JPH0112161Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112161Y2
JPH0112161Y2 JP497182U JP497182U JPH0112161Y2 JP H0112161 Y2 JPH0112161 Y2 JP H0112161Y2 JP 497182 U JP497182 U JP 497182U JP 497182 U JP497182 U JP 497182U JP H0112161 Y2 JPH0112161 Y2 JP H0112161Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
arm
frame
measuring head
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP497182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58109009U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP497182U priority Critical patent/JPS58109009U/ja
Publication of JPS58109009U publication Critical patent/JPS58109009U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0112161Y2 publication Critical patent/JPH0112161Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば自動車エンジンのクランクシヤ
フトやミツシヨンのメインシヤフト等の軸類に接
触させてその軸類の曲り等を測定するための軸類
測定子に関する。
この種の軸類測定子は例えば軸曲り修正機等に
使用される。以下、軸曲り修正機について述べる
と、同機械は被修正物(以下、ワークと指称す
る)の両端を支持して回転させるとともに、その
ワークの曲り方向とは逆向きに加圧して塑性変形
させることにより、そのワークの曲りを修正する
ものである。そして、ワークの曲り量と曲り方向
とを予め知るために、加圧修正する加圧装置のラ
ムに対向してワークの下側にワークの曲りに追従
して上下動する軸類測定子が配置されている。こ
の軸類測定子の上下動は回動可能に軸支されたア
ームの他端側に連結された差動トランス等の検出
器によつて検出される。
しかし、従来の軸類測定子は、第1図に示すよ
うにアーム1の先端側に平板状の測定ヘツド2を
設けたものであるため、この測定ヘツド2を例え
ば第2図のような平坦切欠部3aを持つたワーク
3に接触させてワーク3の曲りを測定するとき、
次のような問題が生ずる。即ち、一般に、ワーク
3はその両端中心0が回転可能に支持されてい
る。従つて、このように支持されたワーク3を回
転させた状態でワーク3に平板状測定ヘツド2を
接触すると、本来、ワーク3が曲りを有していな
いにも拘らず、測定ヘツド2はワーク3の平坦切
欠部3aで曲り有りと測定してまう。従つて、か
かる平板状測定ヘツド2は第2図に示すような平
坦切欠部3aをもつたワーク3の曲りを実質的に
測定できないことになる。
次に、従来、他の測定ヘツドとして、第3図に
示すようにアーム1の先端上部に球状測定ヘツド
4を設けたものがある。しかし、このような測定
ヘツド4の場合も、ワーク3が複雑な変形によつ
て横振れを伴なつている場合、図示1点鎖線で示
すようにそのワーク3の動きに追従することがで
きずに一時的にワーク3から離れてしまうことが
ある。従つて、この場合もワーク3の曲りを正確
に測定できない。
本考案は上記実情に着目してなされたもので、
その目的とするところはワークの外形等に影響さ
れることなくワークの動きに確実に追従してワー
クの曲り等を正確に測定可能とする軸類測定子を
提供することにある。
以下、本考案の一実施例について第4図ないし
第6図を参照して説明する。なお、第4図は軸類
測定子の正面図、第5図は第4図の図示右側から
見た側面図、第6図は上面図である。これらの図
において10は図示しない固定フレーム対して回
動可能に軸支されたアームであつて、このアーム
10の後端側には図示していないがアーム10の
回動変位を検出する検出器が連結されている。こ
のアーム10の先端側に同アーム10と一体的ま
たは取外し可能な状態で枠体20が取着されてい
る。この枠体20は、正面から見て例えば〓字型
形状をなし、かつ両側片21,21が第5図のよ
うにT字状に形成され、しかも側片21,21を
構成する横片22,22がそれぞれ両端内側に突
出させてその横片内側中央部に遊動〓部23,2
3を形成してなる。そして、以上のような〓字型
