JPH04184162A - 酸素センサのセンサエレメント - Google Patents

酸素センサのセンサエレメント

Info

Publication number
JPH04184162A
JPH04184162A JP2311417A JP31141790A JPH04184162A JP H04184162 A JPH04184162 A JP H04184162A JP 2311417 A JP2311417 A JP 2311417A JP 31141790 A JP31141790 A JP 31141790A JP H04184162 A JPH04184162 A JP H04184162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
terminals
cathode
terminal
anode electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2311417A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Kajima
孝文 鹿嶋
Katsuaki Nakamura
中村 克明
Atsunari Ishibashi
石橋 功成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2311417A priority Critical patent/JPH04184162A/ja
Publication of JPH04184162A publication Critical patent/JPH04184162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種雰囲気中の酸素濃度の測定に使用される
酸素センサのセンサエレメントに関する。
〔従来の技術〕
酸素センサのセンサエレメントの従来例を第12図に示
す。
1はイオン伝導性固体電解質(例えば、安定化ジルコニ
ア)よりなる素子にして、その中心にはガス拡散孔1a
が穿設されると共に、表裏対向面には環状のカソード電
極2aとアノード電極2bが各リード部2 a  −2
b 1と一体に形成(例え■ ば、白金のスクリーン印刷)されている(第13図、第
14図参照)。なお、リード部2a1と2b1とは平面
的に90°変位している。
3は素子1のカソード電極2a側にガス拡散室4を介在
して封着されたキャップ(例えば、結晶化ガラス)であ
る。
5は一面に加熱用ヒータ6が形成されたセラミック板(
例えば、フォルステライト磁器)にして、該セラミック
板5の他面周縁部が、素子1のアノード電極2b側の周
縁部に配されたガス導入孔とガス導入室7の形成を兼ね
た複数の封止材8(例えば、ガラス)により固着されて
いる(複数の封止材8の間がガス導入孔となる)。
而して、セラミック板5には、第15図に示すように、
C字状の加熱用ヒータ6をそのリード部6a、6bと一
体に形成した面に、該ヒータ6の2つのヒータ端子6c
、6dと、カソード電極端子2c及びアノード電極端子
2dが形成されている(各端子は白金、銀、パラジウム
、金あるいはこれらの合金のスクリーン印刷)。
そして、ヒータ端子6c、 6dには加熱用ヒータ6の
リード部6a、6bからのリード線と電圧源の(+> 
(−)端子へのリード線とが接続され、また端子2cに
はカソード電極2aのリード部2a1からのリード線と
電圧源の(−)端子へのリード線か接続され、端子2d
にはアノード電極2bのリード部2 b tからのリー
ド線と電圧源の(+)端子へのリード線か接続され、カ
ソード電極2aとアノード電極2b及び加熱用ヒータ6
に電圧を印加し、ガス導入孔(封止材8の間)−ガス導
入室7−ガス拡散孔1a−ガス拡散室4−カソード電極
2 a −素子1−アノード電極2b−カス導入孔の雰
囲気ガスの移送過程における酸素ポンピング作用による
酸素イオンをキャリアとする電流かカソード、アノード
の電極2a、2b間に流れる。
この電流は電圧のある領域でフラットとなり(限界電流
といわれる)、この限界電流値と酸素濃度とが対応関係
にあることから、濃度が測定されるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のセンサエレメントは、センサエレメントの所定温
度の加熱をセラミック板5に形成した加熱用ヒータ6に
より行うので、センサエレメントに不可欠なガス拡散室
4を形成するキャップ3の熱的損傷を防止しつる利点か
ある。
しかしながら、セラミック板5の一面には、加熱用ヒー
タ6と共に該ヒータ端子6c、6d及びカソード、アノ
ードの各電極端子2C% 2dが形成されており、その
うちの加熱用ヒータ6の形成面積が大きいことから、端
子6cs 6d、2c。
2dの形成面積か小さくなっている。
−例を示すと、セラミック板5の半径は3市、C字状の
加熱用ヒータ6の巾は1.0〜1.5mm(中央空間部
の半径は0.5mm)、各端子6c。
6d、2c、2dの形成領域中1.5〜1.Omm内に
1.0〜0.7關の長方形に形成される。
したがって、各端子へのリード線の接続作業が非常に困
難となり、量産性に欠けるという問題かあった。
本発明は、上記の問題点に鑑みなされたもので、カソー
ド、アノードの各電極端子及び加熱用ヒータ端子の形成
面積を大きくしてリード線の接続作業か容易な酸素セン
サのセンサエレメントを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するために、ガス拡散孔を有
すると共に表裏対向面にカソード電極とアノード電極を
形成したイオン伝導性固体電解質よりなる素子と、上記
カソード電極形成側の素子にガス拡散室を介在して封着
したキャップと、上記アノード電極形成側の素子に複数
の封止材を介して固着され、アノード電極対向面に加熱
用ヒータを形成すると共に他面にカソード、アノードの
各電極端子及び加熱用ヒータ端子を集合形成し、かつ加
熱用ヒータ端子と加熱用ヒータとを導電接続したセラミ
ックス板とからなり、上記カソード、アノードの各電極
端子及び加熱用ヒータ端子に電圧源へのリード線を接続
すると共に、カソード、アノードの各電極端子と各電極
とを導電接続したことにある。
〔作 用〕
セラミック板の加熱用ヒータの形成面とは別の面に集合
形成された大きな面積のカソード、アノードの各電極端
子及び加熱用ヒータ端子と各電極、加熱用ヒータとを接
続する印刷導体の形成並びに各端子への電圧源へのリー
ド線による接続が容易に行いつる。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面を参照して説明する。
