JPH0418482B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418482B2
JPH0418482B2 JP3772382A JP3772382A JPH0418482B2 JP H0418482 B2 JPH0418482 B2 JP H0418482B2 JP 3772382 A JP3772382 A JP 3772382A JP 3772382 A JP3772382 A JP 3772382A JP H0418482 B2 JPH0418482 B2 JP H0418482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diodes
gain control
voltage
resistor
resistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3772382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58154911A (ja
Inventor
Isamu Shichiro
Masaaki Mochizuki
Masashi Nagano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3772382A priority Critical patent/JPS58154911A/ja
Publication of JPS58154911A publication Critical patent/JPS58154911A/ja
Publication of JPH0418482B2 publication Critical patent/JPH0418482B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3211Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion in differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、利得制御増幅器、特にテレビジヨン
受像機の中間周波増幅器等に用いられる利得制御
増幅器に係り、利得制御の歪を軽減できる利得制
御増幅器に関する。
従来のテレビジヨン受像機等に用いられる、半
導体集積回路による利得制御機能をもつ中間周波
増幅回路は、トランジスタのエミツタ帰還インピ
ーダンスを変化させて利得を制御する手段が広く
用いられ、その例として第1図のような回路があ
る。
第1図において、1と2は差動増幅器を構成す
るトランジスタ、3と4は差動増幅器の入力端
子、5と6は負荷抵抗、7と8は出力端子、9と
10は利得制御用のダイオード、11はダイオー
ド9および10に利得制御用の電流を供給する抵
抗、12,13は抵抗、14は利得制御用電圧印
加端子、15は電源電圧印加端子である。
以上のように構成された利得制御増幅器では、
入力端子3,4に加えられた差動入力信号がトラ
ンジスタ1と2を主体とする差動増幅器で増幅さ
れ、増幅された信号が出力端子7と8から出力さ
れる。そして、端子14の利得制御電圧が抵抗1
1を介してダイオード9,10のアノードに印加
されると、その電圧の大きさに応じてダイオード
9,10に流れる利得制御用の電流が変化し、ダ
イオード9,10の内部インピーダンスが変化す
るところとなり、差動増幅器の利得が制御され
る。
ところで、かかる従来の利得制御回路に用いら
れるダイオード9,10の電流IDは、第2図に示
されるようにダイオード端子電圧VDに対して指
数関数で変化する。このことから、ダイオードは
一般的に非線形のインピーダンス素子と言われ、
特に、電流の立ち上がり特性が急峻で、その直線
性が悪い。従つて、従来の利得制御増幅回路は、
利得制御のかかり始めに当たる利得制御用ダイオ
ードの電流の立ち上がり付近で、非線形特性に起
因する歪が多いために、ダイオード電流を流し込
んだ状態の特性を活用しなければ歪が小さくでき
ず、高調波歪を配慮すると利得制御範囲が狭くな
るという問題点があつた。
本発明は、上述の問題点を排除すべくなされた
もので、低歪で広範囲に利得制御ができる利得制
御増幅器を提供するものである。
第3図は、本発明の一実施例であり、図中、第
1図の従来例と同一機能の回路要素には同一番号
に付している。本発明は、差動対のトランジスタ
1,2のエミツタ間に、逆直列接続された第1の
ダイオード9、第2のダイオード10を接続し、
それと並列に第1、第2の抵抗19,20と逆直
列されたダイオード21,22との直列接続体を
左右対称になるように接続し、ダイオード9,1
0,21,22のアノードの共通接続点に利得制
御用の電流を与えるように、抵抗16,17,1
8によつて抵抗19と20の端子間に直流電圧が
発生するように構成されたものである。
このように構成された利得制御増幅器では、抵
抗19,20がダイオード21,22に対して直
流バイアス電圧を与えるように機能し、利得制御
電圧印加端子14に印加する電圧が全てのダイオ
ードが導通しない十分低い状態では、差動対トラ
ンジスタのエミツタ間のインピーダンスが抵抗1
7〜20の直列抵抗でほぼ決定され、それらの抵
抗と負荷抵抗5または6との比で差動増幅器の利
得が決定される。そして、端子14の印加電圧を
次第に高くしていくと、ダイオード21,22の
カソード電位がダイオード9,10に比べて低い
ので、ダイオード21,22の方が先に導通し始