形状の枠体20の内側には測定ヘツド30が配置
される。この測定ヘツド30は、ワーク3に対し
て直交する方向に配設され、このワークと接触す
る上側がほぼ半円弧状の切欠き部31に形成さ
れ、かつその下部がねじ32にてホルダ33に固
着されている。また、測定ヘツド30の両側端は
前記遊動〓部23に遊びをもつて係合されるよう
になつている。このホルダ33は、例えば逆T字
状に形成され、かつ底部中央横方向にそつて前記
枠体21の底辺24が横方向に揺動できるガイド
溝34が設けられている。そして、測定ヘツド3
0を上部にもつたホルダ33は上端を枠体20の
横片22にねじ止めされた例えばH字状板ばね3
5によつて吊着されている。
すなわち、枠体20内に配設された一対の板ば
ね35,35の配設方向は測定ヘツド30と直交
する向きである。そして、この一対の板ばね3
5,35は測定ヘツド30を枠体20に連結する
機能を有している。さらに、板ばね35,35は
板ばねの厚み方向の剛性は小さいので、測定ヘツ
ド30は枠体20内において、アーム10の延長
方向、すなわち、ワーク3の横方向に自由に移動
できる。そして、ワーク3が上下方向ではなく、
横方向へ振れた場合においては、前述した小さい
剛性のため、この横方向の振れは前記一対の板ば
ね35,35で吸収される。
従つて、軸類測定子は以上のような構成である
ので、例えば第2図のように平坦切欠部3aを有
するワーク3であつても、そのワーク3の両側曲
部3bが切欠き部31の内側形状になじむので、
測定ヘツド30はワーク3を平坦切欠き部3aを
有するワーク3としてではなく、断面円形のワー
ク3として測定する。このことは、ワーク3の両
端中心0を支持回転させても、そのワーク3の曲
り(偏心を含む)を正確に測定できる。また、ワ
ーク3が複雑な変形によつて横振れを伴なつてい
る場合でも、前述したように、測定ヘツド30は
板ばね35によつて横方向に揺動するようになつ
ているので、そのワーク3の横振れになじんでア
ーム10を回動させるため前述同様にワーク3の
曲りを正確に測定することが可能である。
なお、以上のような軸類測定子は例えば第7図
に示すような軸曲り修正機に適用して使用でき
る。即ち、この軸曲り修正機は、図示しない搬送
装置によつて搬入されたワーク3の両端をセンタ
41,42で回転可能に支えるとともに、その一
方端がチヤツク43によつて挾持される。そし
て、モータ44の駆動によりギヤ45を介してチ
ヤツク43とともにワーク3を回転する。このと
き、回転角度を角度検出器46によつて検出しな
がらワーク3の曲りによる軸類測定子47(第4
図ないし第6図参照)の変位を検出器(図示せ
ず)によつて検出し、これらの結果から演算装置
(図示せず)によつて各点の曲り量を知る。そし
て、以上のようにしてワーク3の曲りを測定した
後、ワーク3の湾曲方向が上側に向いたところ
で、そのワーク3の回転を停止させる。一方、曲
り量の測定値から演算して加圧装置48のラム4
8aの押込み量を算出し、ラム48aの下降量を
制御するようにする。なお、49は補助受け台、
50,51はワーク3の端部を受け支える受け台
である。そして、加圧装置48を作動し、ラム4
8aを下降させてワーク3を押込み、その曲り方
向とは逆向きに湾曲させて塑性変形させるが、そ
のワーク3の変位を検出器によつて逐次測定し、
所定の押込み量に達したとき、ラム48aの降下
を停止させるものである。図中、52,53は上
下自在な支持アームであつて、これはばね54,
55によつて上方に向けて付勢されている。な
お、ラム48aにてワーク3の曲りを修正した
後、ワーク3は搬送装置により自動的に排出され
る。
なお、本考案は上記実施例に限定されるもので
はない。上記実施例では、枠体20が〓字型形状
をなしたものとして説明したが、例えばU字型形
状であつてもよいものである。また、測定ヘツド
30はホルダ33を介して板ばね35の下部自由
端に取着したが、ホルダ33を介することなく板
ばね35に直接取着してもよい。その他、本考案
はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
できる。
以上詳記したように本考案によれば、測定ヘツ
ドのワーク接触側に半円弧状の切欠き部を形成し
たので、ワークの外形が横振れに対しても測定ヘ
ツドをワークになじませて追従させることがで
き、これによつてワークの曲り(偏位を含む)や
平坦切欠部を有する場合でも誤りなくワークの曲
り等を正確に測定できる。また、測定ヘツドは板
ばね下部の自由端に支持させて横方向に揺動可能
としたので、板ばねによりワークの横振れを吸収
してワークの上下の動きに確実に追従させること
ができる軸類測定子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の軸類測定子の正面図、第2図は