なお、従来例と同一部品には同一符号を付す。
第1図〜第3図において、1はガス拡散孔1aを有する
イオン伝導性固体電解質(例えば、安定化ジルコニア)
からなる素子、2a、2bは素子1の表裏対向面に各リ
ード部2 a  −、2b 1と−■ 体に形成された環状のカソード、アノ−ドの各電極(例
えば、白金のスクリーン印刷)、3はカソード電極2a
側の素子1にガス拡散室4を形成して到着したキャップ
(例えば、結晶化ガラス)である。
而して、第4図〜第6図に示すように、セラミック板5
(例えば、フォルステライト磁器)の−面にはC字状の
加熱用ヒータ6がそのリード部6 a  −6b lと
一体に形成され、また他面には■ その全面積をほぼ4等分した扇状をなす大きな面積のカ
ソード電極端子2e、アノード電極端子2f及び加熱用
ヒータ端子6e、6fが形成されている(例えば、白金
、銀、パラジウムあるいはそれらの合金のスクリーン印
刷)と共に、加熱用ヒータ6のリード部6 a  −6
b 1と加熱用ヒータ端子6e、6fとがセラミック板
5の外周に沿う印刷導体9a、9b(例えば、白金のス
クリーン印刷)により接続されている。
なお、印刷導体9a、9bに代えてリード線を使用して
もよい。
したがって、セラミック板5は、−面に加熱用ヒータ6
、他面にカソード、アノードの各電極端子2e、2f、
加熱用ヒータ端子6e、6fを有し、加熱用ヒータ6と
ヒータ端子6e、6fを印刷導体9a、9bで接続済み
の一部品となるものである。
第7図は上記第1図に示したアノード電極2b側の素子
1に、複数の封止材8(例えば、ガラス)を介して上記
第4図に示したセラミック板5をその加熱用ヒータ6の
形成面を固着し、そしてカソード電極2aのリード部2
a1とカソード電極2eとを封止材8の外面に沿う印刷
導体10(例えば、白金のスクリーン印刷)により接続
しく第8.9.11図参照)、アノード電極2bのリー
ド部2b1とアノード電極端子2fとを封止材8の外面
に沿う印刷導体11 (例えば、白金のスクリーン印刷
)により接続しく第9.10,11図参照)、またカソ
ード、アノードの各電極端子2e、2f及び加熱用ヒー
タ端子6e、6fに電圧源ヘノリード線12.13.1
4a、14bを接続した(第11図参照)センサエレメ
ントを示すものである。
なお、上記各電極と電極端子との接続は印刷導体に代え
てリード線を使用してもよい。
また、上記の実施例では、端子数が4個であるので4分
割した扇状のものを示したが、4分割に限らず必要端子
数に応して分割数を増減することか可能であり、分割に
際しても等分割が望ましいが、場合によっては分割比を
変えることも可能である。
〔発明の効果〕
本発明は、加熱用ヒータの形成面とは別個の而にカソー
ド、アノードの各電極端子及び加熱用ヒータ端子を形成
すると共に、加熱用ヒータとヒータ端子とを接続したセ
ラミック板を有するので、(a)各端子の形成面積が大
きくなり、カソード、アノードの各電極及び加熱用ヒー
タとの接続作業と電圧源へのリード線接続作業が容易で
あり、しかもセラミック板は加熱用ヒータとヒータ端子
とを接続した一部品となっているので、生産性の向上に
寄与する。
(b)加熱用ヒータのパターン形成の自由度が増大する
(C)加熱用ヒータかガス拡散室形成のキャップに形成
されていないので、キャップの熱的破損がなく、耐久性
か増加する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の一部品を示す縦断面図、 第2図は第1図のX−X線断面図、 第3図は第1図のY−Y線断面図、 第4図は本発明の実施例の他部品を示す縦断面図、 第5図は第4図のX−X線断面図、 第6図は第4図のY−Y線断面図、 第7図は本発明の実施例の縦断面図、 第8図は第7図のX−X線断面図、 第9図は第7図のY−Y線断面図、 第10図は第7図の2−2線断面図、 第11図は第7図の0−0線断面図、 第12図は従来例の縦断面図、 第13図は第12図のX−X線断面図、第14図は第1
2図のY−Y線断面図、第15図は第12図のZ−Y線
断面図である。 1・・・素子、1a・・・ガス拡散孔、2a・・・カソ
ード電極、2b・・・アノード電極、2e・・・カソー
ド電極端子、2f・・・アノード電極端子、3・・・キ
ャップ、4・・ガス拡散室、5・・・セラミック板、6
・・・加熱用ヒータ、6e、6f・・加熱用ヒータ端子
、8・・・封止材、9a、9b、10.11−印刷導体
、12.13.14a、14b・=リード線。 出願人代理人  藤  本  博  光D 第1図 第2図        第3図 第7図 下8= 7ρ10図 第9.、¥1 深、11」 3     1a 1          ! 第12図 第14図 第13図 第15図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ガス拡散孔を有すると共に表裏対向面にカソード電極と
    アノード電極を形成したイオン伝導性固体電解質よりな
    る素子と、 上記カソード電極形成側の素子にガス拡散室を介在して
    封着したキャップと、 上記アノード電極形成側の素子に複数の封止材を介して
    固着され、アノード電極対向面に加熱用ヒータを形成す
    ると共に他面にカソード、アノードの各電極端子及び加
    熱用ヒータ端子を集合形成し、かつ加熱用ヒータ端子と
    加熱用ヒータとを導電接続したセラミックス板とからな
    り、 上記カソード、アノードの各電極端子及び加熱用ヒータ
    端子に電圧源へのリード線を接続すると共に、カソード
    、アノードの各電極端子と各電極とを導電接続した、 ことを特徴とする酸素センサのセンサエレメント。
JP2311417A 1990-11-19 1990-11-19 酸素センサのセンサエレメント Pending JPH04184162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311417A JPH04184162A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 酸素センサのセンサエレメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311417A JPH04184162A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 酸素センサのセンサエレメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04184162A true JPH04184162A (ja) 1992-07-01