める。すると、ダイオード21,22に流れる利
得制御電流の変化によつて、ダイオード21,2
2のインピーダンスが変化し、差動増幅器の利得
が制御される。さらに、端子14の電圧を次第に
高くしていくと、アノードの電位がさらに抵抗1
9,20の電圧降下分だけ高くなつた時点で、ダ
イオード9,10が導通し、ダイオード9,10
のインピーダンスが変化し、ダイオード21,2
2および9,10による利得の制御が行なわれ
る。さらに、端子14の電圧を高くすると、ダイ
オード9,10のインピーダンスが抵抗19,2
0とダイオード21,22の直列インピーダンス
に比べて小さくなるため、ダイオード9,10の
インピーダンス変化による利得制御が支配的とな
る。
さらに利得制御の動作について詳しく述べる
と、ダイオード21,22と抵抗19,20の直
列回路の電圧−電流特性は、線形の抵抗成分の影
響で緩やかに立ち上がり、ダイオードのみの特性
に比べて直線性が良くなる。そして、抵抗(電流
路)16〜18からの電流の供給で、抵抗19,
20の端子間に電圧降下が発生し、その電圧降下
がダイオード21,22に直流バイアスを与える
ことから、ダイオード21,22がダイオード
9,10に比べて低い利得制御電圧で導通する。
ダイオード21,22が導通する制御電圧と、ダ
イオード9,10が導通する制御電圧とのレベル
差は、抵抗19,20の電圧降下によつて細かく
設定でき、ダイオード21,22の特性インピー
ダンスからダイオード9,10の特性インピーダ
ンスへの切換えが緩やかに行なわれ、ダイオード
9,10の立ち上がり付近の直線性がダイオード
21,22の導通によつて改善され、利得制御開
始時における利得制御増幅器の歪が小さくでき
る。
第4図は、本発明の他の実施例を示す利得制御
増幅器であり、同図において、第3図と同一機能
の回路要素には同一番号を付与している。第4図
の実施例は、第3図のダイオード21,22の直
列回路の端子間に、さらに抵抗23,24とダイ
オード25,26との直列接続体を左右対称に接
続した構成である。
第4図の実施例では、抵抗23,24の電圧降
下がダイオード25,26にバイアス電圧を与え
るため、ダイオード25,26と抵抗23,24
の直列回路がダイオード21,22の電圧−電流
特性の立ち上がり付近の直線性を改善する。従つ
て、第4図の実施例は、ダイオードの電圧−電流
特性の立ち上がり特性を小刻みに立ち上げること
ができ、利得制御電圧に対して広範囲に直線性が
改善され、第3図に比べて低歪で広範囲の利得制
御ができる。
第5図は、本発明の実施例に用いたダイオード
の等価回路を示すものであり、バイポーラトラン
ジスト9′,10′のコレクタおよびベースを各々
共通接続し、ベースをアノード、エミツタをカソ
ードとして等価的なダイオードを構成している。
第6図は、本発明の他の実施例を示す利得制御
増幅器であり、同図において第3図と同一機能の
回路要素には同一番号を付与している。第6図の
実施例は、第3図のダイオード9,10のアノー
ドが抵抗11′を介して利得制御用電圧印加端子
14′に接続され、ダイオード9,10とダイオ
ード21,22とが個々の利得制御電圧によつて
制御される構成となつている。
この構成では、制御電圧が別々に印加されるの
で、ダイオード9,10および21,22によつ
て利得が制御される動作点のレベル設定が個々に
行なわれ、第3図の実施例に比べて低歪が実現で
きる。
以上の如く、本発明の利得制御増幅器は、差動
対トランジスタのエミツタ間に、逆直列接続され
た第1、第2のダイオードの直列回路と、第1、
第2の抵抗を介して逆直列接続された第3、第4
のダイオードの直列回路を並列に接続し、第1、
第2の抵抗の電圧降下で第3、第4のダイオード
に直流バイアスを与えることで、第1、第2のダ
イオードと第3、第4のダイオードの導通する利
得制御電圧のレベルを異ならせることができ、第
1、第2のダイオードの電圧−電流特性の立ち上
がり部分の直線性が改善され、利得制御開始時の
高調波歪を減少させるばかりでなく、利得制御範
囲も広くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の利得制御増幅器の回路図、第2
図はダイオードの電圧−電流特性図、第3図は本
発明の実施例に係る利得制御増幅器の回路図、第
4図〜第6図は本発明の他の実施例を示す回路図
である。 1,2……差動増幅器を構成するトランジス
タ、3,4……入力端子、5,6……負荷抵抗、
7,8……出力端子、9,10,21,22,2
5,26……ダイオード、11〜13,16〜2
0……抵抗、14……利得制御用印加端子、15
……電源電圧印加端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 差動対の第1、第2のトランジスタと、前記
    第1、第2のトランジスタのエミツタ間に逆直列
    接続された第1、第2のダイオードと、前記第
    1、第2のトランジスタのエミツタに一端が接続
    された第1、第2の抵抗と、前記第1の抵抗の他
    端と前記第2の抵抗の他端との間に逆直列接続さ
    れた第3、第4のダイオードと、前記第1の抵抗
    の他端に接続された第1の電流路と、前記第2の
    抵抗の他端に接続された第2の電流路とを備え、
    前記第1、第2のダイオードの接続点および前記
    第3、第4のダイオードの接続点に利得制御電流
    を与えることを特徴とする利得制御増幅器。 2 第1、第2の電流路が第1の抵抗の他端と第
