 1990-11-21 1990-11-21 突出物の位置検出方法 Pending JPH04186110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31697590A JPH04186110A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 突出物の位置検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31697590A JPH04186110A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 突出物の位置検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04186110A true JPH04186110A (ja) 1992-07-02

Family

ID=18083022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31697590A Pending JPH04186110A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 突出物の位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04186110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6213627B1 (ja) * 2016-07-15 2017-10-18 積水ハウス株式会社 雄ねじ探知具およびこれを用いた雄ねじの取り外し方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6213627B1 (ja) * 2016-07-15 2017-10-18 積水ハウス株式会社 雄ねじ探知具およびこれを用いた雄ねじの取り外し方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3730409B2 (ja) 眼鏡レンズ加工装置
JPH04186110A (ja) 突出物の位置検出方法
JPS61205816A (ja) 2歯面噛合いによる歯車測定装置
JP3755477B2 (ja) 研磨装置
JPH04189427A (ja) ハブボルトの位置検出装置
JPS61152353A (ja) 自動芯出し装置
JP3019613B2 (ja) 振れ測定装置
JP2001165602A (ja) 等速自在継手のトラック溝測定装置
JPS61156022A (ja) 自動眼鏡玉摺装置
JP3781236B2 (ja) 研削盤及び砥石研削面の位置測定方法
JPH0112161Y2 (ja)
JPH06226604A (ja) フライス刃研磨装置
JPH02107909A (ja) ホイール用リムの3次元測定装置
JPH05813Y2 (ja)
JP4003039B2 (ja) 眼鏡枠形状測定装置
CN117697672A (zh) 夹持检测组件及新能源汽车皮带轮平面度检测系统和方法
JP2877220B2 (ja) シリンダドラムの振れ測定装置
JPH0145004B2 (ja)
JPH09115495A (ja) 電池などの円筒体の周方向位置決め装置
JPH0370762B2 (ja)
JPH01116366A (ja) 回転駆動装置
JP3327951B2 (ja) レンズ面創成装置
JP2581633Y2 (ja) バリ測定装置
JPH049531Y2 (ja)
JPH09123002A (ja) 車輪旋盤の計測装置