異形ワークの縦断面図、第3図は同じく従来の他
の軸類測定子の正面図、第4図ないし第6図は本
考案に係る軸類測定子の一実施例を示すものであ
つて、第4図はその正面図、第5図は第4図の図
示左側方から見た側面図、第6図は上面図、第7
図は本考案の軸類測定子を適用した軸曲り修正機
の概略構成図である。 3……ワーク、10……アーム、20……枠
体、21……側辺、22……横辺、23……遊動
〓部、30……測定ヘツド、31……切欠き部、
33……ホルダ、34……ガイド溝、35……板
ばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 アームの中間部位を固定フレームに回動自在に
    取付け、このアームの先端部をこのアームに直交
    する向きに支持された回転するワークの外周面に
    接触させ、このワークの軸曲りに起因する前記ア
    ームの回動変位をこのアームの後端に連結された
    検出器で検出することによつて前記ワークの軸曲
    りを測定する軸類測定子において、 前記アーム10の先端部に取付けられた枠体2
    0と、この枠体内において前記ワーク3と直交す
    る方向に配設され、前記ワークと接触する部分に
    このワークの外周面の少なくとも一部が接触する
    半円弧状の切欠き部31が形成された板状の測定
    ヘツド30と、前記枠体内において前記測定ヘツ
    ドと直交する方向でかつ前記アームに直交する方
    向に配設され、一端が前記枠体に固着されるとと
    もに他端の自由端が前記測定ヘツドに固定され、
    前記ワークの前記アームの延長方向内における振
    れ変位を吸収する板ばね35とを備えたことを特
    徴とする軸類測定子。
JP497182U 1982-01-20 1982-01-20 軸類測定子 Granted JPS58109009U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP497182U JPS58109009U (ja) 1982-01-20 1982-01-20 軸類測定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP497182U JPS58109009U (ja) 1982-01-20 1982-01-20 軸類測定子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109009U JPS58109009U (ja) 1983-07-25
JPH0112161Y2 true JPH0112161Y2 (ja) 1989-04-10

Family

ID=30017789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP497182U Granted JPS58109009U (ja) 1982-01-20 1982-01-20 軸類測定子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109009U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58109009U (ja) 1983-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0531082B2 (ja)
JPH02129509A (ja) 表面粗さ計のノーズピース
JPH0112161Y2 (ja)
JPH0716962Y2 (ja) タービン翼の方向測定用ゲージ
JPH05813Y2 (ja)
JP4645558B2 (ja) 動釣合試験機
JPH0114341Y2 (ja)
JP2557076B2 (ja) 姿勢変化補償機能を備えた力センサ
JPS63241302A (ja) ホイ−ルの振れ検査装置
CN218994209U (zh) 换挡摇臂座精度检测设备
JPS6117365Y2 (ja)
JPS6334405B2 (ja)
JPH023402Y2 (ja)
JP2001165602A (ja) 等速自在継手のトラック溝測定装置
JP3102199B2 (ja) 連続導体の形状測定方法及び装置
JPS6112010U (ja) 車両軌道及び道路面の検測装置
JPH081442Y2 (ja) 真円度測定機
JP2596554Y2 (ja) ワークの測定装置
JP2573641Y2 (ja) 水準器の目盛印刷装置
JP3438119B2 (ja) 軸物ワークの芯振れ計測装置
JPH0121724Y2 (ja)
JPH0544722Y2 (ja)
JPH0128405Y2 (ja)
JPS5938987Y2 (ja) タレツト旋盤における熱変位量検出装置
JPH04186110A (ja) 突出物の位置検出方法