    2の抵抗の他端との間に第3、第4の抵抗を直列
    接続し、その接続点に第3の電流路を設けること
    によつて構成されたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の利得制御増幅器。
JP3772382A 1982-03-09 1982-03-09 利得制御増幅器 Granted JPS58154911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3772382A JPS58154911A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 利得制御増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3772382A JPS58154911A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 利得制御増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58154911A JPS58154911A (ja) 1983-09-14
JPH0418482B2 true JPH0418482B2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=12505417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3772382A Granted JPS58154911A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 利得制御増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154911A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3223229C2 (de) * 1982-06-22 1986-11-13 Texas Instruments Deutschland Gmbh, 8050 Freising Hochfrequenzverstärker
JPH10501672A (ja) * 1995-04-04 1998-02-10 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 増幅段
EP1681764B1 (en) * 2000-02-15 2011-09-14 Broadcom Corporation Variable transconductance variable gain amplifier utilizing a degenerated differential pair

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58154911A (ja) 1983-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3497824A (en) Differential amplifier
US4059808A (en) Differential amplifier
US4617523A (en) Differential pair with compensation for effects of parasitic capacitance
KR950000162B1 (ko) 증폭기 장치 및 푸시풀 증폭기
EP0025977B1 (en) Gain controlled amplifier
US5939944A (en) NPN push-pull output stage with folded cascode JFETs
JPH0145767B2 (ja)
US4122402A (en) Buffer amplifier circuit suitable for manufacture in monolithic integrated circuit form
US4139824A (en) Gain control circuit
US5751192A (en) Integrated circuit and method for generating a transimpedance function
JP3404209B2 (ja) トランスインピーダンス増幅器回路
US4241314A (en) Transistor amplifier circuits
JP3162732B2 (ja) 増幅回路
US4672326A (en) Limited output operational amplifier
JPH0418482B2 (ja)
JPH05218799A (ja) インピーダンス乗算器
JP2896029B2 (ja) 電圧電流変換回路
JPS592433A (ja) サンプル回路
JPH0232608A (ja) 増幅回路
US5262688A (en) Operational amplifier circuit
US5184089A (en) Differential amplifier having output current limiting
JPH06326526A (ja) トランジスタの制御電流補償用回路装置
JPS6167310A (ja) Agc増幅回路
JPH0339933Y2 (ja)
JPH0578965B2 (ja)