Family

ID=18016954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311417A Pending JPH04184162A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 酸素センサのセンサエレメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04184162A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59197851A (ja) 電気化学的素子および装置
EP0737860B1 (en) A method of determining a zero-humidity reference current level for an electrochemical cell humidity measurement device
JPH04184162A (ja) 酸素センサのセンサエレメント
JPH04122851A (ja) 酵素センサのセンサエレメント
JP2788640B2 (ja) 気体濃度検出用センサ
JPS60171450A (ja) 燃焼機器用安全検出装置
JPH0489562A (ja) 酸素センサのセンサエレメント
JP2514567B2 (ja) 限界電流式酸素センサ
JP2514591B2 (ja) 限界電流式酸素センサ
JPH0682418A (ja) 酸素センサ
JPH06294767A (ja) 限界電流式酸素センサ
JP2866396B2 (ja) 限界電流式酸素センサの製造方法
JPH0313856A (ja) 酸素センサのセンサエレメント
JPH0686069U (ja) 酸素センサ
JPS60253862A (ja) 酸素センサ−のカソ−ド引出し方法
JPH02201257A (ja) 酸素センサ
JPH06242065A (ja) 限界電流式酸素センサの製造方法
JPH06288968A (ja) 限界電流式酸素センサ
JPH06102234A (ja) 限界電流式酸素センサ
JPS63154959A (ja) 酸素センサ
JPH0686068U (ja) 酸素センサ
JPH04191651A (ja) 酸素センサのセンサエレメント
JPH04289450A (ja) 酸素センサのセンサエレメントの製造方法
JPH02232555A (ja) 酸素センサ
JPH0616862U (ja) 酸素センサ